マンションリフォーム の専門家に相談、悩み解決!
[ リフォーム・増改築 ] をさらに絞込む
専門家
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿したコラム
5階建てビルの外壁タイル滑落防止、打音調査と補強&張り替え
RC建物の外壁の悩みで尽きないのがタイルの浮きです。 外壁タイルの浮きは滑落の危険性があるからです。 めったなことでは落ちたりしませんが、もし落下した時のことを考えると怖いですよね。 ではどのタイルが浮いているのか、また補強すべきタイルはどこなのか、それを診断するためのものが打診棒を使った打音検査です。 乾いた音が出れば浮いているという合図です。 試しにクイズ形式でこの動画をご...
- 執筆者
- 曽根 省吾
- 一級塗装技能士

エレベーターのリフォーム工事(完成)
先月の1/27から始まったマンションのエレベーターリフォーム工事が先日終わりました。 旧パネルスイッチと新パネルスイッチ 戸建て住宅のエレベーター新設工事なら2-3日で終ってしまいますが、10階建てマンションで2週間というリフォーム工期が必要なのは 1.旧式のエレベーターのカゴの搬出 2.内部足場組立 3.防火区画のチェック ドア再施工 4.内部足場解体 ...
- 執筆者
- 齋藤 進一
- 建築家

「暮らしをかえる!マンション・リノベーション」セミナーを開催
ちょうど1ヶ月後、5月21日(土)に、東京・晴海トリトンにあります「住まいづくりナビセンター」において、マンションリフォームに関するセミナーを開催予定です。「暮らしをかえる!マンション・リノベーション」日程:5月21日(土)13:00〜14:00(無料・要予約)マンションを間取りから一新するときに知っておきたい基本的なことや計画のポイントなどをお伝えしたいと思っています。実例をお見せしながら、「一...
- 執筆者
- 村上 春奈
- 建築家

賃貸住宅のリフォーム(2)
洗濯機置き場古い賃貸住宅では、洗濯機置き場が玄関外の廊下やバルコニーなど外の場合も多いものです。間取りは1Kや1DKが多く、無駄にキッチンが広かったり食事をするにはちょっと…というDKだったりもします。今回のリフォームでは、DKの中を整理して洗濯機置き場を設けました。 給排水をどうするか考える必要がありますが、工夫次第でどうにか納まる方法もあるものです。
- 執筆者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

賃貸住宅のリフォーム(1)
あきらめてみること。築42年の賃貸マンションのリフォーム工事。1Kの部屋に狭いタイル貼りの浴室、瞬間湯沸かし器に小さな正方形のバスタブでした。 ユニットバスに入れ替えることも出来なかったので… バスタブをあきらめて、レインシャワー付きのゆったりしたシャワー室にしました。人気のある街の大学が近くの建物だったので、若い人を対象に絞ってリフォームした結果、すぐに申し込みが入ったそうです。一つ減らして、な...
- 執筆者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿した写真・作品
「新築トラブル」に関するまとめ
-
新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう
念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!
「片付け方」に関するまとめ
-
どうやったら片付く? 散らかってしまった部屋の片付け方
日常的に部屋が散らかっている状態で過ごしていると、いざ片付けようと思ってもどこから手を付けて良いかわからない!なんてことはありませんか? そこで専門家に片付け方のポイントを教えてもらいましょう!
- マンションリフォームに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積