不動産売買 の専門家に相談、悩み解決!
[ 不動産売買 ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
新築を建てるため、土地の売買契約を結びました。国道から土地前面道路への水道引き込みが8月頃完了、土地引き渡しが8月末でしたが、売主から土地引き渡しを10月下旬に変更したいと連絡がありました。変更の原因を売主へ確認すると「契約時点(5月中旬)で水道引き込みの申請を行なっておらず、自身の経験予測及び会社決算月を鑑みて8月末引き渡しとした。しかし申請後、水道局との協議で水道引き込み工事が10月になること...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント、FP

売却年度の確定申告に添付する「譲渡所得の内訳書」では、償却費相当額=建物購入価額✖️0.9✖️償却率✖️経過年数とあり、この時の償却率は投資マンションで鉄筋コンクリートの場合、マンション築年数によらず0.022です。一方、売却前の毎年度償却率は、「別表八 平成19年4月1日以降に取得した減価償却資産の定額法の償却率表」により、0.056を用いていました。よって、売却時の償却費相当額と、保有期間の毎...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント、FP

初めまして。掘削承諾書の件で問い合わせいたしました。購入検討している物件が、片側が私道となっており、持ち主は会社。その会社は既に無くなっているそうです。その元会社の方の一人とは連絡がつく状態なのですが、、会社の元代表取締役が生きていた場合、その方に許可証をもらうなど、何か出来ることはありますか?とても困っております。
- 回答者
- 大野 彰
- 不動産仲介及び買取

専門家が投稿したコラム
【番組出演】楽待YouTubeチャンネル「晴海フラッグSKY DUO」専門家コメント
ファイナンシャルプランナーの水野 崇(1級FP技能士/CFP)です。登録者数90万人超えの人気YouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」にて、「晴海フラッグSKY DUO」に関する解説コメントが公開されました。 <YouTubeチャンネル> 楽待 RAKUMACHI <運営元> 楽待株式会社 <公開日> 2024年10月13日(日) <番組タイトル> 【抽選倍率64...
- 執筆者
- 水野 崇
- 1級FP技能士 / CFP / 宅地建物取引士

「手付金はナシでいい」と言われマンションを契約、解約するといったら違約金750万円を請求された!
「手付金はナシでいい」と言われマンションを契約、解約するといったら違約金750万円を請求された! 初めてのマンション購入でヒドイ目に! 昨今、不動産価格が高騰している市況が続いています。 日銀の利上げ発表もありましたが住宅ローンの金利は未だに低金利が継続中。 ここに来て不動産を買っておいた方がいいという話も聞くのですが・・・この先のことは誰も予測がつかないものです。 そんな中、人...
- 執筆者
- 寺岡 孝
- お金と住まいの専門家

2024年 年頭所感
2024年 年頭所感 あけましておめでとうございます。 幸多き新しい年を迎えられましたこととお慶び申し上げます。 さて、今年はどんな年になるのでしょうか。 そんな思いも束の間、元日には能登半島での大地震が発生しました。 津波や火災も発生し、東日本大震災を思い出す方もいらしたかと思います。 また、昨日には羽田空港での航空機衝突事故が起き、事故の映像を見るかぎり心が...
- 執筆者
- 寺岡 孝
- お金と住まいの専門家

【専門家監修】LIFULL HOME’S「不動産売却」記事掲載
ファイナンシャルプランナー・宅地建物取引士の水野 崇(1級FP技能士/CFP)です。東証プライム上場「株式会社LIFULL」が運営している、日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」の下記記事を監修しました。 <タイトル>実家売却の基礎知識|売却方法や手順・費用・税金について徹底解説 <監修者情報>水野崇 本記事をお役立ていただけますと幸いです。 水野総合...
- 執筆者
- 水野 崇
- 1級FP技能士 / CFP / 宅地建物取引士

【8/11~8/13開催!】セカンドオピニオンの投資マンションの売却相談 受付中!
【8/11~8/13連休開催!】 不動産のセカンドオピニオンによる投資マンションの売却相談 受付中! 【面談&オンライン相談を選択可】 2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見! お問い合わせ&相談会のお申し込みはお問い合わせフォームから。 詳しくはこちら 【相談会のお申し込みについて】 ご希望の日時と面談によるご相談、もしくはオンライン相談のいずれかをフォームにご記入...
- 執筆者
- 寺岡 孝
- お金と住まいの専門家

サービス
専門家が投稿した写真・作品
「新築トラブル」に関するまとめ
-
新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう
念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!
「片付け方」に関するまとめ
-
どうやったら片付く? 散らかってしまった部屋の片付け方
日常的に部屋が散らかっている状態で過ごしていると、いざ片付けようと思ってもどこから手を付けて良いかわからない!なんてことはありませんか? そこで専門家に片付け方のポイントを教えてもらいましょう!
- 不動産売買に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積