不動産探しは、誰に頼めばいいの。 - 不動産購入・契約 - 専門家プロファイル

久野 博
株式会社 藤建企画 
不動産業
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

不動産探しは、誰に頼めばいいの。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 不動産売買
  3. 不動産購入・契約

長い不動産経験から肌感覚で情報発信!

不動産を購入する場合に、なんせ初めての経験なので、

どこに頼んだらいいのやろとお悩みになる事かと思います。

いまやネットで不動産情報は集められますが信頼できる不動産業者はどう探せばいいんでしょう。

なんと云っても大手不動産会社が安心か、それとも地域の不動産屋さんの方が

親身になって相談に乗ってくれるのか。

大手不動産会社の担当者は購入後、何年かして連絡してみると部署が

変わったり、転勤になったりと居なくなる可能性が有ります。

不動産業者は「宅地建物取引業法」という法律に基づいて営業することが

定められていますので、この点では大手でも中小でも免許のある業者で有れば同じです。

この免許番号でその業者の経歴の長さが分かります。

免許番号の頭に付いています( )内の数字が更新の更新回数を表しています。

免許の更新は平成8年4月以前は3年ごと免許の更新を行い、その都度に数字が一つ加算されます。

免許番号が(3)の場合は9年営業をしているのだなと云うことが分かります。

途中で事故や違反した場合には営業停止や免許停止になります。

平成8年4月以降は5年に一度の更新になりました。

不動産業界では1年~2年で会社が無くなるということも有りますので

地道に免許番号を積み上げてきたという会社は、安心の材料になりますね。

この免許番号は、あくまでも業者選びの一つの目安にしてください。

ホームページのセンスや作り方等が自分と合いそうであれば、

まづはメールなどでコンタクトを取るのがいいでしょう。

分からないことが有りましたらどんどん質問してみてください。

それにより自分と合いそうな営業マンを見つけてください。

大手の不動産会社の場合でも、自分たちに合う、営業マンが担当に、

なってくれればいいのですが、こればかりは分かりません。

メールで何度かやり取りをして、それから実際に有って見ましょう。

結局、最後は人になります。

これが一番大切なのです。

信頼できる不動産会社がみつかり、

そして何より自分の波長と合う営業マン、信頼できる営業マンに

出会えたその時、家の購入が成功したものと思います。

新築分譲住宅仲介手数料無料

このコラムに類似したコラム

大事な知識 高橋 正典 - 不動産コンサルタント(2011/07/17 10:52)

借りられる人!借りられない人! 久野 博 - 不動産業(2010/11/03 20:00)

【WEBINAR】不動産会社が言わない5つの本音 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2020/10/03 13:22)

鬼が笑うかもしれません。今年と来年これだけ違う。 久野 博 - 不動産業(2011/10/02 14:07)

貴方はどちらを選びますか。 久野 博 - 不動産業(2011/07/03 17:27)