矯正・審美歯科 の専門家に相談、悩み解決!
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(11件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(448件) -
コラム
(2,642件) -
写真
(29件)
[ 矯正・審美歯科 ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
歯並びが悪くて、少し出っ歯だったこともあり歯科矯正へ行きました。当初は親知らずを抜く予定でしたが、実際は上の歯前から4番目の歯を2本抜歯し歯茎にくぎを打ち込み、1週間後にクリアのワイヤー器具を上だけ(表面)につけました。そして今現在ワイヤー器具をつけてから2日目が経ち、それほど痛みはなく(ご飯は一口サイズで食べれます)過ごせているのですが…ワイヤー器具をつけてから、余計に出っ歯になりました。これは...
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

こんにちは。31歳で、少々のすきっ歯と出っ歯(口ゴボ)の矯正を考えています。いくつかの矯正歯科に相談に行き、ある歯科には、歯を引っ込めたければ上下合わせて4本の抜歯が必要だと言われ、ある歯科には、歯の間の隙間や、ストリッピングをすれば非抜歯で綺麗になるし、抜歯でできた隙間埋めるために歯が下がり過ぎてしまうと言われました。小学生の頃に取り外しできるタイプの矯正をしていましたが、当時は様々な理由が重な...
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

現在高校3年生で、インプラント矯正をしたいと考えています。私は元々、小学生6年生頃から矯正をしており、上の歯はマルチブラケット(一般的な矯正)で並べ終わっているのですが、下の歯は顎の成長が止まってから、外科矯正をすることになっていました。私の下の歯は上の歯に比べて、約歯1本分前に出ている反対咬合で、顎変形症と診断されました。ガーミースマイルもコンプレックスです。ぱっと前から見た状態では、上の歯が下...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

専門家が投稿したコラム
20代 生まれつき上の歯が2本足りず、受け口に悩んで 金額を抑えながら治療は? 期間・費用は
(質問)20代女性です。生まれつき上の歯が2本足りず、受け口に悩んでいます。出来れば早めに、金額を抑えながら治療が出来れば嬉しいのですが、期間・費用はどのくらいかかりますでしょうか? (回答)写真だけで判断するのは難しいですが、上顎前歯の拡大と下顎前歯を引っ込めることによって前歯の受け口を治せる可能性はあります。いずれにしても、気になる治したい部分の矯正を優先的に考えるべきでしょう。前歯だけの部分...
- 執筆者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

19歳 物心ついた頃から下顎が前に出て 今では口を閉じてもしゃくれる状態 保険治療は
(質問) 19歳男性です。 物心ついた頃から下顎が前に出ていて、成長と共に少しずつ前にずれていきました。 今では口を閉じていても少ししゃくれる状態になっています。 保険適用での治療は可能でしょうか。 また、どの程度の期間・治療法で治療が見込めるでしょうか。 19歳男性です。物心ついた頃から下顎が前に出ていて、成長と共に少しずつ前にずれていきました。 今では口を閉じていても少ししゃ...
- 執筆者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

受け口で横顔の写真を撮ると顎がしゃくれて 就職活動で矯正治療は目立たないように
(質問)受け口で横顔の写真を撮ると顎がしゃくれてしまいます。これから就職活動が始まるため治療は目立たないようにしたいです。また、学生のためできるだけ費用を抑えられた費用を知りたいです。 (回答)顎のしゃくれを治したいのであれば、外科手術を伴う矯正歯科治療が一般的です。費用を出来るだけ抑えたいのであれば、外科手術を伴う矯正歯科治療であれば保険適用になります。ただし、保険適用の矯正歯科治療は目立たな...
- 執筆者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

矯正相談 上前歯の出っ張り下の歯並びがガチャガチャ 唇にあたる部分が口内炎
(質問)初めての矯正の相談になります。上前歯の出っ張りと下の歯並びがガチャガチャしていて見た目、唇にあたる部分が口内炎が出来やすい、下の歯の歯石がたまる等から矯正を考えています。1) この場合、抜歯は必要ですか?なるべく抜きたくありません。2ヶ月前に親知らず4本抜歯しました。右下が横向きで押していたのですが、今はまだ歯が動きやすいですか?2) 奥歯の根管治療、その後クラウン?を被せなければいけませ...
- 執筆者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

左の前歯が斜めが気になり 歯を真っ直ぐに 部分矯正でどうにか? 奥歯の噛み合わせは問題ない
(質問)左の前歯が斜めになっているのが気になります。部分矯正でどうにかすることはできそうでしょうか。奥歯の噛み合わせは問題なく、出っ歯を治したいというよりは、斜めになっている歯を真っ直ぐさせたいと思っています。 (回答)写真だけで正確な咬み合わせを判断するのは難しいですが、上の前歯2本はかなり横幅(サイズ)が大きい様に見えます。歯が大きいために前歯が押し合っていわゆる叢生(乱杭歯)になり、左の前...
- 執筆者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿した写真・作品
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(11件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(448件) -
コラム
(2,642件) -
写真
(29件)
「腕の痛み」に関するまとめ
-
腕の痛みの原因は部位によって症状が変わります
長い時間PCを操作していて、席を立ったときに腕の痛みを感じた経験はありませんか?腕の痛みは部位によって、肩こりは過去のケガの後遺症で、はてはストレスによる不調までさまざまです。痛みや動きに違和感などを感じたら、我慢せずに専門家に診断してもらうことをおすすめします。意外と怖い病気にかかっている可能性もあるそうです…。今回の特集では、さまざまな腕の痛みを抱えた人の相談に、専門家が答えています。せひ、参考にしてみてください!
「出っ歯の矯正」に関するまとめ
-
出っ歯の矯正って費用はいくらかかるの?専門家に聞いてみました
出っ歯の矯正っていくら費用がかかるかみなさんご存知ですか?矯正って結構費用がかかるから、実際やるのに悩んでいる…でも、矯正って結構大切なことなんです。歯並びを治すことで肩こりが解消する、スポーツのパフォーマンスが高まるなんて効果も!?出っ歯だけなく、そんな矯正の費用や効果、注意すべきポイントを専門家にきいてみました。
「背中の痛み」に関するまとめ
-
背中が痛い!痛みの原因と対処方法をまとめてみました
背中から首の辺りが痛い、肩甲骨辺りが痛い、右(左)側が痛い、息を吸うと背中が痛む。背中が痛いと言っても人によって症状、場所は人によって様々です。 また、朝起きたら痛くなった、打撲により痛み出した、少しずつ痛みが酷くなったなど、きっかけも様々。 痛みの原因は、筋肉疲労であったり、骨や内蔵に問題が発覚することもあります。 自分の体に異常を感じたら、我慢したり、自分で勝手に判断したりしないで、専門家の意見を聞くことをおすすめします。 あなたと同じ痛みを抱えた人の相談に、様々な分野の専門家が答えてくれています。 せひ、参考にしてみてください!
- 矯正・審美歯科に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積