家計・ライフプラン の専門家に相談、悩み解決!
[ 家計・ライフプラン ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
現在育休からの仕事復帰で新しい職場を探しています。保育園に預ける子供がいるため正社員ではなくパートを考えていて、時給が1100~1200円の会社に応募しようかと考えています。休むことなく週5の8時間勤務出来た場合、単純計算で18万~20万で扶養に入らない方が得?だとは思いますが、週5の6時間勤務で月13万~15万だといっそのこと年収103万以内におさめて扶養に入った方がいいでしょうか?稼げるだけ稼...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

年収100万程度のパート主婦です。小学生1年生の子どもが1人います。夫の手取りは月18万で、ボーナスなしです。子どもが中学生になるまでは社員ではなく、パートで働きたいと思っていますが、生活が苦しく扶養を外れてももっと働くべきなのかな?と思います。130万の壁、150万の壁などとよく聞きますが、パートの場合どのくらいの年収が一番ベストなのか教えていただきたいです。また、削れるところがあれば教えてくだ...
- 回答者
- 大泉 稔
- 研究員

低収入夫婦です。子どもが欲しいですが、この収入で子どもが望めるか知りたいです。私の収入→月の手取り18万(ボーナス年2回計36万)夫の収入→月の手取り16万(ボーナスなし)児童手当→15000円子どもが産まれて時短勤務になると、わたしの収入が14万、ボーナスは28万になると予測されます。家賃84000食費40000お小遣い30000日用品(オムツやミルク、衣類含む)25000光熱費20000保育料...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

10年乗った車の車検を通すかどうか迷っています。マツダMPVで、2300ccターボ車ハイオクで、オイル交換やガソリン代、維持費もかなりかかってきましたが、そのおかげで、まだまだ乗れます。ローンを組んでディーゼル車の新車購入して、月々の出費を抑えるのか、乗れなくなるまで車検を通し続けるのが良いのか…。じゅうたくろーんもまだまだ残っており、悩んでいます。
- 回答者
- 大泉 稔
- 研究員

専門家が投稿したコラム
1月の消費者心理2か月連続で改善|IMFの世界の実質成長率予測が上方修正
1月の消費者心理が2か月連続で改善しているようです 国際通貨基金(IMF)の2023年の実質成長予測が2.9%と前回から上方修正 株式市場はソフトランディング期待が高まるか 詳しくはこちらのブログでhttps://moneysmith.biz/2023/02/01/post-3959/ 皆さん、今日も素敵な良い1日を過ごしましょう
- 執筆者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

ライフプランを実行するのはあなたです
皆様は2023年にどんなことを達成したいのかをはっきりさせていますか。仕事、仲間、趣味、家庭、教養、財産、健康、気持ち、それぞれどんな未来になることを望みますか。これまでにライフプランを立てていた方も、状況の変化や気持ちの変化に伴い、ライフプランを定期的に見直していらっしゃいますか。 この春からは室内でのマスク着用義務が解除される見通しとなり、コロナ禍前のように、自由に行動できる日が近づいていま...
- 執筆者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

アメリカのGDPが2.9%と市場予想上回る|国内旅行者数がコロナ前9割に回復
アメリカのGDPが市場予想を上回る2.9%に 国内の旅行者がコロナ前の9割に回復 NY市場はソフトランディング意識で買い優勢に 日経平均は5日振りの反落 詳しくはこちらのブログで 皆さん、今日も素敵な良い1日を過ごしましょうアメリカのGDPが市場予想を上回る2.9%に 国内の旅行者がコロナ前の9割に回復 NY市場はソフトランディング意識で買い優勢に 日...
- 執筆者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

求人広告数26.2%増と20か月連続でプラス|ガソリン価格0.1円安く168.1円に
2022年12月の求人広告数が20か月連続でプラスとなったようです ガソリン価格は0.1円安く168.1円に NY市場は景況感が上昇したことやIT企業の業績見通しが市場予想を下回ったことで軟調 詳しくはこちらのブログでhttps://moneysmith.biz/2023/01/26/post-3950/ 皆さん、今日も素敵な良い1日を過ごしましょう
- 執筆者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

白物家電、値上げによって国内出荷額が2%増|民間調査GDP成長率予想0.8%に
国内の白物家電の出荷額が値上げによって2%増えたようです 民間調査の2023年度のGDP成長率予想は0.8%に NY市場は景気後退による金融引き締めの緩和が期待されダウは続伸 詳しくはこちらのブログでhttps://moneysmith.biz/2023/01/25/post-3944/ 皆さん、今日も素敵な良い1日を過ごしましょう
- 執筆者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

サービス
20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)
家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。
カテゴリ:家計診断・家計の見直し
料金:¥11,000(税込)
場所:---

(ファイナンシャルプランナー)
専門家が投稿した写真・作品
「住宅ローン」に関するまとめ
-
住宅を購入する際に多くの人が利用する住宅ローン。不明点が多い住宅ローンを専門家が解説します。
「どんな住宅ローンを選べば良いのか?」「フラット35の審査に落ちてしまった」「住宅ローンを夫婦で返済していたが離婚する」「転職した場合に住宅ローンはどうなるの?」「最近の住宅ローンの金利の動向はどんな感じ?」「繰り上げ返済はやった方が良いのかな?」など、住宅という大きな買い物をするために住宅ローンをお考えの方はお悩みや疑問、不安を持っていると思います。 そんな住宅ローンに関する疑問や不安を解決するために、参考となる専門家発信の住宅ローンに関する情報をまとめました。
「マンション売却」に関するまとめ
-
マンションを売却したときに確定申告は必要なの?売却時に注意するポイント
マンションを売却したときの確定申告について寄せられた質問を編集部でまとめました。マンションを売却したとき、そもそも確定申告は必要なの?など分からない方は必見です!
「不動産投資」に関するまとめ
-
不動産投資に関する不安や悩みの解決は専門家に相談!不動産投資のリスクや知ってると安心な情報も掲載中。
不動産投資を考えている方も実際に不動産投資をしている方もそれぞれ不安や心配な事が沢山ありますよね?そんな時に専門家の力を借りて解決しませんか? 不動産投資で税金対策する?アパートへの不動産投資は運用時に何が問題になる? 不動産投資をスタートする前に知っておいた方が良い知識は沢山です。不動産投資は始めてみて分かるリスクもあります。事前に知っていれば対処方法を計画することも可能です。 不動産投資に関する知識やアドバイスを色んな角度から書かれた専門家コラム、Q&Aをまとめました。
- 家計・ライフプランに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積