テーマは「環境的居住空間」「小さな家」「リノベーション」。
加藤 幸彦
カトウ ユキヒコ
(
建築家
/ 東京都)
一級建築士事務所エス 代表
お知らせ | 【コラム公開】「間取り集・プラン集」・スマホ対応にしました! (2019/07/31) |
お知らせ | 【コラム公開】デュアルリビングルーム〜2つのリビングをつくる (2019/07/10) |
お知らせ | 【コラム公開】2世帯住宅=単世帯住宅×1.5 ~ 半地下のある家・容積率以上の2世帯住宅を設計する(1) (2019/06/16) |
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
強み・特徴
住宅系建築物の新築およびリノベーションを主要業務としています。
その他、エスのデザイン提案力と技術力の両面を活かして、さまざまな空間のデザイン、さらに建物インスペクション(診断)業務まで、とても幅広く行なっています。
その他、エスのデザイン提案力と技術力の両面を活かして、さまざまな空間のデザイン、さらに建物インスペクション(診断)業務まで、とても幅広く行なっています。
新築住宅・注文住宅 | 木造・コンクリート造・鉄骨造すべて設計可能です。土地選びアドバイスからでもOK。 |
バリアフリー住宅 | 公的な高齢者・福祉施設の設計実績が豊富です。ご高齢の方、障がいのある方の住宅設計おこないます。 |
ローコスト住宅 | 1500万円クラスの住宅は十分可能です。いろいろ作戦をたてながら楽しくデザインをおこないます。 |
リフォーム・増改築全般 | 木造、、マンションなどすべて対応可能です。耐震診断+補強設計+空間デザインをおこないます。 |
商業建築デザイン・設備全般 | コンセプト・メイキングから、デザイン、現場監理まで対応可能です。 |
経歴
1966年 愛知県生まれ
1985年 愛知県立中村高校 卒業
1990年 横浜国立大学 卒業
1997年 エス 設立
少年時代より現在まで、ずっと「モノづくり」に没頭。
数多くのプロジェクト経験の中で、「モノづくりとはコミュニケーション行為である」という理念を発見。現在、多くの現場で「楽しく&厳しく」をモットーに設計デザイン活動を実践中。
1985年 愛知県立中村高校 卒業
1990年 横浜国立大学 卒業
1997年 エス 設立
少年時代より現在まで、ずっと「モノづくり」に没頭。
数多くのプロジェクト経験の中で、「モノづくりとはコミュニケーション行為である」という理念を発見。現在、多くの現場で「楽しく&厳しく」をモットーに設計デザイン活動を実践中。
基本情報 |
年齢: 58歳 性別: 男性 出身: 愛知県 |
職種 |
建築家 インテリアデザイナー 不動産コンサルタント |
保有資格 |
一級建築士 |
所属団体 |
|
登録サービス
気持ちのいいウッドデッキテラスを我が家にプラスできるのか?!
- 料金
- 16,500円(税込)
屋根の上や既存ベランダの改修、または新規にテラスを増設することによって気持ちのいいウッドデッキテラスをつくる!!
そんなことができるのかどうか??現地でチェック&アドバイス。
さあ、憧れのアウトドアリビングを手に入れるぞ!!
費用・土地・法律・性能・デザイン・・・みんな最初は初心者です。超初歩的質問、雑談もOK!
- 料金
- 無料
メール相談。東京エリア・家づくり初心者限定です。
多くの注文住宅を設計してきた建築家・加藤幸彦(エス)が、「家づくり」の実践・初歩編を分かりやすく伝授します。「何も分からない状態」→「ちょっと分かってきた!」にステップアップしましょう。
公開中のコンテンツ
Q&A
すべてのQ&A相談(1件)- 2010/09/09 16:21
- yoro49さん
- 回答数:5
コラム・事例
すべてのコラム(91件)
2019/07/31 18:31
2019/07/10 17:26
2世帯住宅=単世帯住宅×1.5 ~ 半地下のある家・容積率以上の2世帯住宅を設計する(1)
2019/06/16 16:54