楽器レッスン の専門家に相談、悩み解決!
[ 楽器レッスン ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
クラシック音楽の曲には、弦楽四重奏や木管三重奏等があり、当方が安心して聞ける演奏家の中で、アルバンベルク弦楽四重奏団を例に挙げますが、彼らの様にハーモニーがとれている演奏をする為には、どんな方法があるのでしょうか?例えば弦楽四重奏であれば、スコアを見ながら和声を判断し、曲の何小節目にある何分音符の音を、第1バイオリンの音程は低め、ビオラは高めにするとかを演奏者が決めたり、又は、客観的に練習を聴いて...
- 回答者
- 成澤 利幸
- 音楽家、打楽器奏者

最近習い始めたバイオリン教室のレッスン方法について質問お願いいたしますm(__)m先生のおすすめで、30分間の子供のレッスンの内、前半子供のレッスン、後半母親のレッスンと分けて受けています。親子でレッスンするほうが、子供の上達が早いときき、親用バイオリンも購入ししました。子供だけ30分きっちりレッスンをする先生もいるようなのですが、私ま全くバイオリンの事はよくわからないので、どちらが正しいかわかりません。どちらがよいのでしょうか?宜しくお願いいたしますm(__)m
- 回答者
- 成澤 利幸
- 音楽家、打楽器奏者

大人からのバイオリンの練習・上達方法について教えてください!
社会人になってから、ずっと憧れだったバイオリンを始めました。現在、週に1度のレッスンを受けていますが、仕事であまり時間がとれないのと、初めて3年ほどということで、まだまだ思うような音色が出せません。現在、自宅で練習する場合は、 ・ロングトーンのボーイング ・セヴシック1、5番を練習 ・レッスン課題曲の調でのスケール練習を行っています。課題曲の練習よりも、上記に挙げた基礎練をほとんどの時間に費やして...
- 回答者
- 成澤 利幸
- 音楽家、打楽器奏者

サックスのリードを吹きやすくするための方法はないでしょうか?
高校で吹奏楽部に入り、アルトサックスを吹いています。最近、リードが吹きにくくなってしまい、困っています。部費や自分のお金の限界もあるので、あまり沢山頻繁には変えられません。現状で吹きやすくする方法は無いでしょうか?また、オススメのリードがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。
- 回答者
- 成澤 利幸
- 音楽家、打楽器奏者

専門家が投稿したコラム
2020年度 ブルグミュラーコンクールへ参加しました
2020年は、新型コロナのために発表会が延期になって、みんなの目標や楽しみが少なくなってしまいました。 それに替わるものを探していて、このコンクールを発見❢ 会場は多治見でした。準備期間が、2ヶ月と短期でしたが、却って集中して取り組むことができて良かったです。 4人の生徒さんが地区大会に挑み、藤井琶加菜ちゃんと黒柳結花ちゃんが優秀賞を獲得してファイナルに進出となりました。おめでとう...
- 執筆者
- 押野 智之
- 音楽講師

第21回大阪国際音楽コンクール ファイナル進出❢
第21回大阪国際音楽コンクールファイナルステージが10月に開催されました。M・C中津川音教センターからは、ピアノプレミアムコースを受講している相場響さん、純さん姉妹がエントリー❢ 通常、コンクールは地区予選・本選の開催後、ファイナルステージの実施となるのですが、今年はコロナ禍のために予選に代えてテープ審査も選べるようになりました。 感染のリスクを避けるためにテープ審査を選択した相場姉...
- 執筆者
- 押野 智之
- 音楽講師

ソルフェージュ科にスーパーリリーフ登板❢
ピアノプレミアムコースとソルフェージュクラスの 岩田真依先生が第二子出産のため産休に入られました。 おめでとうございます❢ そして、リリーフとして登板くださったのは・・・ ピアニストの秀平雄二先生❢ お忙しいにも関わらず快くお引き受けいただきました❢ ありがとうございます❢ 秀平先生には、これまでも毎年の発表会にも伴奏で登場 して頂いておりました。ソリストにあわせ...
- 執筆者
- 押野 智之
- 音楽講師

東京都による「アートにエールを!」に"風の五重奏団"の動画がupされました
東京都による「アートにエールを!」にプロデューサー及びホルン奏者を務める"風の五重奏団"の動画がupされました。2020年8月に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター「風のホール」と「星のホール」で収録したものです。どうぞお楽しみください。https://cheerforart.jp/detail/5671
- 執筆者
- 小川 正毅
- 音楽家・プロデューサー

映画のはなし(10) タゴール・ソングス
『非西欧圏で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴール』『タゴール・ソングという歌曲集がある』『インドとバングラデシュの国歌を作ったのはタゴール』 このドキュメンタリー映画「タゴール・ソングス TAGORE SONGS」を見るまではどれも知りませんでした。HP:http://tagore-songs.com/Twitter:https://twitter.com/tagore_s...
- 執筆者
- 成澤 利幸
- 音楽家、打楽器奏者

サービス
専門家が投稿した写真・作品
「写真の撮り方」に関するまとめ
-
運動会や紅葉狩りなど撮影の絶好シーズン!プロがきれいな写真の撮り方を教えます!
秋は運動会や紅葉狩りなど写真を撮るには絶好のシーズンですね!でも、被写体がぶれる、暗くなってしまったなど、キレイに撮れない時が多いんじゃないでしょうか。最近ではスマートフォンアプリのInstagramも流行っていますね。一眼レフやデジカメ、スマホで写真をキレイに撮影するコツをプロカメラマンに聞いてみました。
- 楽器レッスンに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積