「臨床心理士」の専門家コンテンツ 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家ランキングRSS

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

一人ひとりの生き方と呼応し、内面を健やかに育む住宅を

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)

natural & elegance

帝王紫 やえ
帝王紫 やえ
(スタイリング&カラーコンサルタント)

潜在能力から見た目まで個性を開花させるココカラースタイリスト

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

閲覧数順 2025年06月17日更新

「臨床心理士」を含む検索結果一覧

356件が該当しました

専門家をご紹介

春野 みどり

臨床心理士、公認心理師、アートセラピスト

人生経験豊富な ”こころのサポーター”

心療内科、精神科クリニックを経て、公立中高、私立中高、通信制、看護学校のスクールカウンセラーを長年していますので、思春期のお子さんの問題、保護者のお悩み、…

春野 みどり

shino nakamura

心理カウンセラー

沢山の気づきが得られる様、自身の困り事を多角的に見ていきます

子育てに悩む親のご相談、特に引きこもり・不登校の本人をはじめ家族全体のご相談が強みです。また、ACやHSP、毒親、過去の傷つき、トラウマに関するご相談、ご…

shino nakamura

松尾 温夫

心理カウンセラー

一人で頑張っている人を応援するカウンセリング

50代後半の男性カウンセラーです。あなたを理解できるよう、共感性、想像力、臨床経験をフル動員して、お聞きしていきたいと思います。たくさん話す必要はありません…

松尾 温夫

松田 正子

臨床心理士 公認心理師登録申請中

一期一会でお話をお聞きいたします、安心と解決に向けて。

大学病院精神神経科から心療内科・公立学校・私設ルームと30年以上の実績です。悩みの解決には心の絡まった糸をほぐす事が大事です。対人関係、夫婦関係、引きこもり…

松田 正子

利用者からのQ&A相談

病院の受診を悩んでます。

現在、フリーターの独身 27歳の女です。最近、職場でのストレスが溜まってしまったのを皮切りに仕事、結婚や妊娠、漠然とした将来の不安自分の性格や外見、他にも細々したものまでありとあらゆる不安が襲って来て辛いです。自分で把握できてる最近の状態だと仕事中やプライベートでも心ここに在らずみたいな感じになることが増えなんとか普通に過ごせてはいるみたいですが記憶がない時間があったりする一日中不安で胸が押し潰さ...

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗

対人関係についての在り方

はじめまして。20代後半の女性です。対人関係への考え方について、自分は一般的なものからかなり逸脱しているように感じ、専門家の方のご意見をいただけたらと思いご相談させていただきます。拙かったり、冗長としてるかと思いますが読んでくださるとありがたいです。人への関心が皆無に近い。有象無象と思っている。職場、友人、家族、誰に対しても大体上記のような考えになってしまい、人と接することが困難になっています。電...

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

知能検査について

先日機会あってウェクスラー知能検査を受けました。本日その結果を聞いてきたのですが、予想をはるかに上回る低さ(全体98、最低79、最高106)に加え、ワーキングメモリ分野がかなり低く、adhdの傾向が見られるとまで言われ大変ショックを受けました。当日のコンディションとして、脳疲労や自律神経失調症の症状がある他、当日はかなり緊張してしまい頭が真っ白になってしまっていたのも今回の結果の原因かと考えておりますが、体調等は検査に関係ありますでしょうか?ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

回答者
松田 正子
臨床心理士 公認心理師登録申請中
松田 正子

普通の人と同じような暮らしがしたい

1年ほど前から感情の波を改善したく精神科に通ってサインバルタ20を飲み続けていましたですが何も改善されなくやめたのですがこれからどうしていいのかわかりませんそもそも精神科に行くようになったきっかけはいろいろあって自分がおかしいなと思ったのは小学4年生のとき急に死ぬとゆうことが怖くなったんです。なにかされたとか死に直面したわけでもないのに怖くなり夜は神様にお祈りしてからでないと寝られませんでしたそれ...

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

幼少期のトラウマ(?)の改善

30歳独身女性です。職場の人間関係を良い状態で築き続ける事が出来ず、転職を繰り返してしまいます。自覚できる原因としては、ある程度慣れてくると人と仲の良い状態がどうも座りが悪く、些細なことで関係を切り捨てたり壊してしまいたい衝動に駆られます。大抵は気を紛らわし抑える事が出来ますが、我慢がかさなり爆発する事があります。現在の職場でも我慢がかさなり爆発した結果、腫れ物のように扱われています。いつものよう...

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪

専門家が投稿したコラム

芸能人専属ソーシャルワーカーの時代

(専門家プロファイルからはこちらから←) コロナ禍で仕事にストレスを抱えている方も多く、私も例年に比べ受注が落ち込んでいることは否めません。 相談先として公的機関などがありますが、 学校ではスクールソーシャルワーカーが配備されるようになり、家庭や先生に相談できない内容なども専門家と話すことが出来るようになります。 芸能事務所・プロダクションには専属の契約している専門家がいたりします。法的な相談...

齋藤 進一
執筆者
齋藤 進一
建築家

7年半のメンタルクリニック勤務を終えて

私事ですが、11月いっぱいで7年半勤めたメンタルクリニックを退職しました。カウンセリングが途中で終わってしまった方々には本当に申し訳なく思っていますが、私なりに引継ぎはしましたので、どうか次の担当者と改善を目指していっていただければと願っています。 クリニックは、2012年5月から2014年12月までは週2日、その後は週1日の非常勤でしたが、とても多くの方のお話を聴かせていただきました。 私は...

藤井 雅子
執筆者
藤井 雅子
心理カウンセラー

「自己愛性パーソナリティ障害」とは

「自己愛性パーソナリティ障害(Narcissistic personality disorder. NPD)」とは、「ありのままの自分」を愛することができず、「自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならない」と思い込むパーソナリティの障害です。DSM.Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th Edition....

茅野 分
執筆者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

「ボディメイク専門トレーナーになる!」公認資格養成講座

お知らせ (最新2019.8/31更新) 【シークレットフェア】2019.8.9月特例受講「新プレミアム枠」 5名→2名限定でご案内させていただきます。 まだまだ需要と供給が間に合わないため、 一緒に活躍していける指導者を募集します。 2名限りとなりますので、お早めにお問い合わせください。 (2008.12/31更新) 【おかげさまで、2018年の全120名の養成枠は締切となりました。 たんくさ...

佐久間 健一
執筆者
佐久間 健一
ボディメイクトレーナー

痩せながら知識を身につける!「 オフィシャルダイエット資格講

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」 今まで手当たり次第ダイエットに手を出し、 良い時も悪い時もありました。 その度に、落ち込んだり自信がなくなったり。 もう痩せられないと思ってました。 そういうストレスで過食が止まらないくて 辛い時期もありました。 太っていくと、周りの目にも 責められている圧迫感を感じて、 もっと自分が嫌になりました。 痩せたい。できない。 ...

佐久間 健一
執筆者
佐久間 健一
ボディメイクトレーナー

お探しの情報が見つからないときは…?

コンテンツを絞り込んで探す

「臨床心理士」に関する情報を、コンテンツの種類ごとに表示します。

  • Q&A

    (55件)

  • コラム

    (294件)

  • 写真

    (0件)

    リストを表示
  • サービス

    (0件)

    リストを表示
  • 専門家

    (7人)

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索