(新着順 3106ページ目)専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3106ページ目)

すべての コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

204,240件中 155251~155300 件目 RSSRSS

今回の震災で見直された・・・フェンス

今回の震災で見直された・・・フェンス 外構工事も最終段階。。。フェンスが取り付けられました。   外構工事って広さにもよるのですが、結構掛かるんですよね。 特にこの辺は土地が広いので、周りに家がなかったりすると 大変なんです。。。   どこかの面だけでも既設の塀でもあれば、その分はやらなくて 良いのですが。。。   結構金額面のこともあったりでフェンスが多いのですが、震災後 見直されているんですよ。 また地震が来...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2011/08/01 12:00

夏休みの宿題の法則

夏休みの宿題の法則 あなたは夏休みの宿題をどんな風にやっていましたか 夏休み前に計画を立てて 毎日算数のドリルをコツコツやった方でしょうか それとも サザエさんの弟のカツオのように夏休みが終わる直前まで 遊びたおして お父さんやマスオさんの力を借りてギリギリで仕上げたのか どちらのタイプでしたか 例えば ライフシミュレーションをして60歳までに1,800万円を貯めていかないと 老後...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/08/01 11:44

浄水器を語るには、まず、水を!!

お元氣様です。浄水器の専門家として不定期ですがコラムを書いていきたいと思っています。まず、浄水器の形やデザインのよし悪しではなくどんな水が自分に合うかだと思います。それには、水に関する事柄が大切だと思い水について掲載していくつもりでいます。まずは、「水と氷」についてですが、僕は、いままでに固体が液体より軽い物質は水(氷)以外見たことがありません。これって、「水の中に氷を入れると浮きますよね?」なに...(続きを読む

高内 耕太郎
高内 耕太郎
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2011/08/01 10:36

照明ランプ(白熱灯)のマメ知識(その2)

白熱ランプは安価でありコンビニでも購入できる安易さが 便利ですね。 ところがこんな落とし穴があります。     白熱ランプには、このような表示があります。 「100V60W」とか「110V40W」など? この先頭にある「100V」と「110V」の違いとは??     例えば100V60Wの場合、100Vの電圧で60Wの 明るさが得られますと言う事です。 また110V60Wの...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/08/01 10:00

どうしても 早期 退職する場合

まず 覚悟すべきは 次の転職時に 必ず 「なぜ こんなに早く退職したのか」 を聞かれる 事を 覚悟してください。 それほど 次の転職では 不利に なるということです。 そして 尚且つ 早期退職するような 転職活動をしてしまったことを 振り返り 今後の反省と対策を 早急に考えることです。 ただ なかなか 続く という自信がない場合は 社員だけが 道ではありません 派遣 アルバイト パー...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
公開日時:2011/08/01 10:00

4年生向け就活ゼミ<第11回>模擬面接の効果

面接が得意?という質問に「はい」と答える学生さんはほとんどいません。なぜだと思いますか?理由はいろいろあるにせよ、面接という場面が、普段経験しない場面だからです。経験していない場面にも関わらず、答えにくいことを聴かれる場面でもある。準備と練習無しに、うまく行くはずがありません。 私がここでお伝えしたいのは面接の練習と経験を積んでほしいということです。面接の練習?でもどうすればいいの?と思うかもし...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/08/01 08:00

辞めたっていいんだよ

『この仕事辞めたかったら、辞めてもいいんだよ。ただし、辞める前に、一ヶ月でもいいから、真剣にこの仕事をやってごらん。それから別のことやってみなよ。そうしないと、別のところに行っても、また一生懸命にやれなくなっちゃうから。』 『斎藤一人15歳からの成功哲学』より いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 新垣覚です。 このコトバは大切な事をたくさん含んでいます。 転...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
公開日時:2011/08/01 06:39

お金を増やして税金を減らす

おはようございます、昨日はびっくりするほど涼しかったですね。やはり台風以降、どうも夏っぽさが出てきませんね…。 昨日からの続き、節税の内容について更に進めます。売る節税の具体例を挙げてみました。これまでの例と同じ点は利益の数字が下がって税金が下がった、という点です。決定的に違うのは現預金の残高です。これまでの節税策に比べて、お金の額が格段に多いことがお分かりになるかと思います。これは不要な固定資産...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/08/01 06:00

保険 見直し 数字から見る

保険 見直し 数字から見る 今日は「労働災害発生状況の推移」についてです。 死傷者数 平成9年・・・156,726人 平成10年・・・148,248人 平成11年・・・137,316人 平成12年・・・133,948人 平成13年・・・133,598人 平成14年・・・125,918人 平成15年・・・125,750人 平成16年・・・122,804人 平成17年・・・120,354人 うち死...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/08/01 00:28

子どもたちの夏休み

子どもたちに夏休みをどのように過ごさせるか、保護者は毎年考えますが、今年もそんな時期となりました。 私は、土日に小学生の子どもたちの付き添いとして、房総の海へ一泊二日のサマーレクリエーションに参加してきました。子どもたちは親元を離れて2日間、海で泳ぎ、スイカ割りをし、砂山を作り、磯でカニやヤドカリを採るなど、目をキラキラさせながら活動をしていました。 サマーレクリエーションは、毎年行っているの...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
公開日時:2011/08/01 00:11

疑心暗鬼の組織

  うまくいっている会社組織というのは、属しているみんながたいてい元気です。一部だけが元気でもうまくいくものではありません。   例えば経営者や上層部が元気な組織は、判断や決断が早い良さはありますが、現場の気持ちにかかわらず「ああしろ」「こうしろ」と強制する傾向が強いので、現場が指示待ちや思考停止に陥っていることがあります。 (私たちのような人事コンサルの立場では、やる気も元気もある経営...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/01 00:00

住宅ローン相談 「人生100年時代の住宅選び」

住宅ローン相談 「人生100年時代の住宅選び」 手元の資料集(厚生労働省:平成22年7月発表)によると、男女別の平均寿命は次のとおりです。 男性・・・79.59歳 女性・・・86.44歳 でもこの数字、正しくは「平均余命(へいきん よみょう)」といいます。 現在ゼロ歳児の赤ちゃんは「これから何年生きるのか?」の平均値なのです。 (平均寿命とはゼロ歳児の平均余命のことをいうのです。) 何が言いたいのかと言うと、...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/08/01 00:00

マスコミへのトーク (7)

マスコミへのトーク (7) 前回続き 70~80年代になると、若者は都会に働きに出て地方の過疎化が起こってきます。コンクリートのマンションに住み、モダンな家が建ち、生活も豊かになり和室を持つ家が少なくなってきました。人々の宗教観も変わってきました。大部分の日本人は、お彼岸お盆にはお墓参りには行きますが、お寺参りには観光でしか行きません。お寺や仏壇に対するとらえ方がずいぶん変わりました。 このように都会に住む家族が新しく増...(続きを読む

上田善隆
上田善隆
(広告プランナー)
公開日時:2011/08/01 00:00

自宅で作る合わせ寿司酢は格別の味わい

こんばんは、高窪です。 今日も、涼しい中にも蒸し暑さを感じる一日でしたね。 みなさま、いかがおすごしだったでしょうか? さて、昨日、久しぶりに台湾から来日した友人家族がわが家へ来てくれました。 今回は、和食主体のおもてなしをさせていただいたのですが、やはり好評だったのがちらし寿司でした。 春先に特別レッスンをさせていただいた海外の方からもうかがいましたが、今や日本国内にとどまらず、海外でもすっ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2011/07/31 23:00

接待のマナー【3】

【料理を決める】 1 予算に応じた「コース料理」を用意するのがベスト 接待の場合は、基本的に事前にお料理内容を決めておいて、店のスタッフとスムーズにおもてなしを進めるの事が大切です。あらかじめ、お1人当たりの総予算を伝えておくと全てが順調に進みます。ご希望があれば、可能な範囲でアレンジに応じてもらえるはずです。 当日になって、ゲストに気を使わせないように、事前に店のお勧めコース(料理)を知っ...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師、マナー講師)
公開日時:2011/07/31 22:00

上昇志向の男性狙い? 草食男子狙い? 2

恋愛セラピストあづまです。 「上昇志向の男性狙い? 草食男子狙い?1」の続きです。 離婚して傷ついている男性が、話の聞き上手の女性と交際しているうちに癒されて結婚した話や、過去の親子関係に問題のあった男性が、癒し系の女性との交際の中で自分らしくなっていき、結婚した話は色々あります。 完成品を求めると、奥さんとの関係で対女性のコミュニケーション能力が磨かれている既婚者に目がいってしまいがちで、...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/07/31 21:00

イギリスの庶民生活 パート7

イギリスの庶民生活 パート7 カナルボート・・・ 写真はカナルボートという運河を行き来する細長い船です。 イギリスには、歩いたほうが早いくらいのこのカナルボートで、何週間もかけて運河を旅するという楽しみ方があります。 カナルボートの中には、キャンピングカーのようにとてもコンパクトに、キッチン、バスルーム、ベッドが配置されていています。 キャンピングカーと違うのは、常に水に浮いているということ。。。 ふわふわと水に漂う...(続きを読む

柳生 千恵
柳生 千恵
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/07/31 17:47

イギリスの庶民生活 パート6

イギリスの庶民生活 パート6 今日は二つの調理機器についてお話しましょう。 写真は同じ家のキッチンにあった二種類の調理機器です。  上がAGAというもの。 下が一般的な電気式のものです。 AGAはオイルを燃料として使うものが多いのですが、トップには蓋がついたホットプレートのようなクッカーがあって、 (クレープ屋さんのような感じ)そこで食材を直接焼いてもいいし、お鍋やヤカンをのせて調理してもいいのです。 下には温度の違...(続きを読む

柳生 千恵
柳生 千恵
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/07/31 17:28

不動産探しは、誰に頼めばいいの。

長い不動産経験から肌感覚で情報発信! 不動産を購入する場合に、なんせ初めての経験なので、 どこに頼んだらいいのやろとお悩みになる事かと思います。 いまやネットで不動産情報は集められますが信頼できる不動産業者はどう探せばいいんでしょう。 なんと云っても大手不動産会社が安心か、それとも地域の不動産屋さんの方が 親身になって相談に乗ってくれるのか。 大手不動産会社の担当者は購入後、何年かして...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)
公開日時:2011/07/31 16:39

歯のクリーニング

歯のクリーニング 先日、友人から歯が汚いな! と指摘されました。 鏡で確認したら確かに前歯の着色が目立つ! ちょっとショックで 時間があるときにスタッフにPMTCと歯のクリーニングをしてもらいました。 一日にブラック缶コーヒー4、5本のみお酒は赤ワインなどを好むため着色するものをたくさん摂取しています。 衛生士の伊藤さんにキレイにしてもらいました。 今度は歯を鏡でみるのが楽しくなりました♪ (続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
公開日時:2011/07/31 16:35

医療保険の選び方 1.はじめに

やっぱり一番相談を受けるのが、入院した時の医療保険です。 健康ボーナスがもらえるものや、女性疾病に保障が倍増する保険・・ いろいろありますが、保険選びのポイントを考えて行きましょう。 ちなみに私は、スノーボードの練習中にぎっくり腰になって5日間入院して、入院費用が8万円かかりましたが、2本の医療保険から合計40万円入ってきました。(医療保険には月々7000円ほど払っていますので・・) そういう掛...(続きを読む

佐野 明
佐野 明
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/31 15:57

教育費とキャリア教育

みなさん、こんにちは。 前回のコラムに引き続き、教育費の話です。 今、発売中の漫画雑誌『 オフィスユー』9月号の 『マネーの王子様』は、教育費の後編です。   教育費のポイントはしいてあげれば、次の3つ。 1.子どもの教育費をざっくり把握しておく 2.できるだけ早く、コツコツ準備する 3.足りない場合のため、奨学金制度、国の教育ローンを知っておく  ということで、『マネーの王子様...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2011/07/31 15:43

世界における日本のMANGA

世界における日本のMANGA 皆さんは「ジャパニメーション」という言葉を聞いたことがありますか? 初耳という方でも、今や世界で日本のマンガやアニメが高く評価されていることは ご存知だと思います。なかでも、アメリカでは「鉄腕アトム」、イタリアでは 「ルパン三世」、アジアでは「ドラゴンボール」が人気があり、フランスでは 「UFOロボ・グレンダイザー」が瞬間視聴率100%(世代別の集計結果)を出した こともあります。...(続きを読む

眞鍋 顕宏
眞鍋 顕宏
(コミックデザイナー)
公開日時:2011/07/31 14:13

最高の身だしなみ 15 ~持ち物編~

第一印象だけでなく、第二印象、第三印象、 ずっと好印象を与える対人コミュニケーションに欠かせないのが「身だしなみ」です。   五感の視覚、嗅覚、触覚の3つの感覚に訴えかけ、 好印象を与える「最高の身だしなみ 服装編 3」をご紹介します。   今回は、「装いのエチケット&マナー:持ち物編」です。   着用するものとしては、眼鏡やサングラス、時計、アクセサリー、ベルト、靴、帽子、手袋などです。 持つも...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2011/07/31 14:00

職務経歴書は編年式とキャリア式のどちらがいい?

職務経歴書は編年式とキャリア式のどちらがいい? 40代女性からの質問です。 「職務経歴書には編年式とキャリア式がありますが、どちらが面接官の評価が高いのでしょうか。」 私の回答は以下の通りです。 企業の採用の現場では、編年式職歴書を好んでいます。編年式というのは、ようは経歴を古い順に並べて、その都度その時期に何をしてきたかということの詳細を説明する形式であり、ほとんどの皆さんがこの書き方をしています。   というのも、やはり初対面の方を理...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 13:44

面接終了後に詳細を聞く意図は

面接終了後に詳細を聞く意図は 次のような質問をいただきました。 「面接終了後、人材コンサルタントは面接終了後の感想やどんな質問されたかを確認されますが、この意図はなんでしょうか?単純に状況確認や候補者を求人企業にプッシュする際の材料とするためでしょうか。あるいは、他の候補者へ情報提供するためでしょうか。」 私の回答は以下の通りです。   面接の様子を聞くことで面接がうまくいったのか、そうでもないのかがわかるのだろうと思いま...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 13:43

なぜエージェントは応募企業を知りたがるのか

なぜエージェントは応募企業を知りたがるのか 次のような質問をいただきました。 「人材紹介会社の担当者が、私が応募している企業を知りたがる理由は何でしょうか。単純に、重複した案件を紹介しないようにするためでしょうか。それとも、新規顧客開拓の一環として、採用活動を行っている企業を知り、今後営業活動を行う際の参考とするためでしょうか。」 以下、私の回答です。   どちらも可能性もあると思いますが、後者については正直なところ、人材紹介会社にとっ...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 13:41

求職活動中の意識の持ち方

求職活動中の意識の持ち方 離職され再就職活動中の30代の方から、「求職活動中の心の持ち方」に関するご質問がありました。以下、私のアドバイスです。   今、景気が悪く、求人数も本当に少ないです。特に中高年と言われる40代や50代は月に応募が1件しかできなかったという人も多く、再就職活動が半年以上になっている人はざらにいます。1年以上活動している人もたくさんいます。この状況が、少しでも早く好転することを期待したいところです。 ...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 13:39

面接時間の変更について

面接時間の変更について 次のような質問をいただきました。 「人材紹介会社には自分が今現在派遣就業を開始しているので、電話面接の設定は夜か土日でお願いしますとお願いしておりました。担当者によれば、求人先からどうしてもこの時間でと言われてしまいましたので....といった形で、あまり交渉をした感じがないまま、電話面接の時間指定がありました。そのため返答を一旦保留にしました。私としては時間変更をリクエストしたいのですが、こ...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 13:37

お金をかけない省エネ照明19

ハロゲンランプの見直し   ハロゲンランプってわかりますか? 店舗やレジャー施設などのスポットライトやダウンライトに使われている、やたら眩しいランプのことです。 このハロゲンランプは白熱電球なみに電気を使います。例えば65Wタイプで年間5000円・85Wタイプで年間7000円・130Wタイプだと年間1万円以上です。もし130Wタイプが50個あれば年間電気代が50万円ですよ。(1日10h・3...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 13:00

★7/31他 「ナイトズーラシア2011」開催

楽しい夏休み、どこへ出かけましょうか? でも、昼間はとても蒸し暑いですよね。   今日(7/31)、そして8月の毎週土日(一部金曜も)、 よこはま動物園ズーラシアで、夜の特別イベント 「ナイトズーラシア2011」 開催されます!   ★   ナイトズーラシアとは?   普段はご覧いただけない夜の動物たちの姿を、期間限定で公開する夏の特別イベント、それが「ナイトズーラシア...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 12:49

震災工事のついでに

震災工事のついでに 震災の復旧工事を依頼されていたお客様で ついでに換気扇の工事をいただきました。   震災の工事と言っても、室内の棚が倒れてしまって クローゼットに少しキズがついてしまったので、その クローゼットドアの交換工事なのですが。。。   地震保険も下りたとのことなので、この際新品に交換 いただきました。   ついでに。。。   趣味の部屋の換気扇工事のご依頼も頂きました。 以前か...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2011/07/31 12:00

あなたのイメージは何色?

携帯サイトで偶然「あなたは何色?」というアンケート結果を目にしました。 1位は「ピンク」。以下2位「青」3位「黒」4位「オレンジ」5位「紫」となっていました。 へぇ~。 少し前のコラムにも「ピンクの力」ということでピンクについて書かせてもらいました。やはりピンクは注目色&人気色なんですね。 とはいえ、自分を「ピンク」のイメージだと答える人がこれほど多いとは正直思いませんでした。 性別で見...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(カラーコーディネーター)
公開日時:2011/07/31 11:33

カナダの住宅事情

カナダの住宅事情 バンクーバーは横浜市と姉妹都市であるように貿易の港町として発展してきた町なので、港や水辺が街の近いところにあります。昨年のバンクーバーオリンピックを契機にウォーターフロントのマンション開発は盛んになりました。価格はほぼ東京と同じぐらいの価格です。バンクーバーでは日本よりも水辺での楽しみが近くにあります。街の真ん中にヨットハーバーがあり渡し舟があり、水際のレストランがあります。 水辺の生活で私のお...(続きを読む

横田 之宏
横田 之宏
(建築家)
公開日時:2011/07/31 11:08

【ロシア版 フェイスブック】 -ソ連、崩壊後のベンチャー-

【ロシア版 フェイスブック】 -ソ連、崩壊後のベンチャー- 【リンクトイン 日本語版 登場】 起業なんかも変わるのか?こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 今朝の日経新聞に載っていたように、ソ連が崩壊して20年、石油や天然ガスの高騰で経済的に豊かになったロシアでは、今、起業家ブームが起きています。 ロシアの就職状況は、安定志向から銀行やエネルギー企業への大手国営企業が主流です。 一方では、警察等の腐敗!から、ヨーロッパ等への頭脳流出も続い...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/07/31 10:23

お化け屋敷の法則

お化け屋敷の法則 マネーセミナーの中でお話しをしています「お化け屋敷の法則」を お伝えします あなたはお化け屋敷に入ったことがありますか この質問に「はい」と答える人は多いと思います ただ 同じお化け屋敷を出た後 立て続けに2~3回連続で 入る人は少ないですよね もし 2回3回と連続で入ったことを想像してください どのあたりで脅かされるのかを覚えていますよね だか...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/31 10:06

入社して 即 失敗を実感してしまったら

せっかく 新たなサロンに就職 転職が決まったのに  失敗を実感することも 多々あると思います。 それが わずか 1日 2日や1週間以内なら どうすべきか? 簡単です 事前に知らされていた 勤務条件に多々違いがある場合は 様々な入社手続きの前に 退職 の 相談をすることです。 「面接時に お聞きしていた 話と 条件が違うのですが」 その反応により あまりにも 倫理観に欠けていれば 即 退職 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
公開日時:2011/07/31 10:00

照明ランプ(白熱灯)のマメ知識(その1)

まだまだ家庭で使われている白熱灯ランプ マンションでは既存のダウンライトやトイレなど 多くで使われていると思います。     白熱灯?? 省エネじゃないから「蛍光灯ランプ」へ買い換えよう と仰る方も少なくありません。 でも本当に効果的なんでしょうか?? ランプも適材適所があるんです☆     確かに蛍光灯ランプの方がエネルギー的には白熱ランプと 比べると省エネですが・・・...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/07/31 09:50

大切な子供、子供は大切。

・大切な子供 ・子供は大切 ・大切ないのち ・いのちは大切 ・大切な家庭 ・家庭は大切 ・大事な子育て ・子育ては大事 言葉のちがいは、概念のちがい。 言葉づかいには、価値観の現れる。 私の好きなV/Eフランクル 彼の概念に「自由意思」というのがあります。 「いかなる環境下であっても、 どうふるまうかを決めるのは自らの意志である」と ...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/07/31 08:00

現代の食にひそむ危険性・少しでも健康的に食べるには!?(8)

(続き)・・これらの不飽和脂肪酸のうちオメガ3とオメガ6は「必須脂肪酸」であり、人体では合成できないため、毎日の食事から摂取する必要があります。極端に脂肪分の摂取を制限すると、かえって健康を害するのはこのためです。オメガ9は必須脂肪酸ではありませんが、動脈硬化を防止するなどの効果があるので、ぜひ摂りたい油です。それでは無作為に植物油を摂取するとどうなるかといえば、別の意味で健康に良くありません。こ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2011/07/31 07:00

売る節税の具体例

おはようございます、7月も終わりですね。税理士試験が二日後、受験生の皆様、体調管理をば。 昨日からの続き、節税策について。売る節税の実例について考えてみます。昨日の例と同じく、帳簿価額が100残っている資産を70で売ったとします。                   節税前       節税後 税金を払う前のお金の残高 100       170(100+70) 売上             ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/07/31 06:00

傷害保険 見直し 9

傷害保険 見直し 9 海外旅行保険は、被保険者が海外旅行行程中(海外旅行の目的をもって住居を出発してから住居に帰着するまでの間)に生じた事故による傷害死亡、傷書後遺障害、傷害治療費用、疾病死亡、疾病治療費用などを補償する保険です。 また、この保険では、救援者費用、賠償責任、携行品などの損害についても、補償することができます。 1保険金が支払われる場合 この保険では、旅行行程中に生じた事...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/31 01:05

【受講者感想vol.87】 方向性が整理でき 安心して就職活動できた

【受講者感想】 今後の方向性が整理できたので安心して就職活動ができました。 ご相談者様: 43歳男性→内定獲得し就職活動終了   ご相談の経緯   「長引く就職活動でどうしたらいいのか?教えてください。」という ご相談で初回キャリア相談にお越しになられました。 はじめてお目にかかった際には、憔悴しておられたご相談者様でしたが、 セッションを通じて 今後の方向性が定まったことが 長引...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/07/30 23:00

円高と外貨投資

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    円高が進んでいます。  将来の円安を見込んで、これから外貨投資をはじめてみようという方も多いかもしれませんね。    米ドルやユーロといった、比較的馴染みのある...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/30 23:00

【IFRS 導入延期の影響】- 今、各社の導入プロジェクトの状況は-

【IFRS 導入延期の影響】- 今、各社の導入プロジェクトの状況は- こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 先月、IFRS(国際会計基準)の導入が2015年3月期から延期されることが決まりました。 この延期について、経営財務(7月25日号)がアンケートを行い、企業の実務家や公認会計士などから121件の回答を得ています。 この導入延期についてのアンケートを見ていると、現在の各社の状況がわかります。 1.導入延期発言 まず、自見金融担当大臣の導...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/07/30 21:55

躯体工事

躯体工事 東京都・三鷹市の現場では躯体工事が終わりました。 型枠をばらし、コンクリートの表情が現れてきました。今後もスムーズに工事を行ないたいと思います。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jpへ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2011/07/30 19:50

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(73)

「普通に伝わる」って・・・ことは、何も残らないってことだ。 伝え方こそ生き方だ。生き方こそが芸術だ。   俺がテレビに出るっていうことは、俺の作品を創るのと同じことなんだよ。だから、こうやって原色を使うんだ。 PEOPLEに影響を与えてこその岡本太郎なんだよ。  (続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(YouTube専門コンサルタント)
公開日時:2011/07/30 19:49

地域新成長産業創出促進事業費補助金のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は補助金についてのお話です。 ソーシャルビジネスやコミュニティビジネスに関する補助金です。 http://www.meti.go.jp/information/data/c110721aj.html ご興味をお持ちの皆様、是非ご応募ください。 横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/30 15:49

★8月~ 東北地方「四大夏祭り」続々開催

間もなく8月です。   未曾有の年ですが、今年の夏も東北地方で 「四大夏祭り」開催されます! ★   東北地方「四大夏祭り」   ●青森ねぶた 8/2~7 http://www.nebuta.or.jp/ ●秋田の竿燈 8/3~6 http://www.kantou.gr.jp/index.htm ●山形の花笠 8/5~7 http://www.mountain-j.com/...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/30 15:13

祖父から孫に大学の学費を贈与しても非課税?

意外と知られていませんが、祖父から孫に大学の学費を贈与しても  贈与税が課税されないってご存知でしたか? 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】  祖父が孫の大学の学費全額を贈与しても贈与税は課税されません。 意外と知られていないので、根拠となる条文を明示しながら解説します。 まず最初に、相続税法では「贈与税の非課税財産」を明確に定めています 「扶養義務者相互間において生活...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/07/30 13:29

204,240件中 155251~155300 件目