キャリアプラン の専門家に相談、悩み解決!
[ キャリアプラン ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
夫30歳、妻30歳、息子10ヶ月の3人家族です。夫婦共に歯科医師で、夫の実家の歯科医院を継ぐことが決まっています。(建て替えが必要です)現在、月収夫40万(常勤)、妻25万(非常勤)程度で、来年度から夫の職場が変わり、月収50万程の常勤となる予定です。夫は来年度以降3年間は同じ職場で働き、その後実家を継ぐ予定です。来年くらいには2人目が欲しいため、妻は非常勤で働けなくなるため、その間は月収0となる...
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

高校2年生です。そろそろ進路を提出しないといけないんですが、大学と専門学校はどちらがいいですか???何をやりたいかとかはまだ考えていないんですが、とりあえずどっちか決めたいと思ってて。とりあえず自分は文系かなとは思っているんですが。よろしくお願いします。
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアコンサルタント

現在23で、交際している女性もいます。結婚も勿論出来るならしたい、ですが、肝心の私がまだ定職につけていません。ブラックな会社に入ってしまい、それからは派遣でここまで来たのですが今後どうしたら?現在も仕事をしながら探し歩いています。このまま派遣でやっていっても仕方がない事も分かっています。しかし、どうにも一般的な賞与昇給があって、未経験で入れる場所に巡り合えません。あるのは限りなく低い給料だったり、...
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアコンサルタント

素人が論文を書くにはどうすればいいのでしょうか?記憶に関する論文を書きたいのですが、具体的にどうすればいいのかがいまひとつ漠然としております。大まかには、下記のようなアクションを取ればいいのでしょうか?1、先行研究を書籍や論文で調査し、自分が考えているテーマについての論文が存在するかを調べる。2、論文の作法を調べて、それに則って実際に論文を書く3、執筆した論文を適切な学会に投稿する今のところ、論文...
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアコンサルタント

現在、修士2年生でこれから修士論文を執筆します。周りの友人が既に社会人として働いている中、自分がまだ学生ということが不甲斐なく、執筆に力が入りません。
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアコンサルタント

専門家が投稿したコラム
【受講者感想vol.605】 今の働き方や仕事に対する「もやっと」を解決できてよかった
【受講者感想】「今の働き方や仕事に対してもやっとしている。でも、転職するにしても、どういう方向性で仕事を選んだらいいかわからない…」という人はぜひ受けてみると良いと思いました。私は今回その「もやっと」を解決できてよかったと思いました。 30歳女性 → 自己理解を深め、”もやっと”を解消し、キャリアプランを整理 ご相談の経緯 「仕事が合っていないと感じているため、今後稼いで食べていく...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.604】 得られるものが非常に多く、受講後は正々堂々、自信をもって昇進試験に向かえた
【受講者感想】まさにマンツーマンで、得られるものが非常に多く、自信がつきました。受講後は正々堂々、自信をもって昇進試験に向かえました。 49歳男性 → ラストチャンスの課長試験に合格 ご相談の経緯 「ラストチャンスの課長試験に必ず合格したい」というご相談をお受けし、 JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)でお手伝いさせていただきました。 マネジメントやリーダーシップは、ス...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.601】 65歳、70歳までキャリア構築するための身近な第一歩を教えていただいた
【受講者感想】65歳、70歳に向けてキャリア構築としての身近な第一歩を教えていただいたように思います。 44歳女性 → 半生のキャリア棚卸を行い、65歳まで働き続けるためのキャリアプランを整理 ご相談の経緯 「自分の棚卸をして、キャリアプランを整理してみたい」というご相談をお受けし、 JACCAキャリアデザイン塾(半日集中コース)を受講されました。 44歳というご年齢は、大学卒業...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.597】 「丸く縮こまった視座を上げて、来週からの仕事と向き合おう!」と決意できた
【受講者感想】一番の収穫は、「丸く縮こまった視座を上げる意識を持ちながら、来週からの仕事と向き合おう!」と決意できたことです。 38歳男性 → 係長昇格に求められる視座・視点・意欲を上げて、係長昇格試験に合格。 ご相談の経緯 「昇格試験に合格できず、原因がわかりません」というご相談をお受けし、 JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)で昇格試験合格のためのサポートをさせていただ...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.595】 全く自信が無い状態での受講でしたが、今後の人生においてかなりプラスになった
【受講者感想】今まで私のキャリアは、アルバイトからの中途採用や、現職のまま会社を移籍等、まともな就職活動をしたことが無かったため、全く自信が無い状態での受講でしたが、今後の人生においてかなりプラスになったと感じています。 36歳男性 → キャリアデザインを整理し、行動開始 ご相談の経緯 「自分の棚卸をして、キャリアプランを整理してみたい」というご相談をお受けし、 JACCAキャリア...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

サービス
専門家が投稿した写真・作品
「転職・就職の面接」に関するまとめ
-
転職の面接で無意識に背伸びをしてませんか?あなたの就職を決めるコツ教えます
転職や就職の面接は緊張するもの。そういう時に限って「自分を少しでもよく見せて、内定を早く取りたい!」といったことを少なからず意識してしまうはず。でも、あなたにとって働くとは一体どういうことなのでしょうか?日々の仕事に忙殺されて自分自身が働く意味や理由を見失っている人も多いはず。転職や就職の面接の前に自分がなぜその企業で働くかをもう一度整理して、仕事を楽しくしましょう!
「職場の人間関係」に関するまとめ
-
職場の人間関係で苦労していませんか?人間関係を良くするコツ、専門家が教えます
ここで働きたい!と思って入社したあの日。いざ仕事を始めると、職場の人間関係が…上司や先輩、後輩とのコミュニケーションが上手く取れず仕事が捗らないなんて経験ありませんか?しかしその一方で、隣の同期は職場の人間関係が良く、仕事の成果もあげ、昇給もしている。環境が同じなのにこの違い。一体どこが違うのでしょうか。今回はそんな職場の人間関係に関するお話です。
- キャリアプランに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積