会計・経理の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家に相談、悩み解決!

専門家をご紹介

岸井 幸生

公認会計士・税理士

社外から会社のビジネスを支えるプロ社外役員

顧問税理士以外で何でも相談できる人が欲しい、を提供しています。クライアントの皆様と夢を共有し、ビジネスに興味をもって最適なアドバイスを行っていくことが一番…

岸井 幸生

森 滋昭

公認会計士・税理士

会社設立・創業融資をサポート

監査・税務・ビジネス、”3つのキャリア”で、約20年。 その間、いつも「決算書の数字の奥にあるものをみる!」感覚を研ぎ澄ましてきました。 だから・・・ベンチ…

森 滋昭

尾崎 真由美

ワシントン州公認会計士

アメリカ確定申告、アメリカ会社設立

アメリカでCPAをしています。アメリカの確定申告、アメリカのレストラン、アメリカの会社設立、アメリカの中小企業、アメリカ進出企業、アメリカグリーンカード、アメ…

尾崎 真由美

利用者からのQ&A相談

相続税対策として実家を法人名義で買収するのはありですか。

こんにちは。現在小さな会社経営をしています。地方に両親が住む実家(一戸建て、持ち家)があり、両親はまだ元気ですがいずれは相続する形になると思います。その際には、相続税が発生するため、住宅・土地価格の約50%?の相続税を支払って名義変更するか、税を払えずそのまま売却という形なると思います。そこで、税金対策として、現在経営している会社にて、実家を法人名義で買収(市場価格ではなく恐らくかなりの安値で)し...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

礼金の償却について追加質問させてください。

他の方の質問を拝見しました。礼金の償却について、1年に一度決算期のみの処理になりますか?例として5年償却の体裁で仕分けのしかたがありましたが毎月の処理はどうしたらいいですか?毎月処理する必要ないですか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

株主預かり金のPL表記

ベンチャー企業の会計に関して、基本的な質問で恐縮です。法人登記後の資金繰りに際して、「株主(兼役員)からの預かり金」の形で資金を得ました。1年以内に返却の必要が無い場合BSでは「固定負債」になると思いますが、PLではどのような表記になりますでしょうか?そもそもIncome(収入)に仕分けるべき項目なのでしょうか?お恥ずかしい質問になりますが、どなたかご回答いただけましたら幸甚です。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

個人事業主 仕訳について

お世話になります。この度、年明けに個人事業主になりハンドメイドのレンタルBOX型の店舗を作る事になりました。そこで青色申告で仕訳で分からなく教えてください。お店では個人の方(作家さん)の作品を置き、その際BOXレンタル料として料金を頂きます。そして売れた場合、20%は当店、80%は作家さんにお返しする形になるのですがBOXレンタル料は「売上」になるかと思っているのですが80%、20%の仕訳を悩んで...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

領収証の発行社名について

領収証につきまして、発行する側の社名は正式名称でないといけないのでしょうか。領収証を作成する際に社名ロゴを印刷しており、株式会社が入っておりません。発行時には株式会社が入っている角印を押しています。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

専門家が投稿したコラム

事業の存続年数

おはようございます、今日はスイカの日です。 先日、我が家にヨーロッパ圏の女の子が宿泊したのですが、スイカはよく食べていました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 定期的に相談ができる相手として、税理士が選ばれることが多い点について紹介しています。 これ、別に私の印象だけではなく、統計的にも証明されている事実です。 各機関が企業経営者にア...

高橋 昌也
執筆者
高橋 昌也
税理士

相談できる先をみつけておく

おはようございます、今日は夏風呂の日です。 自分たちで作ったカンキツバスソルトが、夏風呂に丁度よい感じです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 廃業や撤退について、きちんと対処するために用意しておきたいものをご紹介します。 それは、事業について定期的に相談できる相手です。 事業者というのは、自分の事業について、相談できる相手が案...

高橋 昌也
執筆者
高橋 昌也
税理士

事業が終わることが人生の終わりではない

おはようございます、今日は味の素の完成日です。 地元川崎、多摩川沿いに工場があります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 廃業や撤退について、行うべき手続きがなされないことのマイナスリスクについて触れました。 繰り返しになりますが、事業を廃止しようとする場合、それなりの手間暇とお金がかかります。 事業を止めるための支出ですから、当然のこ...

高橋 昌也
執筆者
高橋 昌也
税理士

事業者というのは存在するだけで様々なコストが発生する

おはようございます、今日はテレワーク・ディです。 ただいま、自宅内の通常とは異なる場所で仕事をしています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 廃業に当たり、正式な手続きを踏まないことのリスクについて簡単に紹介します。 まず法人の場合、存在するだけで基本使用料が発生します。 法人住民税には均等割というものがあり、利益の有無に関わらず、必ず...

高橋 昌也
執筆者
高橋 昌也
税理士

何もせず、気がついたら退場しているケース

おはようございます、今日は米騒動の日です。 最近、お米をよそう御椀を新調しました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 法律的な倒産手続きをするには、お金や時間、手間暇がかかる点について確認しました。 そういった事情もあり、実際に廃業と呼ばれる状態になるときに、おそらく一番多いのは ・特になんの手続きもせず、事業を止め、税務申告等...

高橋 昌也
執筆者
高橋 昌也
税理士

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

背中かいてあげましょうか?

2011/12/11 19:00
菅原 茂夫
(税理士)

「コンプライアンス」に関するまとめ

  • あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!

    コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!

「商標権」に関するまとめ

  • 東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…

    東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。

  • 会計・経理に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積