しつけ・身だしなみ の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信
[ しつけ・身だしなみ ] をさらに絞込む
しつけ・身だしなみ に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
65件中 1~50 件目 RSS
- 1
- 2
ニキビと吹き出物の違い…
こんにちは(^^♪ 良い天気が続いているのに花粉症のせいでまだ布団が外に干せず落ち込んでる日々です…(~_~;) ◇今回の質問はこちらです↓ 【ニキビと吹き出物の違い…】ニキビと吹き出物の違いは何ですか?? ◇私からのアドバイス↓初めまして☆専門的には皮膚疾患として同じです。一般的には10代にできるものを「ニキビ」、それ以外のものを「吹き出物」と呼んでいます。●思春期などにで...(続きを読む)
- YURIKA
- (美肌アドバイザー)
繊研新聞2018年4月10日(火)に印象コラム掲載!
ファッション専門の新聞「繊研新聞」 2018年4月12日(火)に 弊社代表吉武利恵の印象コラムが掲載されました。 毎週火曜日のコラムページ「繊研教室」内、 「くらしのまわり」コーナーです。 コラムの内容は「自分の印象をマネジメントする」 繊研新聞ユーザーの方がいらしゃいましたら、ぜひご覧ください。(続きを読む)
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
DIAMOND online『40代の白髪がカッコよく見えない理由』取材記事掲載中!
人の印象の専門家の吉武利恵です。 ダイヤモンド社の DIAMOND online 40代からの男磨き スマートエイジングライフ 『40代の白髪がカッコよく見えない理由』掲載のお知らせです。 今回のテーマは「40代の白髪」について、 人の印象の専門家と毛髪診断士の2軸で吉武利恵のコメントを掲載いただいています。 ↓ http://diamond.jp/articles/-/106433 ...(続きを読む)
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
DIAMOND online 「40男の「顔の老化」を加速する“2つの敵”とは?」取材掲載中
人の印象の専門家の吉武利恵です。 ダイヤモンド社の 「 DIAMOND online 」 にて、 人の印象の専門家として吉武利恵が取材を受けた内容が掲載されています。 ↓ DIAMOND online 40代からの男磨き スマートエイジングライフ 『40男の「顔の老化」を加速する“2つの敵”とは?』 http://diamond.jp/articles/-/105958 働き盛りの4...(続きを読む)
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
フェロモンたっぷりメイク法♡~おフェロメイク~
今、雑誌のarなどでも話題となっている"おフェロメイク"というのをお聞きになられたことはありますか? 今の日本のメイクの主流メイクの1つと言えます。 私もおフェロメイクの作品を作ってみました!可愛いすぎず、セクシーすぎない雰囲気でお風呂上がりのような上気肌を、いわゆる"血色メイク"で演出します。 おフェロメイクの特徴は・・・濡れているような艶肌とぷるぷるボリューミーリップ・練りチーク(クリームチー...(続きを読む)
- 本多 里江
- (パーソナルスタイリスト)
洋服選びの失敗はセンスアップのチャンス★
こんばんばー! 季節もすっかり変わって木枯らしが吹く季節になりました。 さすがに衣替えが終わっていないという人はいないでしょう。 ところで昨年の秋冬シーズンはどんなものをどんなコーディネートで着こなしましたか? 「この組み合わせは失敗だったな」 というものはありませんでしたか? 誰でも選んだときは良いと思ったのに 後で後悔したコーディネートというものがあると思います。 なんだか...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
若々しいファッションって何!?
こんばんはー! 最近は高齢化が進んでいるせいか「若々しい」と言う言葉の重みが増してきました。 男女関係なく若々しくありたいという願望が強くなっているのです。 では若々しいファッションとはなんでしょう・ たまにこんな人を見かけます。 ギャル男風のファッションをした男性が 実は近くでみるとただのオジサンだったというケースです。 これは若々しいに当てはまるのでしょうか。 答えはNOです。よ...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
体型に合う服を選んで冬でもスタイルアップ!
こんばんはー! 冬の洋服はどうしてもボリュームアップしてしまいます。 女性は比較的気にしていますが、それに対して男性は無頓着な人も多いようです。 しかし間違えると胴が長く見えたり、脚が短く見えてしまいます。 それではもったいないですよね。 自分の体型にあうものを選んでスタイルアップを目指しましょう。 ポイントの一つはボリュームのあるトップスの場合には丈の短いものを選ぶことです。 ダ...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
ワードローブの価値は服の数では決まらない!?
こんばんはー! ワードローブの入れ替えは終わりましたか? さすがに秋冬に切り替わっていますよね。 ところで自分のワードローブには何点を付けることが出来ますか? 洋服の入れ替えは客観的にワードローブを見直すことの出来る良いチャンスです。 そのチャンスを活かして客観的に点数をつけてみてください。 入れ替えに何時間もかかるほど洋服を持っていれば高い点数がつけられますか? 逆に枚数が少ない...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
モテ服コーデのコツはミックススタイル!
こんばんはー! ここ最近の流行のポイントは「スポーツミックス」でしたが、 そのトレンドはまだまだ続きます。 なかには「トレンド」と聞くだけで ハードルが上がったように感じる人もいるかもしれませんが、 スポーツミックスはとっても簡単です。 寒さが本格的になる前にもう一度おさらいしておきましょう! スポーツミックスはキレイ目な格好の中に スエット生地のパンツやトレーナー、パーカーなどを...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
ファンデーションの上手な選び方
メイクをする上で、一番大事と言っても過言ではないのがお肌です。 絵を描くときのことを思い浮かべてみてください。汚いキャンバスにどんなに上手な絵を描いても絵は生えません。それと同じで、汚いお肌にどんなに綺麗な眉やアイラインが描けても生えません。 スキンケアや生活習慣などで元々のお肌を整えておくことももちろん大事ですがファンデーションの選び方もとても大事になってきます。 せっかく綺麗なお肌をされていて...(続きを読む)
- 本多 里江
- (パーソナルスタイリスト)
モテたいならば間違った男らしさは捨てるべし!?
こんばんはー! またまた「モテ」について書いてみましょう。 女性に好きな男性のタイプを聞くと 「優しい人」「運動神経の良い人」「経済力のある人」 などというのはよく上位に入ってきます。 アンケートを行う年代が変わってもこのパターンは基本的には変わらないようですね。 同じくよく上位に挙がるのが「男らしい人」です。 男性の女性化が進んだと言われても 「男らしさ」はモテるキーワードの...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
ショッピング同行サービスは等身大アドバイスで選ぶ!?
こんばんはー! 今までに「さすがにこれは着ないよ」 なんていう感じの服を勧められたことがありませんか? オシャレなのはわかるけれど普段の自分のスタイルとかけ離れていたり、 希望と違うような着こなしだったりするようなケースです。 予算に対して高過ぎるのも困りますね。 このようなことは普段のショッピングのときだけでなく ショッピング同行サービスで遭うとこもあります。 理解できないほ...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
「モテたい」ならばまずは見た目から!!
こんばんはー! ひさしぶりの更新となります! 「モテたい」と誰でも少なからずは思っていると思います。 モテない人生よりはモテる方が楽しいことが多いに決まっているからです。 では「モテる」人とはどんな人でしょう。 女性の多くは「優しい人」とか「男らしい人」「仕事が出来る人」 などといったことを挙げます。 「経済力のある人」などと言うちゃっかりした人もいます。 しかし「あなたは優し...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
ファッションセンスを良くするには色のイメージを理解しよう!
こんばんはー! ファッションセンスのアップには色に対する理解度のアップも必要です。 様々なカラーの印象の違いに関する理解を深めてゆきましょう。 例えばブルー。 一般的な青は若々しい印象を与えます。 爽やかで清潔なイメージもあります。 特にビジネスシーンでは同じような印象に加えてきちんとしたイメージが加えられます。 ところが少し淡い水色になると爽やかな印象もありますが、きちんとした印象が薄...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
冬のモテ服コーデはコートが重要!
こんばんはー! 冬のコーディネートの主役といえばやっぱりコートです。 どんなコートを着ているかでモテ度も違ってくるものです。 「コートさえよければ後はどうにかなるかも!?」 というほどに重要なアイテムです。 ところでコートはどんなものを持っていますか? 通勤用とプライベート用で2枚は持っているでしょうか。 なかには通勤もプライベートも一緒だという人もいるかもしれませんね。 しかし出来れ...(続きを読む)
- コンドウタダカツ
- (パーソナルスタイリスト)
柔らかヘアスタイル♪~ねじり巻き~
皆さんこんにちは^^今日は動画のご紹介!!! KYOTO MAKE-UP STUDIO LOODYのYoutubeチャンネルを作り、前回はSATOE眉の描き方をご紹介したのですが、今回は韓流ヘアに特化しているNAOKOの「ねじり巻き」の方法を動画にしました!!動画はこちら→ねじり巻きTutorialねじり巻きは韓国ではとても主流な巻き方です♪私も5年前ぐらいに初めて見たときは驚きました!!日本で主...(続きを読む)
- 本多 里江
- (パーソナルスタイリスト)
上手なビューラーのかけ方
今回は上手なビューラーの使い方をご紹介します^^ビューラーのせいでまつ毛を痛めてしまったり、抜けてしまったりしている方も多いのでは? まつ毛は量や長さよりも、実は上に上がっている方が大事なのです!! なぜかというと・・・瞳に光が入りやすくなり、キラキラするからです!!少女漫画でも瞳はキラキラしていますよね?^^ キラキラうるうるしていると、人から見て可愛いと思われることはもちろん、活き活きし...(続きを読む)
- 本多 里江
- (パーソナルスタイリスト)
美しいナチュラル眉毛を描く方法
はじめまして!メイクアップアーティストのSATOEです^^私は韓流メイクはもちろん、ナチュラルで人へ好印象を与えるパーソナルメイクを得意としております♪その中でも得意とするのは綺麗なお肌を演出するベースメイクといかにも毛が生えているように見えるナチュラルな眉を描くことです!! 今回は、そんな眉の描き方をご紹介させていただきます^^ 韓流メイクに関わらず、いま主流の眉はナチュラルでストレートな眉です...(続きを読む)
- 本多 里江
- (パーソナルスタイリスト)
「美しい着物ヘア 簡単シニョン編」ハウツー動画
美しい着物の着姿にするためには、 「着物や浴衣」+「着付け」+「身だしなみ(ヘアメイク)」が揃って完成します。 簡単なシニョンのハウツー動画を作成しました。 どうぞ、参考にしてください。 http://youtu.be/dJUeiSKeGEU (続きを読む)
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
waxして婦人科や温泉は恥ずかしい???
いつもありがとうございます。 ブラジリアンワックス専門サロンWaxing Reinaオーナーの関根もえなです。 さて、 お客様から良くいただく質問の1つ。 「ブラジリアンワックスでツルツルになって状態での婦人科や温泉って恥ずかしいですよね??」 についてお話させて頂きたいと思います。 先に答えを書いてしまいますが 全く恥ずかしくありません 最近では綺麗にアンダーヘアーを処理している方も か...(続きを読む)
- 関根 もえな
- (パーソナルスタイリスト)
体型を活かして、着こなす
似合う色を知って、洋服のコーディネートを 楽しんでいる皆さんへ、 より自分らしく着こなすチェックポイントをお伝えします。 流行りのマキシ丈に加えて、 この夏は長め丈でも短め丈でもショートパンツが人気です。 柄パンツやカラーパンツなど、 似合う色に迷いはないでしょうが、 どれくらいの丈がいいのか、 実はちゃんと理論があります。 ショートパンツ1枚だけを考えれば、 鏡の前で足のラインがキレイに見...(続きを読む)
- 楢崎 悦子
- (パーソナルスタイリスト)
もし、あなたが美容整形を考えているのなら、、
こんにちは。杉浦です。もし、あなたが美容整形を考えているのなら一度、ためしに私の施術を体験してからにしてください。きっと、何かが変わります。 (しわ、難しくないです。たるみ、回数でかなり輪郭から変化させる自信があります。あたまのぼこぼこした形は、頭蓋骨調整で卵のように丸くすることもできます。すべて眠っている間に触れるだけでできます。) あなたがあなたらしくできるために、私は美顔をしています。 いつ...(続きを読む)
- 杉浦 祐加子
- (イメージコンサルタント)
メガネレンズの価格の違いは
明けましておめでとうございます。メガネ選びのプロ、メガネプランナー宮キヌヨです。旧年中は皆様ありがとうございました。 本年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年は那須で年を迎え、家族で今年の抱負は『飛躍』としました。 お客様から、メガネ診断で選んだフレームだけでなくレンズの感想もよくいただきます。 メガネを購入の際、皆様からなるほど~といただくレンズの説明ですが、...(続きを読む)
- 宮 キヌヨ
- (イメージコンサルタント)
メガネと相性のいいマスクは?
メガネ選びのプロ メガネプランナー宮キヌヨです。 寒い季節、マスクをするとメガネの曇りに悩まされますね。 10種類ほどのマスクをしてみました。 一番、曇らなかったのはコチラのマスク。 コチラのマスクでも曇ってしまったのは、電車の中。 これはメガネを作るときのコーティングが力を発揮します。 私が試したのはHOYAヴィーナスガードコートのメガネ。 コレは曇りがすぐ...(続きを読む)
- 宮 キヌヨ
- (イメージコンサルタント)
猫背は、胸を張ることや背中を鍛えることでは解消されません。
最高の身だしなみ 16 ~チェックシート~
第一印象だけでなく、第二印象、第三印象、 ずっと好印象を与える対人コミュニケーションに欠かせないのが「身だしなみ」です。 今回は、最高の身だしなみチェックシートを掲載します。 印象形成の中には、変えられるものと変えられないものがあります。 身だしなみは自身で気を付けることで変えられるものです。 変えるか変えないかはあなた次第です。 もし、印象を良くしたいと思う向上心があれば、ぜひ取り組ん...(続きを読む)
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
最高の身だしなみ 15 ~持ち物編~
第一印象だけでなく、第二印象、第三印象、 ずっと好印象を与える対人コミュニケーションに欠かせないのが「身だしなみ」です。 五感の視覚、嗅覚、触覚の3つの感覚に訴えかけ、 好印象を与える「最高の身だしなみ 服装編 3」をご紹介します。 今回は、「装いのエチケット&マナー:持ち物編」です。 着用するものとしては、眼鏡やサングラス、時計、アクセサリー、ベルト、靴、帽子、手袋などです。 持つも...(続きを読む)
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
65件中 1~50 件目
- 1
- 2