経営コンサルティング の専門家に相談、悩み解決!
[ 経営コンサルティング ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
お世話になっております。弊社は、今期、コロナにより大きな赤字になります。弊社は、9月決算で来期の事業計画書を作っています。(借入のある銀行等にも提出するもの)売上計画は、損益分岐点以下なので、役員報酬等を引き下げ、かろうじて、トントンにしようとしています。ここからが質問ですが、コロナの影響が少なくなれば、黒字は見込まれます。コロナの状況において、来期の事業計画書は赤字にしてはいけないのでしょうか?どんな状況においても、事業計画書は、黒字にしないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

現在カナダで、りんご酢をベースとする食品を生産、販売しております。カナダの食品衛生法、販売に関する許可は得ており、店頭販売を行っています。今回日本へもネット販売を開始しようと思っておりますが、個人輸入ですと送料がかなり高額になります。そのため、日本国内の家族の元にまとめて送り、そこから発送して国内一律又は無料での配送を考えていますまとめて送る場合、日本側で輸入手続きが必要になりますか?販売者は私自...
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

塾で働いている従業員です。1回(1時間)の授業でスタッフ1名、生徒が1名~6名まで来ます。また人数によってはスタッフ2名、生徒が10名まで来ます。最近売り上げが伸び悩んでおり、経営者から売上経費分析をするように言われました。月々の売り上げ、経費(人件費、光熱費、家賃その他)から利益率は出しました。ただ、1回(1時間)の授業で生徒が何人集まれば、売上が経費を上回るかという計算がわかりません。その他、...
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

お世話になります。今、IT関係の仕事に就いています。先月末分の給与が私は10万、他社員はそのさらに半額でした。本来、18万の月給です。将来性に不安を感じております。アドバイスください。
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

毎年赤字の個人事業です。甲会社から、運営資金の立替金の債務あります。乙法人が商号もそのまま継承で債務を肩代わりの形で、事業(営業権)譲受してくれます。債権者甲の承諾はあります。譲渡額は、債務(負債)額とほぼ同額ですから評価額はありません。このような場合に譲渡税とか消費税はどうなるのでしょうか。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

専門家が投稿したコラム
日経記事『国内EC、高成長に陰り ZHD・メルカリ、巣ごもり一服 店舗に顧客流れる、利便性向上カギに』考察
皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月20日付の日経新聞に、『国内EC、高成長に陰り ZHD・メルカリ、巣ごもり一服 店舗に顧客流れる、利便性向上カギに』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『新型コロナウイルス下で高成長を続けてきた国内の電子...
- 執筆者
- 山本 雅暁
- 経営コンサルタント

日経記事;『「AI人材増やせばデジタル変革は進む」という誤解』に関する考察
皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 この記事は、2020年2月10日付の日経新聞に掲載されました。 9月12日付の日経電子版に、『開発と営業はなぜ対立する? エンジニアを理解する10選』の記事が掲載され、その中に上記『「AI人材増やせばデジタル変革は進む」という誤解』がリストアップされていました。 本日は、この記事に関して考えを述...
- 執筆者
- 山本 雅暁
- 経営コンサルタント

日経記事;『フォード、3000人削減 事務職など EV投資余力高める』に関する考察
皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月22日付の日経新聞に、『フォード、3000人削減 事務職など EV投資余力高める』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『米自動車大手フォード・モーターは米国などで3000人規模の人員削減に踏み切る。22日、社員...
- 執筆者
- 山本 雅暁
- 経営コンサルタント

日経記事;『ウクライナ侵攻と世界(上)深まる分断.相互依存の供給網もろさ露呈グローバル化逆回転』考察
皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月22日付の日経新聞に、『ウクライナ侵攻と世界(上) 深まる分断、消える500兆円 相互依存の供給網、もろさ露呈 グローバル化逆回転』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『2月24日のロシアのウクライナ侵攻から半...
- 執筆者
- 山本 雅暁
- 経営コンサルタント

サービス
専門家が投稿した写真・作品
専門家グループ

どこに相談したらよいか「わからない」 を 「わかる」に変える 相談サポートサービスをご提供。
「コンプライアンス」に関するまとめ
-
あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!
コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!
「商標権」に関するまとめ
-
東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…
東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。
- 経営コンサルティングに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積