結婚式 の専門家に相談、悩み解決!
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(0件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(31件) -
コラム
(324件) -
写真
(53件)
[ 結婚式 ] をさらに絞込む
専門家
該当する情報は見つかりませんでした。
利用者からのQ&A相談
両家の顔合わせは済み、相手のご両親からは上げるなら支援していただける、私の親からは二人で相談しなさいっと言われました。二人で話している分には、フォトウェディングではじめての海外に行こうかと話してます。二人で休みが合うのは月に二回あれば多い方で私が不定休な仕事で旦那さんはカレンダー通りの休みです。周りの式を上げた人に聞くと、すごい前から準備をして大きいお金が動き一瞬で終わってしまうから自己満足であっ...
- 回答者
- 中村 はるみ
- 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント

こんにちは はじめまして。とても悩んでいます。式は親族のみで済ませ、披露宴を友人や上司同僚と30名弱で行う予定です。ご祝儀制のコース料理、引き出物といった披露宴を考えておりますが、人数も人数ですしメンバーも友人と仕事関係者ですのでアットホームにしたいと思ってます。そこで司会者なんですが、友人にプロのウエディング司会者がいまして彼女に頼みました。こちらとしては、最初と最後をしっかり締めていただき、あ...
- 回答者
- 小林 涼
- 映像ディレクター

友達から結婚式で流すビデオの制作を依頼されたのですがエンドロールって付けるのってどうなんでしょうか?付けるとしたら参加者全員の名前を黒背景で流すみたいな感じで作ることになると思うのですが、イマイチ見ている人もしらけないかなーと思ったりするのです。僕は付けないほうがいいかなと思うのですが専門家の皆様はビデオ作成の際にどうしているのでしょうか?
- 回答者
- フォトの匠 原 孝志
- カメラマン

レストランウェディングを予定しているものです。招待客は親族が多く、友人はごく親しい人のみのため、余興やスピーチなどの予定がないのですが、さみしいでしょうか。間延びしてしまったりしないか心配です。何かおすすめの演出があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小林 涼
- 映像ディレクター

海外ウェディングに憧れています。まだ何も調べていない段階で質問させていただくことをお許しください。式には、家族、親戚、親友を招待したいと考えています。できるだけ多くの方に参列いただきたいのですが、適当な時期などありますでしょうか。(招待客のほとんどが会社員なため、仕事を休んでいただく必要があります)旅費は、招待する側が負担するものなのでしょうか。それともご祝儀ナシにして、旅費は負担いただく等可能なのでしょうか。また、飛行機やホテルの手配などはこちらでするべきなのでしょうか。
- 回答者
- 礒田 明子
- ウェディングプランナー

専門家が投稿したコラム
未公開インタビュー記事(2)
◆岡村さんが重視している「カウンセリング」というプランについて教えてください。 ひとことで言えば「相談役」です。 引出物の袋詰めをしたり、椅子を並べたり、現場で指揮をとるのも大好きな仕事ですが、いわゆる「打合せ」に特化したプランを多くのお客様に提供できるようにと考えています。 ◇判断力と専門的なアイディア 私が新人の頃にはまだ「ブライダルマザー」と呼ばれる人たちがいました。肩書きと...
- 執筆者
- 岡村 奈奈
- ウェディングプランナー

未公開インタビュー記事(1)
2013年9月のインタビュー記事。 (シート取材だから自分で書いた) ブライダル誌に、結局載らなかったもの。 消すのもなんだかと思って取っておいた未公開記事も、 そろそろ時効でしょう。 2年経っても、言ってることも文調も変わってなくて、 いいような わるいような だなと。 直したいところもあるけど、あえて、そのままで。 ◆フリーランスのウエディングプランナーのパイオニアとして もともと...
- 執筆者
- 岡村 奈奈
- ウェディングプランナー

お届け週間
WEDDING IDEAS BOOK は ショップリストや奥付に表記している人もいない人も合わせて 100名(=100組、100社)近い数のご協力をいただいています。 私からお送りしたり、出版社から直送したり、 直接お届けもしています。 目標日程をすこし過ぎてしまったけど 国内の皆様にはほとんどお届けが完了しました。 「買ったよ」の声も続々と届いてきて ようやく実感が湧いてきました...
- 執筆者
- 岡村 奈奈
- ウェディングプランナー

書店めぐり
昨日の午前中、ランコントレにWEDDING IDEAS BOOKをお届けに行った帰りに 自由が丘のブックファーストと 二子玉川ライズの文教堂書店、玉川髙島屋SCの紀伊國屋書店、二子玉川駅のブックファーストに寄って 本が並んでいるかどうか、記念に見てきました。 これまでは各店1冊ずつで「よし!」って感じだったけど、 5冊とか10冊ずつ面置きで揃っているからびっくりしちゃって 恐縮してま...
- 執筆者
- 岡村 奈奈
- ウェディングプランナー

サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿した写真・作品
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(0件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(31件) -
コラム
(324件) -
写真
(53件)
「犬の病気」に関するまとめ
-
犬の病気は犬種によって症状は様々…そんな悩みを獣医さんに聞いてみました
元気だった愛犬が突然ぐったりしてご飯を食べない…あなたはこんな経験ありませんか?犬は暑さや寒さによっても体調をすぐに崩してしまいます。また、急にワンワン吠えたり、くるくる回転したり、そんなときの犬の病気の対処法について獣医など専門家がアドバイス!記事を読んでいて、「うちの子もそういえば…」と思い当たることがあればすぐ病院へ連れていきましょう。
「相続」に関するまとめ
-
相続や相続税の仕組み、また事前準備、相続発生後の不安に役立つ情報をご提供します!
相続のお悩みは本当に人それぞれ。親族同士で揉める「争族」、また遺言書が見つからない、相続発生後に知らない親族が出てきた…土地や建物の持ち主が分からない!などの問題もよく出てきます。それに加えて平成27年1月の相続税改正後、課税対象者は約5万人増えるとも言われています。 「我が家には関係ない」と思っていると、莫大な相続税が課税されてしまうかもしれません…! どういう人が相続税の課税対象になるのか、また改正内容を事前に知っておくことで自分の相続や、両親など親族の相続時に活かせる可能性が充分あります。相続税の発生、自分の相続のための生前贈与の準備や遺言書作成など、相続発生前~発生後まで幅広く専門家がサポートいたします。 ここでは、相続ってなに?税制改革で何が変わるの?という初歩的な疑問に専門家がお答えします!
「相続対策!生命保険の活用方法」に関するまとめ
-
生命保険に加入しておけば相続税が安くなるって本当?気になる方はチェック!
生命保険に加入しておけば、万が一の時も安心!それだけでなく、現金を持っているよりも相続税対策として有効とご存知でしたか?「万が一」だけでなく、生命保険を自分の死後、大切な家族を守るために相続税対策としても考えてみませんか?なぜ相続税対策として生命保険が選ばれるのか、相続を考えるときに生命保険を選ぶメリットとは、そんなお悩みを専門家が解説!
- 結婚式に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積