住宅設計・構造の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家に相談、悩み解決!

専門家をご紹介

寺岡 孝

お金と住まいの専門家

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年…

寺岡 孝

齋藤 進一

建築家

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の…

齋藤 進一

信戸 昌宏

建築家

ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案

今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコ…

信戸 昌宏

西島 正樹

建築家

一人ひとりの生き方と呼応し、内面を健やかに育む住宅を

家づくりを大切に考えることは、生き方を大切に考えることにつながるのではないでしょうか。一人ひとりの生き方、考え方に呼応してこそ、住む人の心を育む建築空間が…

西島 正樹

利用者からのQ&A相談

安価な外壁材

なるべく費用をおさえて木造戸建を新築しようといろいろ物色中です。ガルバリウム鋼板に興味があるのですが、安価な外壁材を選ぶなら、やはり窯業系サイディングでしょうか。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

L型擁壁の上

L型擁壁底盤の上の地盤が緩いです。その部分を表層改良するのは、擁壁に影響を及ぼすことはないでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

南側高低差の擁壁について

現在土地の契約前ですが、一点気になる点があります。土地南側に2メートル以下の擁壁があり、図面や管理の取り決め、検査済証などはないようです。石積みの擁壁ではないし、土砂災害警戒区域でもないので崩れないと仲介不動産に聞いたのですが、古家は昭和55年築ですし、その頃に出来たものだとしたら、40年以上経っています。擁壁工事となると工事費がかなり掛かると聞いたので心配しています(今の擁壁がいつまで持つのか、...

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己

採光の悪い部屋

80歳の父と70歳の母が、終の住処となるであろう、一軒家をたてており、現在はあと壁紙と庭を残すところまでとなりました。今日ご相談願いたいのは、一階の父と母の寝室です。たっての願いで、隣同士、別々の部屋にすることにしたのですが、前に面した父の部屋は日当りがよく、母の部屋はちいさな窓が一つあるだけで,まるで牢獄のような部屋になってしまいました。廊下,窓のある壁のほかは、収納のついた壁(父の部屋とのしき...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

瓦屋根のすきまについて

我が家は築30年、S型瓦?の切妻屋根です。 天窓が2つあります。 このような屋根の場合、瓦部分や軒部分、鼻隠し部分に1センチくらいの貫通したすきまがたくさんある可能性が高いですか? 一般論でかまいませんのでどうぞよろしくお願い致します。 屋根からネズミに侵入されて困っています。 状況から、屋根から進入されているのはほぼ間違いありません。 軒天部分は、10年ごとの外壁塗装の際に塗りなおされ、キレイに見えます。鼻隠し部分は雨どいに隠れてまったく見えません。 長屋建ての集合住宅です。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

専門家が投稿したコラム

【3/21(祝)開催】住宅メーカーや建築家の間取り・見積をセカンドオピニオンがアドバイス

【3/21(祝)開催】住宅メーカーや建築家の間取り・見積をセカンドオピニオンがアドバイス ・インテリア提案事例(トイレ)   住宅メーカーや建築家の間取り・見積をセカンドオピニオンがチェック! ・インテリア提案事例(洗面カウンター)   今、提案されている間取りや見積りが適切かどうか、第三者の視点でアドバイスいたします。 その場でプラン変更のご提案も可能! ご検討の戸建...

寺岡 孝
執筆者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家

2023年のインフルエンザ(その2)

 (専門家プロファイルからはこちらから←)先日は、まさかの季節性インフルエンザに感染してしまいました。 メディアでは新型コロナウィルスが落ち着いてマスクが自主判断になってきたことやWBC報道などで、季節性インフルエンザ感染がジワジワ流行していることには触れてませんね。。 厚労省発表の資料では、3/6-12まで全国で約55000人(あくまで届け出があった人数)が感染し、学級閉鎖も全国で1060教...

齋藤 進一
執筆者
齋藤 進一
建築家

SNSは有料化の方向へ!?

 今年の8月でアメブロ15年目になります♪ 『今日からアメブロ14年目です♪』SNS変遷の中、三日坊主だった私が未だ続けられているアメブロ  今日から14年目に入りました♪ 一番思い出深いのがアメブロオリジナルのQ&A「リクエスチョン」…ameblo.jp SNSは「無料」で利用するのが一般的ですが、唯一サイバーエージェントさんの「アメブロ」とエンファクトリーさんの「専門家プロファイル」だけは...

齋藤 進一
執筆者
齋藤 進一
建築家

ブンデスリーガ マンスリー・セレクション

昨年のサッカーワールドカップに続き、WBCも思ったより盛り上がって凄いですね!決勝ラウンドは何処も強豪チームなので「投手力」の差で決まりそうな気がします。 (スポーツナビより) その後3/24からはサッカー日本代表戦「キリンチャレンジカップ」も始まりますが、出場する選手の大半はドイツ・ブンデスリーガのチームに所属しているのでBS日テレのマンスリーセレクションの番組は要チェックですね! ブンデス...

齋藤 進一
執筆者
齋藤 進一
建築家

戸建ての間取りをセカンドオピニオンがアドバイス

【3/21(祝)開催】住宅メーカーや建築家の間取り・見積をセカンドオピニオンがアドバイス ・インテリア提案事例(トイレ)   住宅メーカーや建築家の間取り・見積をセカンドオピニオンがチェック! ・インテリア提案事例(洗面カウンター)   今、提案されている間取りや見積りが適切かどうか、第三者の視点でアドバイスいたします。 その場でプラン変更のご提案も可能! ご検討の戸建...

寺岡 孝
執筆者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家

サービス

【3/21 開催】セカンドオピニオンによる注文住宅の間取り相談会

住宅メーカーや建築家との契約前に間取り・見積が適正なものかセカンドオピニオンがチェックします! 

カテゴリ:新築住宅・注文住宅

料金:16,500(税込)

場所:東京都中央区

寺岡 孝

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

注文住宅やハウスメーカーの解約に関する個別相談

注文住宅やハウスメーカーとの契約が解約できないお悩みを個別に解決します!

カテゴリ:新築住宅・注文住宅

料金:16,500(税込)

場所:東京都中央区

寺岡 孝

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

カテゴリ:バリアフリー住宅

料金:5,500(税込)

場所:埼玉県草加市

齋藤 進一

齋藤 進一

(建築家)

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

カテゴリ:新築住宅・注文住宅

料金:無料

場所:---

齋藤 進一

齋藤 進一

(建築家)

専門家が投稿した写真・作品

賃貸ビルのエントランスの意匠

2022/12/08 23:00
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)

賃貸マンションのエントランスの意匠

2022/12/08 22:00
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)

作品への取り扱いについて

2020/04/18 20:22
齋藤 進一
(建築家)

公園前の家

2019/04/18 19:52
角倉 剛
(建築家)

「片付け方」に関するまとめ

「新築トラブル」に関するまとめ

  • 新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう

    念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!

  • 住宅設計・構造に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積