(新着順 3156ページ目)専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3156ページ目)

すべての コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

204,234件中 157751~157800 件目 RSSRSS

皆様が動画配信できるようにセッティングします(GW中は半額)

皆様が動画配信できるようにセッティングします(GW中は半額) 自社で動画を撮影し、自社で動画配信しましょう!貴社に出張セッティング&動画制作レクチャーで動画共有サイトから情報発信! 動画配信セッティングサービス http://www.atomic-pv.com/blog/doga_setting.html ・動画配信するための撮影機材や編集ソフトを教えて! ・撮影機材を揃えたけど、どのように映像を撮影するの? ・効果的な動画撮影方法を教えて! ・編集用P...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2011/04/30 14:15

過去事例「中庭のある白い家」など、提案ラフプランを公開

過去事例「中庭のある白い家」など、提案ラフプランを公開 加藤幸彦(エス)です。   エスでは、新築住宅をご検討中のお客さまに、初回無料のラフプランを作成しています。 手書きで色鉛筆などで着色されたラフなスケッチですが、かえってそれが見る人の想像力を刺激してくれるようで、ご好評いただいています。 無料お試し期間中での「ラフプラン作成」ですが、 実際はほとんどの場合、意外とお断りされることなく、ラフプランのあとの正式な設計依頼を頂戴しております。...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
公開日時:2011/04/30 13:08

もう連休なんですね。

もう連休なんですね。 大工さんの刻みは進行中です。 現在半分くらいでしょうか。   地震の頃はまだ少し寒くて、気が付くとサクラも散って ました。。。   更にもう連休なんですね。   並行して基礎工事にも着手しています。 お隣は改良工事でこちらは改良工事不要の判定。。。 現地の表面があまり固くないのですが、掘ってみると やっぱりしっかりしていて一安心です。   そして材料不足・・・その頃には少...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2011/04/30 12:00

消費税ってどんな税?(2、仕入で払った消費税は引けるの?)

消費税は、ヨーロッパで発達した付加価値税を導入したものですから、 消費税の納税義務者は、売上時に預かった消費税をそのまま税務署に 払うのではなくて、仕入れた時に払った消費税を差し引いた額を 税務署に支払うことになっています。   例えば、メーカーがゼロから商品を造り出して、本体価格100円で 問屋さんに卸し、問屋さんがそれを小売店に本体価格200円で販売し、 小売店は消費者に対し、本...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/30 10:00

東日本大震災:対金融機関向け

おはようございます、昨日は子供と釣りに。 釣果は…う~ん、人生初の完全坊主でした。   昨日からの続き、今日は対金融機関に対してのお話です。 まず、なるべく銀行に知っている人がいる状態にすることを 強くオススメします。 例えば業況が思わしくなくとりあえずつなぎのための資金の 融資を受けたい、という状況になるとします。 そういうときに知己の融資担当者がいるのといないのとでは 対応に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/04/30 08:41

パーソナルクラウドサービス(Dropbox)

今から始めるクラウドサービス お手軽クラウドサービス パーソナルクラウドサービス 今2GB程度のUSBメモリーを活用の方へ 普段から複数のPCを使っていて、PC間のファイルのやりとりに苦労している バックアップの重要性はわかっているが面倒だ 出先でノートPCを開くことなくファイルを確認したい 仕事のメールで添付ファイルが飛び交っている ●どこにいても、毎日の仕事がこなせます。 D...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
公開日時:2011/04/30 07:28

うつ病をブッとばせ!セルフ&ラインで育む会社の心の健康(4)

(続き)・・そういった心の健康問題を未然に防ぐ方法としては、いったいどのようなものがあるのでしょうか。それには大きく分けて、社員一人ひとりが各自行なう個人的な取り組みと、企業が組織として行なう集団的な取り組みとがあります。 前者を「セルフケア」といい、それぞれの社員個人が心の健康に関して理解し、それを障害する要素であるストレスを予防、軽減するための様々な行動をとります。また食生活などの体調管理も...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/04/30 07:00

スイス-永世中立国で平和の象徴?

スイス-永世中立国で平和の象徴? スイス-永世中立国で平和の象徴? そのように小学校で習った記憶がある とんでもない大嘘だ!  永世中立であることと、軍事力を備えて戦争をする・しないはまったく関係がない そもそも中立とは、どことも同盟しないことだ、だから、スイスはNATOに加盟してい ない、それ以上でも以下でもない  事実はこうだ スイスでは20-30歳の男性は国民皆兵であり、職業軍人でなければ、予備役か民兵になる ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2011/04/30 05:56

大容量の便利な食品庫

大容量の便利な食品庫 庭を抱かかえる家の食品庫です。 キッチン脇の食材などをしまっておくスペースを、階段の下を使って創りました。 プランの仕方によっては、このスペースは、トイレに使ったりする部分なので、タタミ1畳弱の広さ、結構な収納力があります。 常温保存の食品や根菜類、お中元・お歳暮で頂いたもの、調味料、調理器具、食器類などいろいろ収納できます。 この食品庫は、ご主人の好きなワインやブランデーなどセラ-として...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/04/29 23:00

キッチンは「横引き換気扇」でスッキリと出来ます。

キッチンは「横引き換気扇」でスッキリと出来ます。 おはようございます。パウダーイエローの稲hが来史朗です。   キッチンには必ず「レンジフード」と言われる換気扇が取り付けられていますが・・・   一番気になることは「掃除がやり難い」事と「目障り」になると言う意見が非常に多いです。     そこで、今では一般的になりましたが「横引き換気扇」が有ります。 これは見た目にも「スッキリ」としていて、更に吸い込むまでの「距離」が短く瞬時に「...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
公開日時:2011/04/29 23:00

WFC世界大会に参加してきました。

リオデジャネイロで開催されているWFC世界大会に参加してきました。 ブラジルは日本からみたら地球の裏側、さすがに遠かったです。 成田から11時間かけてアトランタに、そして6時間後にブラジルに向けて出発、9時間のフライトでやっとリオに着きました。たくさん本は読めましたが30時間近い移動でさすがに疲れました。 日本のWFC代表団体であるJACの竹谷内先生も来てました。 でも、世界大会が始ま...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
公開日時:2011/04/29 20:47

プレゼン用CGウォークスルーアニメーション

プレゼン用CGウォークスルーアニメーション アトリエ・ボウ高田です。 以前手掛けた横浜中華街のチャイニーズレストランのプレゼン用CGアニメーションです。 物件の内容や規模により静止画では表現出来ない場合など、このような資料も作成する事もあります。 エントランスよりお客様の動線をイメージしながら見て行く事が出来ます。 オーナーもイメージしやすくなるので非常に便利です。 図面や模型も使い同時に説明して行くとより理解しやすくなり、お客様...(続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)
公開日時:2011/04/29 18:00

東日本大震災の法律問題(2)――災害弔慰金・障害見舞金制度

前回は,被災者生活再建支援制度について,取り上げました。 第2回は,災害により死亡された方のご遺族に対する災害弔慰金,災害により心身に著しい障害を受けた被災者に対する災害障害見舞金の支給制度について,取り上げます。   災害弔慰金及び災害障害見舞金制度について定めたのが,「災害弔慰金の支給等に関する法律」です。   まず,災害弔慰金は,1市町村において住居が5世帯以上全壊した自然災害等に...(続きを読む

鮫川 誠司
鮫川 誠司
(司法書士)
公開日時:2011/04/29 17:34

消費税ってどんな税?(1、100%+4%+1%)

消費税増税論議を考えるに当たり、消費税の構造を理解して頂く必要が あるのではないでしょうか。   消費税は単純に5%と考えられているかもしれませんが、現行法は、 国税としての消費税は本体価格に対して、4/105。 国税としての消費税額の1/4を地方消費税として地方財源になります。 単純に5%なら5/100でしょうが、 本体価格100%に本体価格の5%が消費税として加算されて、 税込...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/29 16:41

彼女が出来ない男性は、まず仕事を頑張れ。

恋愛セラピストあづまです。 恋人が出来ないときに、どうするか? 実はこの問いは、 彼氏が出来ない女性 彼女が出来ない男性 で、アドバイスが全く違います。 このコラムでは、彼女が出来ない男性がどうしたらいいか、という話を書きます。 一番大事なことは、 ・ある程度出会いのある場所にいる ・自分の得意分野を磨き、自信をつける ・目当ての女性だけでなく、みんなに親切にする と...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/04/29 14:00

人脈営業に気をつけろ

人脈営業という言葉がある。この「人脈」という言葉が厄介だ。 社員採用するかどうかはさておき、こういう年配の方が最近目立つ。 □ 私は○○社の役員を知っている □ 私は○○社の担当を以前していた □ 私と○○先生はおつきあいがある   これらの人脈を売りに、営業採用をしてもらおうという輩である。 ※営業採用とは「従業員」に限らない。代理店契約でも顧問契約でもケースは 様々なものがある...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/29 13:34

赤字拡大を怖がらずに、返済猶予(リスケ)を受ける

返済猶予(リスケ)での経営改善・会社再生コンサルタントの銀行対策.com の渕本です。 赤字が拡大しても、抜本的な経営改善・会社再生のためであれば、OKです! 返済猶予(リスケ)を受けたいということは・・・ 経常収支が赤字ということでしょう。 経常収支のマイナス原因が、売上不振事業や赤字商品が原因であることが、はっきりしているなら・・・ 思い切って、売上不振事業からの撤退・赤字商品の...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2011/04/29 12:35

相続税もセカンド・オピニオンの時代!?~その2~

前回のコラムで、税理士試験には「不動産」に関する専門科目がなく、そのために複雑で専門的な知識が必要な土地評価の算出において、大きな評価差が生まれてしまうことをお話しました。 この業界ではよく言われることですが、「10人の税理士に依頼すると、10通りの相続税評価額が出る」のです。   それは、不動産に対する知識の深さだけではなく、以下のような要因も深く関係していると思います。 現在発表されて...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)
公開日時:2011/04/29 12:00

相続税の土地評価額の話

「相続税法」によると、ごく一部の財産を除き、財産の価額は「時価」によるものとなっていますが、実は、不動産における「時価」の定義を明確に記した法令等はありません。 様々な判例・裁決等に目を通す限り、将来的には、不動産の「時価」が「鑑定評価額」であると明文化された法令も増えていくものとは考えられますが、その「鑑定評価額」を算出するためには、「不動産鑑定評価基準」というものに則った評価を行う必要があり...(続きを読む

藤宮 浩
藤宮 浩
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/04/29 12:00

共働き夫婦のヘソクリ事情

共働き夫婦のヘソクリ事情 GWが始まり、今日から連休!という方も多いのではないでしょうか。 共働きのご夫婦にとっては、家族が一緒に過ごせる貴重な期間でもあります♪ と同時に、家計についてじっくり考えることができる時でもあります。 お部屋の片付けや衣替えなどのように、 家計の整理もなさることをお勧めします。 さて、今回はちょっとドッキリするようなテーマのコラムをご紹介します。 ■All About共働きのお金入門 『...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/29 11:48

インターネットの活用と注意すべきことに関する考察

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 4月29日付の日経新聞に、楽天がインターネット通販で2011年内に新たに5~6カ国に進出することが記事として掲載されています。 記事の主な内容は以下の通りです。 『米国や中国など進出済みの6カ国・地域に加え、欧州各国やインド、ブラジルなど新興国への参入を急ぐ。世界的にネット通販の成長に一段と弾みがつ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/29 10:47

東日本大震災:地震以降の対応を総括

おはようございます、今日から連休開始ですね。 私も今日は子供ふたりを連れて出かける予定です。   昨日、結婚に関する考え方が変遷しているというお話がありました。 このお話は当然事業者に関しても関係してきます。 今の状況になって、改めて問題になってきているのは 小さな会社における生活費に対する意識の問題です。   地震以降で私がお客様に対してどんなお話をしてきたのかも 含めて、少し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/04/29 07:40

五感を通して家は心を育む/家族を楽しむための家 7

五感を通して家は心を育む/家族を楽しむための家 7 帰宅して玄関の引き戸の鍵を開けようとガチャガチャ音を鳴らしていると、 中から「おとうさん帰ってきた!」と子どもの声が聞こえる。 子どもが外から帰ってくると、 家にいるだろう私に向かって「おとうさん!?」と呼びかける。 居らぬふりして黙っていると「おとうさんおらんやん…」。 母親がトイレにいると「おかあさんどこいったん?」 と、我が家では日々このような具合です。 もちろん、トイレにいる...(続きを読む

東島 鋭
東島 鋭
(建築家)
公開日時:2011/04/29 00:00

夏休みの企画、練っています。

夏休みの企画、練っています。 今日の関東地方は夏日。少し歩いただけで汗ばむほどでした。いつの間にか、すっかり初夏の陽気で、このまますぐに夏休みになるのでしょうね。 と、いうことで、ただ今いろいろと夏休みの企画を練っております。 今年もやはり、インテリアの楽しさを味わえて、子どもも気軽に参加できる、親子企画が良いな。そして、夏休みの自由研究にもなるようなものだと、尚良し、でしょうか。 ・親子で参加できるインテリアコラージュ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/04/28 23:45

梅雨時の雨で気になる~玄関のアプローチ周りは!?

梅雨時の雨で気になる~玄関のアプローチ周りは!? おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   これから春が過ぎれば・・・ジメジメした梅雨の季節がやって来ます。 そんな梅雨時の雨が気になる場所~「玄関アプローチ」です。   一般的には雨の日に出掛ける場合には、 玄関を出たところで傘をさしますが、通常の「庇」では雨をよけることが大変難しい状況ですね?   街中で見かける一般住宅の「庇」はカッコばかりで、本来の「雨除け」の...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
公開日時:2011/04/28 23:45

数奇屋造と最新のホスピタリティとの融合(1)

数奇屋造と最新のホスピタリティとの融合(1) 和風旅館の離れです。 それぞれ特徴を持つ2つの貴賓室で構成された檜造り木造平屋。 2つの部屋を象徴するように、いぶし瓦の切妻屋根が2つ。 いぶし瓦の笠木を載せた土壁が非日常の世界を切り取ります。 旅館:箱根強羅花壇 離れ2010の詳細へ (続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)
公開日時:2011/04/28 23:17

エアコンの交換

エアコンの交換 ウチの15年使ったエアコンが壊れ、取替が終わりました。 オゾン層を破壊するということで、冷媒ガスが2001年から 変更されたため(R22→R410)、ウチのような壁の中に組込 である配管(隠蔽配管)を再度使う場合は、 配管の洗浄が 必要です。 機種によっては、そのまま使えるものも出てきてますが。 (ダイキン、三菱、パナ等) 配管の口径は以前と同じ能力のものであれば、大丈夫。 2分3...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
公開日時:2011/04/28 23:00

いろどりあざやかな料理は、バランスも◎

こんばんは、高窪です。 今日も風が強かったけれども暖かい一日でしたね。 みなさん、いかがお過ごしでしたか? 今日は朝からご依頼いただいていたレッスン企画のお弁当撮影用、そして新しくいただいたクライアントさま用の試作用の材料を仕入れに行き、その後はずっと調理とスタイリング、撮影、またまた調理…、と一日中ずっとさまざまな料理を作り続けていました。 料理は美味しいだけでなく、見た目のきれいさも大切...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2011/04/28 23:00

骨について考えてみよう!

骨について考えてみよう! 皆さま、こんにちは。 いかがお過ごしですか?   今日は骨について考えてみました。 骨には下記働きがあります。 ・身体を支持する働き ・脳や内臓を保護する働き ・筋肉と連動して身体を動かすこと ・カルシウムの貯蔵や造血機能   骨にはいろんな形がありますが、 大腿骨などの長骨は中腔構造を持っているため、 体の重さに耐えることができるのです。 骨の形には意味があるのです。 ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
公開日時:2011/04/28 20:09

自然エネルギーの利用に積極的なドイツやオーストリアのパッシブな建築物

自然エネルギーの利用に積極的なドイツやオーストリアのパッシブな建築物 ドイツとその周辺国を10年前から 何年かに渡り旅してきましたが、 最近ではさすがに私も、 見てきたことをもっと積極的に 実践しないといけないかな、と感じております。 先日「ドイツパッシブ基準の家造りをしてください」 というご要望のお客様がいらっしゃいました。 これからもっとお客様からご要望やお話がでてくるのではないでしょうか。 この10年で見てまいりました中で、 気になる建物をピックアップして...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/04/28 20:00

間違いだらけのカーテン選び ~カーテンの値段 前編~ 必読?

皆さんオーダーカーテンを付ける際に「ご予算は?」と聞かれてピンくるでしょうか?こないのが普通です。そう何度も買うものではないので馴染みがないですからね。 家やマンションを購入し、残った使えるお金を予算とするならば最初からかなり大きな制限がかけられたところからのスタートとなります。検討時期については別のコラムで書いています。また、業者側からの「○○円くらいが相場ですね」や「坪あたり○○円くらいが目安...(続きを読む

丸山 千里
丸山 千里
(インテリアデザイナー)
公開日時:2011/04/28 19:00

やさしい心理学1~“自己理解”で、コミュニケーション向上~

皆様、こんにちは。ヒューマン教育研究所の一柳です。 さて、先月の大地震で大変な日々をおくられている方も いらっしゃるかと思います。 私は、今回の被害の大きさに大変な衝撃をうけ、 被災地を考えると涙が出る日々でした。 今は、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げると共に、 一刻も早く穏やかな生活に戻られることをお祈り申し上げております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...(続きを読む

一柳   起誉
一柳 起誉
(研修講師)
公開日時:2011/04/28 18:42

頭をやわらかくすることは世間の常識を疑うことからはじまる

バリューチェーンを知らないビジネスマンはいません。 「価値や機能が連鎖している」ことなど今や誰でも知っています。 しかし「売る人と買う人が連鎖している」ということを知る人は殆どいません。 社長から新入社員まで、皆、知りません。 きっとあなたも知らないでしょう。 えっ、違うって? では試して見ましょう。 「もっと儲けたけば、価格を上げろ。但し人件費は増えないように注意しろ。」 あなたはこの...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/04/28 18:00

なんだそりゃ?・・商売かい。

最近、実は近所のブックオフに住宅関係のコーナーなんかが出来まして・・ そこがけっこう住宅一般本なんかが充実していたりいたしまして・・ 一般本をけっこう買ってきて読んだりしているのです。 そこで、こないだ読んだのが・・ なんかどっかの住宅プロデュース会社の人が書いた「こんな家は建てるな」本。 これがけっこう面白い。 こんな欠陥があった・・ こんな失敗があった・・ こんなメーカーがある・...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2011/04/28 17:20

雑損控除と災害減免法

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    所得税や住民税には、地震や風水害、噴火などの自然災害や、盗難・横領により財産に損害を受けてしまったとき、確定申告により軽減できる制度があります。    それが、「...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/28 16:00

◆大人のきれい字 書き方情報 (実技編)◆ vol.14

◆大人のきれい字 書き方情報 (実技編)◆ vol.14 こんにちは、今井淑恵です。 今日は、「大人のきれい字 実技編」です。 書き方のコツやポイントをご覧になって、 ご自分が手紙など書かれるときに是非活用してみてください。 (写真もご参照下さい。) ◆◆今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》 ~果物~◆◆   今回は、ことのは探訪の文中より、「果物」を取り上げました。   特に「物」は、人物・物語・食べ物・飲み物…など   使う機会の多い漢字...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/04/28 16:00

復興会議、社会保障税一体改革でも財源論議が

昨日27日の参議院本会議において「東日本大震災の被災者等に係る 国税関係法律の臨時特例に関する法律」が可決され、今回の震災に関する 税制の対応(第1弾)が成立した。詳しくは4月14~16日に書きました ので、参考にして下さい。今回の震災特例では、復興財源に対する 抜本的な対策が図られておらず、第2次補正予算の成立に向け、 復興財源をどうするのか、議論が深まることが期待されています。  ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2011/04/28 15:56

「インテリアコーディネーターの仕事につきたい!」

「インテリアコーディネーターの仕事につきたい!」 いよいよ、「インテリアコーディネーターの仕事につきたい!」(中経出版・1,260円)が刊行されます。 今日は見本日で、取次(問屋)に持ち込まれて、流通量が決定。書店に並ぶのは、見本日から通常、1週間前後、大型書店だともう少し早いそうです。書店で手にとってご覧いただけたら、うれしいです。 小さな書店などで置いてない場合は、お取り寄せいただくか、アマゾンをご利用下さい。 本書は、インテリアコーデ...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/04/28 15:39

コンピュータ関連発明の機能的クレームに対する審査ガイドライン(5)

コンピュータ関連発明の機能的クレームに対する審査ガイドライン(第5回) ~米国特許法第112条審査ガイドライン公表される~ 河野特許事務所 2011年4月28日 執筆者:弁理士  河野 英仁 (5)CS関連発明の機能的クレームについての米国特許法第102条(新規性)及び第103条(非自明性)判断  特定の構造に限定されない機能的クレームは、記載の機能を実行することが可能な全ての装置を包含す...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
公開日時:2011/04/28 14:00

マンションリフォーム

マンションリフォーム 新宿家づくりセミナー、参加者さんからお礼の連絡を戴きました。 ちょっと嬉しいですね! お役立てたかな。 マンションリフォームに興味有りという事で、 セミナー後、弊社のホームページを見て、 リフォーム事例がかなり参考になったとの事です。 このマンションリフォームでは、ちょっと可愛い照明に変え、 浴槽を大きくし、玄関を広げ収納にもなる、ベンチをつくっています。 その他、壁天井床を、高級感のある素...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2011/04/28 13:00

広告制作の第一ステップ 想定顧客はどこまで掘り下げるのか

想定顧客を明確にする=明確なメッセージを創ることができる 結果・・・ 届けたい顧客に広告表現が伝わり、結果を生む では、「想定顧客」をどこまで掘り下げる必要があるのか? 【ステップ1】 想定顧客となりえる、最大公約数の顧客をイメージする 【ステップ2】 ・性別 ・年齢 ・既婚者又は未婚者 ・仕事をしている、していない ・家族構成 以上を決めていく 【ステップ3】 想定顧客の1日の生活パタ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2011/04/28 12:28

今後10年はこの余震と付き合って行かなくてはならないようです。

いろいろな情報を総合すると、今回の巨大地震に伴う余震は10年・・・ いや、アメリカの学者様曰く20年・・・続くだろうということです。 別に脅かしている訳ではなく専門家の見解や今回の地震の規模、海外で 起こった巨大地震のその後を見ると、そうなんだ・・・って納得できますね。   ということで、これを前提にいろいろな「備え」をしなくてはならないですね。 どんな「備え」が必要なのか・・・個人的...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2011/04/28 12:00

生き残りの確立

こんにちは! 女性起業研究家おうちビジネスコンサルタント岡崎美幸です。 仕事がら、起業を目指す女性にお会いすることが多いです。 こんなに起業したい人がいるなんて^^ 起業に向けて夢や思いのお話はとてもエネルギッシュで、私も元気になります。 起業だけではなく、何かやるときは情熱があるに越したことはないです^^ でも、現実は厳しい! 私は、必ず「生き残り」の現実をお伝えしています。 1...(続きを読む

岡崎 美幸
岡崎 美幸
(起業コンサルタント)
公開日時:2011/04/28 11:00

イメージと実態~相談しやすい人=信頼できる人とは限らない

イメージと実態~相談しやすい人=信頼できる人とは限らない ブログ(http://ameblo.jp/ogawakoumuten/)より抜粋投稿 ホームページを一部リニューアルすることにしました。 これまで温めてきたというか、どう表現したら伝わるのか、 ずいぶん考えてきたコンテンツを視覚化して公開する作業に取り掛かります。 そこでそのコンテンツの根幹となる「素材」提供のお願いで何組かの小川の家OBに打診。 ※久しぶりに話すと、楽しい!雑談の中でK...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/04/28 10:45

「また取材がありました」

「また取材がありました」  主婦の友社の「プラスワンリビング」収納特集の取材がありました。  ekreaオーダーキッチンと収納家具のご紹介記事で、8月号(7月7日発売)に掲載されます。  また同日に、扶桑社の「住まいの設計」の取材もあり、こちらは設計の井田(カサボン住環境設計)が立ち会いました。  コチラはOZONE工務店コンペによる弊社設計施工の新築で、7月21日発売の9&10月号で紹介されます。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2011/04/28 10:16

投資信託はなぜ広告宣伝が多いのか

今回は手数料から投資信託を考えたいと思う。 投資信託にかかる手数料をみなさんは把握されているであろうか。ある投資信託は購入時にかかる販売手数料が3% 信託報酬が総資産から年1.9% 監査報酬が年0.004%、換金時に発生する信託財産留保額が0.3%、その他の費用として有価証券等の売買および保管並びに信託事務にかかる諸費用についても信託財産から差し引かれるとなっている。 これらは、必ず投資信託説...(続きを読む

宮田 幸治
宮田 幸治
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/28 10:00

証券が動く

証券が動く 先日大和証券グループによる銀行設立のニュースがありました。   5月13日から開始するそうです。   インターネット専業の銀行となります。 インターネット専業の銀行は最近増えていなかったと思います。 専業にするメリットは人件費の削減や紙類のデータベース化などがあります。 その分金利の享受が受けられると考える人も多いでしょう。   今回の銀行は住宅ローンを取り扱いません。   ...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/28 10:00

ソフトウェア開発環境展(SODEC)のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は展示会についてのお話です。 ソフトウェアの開発・保守・運用のための製品・技術が一堂に出展する日本最大の専門展である「ソフトウェア開発環境展(SODEC)」が開催されます。 http://www.sodec.jp/ 毎年多数の企業の情報システム部門、ソフトウェア開発部門の責任者ならびに担当者が来場し、出展企業と活発な商談・受注を行っていま...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/28 09:29

東日本大震災:結婚観への影響

おはようございます、風が強い日が続きますね。 暖かいのは良いのですが、外を歩くのに少々疲れます。   先日とあるところで聞きましたが、震災以降結婚をされる方、及び 希望される方が増えているそうですね。 結婚指輪も前年同月比で四割ほど販売が増えているのだとか。 こういう危機的状況にあって、家庭や伴侶を持つことで安心したい という生物的な欲求が高まっているようです。 ちなみにこの傾向は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/04/28 09:14

うつ病をブッとばせ!セルフ&ラインで育む会社の心の健康(3)

(続き)・・さて、心の病の原因となり得るストレスを増大させる要素としては、どのようなものがあるのでしょうか。よく指摘されている要素としては、「コミュニケーション不足」があります。 IT系をはじめとする最近のオフィスでは、情報伝達の多くがメールで済まされ、社員同士の直接の会話が極端に減っています。また業務区分が細分化され、そもそも会話する機会が少ないのも実情です。そのために社員は孤立した感覚を覚え...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/04/28 07:00

204,234件中 157751~157800 件目