(新着順 3108ページ目)専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3108ページ目)

すべての コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

204,276件中 155351~155400 件目 RSSRSS

生徒さんTOEICスコア速報2

先日に続いて、またTOEIC速報です。 今回はYさん。IT系のエンジニアで、入学されてこちらも数ヵ月というところですが、入って少ししてTOEICを受け、そのときが500点ぐらいでした。その1ヵ月後に受けた結果が返ってきて、今回は80点アップ。1ヵ月としてはいい伸びだと思います。この方もかなり忙しい方で仕事が深夜に及んだりもするのですが、家庭学習で単語、リスニングをやりつつ、空欄補充の解説、攻略に...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)
公開日時:2011/07/29 21:53

『種類別に分類』もポイントです

『種類別に分類』もポイントです こんにちは。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する収納ドクター@長柴美恵です。   「とにかく片付けなさい!」と言われた子供時代。 いまのアラフォー以上は、 お掃除もお片付けも ”教えてくれる人がいた”世代ではないでしょうか?   しかし、世代は関係なく デキナイ・・。   ちょっと思い出して下さい! 今の子供たちも使っていますが 私たちも使っていた『算数セット』 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)
公開日時:2011/07/29 21:00

★7/29 「ポーター戦略論セミナー」実施

★7/29 「ポーター戦略論セミナー」実施 7/29(金)、東京・品川で、 「ポーター戦略論セミナー」 が実施され、私も参加してきましたので、ご報告いたします。 ★ 「DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー」編集部プレゼンツ マイケルE.ポーター特集「戦略と競争優位」発刊記念・緊急セミナー 「ポーター最新戦略コンセプト」 ――ファイブ・フォースから共通価値の創造(CSV)まで―― 「マイケル E.ポーター戦略』を徹底解明...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/29 19:23

消費税の非課税取引の具体例5 住宅の貸付

消費税の非課税取引となる取引について代表的なものをいくつか紹介します。 今回は住宅の貸付についてです。非課税の範囲住宅の貸付については、社会政策的な配慮から非課税とされました。住宅の貸付に限定されているため、事務所や店舗、倉庫、駐車場などは消費税の課税対象取引となります。また、1月未満の住宅の貸付、旅館やホテルなどの施設の貸付も消費税の課税対象取引となります。住宅を売却した場合には、貸付ではない...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/07/29 18:00

新聞配達の教え

最近の新聞には電子版があるので、新聞を紙で読むことは絶対でなくなりました。 しかし紙で読む新聞には、紙面をめくる楽しみあり、ページをどんどん進めながらキーワードをチェックする一覧性の便利さあり、古新聞として非常時の寒さよけにもなるなど、紙ならではの「味」があります。 さてこの新聞ですが、自分の家に配達されたものを読む人が多いことと思います。 当たり前のことですが、新聞休刊日を除き、新聞は家へ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/07/29 18:00

英語発音教材・英会話教材・英語教材おすすめ人気はこのDVD!

英語発音教材・英会話教材・英語教材おすすめ人気はこのDVD! 【みいちゃんママのきれいな英語発音とフォニックスの秘密DVD10巻セット】が、 なんとなんと、あの楽天ランキングで2位を獲得~~!!(2011年7月26日) 奇跡再び!!! 1位は、電車の広告でもおなじみ、ありとあらゆるところで広告を目にする、 石川遼君が宣伝しているあの英会話教材! そして、堂々2位を飾ったのが、 『みいちゃんママのきれいな英語発音とフォニックスの秘密DVD10巻セッ...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)
公開日時:2011/07/29 15:49

フラット35S 9月末で締め切りへ

優良住宅取得支援制度により始まったフラット35Sが ついに、9月30日で申し込みが打ち切られることになりました。 フラット35Sで実施されている金利引き下げ措置は、当初 本年中の申し込み分までとされていましたが、予想を超える 申し込み件数の増加が続いていたため、年末を待たず、 前倒しで予算を消化してしまう事はわかっていました。 あとは、いつになるのか? いつ発表になるのか? ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/07/29 14:41

虹がきれいなニュージーランド・オークランドから。

あっという間に7月も終わりに近づき、2011年も半分が過ぎたと考えると改めて時の流れの速さを感じてしまいます。 南半球にあるニュージーランドは日本の季節とは反対で、今、冬真っ盛りです。真冬と言いましても、日本の冬に比べ随分温暖です。雨が多くなるこの時期に、ふと雨上がりの空を見上げると、アーチを描いた鮮明な七色の虹がいたる所で見られます。これが、雨が比較的多 いこの時期のニュージーランド・オークラ...(続きを読む

荒川 千明
荒川 千明
(ウェディングプランナー)
公開日時:2011/07/29 14:20

米国特許判例紹介:機械分野における明細書の記述要件(第4回)

米国特許判例紹介:機械分野における明細書の記述要件(第4回) ~課題に対する解決手段が複数存在する場合の取り扱い~ 河野特許事務所 2011年7月29日 執筆者:弁理士  河野 英仁    Crown Packaging Technology, Inc., et al.,                        Plaintiffs Appellants,             ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
公開日時:2011/07/29 14:00

上昇志向の男性狙い? 草食男子狙い? 1

恋愛セラピストあづまです。 最近の調査によると、20代の女性は高学歴であっても、専業主婦志向がかなり増えているようです。 小渕優子前少子化担当大臣によると、髪を振り乱して仕事に邁進した世代(80年代~バブル期に入社したキャリア志向の世代)を見て、恐れをなしてしまったのでは?とのことでしたが、 仕事をすればガンガン稼げるわけではないという、現在の日本の経済状況を見て、現実的に「結婚相手に求める...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/07/29 14:00

家づくりはコミュニケーションが大切です。

新築やリフォームのどちらも、お客様と設計・工事の担当者のコミュニケーションが、 出来映えや満足度を左右します。 大手だからとか、小さいからと、安心、不安が入り混じるでしょうが、 疑念ばかりでもうまくことが進まない場合が多いようです。 工事を進めるにあたり、「計画⇒実行⇒チェック⇒改善」を繰り返せば、 お客様の希望に近い形になっていくと思います。 自分の理想をうまく伝えられなかったり、で...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
公開日時:2011/07/29 13:02

こども手当は年収1,100万円以下に!?

こども手当に所得制限がつくニュースが連日あります。 その中で『手取り収入で、いくらまで』という報道があります。 手取り収入とは、サラリーマンの額面収入とは違うのでしょうか。 手取り収入とは、『収入-経費』のことです。 サラリーマンの場合は、経費は『給与所得控除』という概算の経費で、給与収入によって決められています。 たとえば、額面500万円の場合、給与所得控除は154...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2011/07/29 12:29

夏は暑い・・・なら・・・通風を考える

夏は暑い・・・なら・・・通風を考える 最近は震災工事の方がメインとなってしまって いたため、久々に新築工事現場の進捗です。。。   やっと階段が出来ました。 階段が無いときは足場を使って2階から出入りしていたので 一段と楽になりました。。。   猛暑が続いておりますので大工さんもかなり暑いのでは。。。   と思ってしまいますよね。   まあ、暑いのは暑いんですけど。。。 結構風が通るので、意外とそれ程でもないん...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2011/07/29 12:00

保険を扱う人間にとって保険を売ることは目的でなく結果である

保険というのは生きている全ての人にかかわるものです。だから我々には、個人から企業まで、様々なお客さまと日々、接客をさせていただく機会があります。 また、保険というのは、目に見える商品ではありません。それ故、お客さまもきちんと納得して、自分の入る保険を選びたいと考えており、本当に相手の立場に立って考え、寄り添うことができるような接客が求められている仕事であると考え、日々、緊張感を持って、職務に取...(続きを読む

高津 嘉邦
高津 嘉邦
(保険アドバイザー)
公開日時:2011/07/29 11:00

結婚にまつわる節税その2~贈与税の配偶者控除

前回のコラムでご案内した通り、婚姻にまつわる節税シリーズとして、今回は生前の節税である「贈与税の配偶者控除」についてお話していきたいと思います。 民法上でもそうであるように、共有財産は相続税法上でも「夫婦の協力なくして築くことができなかった財産」として、例え夫婦のどちらか一方の名義であったとしても、それは「実質的共有財産」として夫婦双方に同等の権利があると認識します。 被相続人と家計を同...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)
公開日時:2011/07/29 10:54

子供はどんな住環境で育てられたいのか

子供はどんな住環境で育てられたいのか 彼と出会ったのは、昨夏。 1歳半ぐらいだったかな。男3人兄弟の三番目。 去年の夏とはまったくちがう住環境で育ててもらっている。 恩返し、親孝行というわけではないだろうが、 彼はしっかり自ら育っていっている。 親は、子供に○○して欲しいと要望や期待は無限にある。 ○○とは、思いやり、立派、自立、語学、コミュニケーションetc 一方、子供は、親からどう育てて欲しいと思ってい...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/07/29 10:41

IT業界で生き残るために

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT業界についてのお話です。 リーマンショック、震災不況などIT業界を取り巻く環境変化は厳しい状況が続いていましたが、最近状況が変わりつつあるようです。 少しずつではありますが、IT業界関係者からは前向きな話を聞くことも増えてきました。 スマートフォン関連ビジネスに代表されるように、大きく市場が成長している分野もあるわけですから、「IT不況」...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/29 10:19

力を把握するにはどうしたらよいのでしょう?

地位が高いこと 財産を持っていること 大きな会社のビルがあること 大勢の社員がいること   それらは、自分の力を示すことになるのでしょうか? それとも、それでは、自分の力を示すことができないのでしょうか? 円が高くなる一方です。 これは、アメリカの借金問題によるものだそうですが、 ドルの信頼性が下がったから、日本の円の価値があがるのでしょうか? それは違いますね。 ドルの信頼...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/07/29 09:33

口頭で退職決定の場合

直属の上司の退職の意向を伝え 了解を得た場合 あえて 退職願や退職届が必要なのか 悩むところです。 口頭で退職の了解を得た場合 ほとんどの場合 退職願は必要ないようです。 逆に 必要な場合は 会社やお店側から 提出を求められます。 ただし 口頭だけでは どうも 不安な場合は もちろん 念のために 退職希望日を記入した 退職願を     美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
公開日時:2011/07/29 09:33

セミナー受講後の感想

私のマネーセミナーを受講したひとがどんなきっかけで 参加したのかをアンケートしました 1.お金の勉強をしたいから 2.老後が心配だから 3.お金を増やしたいから 4.結婚した、家作りを考えているなどのタイミングだから 5.お金で損をしたくないから 参加者の主な理由が上記のとおりです 特に2番の老後が心配というのは20代の若者にも多い理由です...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/29 09:03

お金をかけない省エネ照明17

反射板で照度アップ 「反射板」どこかわかりますか? ほとんどの照明器具についています。   わかりやすいように蛍光灯器具40wタイプで説明します。 工場などに多い反射笠式(笠の下に蛍光ランプがある下面解放式,笠の部分が反射板)。 事務所など一番多い逆富士型(富士山の逆の形の反射板、露出器具)。 天井に蛍光ランプを埋め込んだ埋込下面開放型。(ランプの上の部分が反射板) ご自分の上の照...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/29 09:00

営業許可を出しつつ.3

建設業の話 日本では労働者の1割は建設業に従事していると言われます。「え!?そんなに?」とも思いましたが、建設業だけで28種類に分類されています。 例えば、建設業カテゴリーの中でも土木工事業と、左官業はまったく違う作業です。単独で500万円以上の業務を請け負うには、それぞれの業務ごとの許可申請が必要になります(合計28業種) 更に、店舗が一つの都道府県のみか、複数の都道府県に出店しているかで...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2011/07/29 09:00

FP求人倍率20倍以上

大阪のFP会社で求人したらホームページだけで10名以上の応募がありました。さらに紹介やその他求人募集すると20名の応募がありまだまだ応募がありそうです。 FP会社の求人はなぜ人気なのでしょうか? それは多くのFPが独立系FP会社で働こうとしても、そもそも大阪に本当の意味での独立系FP会社はない(あっても個人事務所や保険代理店)からでしょう。 しかし選考は難しい。独立FP会社でFPを極めたい人はあと...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/29 08:41

現代の食にひそむ危険性・少しでも健康的に食べるには!?(7)

(続き)・・まず我々が注意しなければならないのが「油」です。健康ブームの影響で、油は健康の大敵であるかのように扱われており、特に肉など動物性食品に含まれる飽和脂肪酸にその傾向が顕著です。それに比べて植物由来の不飽和脂肪酸は比較的ヘルシーであり、むしろ「コレステロールを低下させる」などとして、使用を推奨する向きもあります。それでは油というものは我々の健康にとって有害なのでしょうか。また飽和脂肪酸が悪...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/07/29 07:00

お金を使わない節税策:捨てる

おはようございます、ついに7月も残す所あと3日ですね。台風以降、どうにもパッとしない陽気が続いていますが…。 昨日からの続き、節税策について。お金を使わない節税策の場合、文字通りお金を使わないのでお金が減らさずに税金を減らせるので、結局手元に多くお金が残るというメリットが多いことが分かりました。 その具体例としてまずご紹介するのは「捨てる」ということです。例えば会社で長年に渡り不良在庫として残って...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/07/29 06:00

店舗集客とSNS-3 facebookの危機感とリクルートの焦り(後編)

前回からの続きです。 ----------------------------------- お問い合わせいただき、ありがとうございます。残念ながら、必要な証明書類をお送りいただけなかったため、スポットのオーナーであることを確認できませんでした。スポットのオーナー承認を受けるには、以下のような公的な事業書類をご提出いただく必要があります。 - 公共料金の請求書 - 事業免許 - 確定申告書 (...(続きを読む

前田 勇介
前田 勇介
(ITコンサルタント)
公開日時:2011/07/29 02:03

店舗集客とSNS-3 facebookの危機感とリクルートの焦り(前編)

前回、店舗集客とSNS-2 facebookチェックインでリクルート先走り?は、 ------------------------------------------------------------------------------ 問題4)付けてもらったコメントなどに適切に対応ができない ⇒これはどのタイプのお店にも、別け隔てなく降りかかってくる問題です。 特にfacebookに...(続きを読む

前田 勇介
前田 勇介
(ITコンサルタント)
公開日時:2011/07/29 01:58

お母さん世代、食の安全について真剣に考えませんか?

こんばんは、高窪です。 今日も曇り空で蒸し暑い一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日は先日のオールアバウトプロファイル専門家交流会でご挨拶をさせていただき、親しくさせていただくようになったNakabayashiさんが主催される会に参加させていただきました。 日本の子育て世代の方たちへ、さまざまな方法で情報発信をされたり、子育て世代の目線での商品開発・販促のプロフェッシ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2011/07/28 23:00

失業手当て 5年ぶりに引き上げ

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    会社が倒産した、定年退職した等で会社を辞め、次の仕事を探しているといった時、一定の要件を満たした労働者の再就職活動を応援するために、雇用保険から「基本手当(失業手当)...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/28 23:00

【金融庁、資産査定を厳格化】

【金融庁、資産査定を厳格化】 こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 少し前になりますが、6月24日付のニッキン(日本金融通信社)によると、金融庁は、金融検査で、銀行や信用金庫等の資産査定の厳格化に舵を切り始めたそうです。 対象は、中小企業金融円滑化法に基づき貸付条件を変更した先です。 特に、円滑化法を施行した際に、債務者区分を要管理先・破綻懸念先(不良債権)から要注意先(正常債権)に区分を変更した先を抽出し...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/07/28 22:35

基本設計打ち合わせ

基本設計打ち合わせ 埼玉県川口市にて設計中の家打ち合わせを行ないました。 前回の打ち合わせにて大方のプランは確定したものの、ソーラーパネルを将来的に設置できるような屋根のご提案を行うということで、今回は屋根に関するプレゼンを行うことになりました。 この住宅は、大きな土間を持つ、まるで蔵のような住まいです。1階にはキッチンなどの水廻りと、家族の食事スペース、そして両親の寝室。吹き抜けを介した2階には、夫婦の為のセカ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2011/07/28 22:01

営業許可を出しつつ.2

個人事業主として事業の開始、事業体の立ち上げをする場合(副業を含む)所得が「事業所得」となります。サラリーマンをしながら週末起業と言う場合は「給与所得+事業所得」の2つの収入源を持つ事になります。 さて、この事業から得られる収益と、事業によって必要となるコストを相殺して、プラスが多ければ事業所得となり、このプラスの部分を給与所得など他の所得がある場合は合算した金額から、各々の所得控除(社会保険料...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2011/07/28 22:00

LIXIL(INAX)/ミラノサローネ報告会へ

LIXIL(INAX)/ミラノサローネ報告会へ 毎年、イタリア、ミラノで春に行われる、 インテリアデザイン、国際家具見本市。 今年は4月12日から17日まで開催されておりました。 その後には、現地に行かれなかった人のために 日本では設備メーカーや家具メーカーなどが、 国内で報告会を開きます。 今回は、INAX、商品開発の方が 見て回ってきたミラノサロ―ネ報告会を聞きに 月曜日、LIXIL 東京総合ショールーム(江東区大島)へ 行って参りました。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/07/28 20:00

年収300万円以下で住宅ローンは通る?

■■■ ふれあい広場 読者の方から頂いたご相談にCFP伊藤がお答えします! ■【 住宅ローンに関するご相談 】 > はじめまして。 > 先日、新築分譲マンションの契約といたしました。 > 住宅ローンを組もうと審査を出しましたが > 民間銀行住宅ローンとフラット35の仮審査を受けましたが、 > 結果は断られました。 > > 詳細ですが > 購入価格3080万円 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/28 19:59

個人型確定拠出年金と個人年金、どこが違うの?

ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ● 個人型確定拠出年金と個人年金、どこが違うの? ● ■【 個人型確定拠出年金と個人年金 】 こんにちは。疑問があるのでメールしました。教えてください。 先日のメルマガで、個人型確定拠出年金の魅力、 についていわれていました。 個人年金とはどうちがうのでしょうか。 私は個人年金定額うんぬんとやらに加入しました。 10年間外貨で運用し、その運...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/28 19:55

REIT(不動産投資信託)とは

「知恵の木」流、日経ヴェリタス最新金融情報徹底解読 ● 気がつけば米国の家主。日本個人マネー、米REITに ● -2011年7月24日日経ヴェリタスp1より伊藤誠の特選記事-  ■REIT(不動産投資信託)とは 不動産投資信託とは 投資家から集めた資金でオフィスビルなどの不動産を購入し、 賃貸収益や売却益などを配当金として投資家に分配するものです。 株式投信や公社債投信の運用対象が 不動産に...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/28 19:43

消費税の非課税取引の具体例4 保険医療・助産・埋葬料等

消費税の非課税取引となる取引について代表的なものをいくつか紹介します。 今回は保健医療・助産・埋葬料・火葬料についてです。非課税となる保険医療とは保健医療については、人の命や健康の維持にかかわるものであることから消費税の非課税対象取引となりました。医療については、健康保険法などの法令に基づく診療報酬が消費税の非課税取引となります。健康診断や診断書の作成料などのように保険の対象とならないものについ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/07/28 18:00

今日は午前中、上越方面の患者様が・・・

今日は午前中、上越方面の患者様が・・・ きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックの午前中には、上越方面の患者様が新幹線で来院されました。 月一回ほどのペースで来院されるのですが、冬の間は積雪が多く時々キャンセルされつつ、頑張って通院していただいてます。 お陰様で、初診時とは比較にならない口腔内に変貌しています。あと少しで完成になります。頑張って通院して下さい。 前回のブログもそうですが、遠方から来院される方々に...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2011/07/28 17:59

営業許可を出しつつ.1

営業許可の行政書類を出しつつ、許可が下りるまで(飲食業なら1週間程、古物商なら40日程)の間に、広告や開業準備計画を立てなければいけませんね。 最近は、yahoo!や、googleで店舗の紹介ページを作成できるサービスも有ります。 (私自身でもアレコレ試していますが) 満を持して始めた事業ですので、多くの見込み客に認知してもらう手段の一つとしてこれらのサービスを利用するのもアリでしょう。 暮...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2011/07/28 17:00

カラーコーディネーター検定 一人で勉強~最後の仕上げ~

最後は、過去問を解きます。 過去問題集は、けっこうギリギリになってからでないと最新版は手に入らないと思いますが、いいんです。最後の仕上げですから。過去問に取りかかるのは試験一ヶ月前でOKです。 過去問は、実際に試験のつもりで取り組みます。 これまでの学習方法とは異なります。 1.テキストを見ずに解く。 問題集にとりかかる際、初めはテキストを見ながら解きましたが、過去問は見ません。最初から...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(カラーコーディネーター)
公開日時:2011/07/28 15:22

庭づくり・家づくりのちょっとした良い話。vol.10<震災後のお話>

【雨水貯水タンク】とは、どんなものでしょうか? これは家に付いている雨樋から雨水を貯めておくタンクの事を言い、 貯めた雨水は庭の水やり等に使用したり、震災時の緊急利用のために使われます。 設置方法としては雨樋で縦樋が通っている場所 (通常、家の四隅に丸や角の状態のパイプが縦に通っています。) の付近に【雨水貯水タンク】を置き、縦樋に付属品を設置し タンクに雨水が流れ込む様にホースを取付けて完了...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
公開日時:2011/07/28 14:40

面接官が退職理由を聞く本当の意図

面接官が退職理由を聞く本当の意図 過去に一度でも転職をしたことのある方であれば、転職活動をするときに、過去の会社の退職理由を聞かれることがあります。そんなとき、皆さんはどのように説明していますか。 「上司に誘われたから転職した」 「ヘッドハントされたから」 これらの答えは、実はあまり求人企業の評価がよくありません。なぜかというと、受け身な感じがして本人の主体性を感じられないからです。 基本的には「○○され...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/28 12:56

ドイツ住宅レポート

ドイツ住宅レポート オストコーポレーション北関東 吉田さんのドイツ住宅レポートを聞きに行ってきました。   エネルギーロスの少ない住宅を目指す工務店経営者向けのレクチャー。   ドイツでは郊外の住まいを除いて、殆どが集合住宅とのこと。   集合住宅のほうが、1戸あたりの壁や屋根の面積を減らせるから   集まって住むと、新築時もメンテナンス時も合理的なのは分かる。   ただし、日本の集合住宅の場合は...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
公開日時:2011/07/28 11:40

【事業継続計画(BCP)】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「事業継続計画(BCP)」です。 開催要領は以下の通りです。 【日時】 2011年8月11日(木) 13:00-19:00 1社2時間以内 【場所】 御社オフィス(都合により別途場所...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/28 10:59

クローゼットに収納できない普段着を賢く収納!

クローゼットに収納できない普段着を賢く収納!   マンションの各居室にあるクローゼットは非常に小さく 主寝室以外ですとシステム収納のケースが多いですね。 ここに季節もののジャケットなど収納するとどうしても 足りなくなってきます。   また、クローゼット以外にも収納に困って吊り戸棚など 設置される方も少なくありません。   このようにオーダーで吊り戸棚を設置される場合に 少しのカスタマイズにより普段着用される洋服を綺麗に収納...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/07/28 10:14

相続税の申告漏れ調査

相続税の申告漏れ調査が厳しくなってきています。 リーマンショック以来、資産価格が一段と低迷したことが理由で、 不動産等の資産譲渡案件は、ずっと減少傾向にあります。 このことにより、譲渡所得関連の調査対象が減っている一方で、 相続税に関連する調査が増えてきております。 相続税の調査は、国税局の資産管理部門が行うのですが、 要するに、彼らの仕事が減った分を穴埋めするために、 相続税関...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/07/28 10:08

個人型確定拠出年金を考える3

個人型確定拠出年金を考える3 確定拠出年金の選べるファンドの中に預貯金があります よく相談に来られる方で この預貯金系ファンドに100%投資 していたりします 例えば 毎月10,000円をこの預貯金系ファンドに投資すると こんな現象が起きます 1年間で生まれた収益が20円で 掛った手数料が5,000円 元本割れをしたくないから選んだはずなのに 手数料を引いたら元本割れしていた こん...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/28 09:55

超円高!?

毎日セミナー講師や採用面接で超多忙です・・・ そうこうするうちに、円高・ドル安が進み、1ドル=77円57銭まで上昇しています。 この理由はなんですか?とよく聞かれるのですが、円高というよりドル安ですね。 今アメリカがやばくて、米国の債務問題に進展が見られないこと状況でドルが売られているのです。アメリカの債務の上限を引き上げて債務不履行を回避しても、米国債が格下げされる可能性があるなど、まだまだ一段...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/28 09:01

お金を使う節税策と異なる点

おはようございます、今日で子供が合宿から帰宅です。静かな我が家は嬉しくもありますが、やはり寂しいものですね。 昨日からの続き、節税策について。お金を使わない節税の例で一番注目すべきは ・お金を使わずに費用が計上できていること ここが最大のポイントです。お金を使う節税例に比べて決定的に異なるのは、節税策を行った後での現預金残高が増えていることです。この通り、お金を使わない節税策では世間一般でのイメー...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/07/28 06:00

演奏活動:ミュージカルの例(劇団四季・ライオンキング)

演奏活動:ミュージカルの例(劇団四季・ライオンキング) 今日は、演奏活動のうち、ミュージカルについて書いてみようと思います。 ミュージカルと言っても実に色々な形態で演奏する演目があります。 オーケストラピットの中でクラシックのオーケストラに近い編成で 演奏する演目(「エリザベート」など)もありますし ビックバンドのような管楽器を中心にした編成 (「42ndストリート」など)のこともありますし 室内楽に近い数人で演奏する演目もあります。 残念ながらタ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)
公開日時:2011/07/28 00:07

204,276件中 155351~155400 件目