(新着順)人生・ライフスタイルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

人生・ライフスタイル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

10,387件中 1~50 件目 RSSRSS

「うちの子バイリンガルにしたいんですの。」

「うちの子バイリンガルにしたいんですの。」 2011年12月10日にこんなコラムを書きました。 「うちの子バイリンガルにしたいんですけど。」   まだ日本でクリティカルシンキング思考法を指導していた頃です。 早期英語教育がブームになってもう久しい頃、意味のない幼児英語教育に子供の手を無理やり引いて連れ回るママ達が闊歩していました。   私? もちろん手を染めていません。 早期英語教育は脳科学からは全く効果がないどころか、母国...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/03/25 07:07

カナダクラブ生をエッセイの達人にした指導テクニック

カナダクラブ生をエッセイの達人にした指導テクニック 留学中の方  留学したい方  日本にいても本物エッセイが書けるようになりたい方  あるいは、日本で生徒にエッセイを教えている方  などにとても役に立つはず   と、前回のPodCastで語りました。   私のパートナー、ロバート自慢のEssay WritingのTeaching テクニックを具体的にお話しましょう。 今日の語りはRobertがしゃべっていると思って聞いて下さい。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/03/22 02:50

カナダで高校卒業出来たカナダクラブ生の秘密

カナダで高校卒業出来たカナダクラブ生の秘密 カナダ高校留学中ですか?  それとも「カナダの高校留学の実態」eBookを読んだ後でも、それでも、どうしても、誰が何と言っても高校留学しようと思ってますか?  (PodCast)    留学の成功には、周りのあらゆるものに興味を持つこと。  それが不可欠なんですよ。  毎日、自分の国と全く異なるものを観察・経験し、それを脳に刻みこむこと。 そこから留学での学びの一歩が始まります。 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/03/17 13:06

弁護士に頼まなくても、貸したお金や報酬など未払い回収の約6割はコレで解決!

弁護士に頼まなくても、貸したお金や報酬など未払い回収の約6割はコレで解決! 債権回収で、弁護士に依頼すると弁護士費用は30万円前後で時間も掛かってしまいます。 数百万など高額であれば、弁護士への依頼が手っ取り早いが、個人間の数十万程度の話であれば費用倒れしてしまいます。 そんな時の法的手段として簡易裁判所で簡単に行える『少額訴訟』の利用が最も有効的です。 条件としては債権が60万円以下となりますが、手続きは自分で行えば訴訟代と切手合わせても12,0...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(探偵)
公開日時:2025/03/16 01:05

カナダ高校留学の闇:透けて見えた学区の裏の顔

カナダ高校留学の闇:透けて見えた学区の裏の顔 カナダ高校留学のとんでもない実態については、実は1990年代後半から日本の親子に発信し続けています。 「カナダ高校留学の実態総集編」eBookをダウンロードなさった方もかなりの数になりました。読んでいただいてどうでしたか? (PodCast)   さて、今日のPodCastでは、カナダ高校留学、エージェントのちまちました悪はちょっとおいといて、実は受け入れ先のSchool Distric...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/03/14 05:20

「留学生はもういらない」カナダもアメリカもオーストラリアもイギリスも

「留学生はもういらない」カナダもアメリカもオーストラリアもイギリスも 留学の人気先であった国々への留学生が大きく減少する時代となりました。 ま、どんな歴史を見ても、同じことが延々と続くことなどなかったですから。 そろそろ、「英語圏へ!」「英語が出来ないと!」の時代は終焉を迎えるのだと感じる昨今です。 ここカナダも同じ、大きな変化の波の音が聞こえます。 ざっぶんざっぶんと。   学生ビザが拒否されるケースが非常に多くなっています。 カナダでは2024年...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/03/12 03:27

【日本で育つ子供への本格的バイリンガル教育】Be Bilingual

【日本で育つ子供への本格的バイリンガル教育】Be Bilingual Be Bilingualとなづけた「日本で育つ子供への本格的なバイリンガル教育」 公開して2ヶ月経ちました。 とても興味深いご相談やお問い合わせをいただき、私自身もこのコースの意義をしっかり脳に言い聞かせる毎日です。 (現在最初のカウンセリングプロセスをやっております。興味のある方は気軽にコンタクトして下さい。 すべての皆様に丁寧に返信しています。)   ご相談の中でやはり一番心が痛い...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/03/02 14:25

英語のエッセイが書けない日本の生徒

英語のエッセイが書けない日本の生徒 Japanese Students Can’t Write (Robert McMillan)  日本の生徒は英語が書けないです。 本当に書けないです。 英語らしきものは書いてますが、あれはエッセイではないです。 なぜでしょうね?   英語の成績が良くて頭の良い生徒でも、エッセイを書かせると正直「なんじゃ、これは?!」と読む気も失せるような代物を書いてしまいます。 日本の生徒の教育に...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/02/28 14:15

カナダクラブのエッセイ指導【RobertからのVoice Messageの威力】

カナダクラブのエッセイ指導【RobertからのVoice Messageの威力】 【カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan】 というコラムの続きです。  (PodCast)   RobertのデザインしたEssay Basics40レベル。 今では本物エッセイを学びたい日本の生徒の宝物のような教材となりました。   教材だけじゃなく、指導そのものがまたまた超丁寧。 どんなに忙しくても手を抜かないRobertがずっと続けているのがVO伊...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/02/26 11:21

変わり行くカナダ - 不利な影響を受ける留学事情

変わり行くカナダ - 不利な影響を受ける留学事情 Canada is Changing, and this may Affect International Students  【by Robert McMillan】   アメリカが選んでしまったリーダーのせいで、カナダは今この国がなぜ存在するのかを熟考せざるを得ない自体となっています。 その結果、予想されるカナダの大変化は、確実に留学生を直撃すると思います。 日本からカナダを眺めて心配...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/02/23 07:59

カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan

カナダクラブのエッセイ指導  by Robert McMillan カナダクラブは、カナダ大平原にある小さなキャビンから、論理・数学の専門家Robert McMillanとバイリンガル教育専門家Machiko Osawaが指導するオンライン教室です。 バイリンガル教育、特に日本で育つ子供への科学に基づいた”Be Bilingual with Machiko Osawa”については最近のコラムでご紹介しました。 本日は、カナダクラブ同様、長い歴史を持つエッ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/02/22 04:47

Be Bilingual with Machiko Osawa

Be Bilingual with Machiko Osawa [日本で育つ子供へのバイリンガル教育- カナダよりオンラインで] Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)正式開講のPodCastです。  「カナダにいらっしゃい!」しばらくのご無沙汰でしたが、I'm back! Be Bilingualを始めるに至ったきっかけ。 ふとNews Week for womenで見かけた「全くバイリンガルを勘違いした記事」などに危機感...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/02/17 05:05

カナダクラブからのBilingual 教育- "Be Bilingual"

カナダクラブからのBilingual 教育- "Be Bilingual" [日本で育つ子供へのバイリンガル教育- カナダよりオンラインで] Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)正式に開始しました。 子供をバイリンガルとまではいかなくても、なんとか近いレベルの英語力をつける教育の中に入れたい! こう思っている親の方は非常に多いと思います。 私の長い英語(クリティカルシンキング指導)教育経験でもそんな親に多く出会いました。 そんな出会い...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/02/14 08:05

Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)

Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育) [日本で育つ子供へのバイリンガル教育- カナダよりオンラインで]Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)正式開講致します。 [日本の子供へのバイリンガル教育、間違ってますよ] [カナダクラブからのBilingual Education(日本で育つ子供に)] [Bilingual Education for 日本で育つ子供] 上記コラム並びにPodCastでも述べ続けました...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/01/22 08:30

「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews

「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews Pandemicを経て、信用ならない詐欺エージェントがドサドサ正体を現したこの数年。 留学自体と留学エージェントなるものへの、日本の親からの信用度は地に落ちたようです。 あるエージェントサイトにこんなサーベイが載っていました。 【子供を持つ親441名をSurveyしたところ】 4割が海外への渡航留学ではなくオンライン留学でも良いと思っている 思わず大拍手と大歓声を送りそうにな...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/01/18 07:37

「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ

Long time no talk! とでもいいましょうか、久しぶりの投稿です。 皆様良い2025年をお迎えになりましたでしょうか。 世界が、アメリカが、カナダが音を立てて崩れていく様子を静かに見守っておりました。 方向を見失ったGlobalizationの行き着いた先、LiberalismがDemocracyが壊れていくさまを大きな無力感で見つめていました。 そんな中でも、...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2025/01/15 08:21

日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)

日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2) Rote Memorization vs Experiential Learning-2 (by Robert McMillan)   続編です。 特に留学中で困っている方にはとても役に立ちますから、頑張って取り組んで下さい。  (1)ではこう書きました。  ーカナダの教育では、独創性のあるエッセイをたくさん書かないといけません。 エッセイの中には自分が実際に経験した実例を含むことが必...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/09/22 05:19

9月21日は「世界アルツハイマーDAY」

9月21日は大谷選手が52-52を達成した凄い日ですが、「世界アルツハイマーデー」でもあります。 『今日は「世界アルツハイマーデー」』9/21は「世界アルツハイマーデー」ですね。  介護福祉建築家として住宅分野だけでなく、住まい手の身体(病状)についても把握することは重要で、アルツハイマー病…ameblo.jp 認知症の中でアルツハイマー病患者が断トツ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2024/09/21 17:40

日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)

日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1) Rote Memorization vs Experiential Learning-1 (by Robert McMillan)     日本に住んでいた頃、生徒たちをかわいそうに思っていました。 その理由は。   忙しすぎる。 学校と、部活と塾に追いまくられている日常です。こうすることが大学に行くためには必要なんだと感じているようでした。 暗記を強いられ、その暗記したものを自分...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/09/20 08:15

カナダのAP制度とは(Advanced Placement)

カナダのAP制度とは(Advanced Placement) カナダ・アメリカの高校には興味深い制度があります。 Advanced Placement (AP)、高校在学中に大学レベルのコース履修が可能です。 カナダ・アメリカの有名大学を目指す日本からの高校留学生には、履修するケースはかなり少ないです。 英語と日本語のバイリンガルレベル、または同等の能力、プラスもともとの高い学力があり、カナダ教育制度下で生徒たちがGrade12までに学ぶ内容...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/09/12 10:37

なぜ日本人は大学とは誰でも行ける所と思っているんですか?

なぜ日本人は大学とは誰でも行ける所と思っているんですか? ー交換留学 つらい 帰りたいー 実際にここにきて、自分の英語力の低さに落ち込み、部屋にこもっています。毎日憂鬱でご飯も食べれなくてトイレで吐いたり、泣いたりしてます。  ーーーーーーーーーーPodCast..... 前々から思ってたんですが、日本からカナダに留学する人のほとんどは「日本の大学とカナダの大学とは同じようなもの」と思ってませんか? また、日本では「大学」とは、誰でも行きたかっ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/09/11 09:11

9/7 カナダニュース: 同級生に火をつけた高校生・ナイフで通行人の手を切り落とすランダムアタック

9/7  カナダニュース:  同級生に火をつけた高校生・ナイフで通行人の手を切り落とすランダムアタック 異常気象の夏が終わらないカナダから、一体どうなってるの?という怖いニュースが続きます。 パンデミック以来、インフレと国の無策による経済困窮者が膨大に増えているカナダ、ランダム殺人のニュースが毎日聞こえて来る嫌な時代です。   日本の10代の新学期自殺もこちらでも大きなニュースですが、カナダの10代は自殺より同級生を残酷な方法で殺そうとする傾向がここ1・2年かなりの数に上っています。 特に今...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/09/08 05:04

カナダ高校留学:BCとアルバータの新学期、教師不足の現状

カナダ高校留学:BCとアルバータの新学期、教師不足の現状 カナダ高校の新学期、日本からの高校留学生の多いBC州では前々から続く教師不足が深刻化。 留学生の受け入れには少々慎重なアルバータ州も、ひとつの学区でなんと90%以上の教師がレイオフされるなど、裏側を探ると困った現状が見えて気ます。   特にカナダの教師からのケアが人一倍必要な留学生には大きな痛手です。 ESLがギュウギュウ詰めになったり、ひどい場合はESLがなくなりいきなりカナダ高校生レベ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/09/03 09:14

盗難防止にAriTagやスマートタグ(忘れ物防止タグ)は、有効か!?

盗難防止にAriTagやスマートタグ(忘れ物防止タグ)は、有効か!? Appleの「探す」アプリで追跡出来るスマートタグ(忘れ物防止タグ)は、AirTag以外からも各種多く出回って来ている。 これらを車やバイク、自転車等の盗難防止として隠し付けている方も多くいらっしゃると思いますが、実はそのまま取り付けていても、盗難の窃盗犯へエアタグの存在を通知されてしまう。 ※これはストーカーなどが勝手に第三者へ取り付けて位置を確認することを防止した処置。 ...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(探偵)
公開日時:2024/08/28 18:57

8/27 カナダ留学ニュース: 予算カットでスクールバス半減など

8/27 カナダ留学ニュース:  予算カットでスクールバス半減など 来週から新学年が始まるカナダには、留学生が続々と日本から戻って来ています。 ほとんどの高校留学生は大きな不安を抱え、また始まる過酷でしかも余り楽しみのない日々を予想し「また始まるのか。。。」の気持ちが本音ではないかと思います。   9月から「高校留学」と称し、フレッシュな日本人留学生がカナダに到着するのもこの頃です。 「自然がきれいなカナダでたくさん友達作って、ホストファミリーと仲良くなっ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/28 05:20

子供に権限を丸投げし過ぎる留学生の親たち

子供に権限を丸投げし過ぎる留学生の親たち 以前にこんな記事を読んだことがあります。 [子供に権限を与えることの暗黒の側面}   怖いタイトルですね。 カナダのClinical psychologistが多くの親子へのカウンセリング経験から書いたものです。 私も留学生の親からの相談に答える時、しょっちゅうこの記事が脳に蘇って来ます。 「日本からの留学生の親たちはこのThe Dark Sideが、これからの子供の一生に大きなマイナ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/22 09:10

カナダ大学出願:Application Essayの持つパワー

カナダ大学出願:Application Essayの持つパワー カナダの大学入学選考基準のハードルがかなり上がっています。 競争も2020年をピークに以降相当な厳しさが見えます。   どれだけ厳しくなったかと言うと: 大学・大学院で学ぶ学生の数は、2000年から2020年の間になんと81%の増加。 同時期、25〜34歳のカナダ人でBachelor’s Degreeを終了した割合は24%から42%へと増えました。   この増加はすべての大学プログラ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/20 09:42

日本では語られることのない「留学に必須の能力」:Reading with Emotional Intelligence

日本では語られることのない「留学に必須の能力」:Reading with Emotional Intelligence 大学留学にも高校留学にも当てはまる、実は非常に重大な能力があります。  英語のStory(長編・短編共)や詩を読み、内容を深く理解し、全編に流れるemotionを読み取り、自分の中で自分と置き換えるように分析し、それを簡潔に正確な文法でOutput出来る能力。 Reading with emotional intelligence(REI)とでも名付けましょうか。 これが留学には絶対必要な条...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/18 04:32

カナダ大学留学成功に必須、大人の行動が出来る日本人留学生とは?

カナダ大学留学成功に必須、大人の行動が出来る日本人留学生とは? 今日の話題は、カナダや他の英語圏の大学に子供を留学させようと思っている親のみなさんに。 私とパートナーのRobertが主催するカナダクラブ。 日本とカナダをむすび、残酷なまでに高いカナダ大学レベルに到達しようと頑張る日本の高校生・中学生へのアカデミック特訓(これが主ですが結局色々乗り出してリードしてます)から進路相談、留学へのプロセス、カナダ現地での背面サポートなど、優秀な日本の子供を世界レ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/17 07:11

カナダ高校留学:避けるべき、BC州の危険な犯罪多発地域

カナダ高校留学:避けるべき、BC州の危険な犯罪多発地域 カナダ統計局がBC州の地域についてデータを発表しました。 カナダ全土の犯罪発生率の高いデータに、新たな情報を加えたBC州のみの危険地域リストです。 9月からカナダの新学期が始まります。 どうしても高校留学!とやって来る日本の高校生と親のみなさん。 留学先はよ〜くご自分で吟味しましたよね。 本来は自分で足を運び、地域も学校も自分の目で確かめ、地元に詳しい信頼出来る人から本当の情報を得...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/14 04:11

カナダのボーディングスクールについて教えて下さい

カナダのボーディングスクールについて教えて下さい 日本の子供を取り巻く教育環境がますます悪化しているのでしょうか、親からの悲鳴が届いています。   脳の自然な発達と進化を完全に無視した「受験」「塾」「有名進学校狂乱」の渦に溺れてしまった子供。 その渦にさえ近づけず、妙な英語イマージョン教育や英語に特化(?)した私立教育に走り、結局子供の学力を潰すケース。 じゃぁと、雨後の筍のようにボコボコ乱立する名前だけは偉そうな似非インターナショナルス...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/11 06:13

日本の目的は一体何ですか?!:高校留学で将来を壊す多くの高校生

日本の目的は一体何ですか?!:高校留学で将来を壊す多くの高校生 。。。。。 そんな中に、またこの9月からも、いやもうすでにエージェントにまんまと騙された高校生が「カナダの高校レベルについていくには夏の語学学校に行かないと」とやって来ているかも。 語学学校などには絶対行かないこと。 環境は最悪、学びは期待しないこと。高額な費用がすべて無駄になります。騙されないようにね。   PodCast。。。。。   高校留学の穴に落ち込んだ日本の未成年。 そ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/08 05:14

ChatGPTなどで宿題エッセイを書くとすぐバレるよ警告(2)

ChatGPTなどで宿題エッセイを書くとすぐバレるよ警告(2) ChatGPTや他のAIソフトでエッセイの宿題を書く留学生が多くなっています。 バレないと思ってますか? 甘い甘い。   普段あなたを指導している先生なら、一瞬で「これは本人が書いたものじゃない。」とわかります。 Writingには、顔形と同じく、それぞれの生徒に特定の癖があります。 毎日Writingをチェックする先生の脳にはその情報がたっぷり詰まっていますから。   カナダ留学...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/07 04:47

日本人高校留学生の多いNanaimoで頻発する放火事件

日本人高校留学生の多いNanaimoで頻発する放火事件 8月に入ったカナダから、危険なニュースが続きます。   カナダ社会の荒廃を代表するようなニュースが、バンクーバーアイランドにあるナナイモから。 最近多くのMediaが、この町のホームレス・薬物中毒、ダウンタウンも危険で人が寄り付かない、ホームレスキャンプ近くでは人々が怖がって外に出られないなど、これが本当にカナダで起こっていることかと驚愕する状況を報道しえいます。   その最新状況から:...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/08/04 06:01

ChatGPTなどで宿題エッセイを書くとすぐバレるよ警告

ChatGPTなどで宿題エッセイを書くとすぐバレるよ警告 ChatGPTや他のAIソフトにエッセイの宿題を頼る学生が増えています。 もちろん、大学や高校の先生たちはその新しいタイプのカンニングに目を光らせていますよ。 カナダの高校や大学では、学生はたくさんのエッセイアサインメントと格闘します。 高校では5ページくらいの長さ。 大学では、20ページにもなるアサインメントが出ます! そして、カナダのエッセイアサインメントには厳しい規則が...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/26 07:21

カナダ留学:就職に有利なCollegeからのDegree & Diploma

カナダ留学:就職に有利なCollegeからのDegree & Diploma カナダに留学したい!とやって来る日本の学生の不思議な特徴。 「カナダでこの勉強がしたい、なぜならば。。。」 という現実社会を反映した具体的な目的を持った人が少ないです。 日本からの留学生のほとんどは「英語が出来るようになりたい!」か 「国際的な仕事がしたい!」と。 で、「国際的な仕事って何?そして国際的に仕事のために何を専門に学びたいの?」と聞くと 「え。。。」 カナダに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/23 13:34

カナダ大学留学:専攻はどう決めたらいい?(心理学からの検証)

カナダ大学留学:専攻はどう決めたらいい?(心理学からの検証) 5/10に「カナダ大学留学:ビジネス専攻では就職出来ない」という記事を書きました。 日本からカナダ大学に留学する生徒が簡単に「ビジネスを専攻したい」と口にすることに危惧を感じてのことです。 実社会で何が起こっているかに則したカナダのMediaの記事を参考にしたコラムでした。 「ビジネス!」と決めていた高校生たち、そしてBusiness Administrationとやらを専攻している日...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/18 10:28

カナダ高校留学:Nanaimoの重大なホームレス問題

カナダ高校留学:Nanaimoの重大なホームレス問題 ”Folks are scared to go outside.” BC州Vancouver IslandにあるNanaimoで起こっている異常なホームレス問題は、住人のこの一言に代弁されるほど深刻です。 Nanaimoはかなり前から、低所得層がバンクーバーなどから流れ込み、治安に問題がある町と言われています。 学校に通う子どもたちも貧困のため朝食を取れないことが多く、学校で提供する食...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/13 07:17

カナダ政府学生ビザ発行に新たな制限- 特にESLレベルでの入国について

カナダ政府学生ビザ発行に新たな制限- 特にESLレベルでの入国について カナダ連邦政府は、カナダ留学に必要な学生ビザにまた新たな制限を課しました。 University, 州立College, 私立カレッジ、語学学校などに、学生ビザで学ぶ留学生の詳細情報を提供することを義務付け、それに従わない場合はその教育機関への留学生ビザ発給は取り消すという、思い切った措置です。 学生ビザ取得後、カナダに入国したものの、目的である学びが規定どおり行われていない、成績が悪い...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/12 09:02

カナダ留学でEnglish12を落としました

カナダ留学でEnglish12を落としました 「カナダ留学でEnglish12を落としました。もう19歳になってしまうので高校での履修は出来ません。なにか対処法を教えてください。お願いします。」 またこのような相談がネットの留学コーナーに姿を現し始めました。 パンデミック以来、不思議なほどに姿を見せなかった恐怖の相談と言ってもいいと思います。  PodCast。。。。。 パンデミック中にカナダ高校留学(日本政府は外国に出...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/12 03:19

大学留学の迂回ルートを斡旋する妙なエージェントに注意

大学留学の迂回ルートを斡旋する妙なエージェントに注意 4月2・5・6日と連続で下記のコラムを書きました。 「カナダ大学留学:確実なルートでカナダの強力な大学に」 「カナダ大学留学:出願資格の高校成績はOKだが英語力が不足している場合の正しいルート」 「カナダ大学留学:英語スコアはOKだが高校の成績・履修内容が低い場合の対策」 全内容はカナダクラブ及びCanada News for Youメンバー限定で、一般向けには前書きと概要のみ公開し...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/10 04:22

アルバータ大平原キャビンでのPrivate Session

アルバータ大平原キャビンでのPrivate Session カナダ・アルバータ州、カルガリー空港から北東に50分。 そこはもう地平線に囲まれたCanadian Prairieのど真ん中。  2エーカーの敷地に立つ、パイン材で作られたエコキャビンから。 頑張る日本の生徒たちに提供しているPrivate Session。   希望者には夏・秋・冬・春と通年提供しています。 参加条件はカナダクラブ生であること、それだけ。 時期は相談して決めます...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/06 04:44

カナダ大学生の緊迫した賃貸状況

難しい勉強に明け暮れるカナダの大学生にとり、住居状況の安定は絶対必要なことです。。 大学キャンパス近くの住まいを確保し生活の基盤を作ることは、大学学位取得への道にもつながる大切なことです。   しかし、高騰する賃貸料、賃貸の絶対数不足により、カナダの大学生を絶望の淵にさえ落としてしまう現在の状況は大学での学びそのものさえ損なうほど深刻です。 The University of Toront...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/07/04 01:31

カナダ大学留学:最初の入口として最適な大学ランキング2024

カナダ大学留学:最初の入口として最適な大学ランキング2024 カナダ大学出願開始日10月1日を前にして、どこに出願すべきか迷っている方も多いことと思います。 特に、全く教育制度の異なる日本の高校を卒業しカナダを目指す留学生には、まるで目のくらむような選択プロセスかも知れません。 日本でも知名度のあるUniversity of British Columbia, University of Toronto, McGill Universityなどに憧...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/06/26 07:42

カナダ高校留学:新学年への大切な準備方法(2)

カナダ高校留学:新学年への大切な準備方法(2) How to Prepare for Your Next School Year in Canada(2) (by Robert McMillan) 前回のコラム「カナダ高校留学:新学年への大切な準備方法(2)」では、高校留学中のみなさんにとって、夏休みにいかに効果的な勉強をするかが9月からの新学年に大きな影響を与えるという話をしました。 その理由として、カナダのカリキュラムについてもお...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/06/24 09:46

能登半島地震でも浮き彫りになった、マイクログリッドの重要性

大規模な災害が発生すると、ほぼ確実に停電になります。その期間はそれほど長くはありませんが、それでも数日間、もしくはそれ以上の期間にわたって停電となってしまうこともあります。 2024年の元日に発生した能登半島の地震でも停電が発生し、長いところでは震災発生後2週間が経っても停電が回復しなかった地域もあります。半島であることや過疎化が進んでいる地域もあるためインフラの整備がどうしても後回しになってし...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/06/22 16:00

カナダ高校留学:新学年への大切な準備方法(1)

カナダ高校留学:新学年への大切な準備方法(1) How to Prepare for Your Next School Year in Canada (by Robert McMillan) カナダ高校留学中のみなさん、やっと夏休みですね。 日本への帰国日を今か今かと楽しみに待っている頃だと思います。 This Article is Exclusive to Subscribers. ここからはCanada News...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/06/22 06:57

Canada News for You [6-19-2024]

Canada News for You [6-19-2024] カナダ現地から、最新情報を。 今のカナダで起こっていることを知ることは、留学に必須ですね。 ニュースと解説をどうぞ。 ____________________ 最近は世界中、どこもそうですがなかなかいいニュースがないですねぇ。 次回には楽しいニュースを届けられるかな? Canada News for You はたくさんの情報とヘルプにアクセス出来るSubscriptionです。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/06/20 06:08

カナダ高校卒業への条件(2):過酷な履修コース内容にどう対処するか

カナダ高校卒業への条件(2):過酷な履修コース内容にどう対処するか カナダ高校卒業への条件(1):過酷な履修コース内容 では、日本人高校生にとってはほぼ不可能な難しさのEnglishコースについて説明しました。 最近は、留学生を受け入れている学区もずるくなり、Grade10レベルは結構簡単にパスさせてしまう所が増えています。 とにかく何か書いて出す、これで合格点はもらえるようです。 が。 Grade11・12になるとそうは行きません。 Gra...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/06/13 08:39

カナダ高校卒業への条件(1):過酷な履修コース内容

カナダ高校卒業への条件(1):過酷な履修コース内容 自然が豊かでフレンドリー グローバルな英語を身につけられる 入学には英語が必要ないので簡単 飽きもせず、鳥肌の立つような文句が並ぶ「高校留学エージェント」サイト クリティカルシンキングで考えたらすぐにバレる嘘も、「高校留学しなくっちゃ!」親子には、夢物語の主人公になっているように聞こえるのでしょうかねぇ。  「何かおかしいな、エージェントの言うことは信じられない。」と思いますか? OK. ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
公開日時:2024/06/06 03:36

10,387件中 1~50 件目