(新着順)リフォーム・増改築の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

リフォーム・増改築 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

リフォーム・増改築 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,905件中 1~50 件目 RSSRSS

あまりの暑さにペースダウンです。

あまりの暑さにペースダウンです。 一気に進んでいる筈だったのですが、ペースを落としながら進めています。盆休みだったり材料の入荷のこともあったのですが、一番はこの暑さですね。 明日さ具合が異常なこと、年齢層も高いので回復までの時間はこれまでと同じという訳にはいかないでしょう。自分では分からないと思いますので、元気なうちに疲労回復に努めてもらうようにしています。 でもやっと現場は動き出しています。浴室ができました。 でも毎日本当に暑い...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/09/01 12:00

一気に進んでいます。

一気に進んでいます。 お盆休みも終わり通常工事が始まっています。 休み前同様補助金申請に苦戦しながらも現場は進んでいます。お盆休みも終わったのでこれから一気に行きますよ!と言いたいところです。 今年はクルマの車外温度計で午前中から38℃とか結構ありましてそんな中お客さんと現地でも打ち合わせを重ねてきました。みんな汗びっしょりでいい思い出になりそうです。 お客さんも初めてなので、そのスピードや日数的なものがなかなか掴めな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/08/22 12:00

解体工事が始まりました。

解体工事が始まりました。 先日引き渡しも無事に終わりリフォーム工事に入りました。先ずは解体工事なのですが、解体してみないと分からないことも多いのでこの辺が重要です。 先日の週末に設備系は大体決まってきているので、今後色中心に決めて行く感じですね。 先ず解体して電気の配線などを良く決めていくのですが、まだキッチンが付いている時よりもキッチンがなくなってここにキッチンが付くということが分かった方が理解しやすいと思いました。※今...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/07/31 12:00

ほぼ最終の現地調査

ほぼ最終の現地調査 契約も終わりローンも無事に正式承認が下りて残金決済に向けてコトは進んでいます。 この日はみんなで現地調査を行いました。リフォームはお客さんも非常にイメージがつかみにくいと思います。これまで設備関係はメーカーさんのショールームで見て頂いているのですが決めるのも多くて本当に大変だと思いますよ。 この古い室内が新築のようになるなんて・・・想像できないですよね。でも着工に向けて徐々に日も迫って来てますので...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/07/21 12:00

保育園の改修工事

保育園の改修工事 保育園の改修工事は超短期間で終了させる予定で行っていました。ちょこちょこ報告は受けていたのですが、特に現地は見ていなかったんです。 解体も終わりそろそろ完成という段階で問題が発生。。。急遽現場にみんなで集まり確認しに行きました。 現場で真剣にあれこれと打ち合わせをしていると何やら視線を感じました。ふとそちらの方に目を向けると。。。お行儀よく中に入ってこないで、入口から沢山の子供たちが不思議そうに見...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/07/06 12:00

解体が終わりました。

解体が終わりました。 もうかなり古い貸家だったのですが、今年の初めに退去したのを期に解体することになりました。 少し時間は経ちましたがやっとこの度解体が完了しました。キレイになるものですね。 ただ、壊してみて気になったのが後ろの塀です。なんか中心が低くて撓んでいるみたいなんですよね。鉄筋が入ってないのか一部目地が取れているところもありました。 さて、これは誰のものなのか。。。持主さんも相続したものなのですぐには分からな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/06/26 12:00

リフォームの現地調査

リフォームの現地調査 昨年からやっている案件なのですが、この度無事相続登記も終わり次の段階に進んでいる状況です。 中古で売りに出すということになっているのですが、いつの間にか買う人も決まっているような感じで、先日は契約に関することを集まってお話したのです。 リフォーム会社決まってなければうちでもやってますよ!って話をしていたのですが他に知っているところもないということで当社で先ず見積もりを作成することにしました。 前回...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/06/16 12:00

雨樋清掃

雨樋清掃 先日お客さんから久々にメールが来ました。雨樋清掃をお願いしたいとのことでした。やはり高い位置なのでご自身では無理とのことでの依頼でしたよ。 前回は門に自動車が突っ込んでしまいその修理の依頼を受けたんですよね。その時もアレだったのですが、このお家は東日本大震災のすぐ後から始まった現場なので良く覚えています。震災から10日以内に契約をした覚えがありますよ。 あれから10年の月日が経ってるということが庭...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/06/01 12:00

連休中に終えました。

連休中に終えました。 幼稚園の床張工事は連休中に行いました。子供たちがいない時に幼稚園の方は工事を行うことになっていたので、連休前に職員さん達が工事エリアのロッカーなどを別室に移してくれていたようでした。 私が呼ばれたのはその動かしたものをもう一度元に戻す作業ですね。 以前はコンクリートの上に薄いシートを張ったものだったので、子供たちの頭にたんこぶができちゃいそうということで柔らかいものってことでした。 現調で来ていた...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/05/08 12:00

スロープができました。

スロープができました。 預かっている賃貸マンションのスロープ工事が行われました。ちょっと顔をだしたところ階段の半分くらいを壊しているところでした。 賃貸物件なので入れ替わりもありますし、そのまま年齢が重なって行ったり住んでいる人の状態も変わりますからね。 先日完成したものを見てみたのですが良く出来ていましたよ。元々これが階段だったことを考えるとそれなりに不便ですよね。 スロープが出来ることによって階段がダメでも大丈夫です...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/04/27 12:00

お昼寝中に知らないおじさんが・・・

お昼寝中に知らないおじさんが・・・ 先日リフォームの現地調査に行ってきました。保育園なのですがドアが開いていてカーテンがかかっていたので下から覗くとお昼寝中の子供たちと目が合ってしまいました。 起きちゃったのかな?と思ったのですがちょうど起きる頃だったようです。知らないおじさんたちを見て???って感じでしたが、私はまあとてもかわいくて癒されました。。。 そんなみんなが過ごす場所のリフォーム工事です。これまで職員室などは工事してきたの...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/04/11 12:00

キレイになりました。

キレイになりました。 以前解体前の住宅内の整理をしていた物件なのですがその後解体工事も終わりこれだけスッキリしてしまいました。今は測量をしているところです。売りに出す予定なのでキッチリ測量しておきます。 そろそろ暖かくなってきてまた草が生えてくるのでできればその前に・・・って感じです。 侍ジャパンは凄かったですね。ヌートバー選手とかチェコとか1次リーグから話題も多かったので楽しめました。アメリカに行ってからは漫画のよう...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/03/27 09:13

外壁材で見違えるほどに

外壁材で見違えるほどに 3月末に向けて工事は進んでいます。これまでもこの現場でリフォーム工事はしてきたのですが、今回は初めて外壁工事を行いました。※ちなみにサッシも交換 サッシと屋根と外壁を新しくすれば新築のようになるのは分かっているのですがやっぱり凄いです。以前は40年超でこんな感じでしたよ。ちょっとお金はかかってしまいますが入居率とか考えると結構重要だと再認識した感じです。 侍ジャパンとメキシコの結果はこの後でると思...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/03/21 12:00

お風呂が入ったようです。

お風呂が入ったようです。 久しぶりに現場に行ったのですが結構出来上がっていました。先日浴室が入ったので見に行ってみましたよ。 これがこれです。まあ別世界ですよね。 空が見えていた天井も穴が開いていた床も全部キレイになっていました。この後は内装工事に移ってゆきますね。 こんなって言っては失礼なのですが、新耐震基準前の住宅でも震災ではビクともしてなかったのがとても印象に残ってますよ。そう、この家も瓦さえ落ちることもなく。。。や...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/03/06 12:00

こっちも進んでいます。

こっちも進んでいます。 屋根とサッシが入ったので雨の心配はなくなっていましたから他の現場を中心に行っていました。 向こうの現場が進められないのでまたこちらの現場をやっております。床材を張り始めたところですね。 向こうとこっちと材料搬入時期とか見ながら進めています。今月末にはこの位進んでいるとかいろいろ考えながらやっていますね。 雪は1月のあの雪だけで先日は降りませんでしたので何とか助かっていますよ。今は賃貸シーズンなので...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/02/19 12:00

今年は雪降るのでしょうか。

今年は雪降るのでしょうか。 去年の暮れに解体工事が始まったのですが早いものであの空がきれいに見えていた屋根下地も完了して現在床下地材迄進んでいますよ。 これからサッシが入って来るのと屋根が入って来るのでこうなれば今後雪が降ったとしても安心できますね。 そう。今年は雪降るのでしょうか。。。私は冬スタッドレスタイヤに変えないので(雪が降らないから履かないのですが交換している人は結構います)雪が降ったら最悪はチェーンと考えています...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/01/20 12:00

駐車場増設工事完了

駐車場増設工事完了 去年の暮れに駐車場の増設工事は完了いたしました。こちらはどうしても駐車スペース2台は必要なんですよね。 まだこうやって拡張できるスペースがあるから良いのですがもしなければ近隣に借りるということになってしまいます。 コンクリート工事は考えていませんが取り敢えず路駐することなく停める場所ができたのでヨシです。 年末年始は孤独のグルメがやっていたのでついつい見てしまいました。どれも美味しそうですよね。ボ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/01/15 12:00

いつの間にかハクビシンが住んでいたようです。

いつの間にかハクビシンが住んでいたようです。 現場は去年の暮れから動き出しました。現在解体工事に取り掛かったところなのですが結構酷い状態なんです。 もう何年放置しているのでしょうか。忘れてしまっているのですが7~8年は経っているでしょう。 以前住んでいた方が滞納者でやっと退去した後に確認したら中が凄かったんです。滞納していたので雨漏りを直してほしいとか床が抜けているから直してほしいとか言えなかったんですよね。 預かる者としては滞納は別として言...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2023/01/10 12:00

駐車スペースの増設工事

駐車スペースの増設工事 駐車スペースの増設工事を行っています。駐車スペースが昔の家だったので1台分しかなかったのでもう1台分の増設工事をします。 擁壁をカットしてブロックの積みなおしなのですが意外と土も出そうです。ブロックも向こう側に土がぎっちり詰まっているので叩いても簡単に壊れないようですよ。 結構大変なんですね。 土が取れたらブロックを積む作業に入ります。 ワールドカップはベスト16でしたがどの試合もとてもいい試合で...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/12/10 12:00

水質検査

水質検査 井戸水の水質検査を行いました。この検査を自分で行ったのは初めてですね。 ただ容器に水汲んでいけばいいと思ってました。。。最終的にはそうなのですが細かい指定があって4種類の容器に指定された入れ方で汲みました。まあそうでしょうね。 初めに周辺状況を聞かれるのですが、やはり周辺状況が工場とかあるともっと別の検査になるようですね。 水を出しっぱなしにして説明書を良く読みながら採取しました。濯いでいいのとい...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/12/04 12:00

大体になってきました。

大体になってきました。 外壁張り工事が終わりました。何だかんだ大体になってきましたよ。 中はユニットバスが入った後の工事となるので暫く大工さんは仕事がありません。外壁材も最初は白にしようかと思っていたのですが黒にしました。 良い外壁材が安く入るという事で予定していたのですが正面だけで周りはほとんど見えないので正面以外は安いもので・・・となったのです。 が、それならわざわざ違う種類を使うこともないだろうということでこの外壁...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/11/19 12:00

天井がイイ感じになりました。

天井がイイ感じになりました。 現在工事は外部をやりつつ内部工事を行っています。とても古い平屋住宅だったので工事前は天井が低いというイメージが強かったです。 こじんまりとした感じはこの天井の影響もあったんでしょうね。 大きさは決まっているので広く見せるために天井を高くしました。屋根勾配もそんなになくて緩いのですが結構高さ取れましたね。 梁を見せる感じで・・・と思っていたのですが、天井断熱材を入れたらちょっとイメージとは違う仕上が...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/11/03 12:00

内部の工事が進んでいます。

内部の工事が進んでいます。 床を張ったりの中の工事が進んでいます。主に配管工事が終わったので進みそうですが・・・あまり急がず行きましょう。 電気が今ではあり得ない位小さいものだったので今の大きさに変えなくはなりません。これはほぼというかやり直しという感じなので結構お金かかりますよ。 電気や配管は全てやり直しもちろん床も外壁も内装もトイレも洗面も風呂も。。。ということはよく考えたらほぼ全部ですね。※サッシはほぼ使います。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/10/17 12:00

取り敢えず室内解体します。

取り敢えず室内解体します。 少し始まった平屋のリフォーム工事ですが正直覚悟は決めていました。今隣地との擁壁を造っているのですがその際凄い土を取ったのです。 ほぼ基礎の上まで軽く埋まっていましたからね。しかも雨ざらしの廃材も基礎周辺に埋まってましたよ。 大体土にほぼ土台等が接触している訳なので先ずシロアリに食われているだろうと。。。土台からまるごと交換で果てしなくお金かかっちゃうのかな。。。と。 ところが実際解体してみるとシロ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/10/07 12:00

床を替えるだけでかなり変わった気がします。

床を替えるだけでかなり変わった気がします。 こじんまりとした平屋のリフォームをしています。古くて壁も黒ずんでいるところや雨漏りの跡みたいなシミがあったりの住宅なのですが何となく落ち着くんですよ。 「おばあちゃん家」というと分かりやすいですかね。 和室3つが南側に並んで東北側が玄関、玄関入ってキッチンとその奥に洗面浴室があります。トイレは玄関入ってすぐですね。 畳が古くてフカフカしていたことや壁が汚れていたり、キッチンの床などもフカフカしてい...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/10/02 12:00

サラリーマンの空家投資

サラリーマンの空家投資 先日いつもはあまりテレビ見ないのですがたまたま空家投資の特集があったので見てしまいましたよ。 郊外の空家を購入し自分でリフォームして貸し出すというビジネスでしたね。結構高収入で見ていたら羨ましいって思う人も沢山いたと思います。 サラリーマンの人たちも将来を考えこの空家投資を検討しているなんて人もやっておりました。 テレビの人は凄く上手くやっている人だと思います。実際お客さんでもこのようなことをして...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/09/27 12:00

少し始まります。

少し始まります。 ちょっと弄ってそのままになっていたボロボロの平屋住宅の工事が進みそうです。大工さんの仕事がヒマになったらやろうと思っていた現場なんです。ちょうどタイミングが良さそうなので始めることにしましたよ。 それと並行して前回隣地からの土砂を取り除いたのですがやっぱりダメそうなので擁壁を造ることにしました。 隣地もそうなのですが塀が波打ってしまっていてこのままだとまた土砂が流れ込んでくると思われますからね。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/09/17 12:00

アスベスト調査

アスベスト調査 最近大家さんから分からないからやってほしいと電話がありました。県からのアスベスト調査依頼が届いたようで電話だけでは内容が分からないので一式送ってもらうことにしましたよ。 届いた書類を確認。するとある一定の大きさの店舗などを県で調査しているようです。 その後日程調整を行って店舗の調査に行って参りました。 お店なので営業中に確認させて頂くこともあってお店の方にもご迷惑をお掛けしてしまったのですが皆様協...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/07/31 12:00

のんびりリフォームが始まります。※たぶん

のんびりリフォームが始まります。※たぶん 最近の雨には本当に困っていました。現場が進みそうで進まなかったりってことが多くて。。。でも雨はしっかり降ると。。。 そんな雨はいずれ梅雨を迎え本格的になって行きますよね。そこでこれを思い出しました。古い平屋の家なのですがどうやら雨漏りしてそうなんですよね。今の雨のまだマシな時期に屋根を修繕してしまおうかと思い立ちましたよ。 先ずは屋根からなのですがとりあえず屋根だけは済ませておこうと。 とても...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/05/22 12:00

工事完了いたしました。

工事完了いたしました。 最後の塗装工事も終わり無事工事が完了しました。やはり最初はイメージしにくかったのですが、なんだかんだ最後はまとまりましたね。こっち側は外壁を張ったのと雨戸収納の下は塗装しました。築30年の外観は古い感じがここまで変わりました。雨戸もシルバーで塗装してあの階段も非常にキレイになりましたよ。 TVドアフォンを付けたりして既に入居も始まっています。これで工事完了です。 今年は走るのを抑えてゴルフの練習を...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/05/12 12:00

塗装工事が始まりました。

塗装工事が始まりました。 塗装工事が始まりました。この物件のほぼ最終段階ですね。 中の工事も少し残っているのですが外部は物干し設置が加わったんです。リクエストで承諾したのですが取り付けるところが無さそうと気が付きました。全面窓なのと雨戸の収納部分があったりして通常取り付ける位置には設置出来なさそうなんです。 なので窓の上と下を使う感じでしょうかね。これは建材屋さんに探してもらいましょう。 今年はゴルフ練習を増やしてジョギン...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/04/13 12:00

気が付いたら昨年の5月以来でした。

気が付いたら昨年の5月以来でした。 足場の設置後外壁工事へと移っています。ほぼ終わってきた外壁工事の現在はこんな感じです。建物の後ろ側は配管などが沢山出ています。建物の横はほぼ外壁材を張り終えた感じですね。 まだ足場がありネットが張ってあるので全容が分からないのですが今の状態だと塗装前の状態の所もまだありますのでイマイチなんじゃないでしょうか。 今は雨どいや雨どい収納部分は塗装前なので新品の外壁とのギャップが凄いです。この階段も塗装...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/03/27 12:00

無いことは無いらしいのですが欲しいものは・・・

無いことは無いらしいのですが欲しいものは・・・ アパートの1階部分のリフォームが終了しました。結構変わっているんですよ。 中が終わったので外部に工事は進みます。※2階も工事中ですが。 これまで外部はどうするか?いろいろ話し合いをしてきたのですがなかなかまとまりませんでした。先ずやるのかやらないのかからですね。 やっぱり中がキレイになって外がそのままよりは少しお金はかかりますが塗装した方が良いということになりました。ではその塗装費用は?というと相...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/03/12 12:00

新型コロナウィルス備忘録年表 11

コロナ禍で第6波のオミクロン株の流行による「まん延防止等重点措置」適用が当初は1月21日から2月13日(日)までの期間でした。 yahoo!では分かりやすい表を掲示してくれるので記録として残させて頂きました♪ 2月13日時点   2月15日時点 2月27日時点 3月に入り6日でまん延防止処置解除されるのか、21日辺りまで延長になる...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2022/03/03 08:00

暇疲れMAXから

暇疲れMAXから 最近は極度のヒマ疲れで寝ても寝たりないくらい疲れていたようです。本当にヒマで。でもそんなときも何かやることはありそうなものなのですが。。。 本当にヒマで暇疲れで体のダメージも大きなものでしたよ。寝足りないくらい眠くて・・・ そんなことが続いた先日、昔のお客さんから電話がありました。以前住んでいた家を売りたいということでやりますか?と聞かれましたが(日立なのですが)勿論やりますとお話しました。 来店...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/02/25 12:00

室内建具の工事が行われていました。

室内建具の工事が行われていました。 通勤途中に現場があるのですが、朝あまり見ないクルマと職人さんがいたので誰だろうと思っていたのです。 現場に行くと建具屋さんでしたよ。直接依頼ではないので現場で合わないと分からないのです。朝からの謎がやっと解けてスッキリしました。 襖の数が凄く多いので使えれば使いたいところだったのですが、鴨居が下がってしまったりしてのとやっぱり古いという事もあって全部作り直しになってしまったのです。 仕方ないけどや...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/02/20 12:00

やっぱ古いと大変です。

やっぱ古いと大変です。 古いアパートのリフォーム工事なのですがとにかく大変です。まあ中古のリフォームあるあるなのですが度重なる出費にため息が出てしまいますよ。 いろんな業者さんにこれは新しくしないとダメ!いずれ何かあった時のことを考えると今やった方がいい。幾らです。。。またお金かかるのーって感じです。 そしてゴミもたくさん出る。まだゴミは出ます。。。 今後中がキレイになって行くと・・・外がそのままじゃ折角中きれいにしたの...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/02/09 12:00

第11回 LIFE×DESIGN

今年はコロナ禍でも感染対策をした上でのイベントが復活してますね♪ 2/8-10までは東京ビッグサイトでLIFE×DESIGNが開催されます。 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022 第11回LIFE×DESIGN | 株式会社ビジネスガイド社2022年2月8日(火)~2月10日(木)東京ビッグサイトで開催。ギフト・ショーLIFE×DESIGNでは、最新...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2022/02/08 08:00

古い住宅は壊すのも早いですね。

古い住宅は壊すのも早いですね。 アパートのリフォーム工事を入れました。古いアパートなので簡単に壊れますね。朝8時から入って朝10時の段階でこんな状況でした。 さて、これからどうしようかと色々考えています。 キレイなフローリングに年季の入った敷居という訳にはいかないでしょう。古い物件なので電気も30アンペアなのかな?分電盤から配線までやり直しですし、トイレも和式!ですからね。襖も5分位下がっているので上をやり直し等々。。。 やりな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2022/01/22 12:00

3か月待ちの工事になる外壁塗装ではダメですか?

3か月待ちの工事になる外壁塗装ではダメですか? 塗装職人東京店の入り口にはサンタに登場してもらい。一方で現場も工事ラッシュです。 サンタにも刷毛を握ってもらい手伝ったほしいところですがここは道行く人々に笑顔になってもらうことだけに専念してもらいます。 見積もり伺いも3週間頂いたりしまして、年末中に工事を終えたいたくさんの方の要望に応えられず少々心苦しかったです。 年末までは3週間すこしありますが、杉並区の事務所オープンも控えているためバ...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/12/08 18:32

今年の建築塗装・一級技能士試験の合格率

今年の建築塗装・一級技能士試験の合格率 今年の建築塗装の一級技能士の合格率は検定試験が始まって以来の合格率の低さだったようです。 難解の技能士試験がさらに難解になったということよりかは、安易な気持ちで受験して不合格になってしまったということもあるのではないかと勝手に踏んでます。 16年前社長が試験を受けたころは5割だったような。。 でもその頃はこの国家資格は全然今のように浸透してなかったですからね。 「社長が職人の会社は現場に...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/10/10 15:15

「業者さんに責任はないのか?」という塗装の相談

「業者さんに責任はないのか?」という塗装の相談 現在塗装を頼んでいる人とか、もうすでに塗装が終わっている人からのトラブルなどの相談で、どこに相談したらよいのかと悩んでいる方に対して少しはお手伝いができるのではということでその事例を少し紹介したいと思います。 これは直近の相談電話なのですが、シャッター塗装をしていて前はスムーズに上がっていたのにも関わらず塗装をしてからは引っかかるように重くなってしまったというものです。 その方はしきりに「業者...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/09/16 12:44

家の塗装相場30万円の差額理由

家の塗装相場30万円の差額理由 各塗装業者に見積りをとっても価格はバラバラ。塗料の種類も違えば作業名称も違う。おまけにネットを見てもどれが正しい情報なのかわからない。家の塗装価格というものは家それぞれの状況でまったく異なってきます。築年数、劣化度、塗りやすさ、付帯部の数量、外壁種類などなど。たとえ隣同士の建売住宅でまったく作りが同じでも作業によって価格が大幅に変わる場合もあります。その価格差の要素を7つにまとめてみました。各塗装...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/08/30 12:43

塗装業者のランキング付けをするので金賞を買いませんか?

先日「塗装業者のランキング付けをするので金賞を買いませんか?」という電話セールスがありました。どうやらオリンピックのように正当に評価するものとは訳が違うようです。確かに外壁塗装の業界では、たくさんのランキングの一位などのような金賞があるように思えます。 一つだけではないというのがまたミソです。 あたかも第三者から立派に受賞れているかの表示をされていても、これから塗装を計画する人の受け取...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/07/23 18:42

屋根の応急処置を無料で行うちょっと危うい3名の屋根業者

梅雨が明けました。 ただ梅雨時期には雨漏り関係で屋根を気にする人が多いので、このような悪質な被害につながりかねないちょっと驚くような情報もありました。   屋根に異変があるということで、無料で点検て応急処置をするというものです。   その内容に怪しさ満載でした。   驚いたことにそのまたっく同じ内容が別々の方からの相談であったということです。 共通点をまとめると・・ 若...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/07/18 14:07

豪華220万円の塗装、サイディングクリヤーとスレート屋根をフッ素塗料で塗りました

豪華220万円の塗装、サイディングクリヤーとスレート屋根をフッ素塗料で塗りました フッ素塗料で220万円の塗装です。一級塗装技能士よりも上の職業訓練指導員という上位免許を持つ原本、菅職人のによる豪華施工です。 外壁クリヤー仕上げで屋根は遮熱塗装。 その他はバルコニートップコート防水、シール全面撤去打ち替えの3階建ての住宅です。 (続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/07/10 11:56

5階建てビルの足場工事。

5階建てビルの足場工事。 5階建ての大規模修繕工事の開始です。 今回の現場は地元横浜です。 ビル前の道路が狭いため工事車両の駐車にも配慮して作業をします。足場作業はこちらです。 一方通行ではありますが警備員さんも大変だと思います。 (続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/07/08 15:01

5階建てビルの外壁タイル滑落防止、打音調査と補強&張り替え

5階建てビルの外壁タイル滑落防止、打音調査と補強&張り替え RC建物の外壁の悩みで尽きないのがタイルの浮きです。 外壁タイルの浮きは滑落の危険性があるからです。 めったなことでは落ちたりしませんが、もし落下した時のことを考えると怖いですよね。 ではどのタイルが浮いているのか、また補強すべきタイルはどこなのか、それを診断するためのものが打診棒を使った打音検査です。 乾いた音が出れば浮いているという合図です。 試しにクイズ形式でこの動画をご...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/06/29 09:52

ハウスメーカー手抜き塗装工事のリアル。プロの塗装技能士に相談シリーズ vol.02

ハウスメーカー手抜き塗装工事のリアル。プロの塗装技能士に相談シリーズ vol.02 塗装職人 26 秒前 ハウスメーカー手抜き塗装工事のリアル。 プロの塗装技能士に相談シリーズ vol.02。 https://qa.tosouginoushi.com/report-002/ 裁判沙汰にもなってしまった方からの相談です。 どんな業者でも多かれ少なかれ間違いやミスはありますが、手抜きかどうかは実際に施工してみないと分かりにくいものです。 基本的にハウスメーカーの管...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(一級塗装技能士)
公開日時:2021/06/24 12:23

リフォーム完了チェック

リフォーム完了チェック 海の見える家の最終チェックに行ってきました。お客さんと現地で待ち合わせを何度か予定したのですがなかなか合わなくて本日となってしまいました。 と言ってもご本人様には合わず自分で確認に言った感じですね。 1日で工事は終わったのですが、私は午前中帰ってきてしまったので 工事完了状態の確認は本日初めて確認しました。 階段で行き来していた部屋を塞ぐ感じですね。押入れも無くすよう言われてたのでその通りできて...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2021/06/24 12:00

1,905件中 1~50 件目