CI・VIの専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

CI・VI の専門家に相談、悩み解決!

専門家をご紹介

峯松 大治

ブランドコンサルタント

ヒト・モノ・キギョウの「らしさ」をカタチにして伝える仕事

同じ人がいないように、同じ企業なんて存在しない。たったひとつしかない価値を、あらゆるカタチで具現化していく。そんな唯一無二のパートナーでありたいと思ってい…

峯松 大治

篠田 晃嘉

グラフィックデザイナー

デザインの可能性を求めて・・・

どんなに時代が変わろうとも、どんなにコミニュケーションの手法が進化しようとも、すぐれたクリエイティブワークに裏打ちされたデザインは、必ず人の心にコミニュケ…

篠田 晃嘉

専門家が投稿したコラム

No.184 企業価値を高めたバルスのリ・ブランディング

============================================================== No.184 意思を再考し企業価値を高めたバルスのリ・ブランディング -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.09.19...

澤田 且成
執筆者
澤田 且成
ブランドコンサルタント

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(73)

「普通に伝わる」って・・・ことは、何も残らないってことだ。 伝え方こそ生き方だ。生き方こそが芸術だ。   俺がテレビに出るっていうことは、俺の作品を創るのと同じことなんだよ。だから、こうやって原色を使うんだ。 PEOPLEに影響を与えてこその岡本太郎なんだよ。  

中沢雅孝
執筆者
中沢雅孝
YouTube専門コンサルタント

No.160 GAP・新旧ロゴ騒動から学ぶ、ファンとブランドシンボル

============================================================== No.160 GAP・新旧ロゴ騒動から学ぶ、ファンとブランドシンボル -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.04.04...

澤田 且成
執筆者
澤田 且成
ブランドコンサルタント

CSR&エコブランディング最大級のアンケート

■ECO■━≪まぐまぐ殿堂入り≫━━■LIFE■ エコリッチ マラソンVol.854(2月28日)  《日本初の大規模エコ実践アンケート》  →1万社の声を反映した『エコ戦略』の本。 ■RICH■━━━━━━━━━━━━━━■MIND■  おはようございます、中野博です。 今月は5月に出版の書籍の取材や分析のため 日本中を飛びはねています。今は山籠りして、執筆中。  今回はその執...

中野 博
執筆者
中野 博
経営コンサルタント

エコブランディングで企業は変わる。

昨日まで開催されていた『環境展示会 エコプロダクツ2010』 http://eco-pro.com/eco2010/ 今年も、出展参加団体数も、来場者数も増加したらしく、 環境対策の広がりや進展を実感する盛り上がっていました。 これだけ多くの企業が、これだけ多くのエコプロダクツを 開発し提案するようになったのですから、エコの行方は明るい! とわたしは思っています。  確かに、厳格にエコと...

中野 博
執筆者
中野 博
経営コンサルタント

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

写真・作品

該当する情報は見つかりませんでした。

「商標権」に関するまとめ

  • 東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…

    東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。

「コンプライアンス」に関するまとめ

  • あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!

    コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!

  • CI・VIに関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積