オーダー家具・装飾品 の専門家に相談、悩み解決!
[ オーダー家具・装飾品 ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
ハンガーパイプの位置についての質問です。現在、枕棚無しの、ハンガーパイプが上下に2本ついている状態です。上:天井から330mm下:床から1,000mm両方とも奥の壁から290mmしかし、2本とも奥行きの位置が同じため、コートやワンピースなど長い衣類が上手に収納できないです。幸い、奥行きが960mmとかなり深めのため、上下のパイプをずらすリフォーム工事を施そうかと検討しています。前と後ろ、どちらを高...
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

お世話になります。新築して2年目になります。LDKが24畳と広めにし、そこに2階への階段を併設しました。その部分が吹き抜けとなっているため、冬の暖房効率が非常に悪くずっとエアコンがフル回転しており困っています。シーリングファンはつけていますがあまり機能せずです。私としては3.5m程ある梁の部位にロールスクリーンをつければいいかと思っているのですが、PC用の棚、階段への通り道があるため2、3個に分け...
- 回答者
- 橋本 健
- 建築家

はじめまして。現在、新築を考えております。本棚の扉を引戸にし、前面総鏡張りにしたいと考えております。高さ2m×幅3.8mに引戸4枚くらいで考えておりますが、どこへ頼んだら少しは安く、制作してもらうことができるでしょうか?現在、工務店からは高いからダメ!と言われております(予算が少ないもので・・・。)できれば、10万〜15万くらいでお願いできたらオーダーしたいのですが。。。無理でしょうか?
- 回答者
- 鈴木 君枝
- 収納アドバイザー

入居して1年ほどになります。30万で購入した立て付けのキッチンの水屋(オプションのオーダー家具)の表面のベニヤ?が反って剥がれてきてしまっているのです。その施行会社の家具でマンション内でも結構不具合が多いらしく話題になっている程の状態です。今度状態を見に来るということなのですが、どのくらいまで補償してもらうのが妥当なのでしょうか?かなり状態が悪く、修理してもあとが残りそうなくらいの剥がれっぷりです。
- 回答者
- 今井 大輔
- キッチン・インテリアデザイナー

専門家が投稿したコラム
ビスポークという言葉
今日は沼津のMさんの細かい細工を施しに現場へ。監督の内藤さんも解錠しに来てくれて、Mさんもいらっしゃって最後の顔合わせ。 作業が終わった後、Mさんがおもむろに、「お二人に少しお話があるのです。」と。 そして、カバンから取り出したのは2足の革靴。 「ビスポーク(bespoke)って言葉をご存知ですか。」と私よりも歳がうんと若いMさんが切り出します。 もちろん聞いたことはないのでした。 「オ...
- 執筆者
- 今井 大輔
- キッチン・インテリアデザイナー

引き戸の魅力
「やっぱり開き扉よりも引き戸にして良かったです。」Fさんのお宅を訪ねた時にそう言われました。Fさんのキッチンは独立したキッチン。子供の時分に昔懐かしかった母親がこもるようにして料理の支度をしたキッチンにあこがれていたのだそうです。ちょっと狭いけれど使い勝手が良くて、あれこれ使うものが自分の手の届くところにあるキッチン。そういう形を描いたときに食器棚の戸棚は自然と引き戸になったのです。調理中は、戸棚...
- 執筆者
- 今井 大輔
- キッチン・インテリアデザイナー

香りの引き出し
家具をいろいろと考える中でよく悩むことの中に引き出しがあります。 この引き出しには何を入れよう、ここはこのくらいの深さがいいなあ、そんな楽しい思いも一緒にしまおうとするくらいみなさん笑顔で悩む家具の中でもすてきな部分でもあります。 私が引き出しで思い出す中の一つにチークの小箱があります。 思い出す限り、私がきちんとした木工工作をした最初の頃のように思えます。 当時の私は小学校4年生で、...
- 執筆者
- 今井 大輔
- キッチン・インテリアデザイナー

文字盤のない時計
文字盤のない時計 キッチンを作らせて頂くことになったNさんから、時計を作ってほしいと相談を頂いたことがありました。 「時計ですか・・。」 仕事で時計なんて作ることがなかったし、街中すてきな時計やもちろん木でできた時計もある。いまさら私たちが作ることでNさんにとってどういった魅力があるのか、ということがなかなか当時は分からなかったのです。 「時計といっても、あの時間の数字、文字盤が普...
- 執筆者
- 今井 大輔
- キッチン・インテリアデザイナー

VETRINAを立ち上げた本当の理由!?
VETRINAを私が立ち上げた本当の理由は!? 実は今から8年前にSpazio Banco 36/45と言う家具ブランドを立ち上げた時から根っこはありましたね! デザイナーやクリエイターと言われる方(自身を含め) 本音は自分の商品を展示販売できる場所を持ちたいと・・・ モノを作る以上、みなその思いは同じだと思います。 しかし、現実的にはリスク満載でとてショールームを作るお金も無い...
- 執筆者
- 稲垣 史朗
- 店舗インテリアデザイナー

サービス
どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります
壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。
カテゴリ:オーダー家具
料金:¥2,200(税込)
場所:---

(店舗インテリアデザイナー)
専門家が投稿した写真・作品
「片付け方」に関するまとめ
-
どうやったら片付く? 散らかってしまった部屋の片付け方
日常的に部屋が散らかっている状態で過ごしていると、いざ片付けようと思ってもどこから手を付けて良いかわからない!なんてことはありませんか? そこで専門家に片付け方のポイントを教えてもらいましょう!
「新築トラブル」に関するまとめ
-
新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう
念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!
- オーダー家具・装飾品に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積