税金 の専門家に相談、悩み解決!
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
私名義の車を夫名義に変更した場合、贈与税はかかるのでしょうか。元々車は私の仕事で必要になったため購入しましたが、仕事が変わり車が必要なくなりました。しかし、夫は仕事上車が必要なため名義を変え、夫が所有するようにしようと考えています。ご教示頂けませんでしょうか
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
会社で年末調整済みですが医療費控除を受けるために確定申告にいきました。その際、16歳未満の子供を扶養に入力せずにすませてしまいましたが、問題ないでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
お忙しいところ恐れ入ります。今回、初めて確定申告をする必要が出てきましたのでご相談させてください。現在、母子家庭で在宅ワークをしております。(約1年ほど1社と継続中)国税庁の確定申告書等作成コーナーにて、入力を進めていましたところ還付される税金の欄が10万を超えています。入力方法が間違っているのではないか?と不安になりまして、入力方法が合っているのかご教示いただけたらと存じます。収入欄:雑(その他...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
譲渡所得による確定申告についてお尋ねします。一昨年、祖父ほか5名の共有名義の土地を法廷相続分、相続し、それを今年売却しました。譲渡収入は収入ベースで54万程度です。この土地の売却をしたことによって生じた所得を確定申告する必要がありますか?私はごく普通のサラリーマンで、給与収入は1000万円以下、今回の売却について特に経費などの負担はしておりません。医療費控除などをする予定はありません。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
専門家が投稿したコラム
新NISA 海外転勤(非居住者) Q&A
Q1.新NISA口座を開設しましたが、海外勤務のため出国することになりました。出国をしても新NISA口座で非課税の適用を受けることができますか?A1.できます新NISA口座を開設された方が、海外勤務等の理由により出国をして非居住者となる場合は、一定の手続きをすることで出国後も引き続き新NISA口座にお預けになっている上場株式や投資信託等について、非課税の適用を受けることができます。 Q2.新...
- 執筆者
- 大黒たかのり
- 税理士
2023年度税制改正大綱 高所得者に対する課税強化
負担の公正性の観点から、極めて高い水準にある高所得者に対する課税強化が図られます。 (1) 対象者 基準所得金額(※)が、3億3,000万円を超える高所得者 ※確定申告不要の株式の譲渡所得や配当金も含む (NISAやスタートアップ再投資の非課税金額は含まない) (2) 所得税の計算 (イ)所得税額 (ロ)(基準所得金額-3.3億円)×22.5% ...
- 執筆者
- 大黒たかのり
- 税理士
相続税の更正の請求の期限
更正の請求ができる期間が法定申告期限から5年間です。(平成23年12月2日以後に法定申告期限が到来する国税国税通則法第23条第1項各号、) 相続税では、相続に生じる特有の理由により税額が減少する場合があります。たとえば遺産が未分割のため法定相続分で申告しており、その後分割協議が調い、未分割のため適用できなかった配偶者の税額軽減や小規模宅地の特例が受けられるようになった、遺留分侵害額請求権の金額が...
- 執筆者
- 佐々木 保幸
- 税理士
2022年度税制改正大綱 上場株式の配当に係る課税方式の一致
2024年度分以後の住民税から、上場株式の配当に係る課税方式を所得税と住民税で一致させます。
- 執筆者
- 大黒たかのり
- 税理士
2022年度税制改正大綱 財産債務調書の提出基準の見直し
2023年分以後の財産債務調書の提出者が拡大されます。 (1)対象者 現行:所得基準2,000万円超かつ総資産3億円以上または有価証券1億円以上 改正案:上記に加え、総資産10億円以上(所得基準なし) (2)提出期限 現行:翌年3月15日 改正案:翌年6月30日
- 執筆者
- 大黒たかのり
- 税理士
サービス
専門家が投稿した写真・作品
「告知義務違反」に関するまとめ
-
これって告知しないといけないの!?知らないでは済まされない告知義務違反とは?
みなさん告知義務違反ってご存知ですか?住宅購入や生命保険といったものを契約する際によく起こるトラブルなのですが、この告知義務違反、実は結構身近で起こります。「買った家から雨漏りが」「生保に入ったけど以前の持病が...」など。そんな告知義務違反について今回プロファイル編集部がまとめました。これを読んでトラブルを未然に回避!!
「住宅ローン」に関するまとめ
-
住宅を購入する際に多くの人が利用する住宅ローン。不明点が多い住宅ローンを専門家が解説します。
「どんな住宅ローンを選べば良いのか?」「フラット35の審査に落ちてしまった」「住宅ローンを夫婦で返済していたが離婚する」「転職した場合に住宅ローンはどうなるの?」「最近の住宅ローンの金利の動向はどんな感じ?」「繰り上げ返済はやった方が良いのかな?」など、住宅という大きな買い物をするために住宅ローンをお考えの方はお悩みや疑問、不安を持っていると思います。 そんな住宅ローンに関する疑問や不安を解決するために、参考となる専門家発信の住宅ローンに関する情報をまとめました。
「パート・アルバイトの年末調整」に関するまとめ
-
パートやアルバイトの年末調整は分からない事が沢山!配偶者控除など年末調整の疑問を専門家と解決!
アルバイトで働いていて収入が103万以下なので年末調整は不要?パートで130万以上になりそうで扶養から外れそうな場合は年末調整は必要?!配偶者控除は受けられますか?複数のパート先での収入はどうやって年末調整をすればよいの?分からない事だらけの年末調整を専門家と解決!
- 税金に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積