(新着順 4071ページ目)専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4071ページ目)

すべての コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

204,025件中 203501~203550 件目 RSSRSS

純和風ステンドグラス

純和風ステンドグラス 青森県 宮越邸。 テレビで紹介されて話題になったステンドグラスです。 小川三知 大正10年の作品。 →テレビ東京「美の巨人たち」 →青森宮越邸探訪記 説明すると長くなりますので、詳しくは上のサイトをご覧下さい。 ちなみに、探訪記の助手とは、私のことです。笑 ■日本人の持つステンドグラスのイメージ さて、なぜ実績でもないのに...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2006/04/12 19:50

医療保険を選ぶポイント(2)

医療保険の選ぶポイント(保障が一生涯の保険の場合) <支払い期間の検討> 保険料の支払いを一生涯支払うのか、短期払い(たとえば60歳まで支払って保障は一生涯など)にするかの検討。保険料は短期払いのほうが保険料の先払いをするので保険料は高くなります。 <死亡保険がついているかどうか> 死亡保険がついていると保険料が高くなります。 <オプションの内容で保険会社が変わって...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/12 18:17

本の紹介

本の紹介 「日本のステンドグラス 歴史とその魅力」  伝統技法研究会編 定価1,000円  巻頭カラー8ページ 全72ページ 旧川上貞奴邸修復工事報告講演をもとに、日本のステンドグラスの歴史から修復技法までを分かりやすく解説した講演記録となってます。 詳しくは松本ステインドグラス製作所HPをご覧下さい。http(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2006/04/12 14:05

ステンドグラスの照明プランニング

ステンドグラスに光は不可欠です。 では、どんな光が最適なのかといえば、それは自然光と断言できます。 どんなに巧みに照明を配したとしても、自然光には敵いません。 例えば教会のステンドグラスを思い浮かべてください。暗い聖堂内から見ると、 光を透かして、とても綺麗に見えます。 しかし、外から見ると、黒いですよね。 黒いと何も見えませんが、それがステンドグラスらしさという特徴...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2006/04/12 14:05

ステンドグラス屋という職業

この世にステンドグラス屋という職業があります。ご存知でしょうか? 名刺を渡すと、初めて現場で会った人は、ほとんど同じ反応を示します。 「お宅、ステンドグラスを作ってんの?」 「はい、そうです」 「そんな職業があるんだねえ。」 友人にはこう言われます 「こんどコップ作って」 「それは作ってないんだ。」 「じゃ、ガラス細工」 「それも作ってないんだ」 ...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2006/04/12 14:05

シンプルハウス

一度でいいから「本当にシンプルな家を建てたい」と思っています。外壁や屋根の基本性能は通常より高くする一方、省ける内装は極力はぎ取ってそこで大幅ローコスト化。基本的な収納スペースはがっちり確保しつつも、それ以外の家具などはそれこそ中古家具やらインターネット調達でかき集めて・・・、などとアイデアは色々あるのですが、それを実践するプロジェクトになかなか巡り合いません。ごく普通の生活を求めている方にそんな...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

お風呂が一番

お風呂が一番 東京都板橋区のRC造住宅です。敷地は二つの道路に挟まれ、大きくカーブしつつ6Mもの段差があるかなりの変形敷地。設計者がなかなか決まらないと言う話は聞いていたので、どんな難しい建て主さんかと思いつつお会いしたら・・・、建て主さんからの要求は「お風呂を一番良いところに置いて下さい」と言うことだけ。えっ、それだけ?じゃー、と言うことで隣接する公園を借景としてお風呂に入れる建物をご提案しました。2回目にお...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

VESSEL ITABASHI

VESSEL ITABASHI 板橋区役所前から徒歩8分の距離にあるオーナー住宅+賃貸住宅の共同住宅です。2006年3月20日に竣工しました。鉄骨造5階建ての建物の外部仕上げとして、60ミリ厚さの中空セメント板(素地仕上げ)、南洋材のデッキ材ルーバー、ステンレスネットなど、材質感のある素材をそのまま使った建物となっています。廊下の一部を仕切り、賃貸住戸の専用ポーチとしている所が計画上の一つのポイントです。またルーバーやネットと言...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

たまプラーザの家

たまプラーザの家 敷地に2m以上の段差があるため、道路レベルながら地階扱いとなる玄関部はRC造、その上の1階〜2階部は木造という、いわゆる「混構造」の建物として計画しました。 混構造の建物は単一構造の建物以上に構造計算が難しいということはあまり知られていないかもしれません。コスト面でも決して安価な工法ではありませんが、うまく計画すれば二つの構造体のいいとこ取りをすることも可能です。 この住宅のもう一つの特徴...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

あれっ?柱は?

あれっ?柱は? まだ築5年程の新しい木造住宅をリフォームしたときの話し。ご主人が体を悪くされたので、建物の完全バリアフリー化と娘さんご夫婦との同居を考えての全面リフォームでした。私は既存建物の設計には携わっていないのですが、初めて見た時から柱の少なさが気になっていた1階部分の内装材をはがしてみてビックリ。元々あった柱がなぜか根本で切断され、何も補強されるでもなく、その上の2階部は扉の枠材(柱ではなく!)で支えられ...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

SOHOコンバージョン

SOHOコンバージョン 古いオフィスビルをSOHOにコンバージョン(用途変更)した事例2題。場所は共に東京都中央区日本橋界隈です。この地域は元々商売の中心地としてオフィスビルがひしめき合っていたのですが、最近は住宅の中心部回帰傾向のためマンションが混在する街並みとなりつつあります。逆に言うとオフィス街が崩壊してきている訳です。そんな中、競争力を失って来たオフィスビルをSOHOスタイルの賃貸スペースに改修したのがこれらの事...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

ホームエレベーターの活用

ホームエレベーターの活用 完全分離型の二世帯住宅でない限り、何らかの形で二つの世帯の接点が発生します。玄関は共用しつつ住戸内部は全く分離するケース、茶室などの特別スペースだけは共に使えるようにするケースなど、そのバリエーションは様々。二世帯住宅は世帯間の関係が微妙であることが多いのですが、最近はホームエレベーターを巧く使うことで、二つの世帯の動線(階段や廊下など)が交錯しないよう計画することも多くなってきています。勿論ホー...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

半囲い型コートハウス

半囲い型コートハウス コートハウスの魅力は何と言っても、コートがリビングの延長のように感じられるということ。少し専門的に言うなら「内と外の中間領域の面白さ」と言うことです。(余談ですが、何かと何かの中間の曖昧な部分が一番面白いと言うのは建築以外にも言える本質的な概念だと思います。)具体的には、ヨーロッパのパティオのように屋外空間を建物中央に設けることもあれば、建物をコの字型に配して少し開き気味の、つまり半囲い型のコート...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/04/12 14:05

3.見えないお金をどう教える?

「お買い上げは1000円です」 「カードでお願いします」 「お支払いはどうなさいますか?」 「一回払いでお願いします」 娘が幼稚園の年長の頃でしょうか?お友達とのお買い物ごっこでの一場面です。 子どもってよく大人の行動を見ているな〜、と感心するとともに、目に見えないお金についてもきちんと教えていかなければいけないな、と思った瞬間でした。 わが身を振り返って...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/12 00:04

Made in France ボルドーパイン

Made in France ボルドーパイン Made in France なんといい響き。 厚さ21mm死節なし, 美しい木目にひとめぼれでした。 写真をクリックして、 説明を読んでみてください。 体に良さそうで心くすぐられます。 現在進行中の2物件のリノベーション。 どちらの床材も 「Made in France ボルドーパイン無垢材」を 採用します。 素足で歩いて気持ち...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/04/11 21:45

金利が変動する住宅ローンは要注意!

住宅ローンを組んでいる人の中で変動金利、固定金利の短期(2年、3年など)の商品を選んでいる方は、今から住宅ローン返済の対策を打ったほうがいいでしょう。 なぜかというと、いま日本の景気がどんどん上昇しそうな状態だからです。今の日本の状態は、株価が上がり長期金利が上昇しだしており、短期金利も上昇の機会をいまかいまかとうかがっている状態です。早ければ秋には上昇していくのではという話もあります。 ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/11 12:32

2.お金って使ったらなくなるよね

シリーズ1回目のコラム感謝の気持ちを伝えよう!で、金銭教育の第1歩は、子どもを支えてくれている大人達への感謝の気持ちを伝えることが大切ということをお話しました。 金銭教育の第2歩目は、「お金は使うとなくなるから、大事にしようね」というメッセージを伝えることです。実は、数字を覚えたての子どもにとって、お金の価値を理解することはなかなか難しいもの。 金色(?)に光る10円玉 穴...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/10 13:34

シリーズ11:年金額を増やす方法 その2

自営業者などの国民年金加入の方が、将来もらえる年金額を増やす方法は3つあります。 1)付加年金に加入する(シリーズ10:もらえる年金額を増やすにはを参照して下さい。) 2)国民年金基金に加入する 3)確定拠出年金個人型に加入する 今回は2)について解説しましょう。 国民年金基金の特徴は3つ a.掛け金の額を自分で決めることができる b.税金がお得→加入...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/10 09:49

リビング

リビングは家の中心。(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/04/10 00:02

4月、バルコニーは花見台になります

4月、バルコニーは花見台になります 気持ち良く晴れわたった4月初旬の午後、光が丘のサクラハウスにご招待いただき、点検を兼ねてお花見を楽しんできました。 リビングへお邪魔すると、その先に続くバルコニーのデッキ越しに、枝を伸ばした桜の木々が桜色に美しく染められていました! このお宅は、桜林に隣接したマンションの上階に位置しているため、桜色のじゅうたんのように、桜の樹冠が辺り一面に広がっている景色を楽しむことができます。 ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/04/09 03:02

屋根を洗った後、塗る前に大事なこと。。

屋根を洗った後、塗る前に大事なこと。。 更新遅くなりました。すいません。 で、シリーズ屋根塗り第2回目。 前回は高圧洗浄でコケ等汚れをトコトン洗い落とす(ここ大事です♪)ことの大事さを説明しました。 次にいよいよ塗るんですが、そこで判断が分かれます。 新築後コロニアルに初めて塗る場合はシーラーと呼ばれる下塗りは原則不要。 以前、塗ったことある場合はシーラーは原則必要です。ケースバイケースですが、つまり前塗ったも...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
公開日時:2006/04/08 20:18

花を模るちょっとしたデザイン

花を模るちょっとしたデザイン この物件では 鉄骨階段に木材の段板を取り付けます。 その部分に花を模った孔をあけました。 写真は段板を乗せる前の階段部分です。 このデザインが生まれる背景には 家の前の公園に咲いていた桜の花が 私の潜在意識にあったのかもしれません。 ステー部分を少し軽いイメージにしたくて 考えたデザインです。 ほんの少しのデザインですが、 価値はあると思いません...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/04/08 01:01

鉄骨階段の取り付け

鉄骨階段の取り付け 本日、鉄骨階段取り付けました。 業種の違う職人さんたちも手伝ってくれて この重い階段をつけることができました。 ご苦労さま。 みんなの「せーのー」という掛け声が現場に響き なんだか現場はいい感じです。 エネルギーに満ち溢れたこの現場から みんなが一丸となって一つの大きなものをつくっていくという建築の本質の部分を感じます。 noanoa(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/04/08 00:46

SOHO STYLE リノベ始まります

SOHO STYLE リノベ始まります 今年1月からじっくり設計させていただいた物件が 今週着工しました。(吉祥寺から徒歩5分) 漫画家さんのワークスペース&プライベートスペースの計画です。 気持ちを高上させたり、休めさせたり、集中させたりできるように 各部屋に特徴をつけています。 今後、工事の様子をのせながら説明していきたいと思っていますので 楽しみにしていて下さいね。 また、完成後オープンルー...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/04/07 22:00

最後になるかもしれない得する住宅ローン借換

住宅ローンを借り変えて、保証料をとりかえそう! 住宅ローンの借換えをためらってしまうのは、借換えに対する費用が高額になることです。50万円はあたりまえ。 中身を見てみると、実は大半が保証料というものを先払いしているのです。 保障料の詳しい話は省きますが、ローンを毎月、毎月当初約束した期間で返すと、この保証料はなくなってしまいますが・・・、なんと繰り上げ返済や借換えで一括返済すると...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/07 12:46

いよいよ発刊!不動産投資実践ガイド。

いよいよ発刊!不動産投資実践ガイド。 PHP研究所より昨年、 本を出しませんか?というお話をいただき、 年明けから準備すること数ヶ月・・・。 弊社メルマガでも予告ばかりで大変お待たせしましたが、 4月3日発刊、5日頃よりやっと書店に並び始めました。 『絶対損をしない!不動産投資実践ガイド』。 平成バブルの際には、 どこにあるかもわからないような地域の投資物件に手を出したり、 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2006/04/06 19:18

100人中たった4人?〜相続税がかかる人〜

100人中たった4人?〜相続税がかかる人〜 相続税は人が死亡して、財産が相続人に移転することに対して課税されます。 人は必ず死亡しますので死亡率は100%です。 それでは、その死亡によって相続税がかかる人はどれくらいいるのでしょうか? 答えは4.2%*1です。 この理由の1つに相続税の基礎控除が大きいことが上げられます。相続税では、亡くなった方の財産の時価の合計が、次の基礎控除額より少なければ税金はかかりません。...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
公開日時:2006/04/06 14:03

その6 ナナライフのリスナーの皆様、ようこそ!

インターネットラジオ:ナナライフさんのご縁で、こちらのコラムをご覧なっている方もいらっしゃるでしょう。 リスナーの皆様、はじめまして。ようこそいらっしゃいました。 こちらではシリーズコラム「外貨建て商品はこう始める!」で、ラジオでは十分説明しきれなかった外貨建て運用について、詳しく分かりやすくご案内していますので、どうぞご覧になって下さいね。 運用商品といっても、実は...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/06 13:49

1.感謝の気持ちを伝えよう

ご入学おめでとうございます。ピカピカのランドセルを背負ったとびっきりの笑顔、かわいいですね。 さあ、1年生です。そろそろご家庭でお金の勉強を始めてみませんか? お金の勉強といっても何も難しいことではありません。皆さんがお子さんを想い、一生懸命働いて家庭を守る姿を言葉を添えてお子さんに伝えればよいのです。 まず最初のステップとして、入学祝いを頂いたおじいちゃん、おばあち...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/04 00:04

医療保険を選ぶポイント(1)

医療保険の選ぶポイント(保障が一生涯の保険の場合) 医療保険の内容はほとんど同じです。しかし、下記の項目の選び方で保険料が変わってきます。当たり前ですが、保険は確率でできているので病気になる確率の高い保障を厚くすればするほど保険料は高くなります。 <1回の給付日数の検討> 医療保険は1回の給付日数が決まっています。選ぶ給付日数により保険会社が変わります。 これが選ぶ上での一番...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/03 13:47

住宅買ったら生命保険を見直そう!

住宅を買ったら、なぜ生命保険を見直さなければならないのかといいますと住宅を購入する方の多くは住宅ローンを組むからです。 住宅ローンを組んだときに一般的に加入するのが団体信用生命保険です。これはどんな保険かといいますと簡単に言えば住宅ローンを借りた人がなくなったら住宅ローンを支払わなくてもいいという保険です。 ということは住宅ローンを借りている人がなくなったら、住居費を支払わなくていいという...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/03 13:17

たまごっちさんの家計簿(その3)

たまごっちさんの家計簿(その3) たまごっちさん(その3) 32歳専業主婦、夫35歳会社員、子8歳、3歳、持ち家(マンション) 《たまごっちさんの悩み》 家計が毎月赤字で、ボーナスで補っている状態で余裕がありません。 何を使いすぎているのか、どこを減らせばいいのかわからなくて悩んでいます。 《アドバイス その3》 アドバイスその1では住宅ローン以外のローンを返済することをオススメしました。 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/04/03 13:03

住宅のコストって、何で決まるか、知ってますか?

住宅のコストって、何で決まるか、知ってますか? 皆さん、漠然とはご理解されていると思うのですが、ちょっと整理してみます。 □ 敷地条件 地盤。敷地形状(傾斜地など)。法規制。道路付け(工事車両の通行や駐車など)。 地盤が悪いと、杭を打ったり、地盤改良したり。 傾斜地のほうが、工事はやりにいくし、基礎だって大きくなります。道路が広ければ、大きなトラックで一度に運べるし、駐車スペースがあれば、駐車料だっていらないし。寒冷地も凍結深度...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/04/03 00:02

暖炉を計画する上でー2

暖炉を計画する上でー2 暖炉を使うときの配慮も忘れてはなりません。 一見、火が消えたように見えても火種が残っていて、また燃え上がることがありますので、きちんと消えているかを確認してから就寝や外出をするようにしてください。 暖炉の周囲に本や布類など燃えやすい物を置かないように気をつけたり、定期的に煙突掃除をしましょう。 有害ガスやダイオキシンが大量に発生しては問題なので、変なものは燃やさないようにしたいものです...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/03/31 21:31

学校経由での保険の案内には要注意!

このシーズンによく相談を受ける保険で、皆さんに加入前によく検討してほしいものがあります。それは中学生、高校生、大学生向けに主に損害保険会社が作っている保険です。 この保険の主な内容は、育英費用、賠償責任、傷害時の死亡保険金、後遺障害保険金、傷害時の入院費用・手術費用・通院費用などがついたパック保険です。 お金を稼ぐ人(主にご主人)がもともときちんと保険に入っているのならば、この商品は保険の...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/03/31 13:47

不動産管理会社設立のススメ その2

不動産管理会社設立のススメ その2 オーナー(個人)の所得を、不動産管理会社(法人)に移す方式としては、一般に次の3つの方式があります。 1管理料徴収方式 2転貸(サブリース)方式 3不動産所有方式 ここでは収益物件を賃貸マンションと想定して、それぞれの方式を見ていきたいと思います。 1管理料徴収方式 会社は、個人の所有する不動産物件の管理を行うことで管理料収入を得ます。管理業務の内容としては、以...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
公開日時:2006/03/31 00:03

おこづかいゲームをしよう!

おこづかいゲームをしよう! 春休みです、ご家族でおこづかいゲームをやってみませんか? 新学期からおこづかいをあげてみようと思っている方には最適です。 また、おこづかいはあげているけど買うものは『ほしいもの』だけではありませんか? 文房具なども買わせたいけど、急に変えるのも反発されそうで・・・ そんな方もこのゲームをやってみて話し合うキッカケにしてみてください。 どうしても必要な文房具などの“ニーズ”...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/03/30 11:31

生命保険の受取人は誰にする?(相続税課税のケース)

生命保険の受取人は誰にする?(相続税課税のケース) 生命保険に加入する際、次の3つの区分を誰にするかによって、死亡保険金を受けとったときに課税される税金の種類が変わってきます。 <相続税が課税されるケース> 契約者(保険料負担者)=本人 被保険者=本人 死亡保険金受取人=配偶者 このケースは、本人が保険料を掛けていて、被保険者である本人の死亡により、配偶者が保険金を受けとるケースです。 このケースでは、配偶者が...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
公開日時:2006/03/29 00:03

桜林を抜け 玄関ドアを開くと

桜林を抜け 玄関ドアを開くと 桜林を抜け、玄関ドアを開くと、淡く柔らかい光に溢れたエントランス空間があらわれます。 玄関には窓が無いのですが、廊下の左右から差し込む太陽光が白い壁に反射し、明るい雰囲気の玄関となりました。 桜をテーマにリフォームしたこのお宅の床には、カバ桜の無垢材を使用しました。 オイルフィニッシュで仕上げたフローリングは、自然な風合いが損なわれることなく、木の質感が直接感じられるため、足裏の...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2006/03/28 01:31

シリーズ9:保険料免除制度とは

事情により、月々の保険料の支払いが厳しい場合は、保険料免除の申請をすることが可能です。免除には、全額免除・半額免除、そして今年の7月からは3/4免除・1/4免除が加わり4段階になります。 例えば、全額免除の所得目安は(扶養親族の数+1)x35万円+22万円となっています。 夫が妻と子を扶養していれば、127万円が全額免除を受けられる所得の目安となります。それ以上の所得がある場合...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/03/27 23:49

土間

土間 高床をもつ日本の住まいにも土間がありました。 民家の土間は、「そと(屋外)」の延長で、そこは仕事場でもありますし、カマドのある炊事場でもあります。 仕事場や炊事場としての土間は、現代住宅にはもう必要ありませんが、こうしたノスタルジックな原風景にもつ現代的な表現、使い方があってもよいのかなと思っています。 土間的みたいな・・・的がポイント? 土間でなくても、テラスみたいな...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/03/27 00:01

夜景のチェック

夜景のチェック いよいよ完成まじかの住宅現場です。 内装工事が終り照明が付いた段階で、夜屋外から物件の状況を確認するのです。もちろん昼間には建物の工事状況を確認しますが、大きな開口部を設けた建物を設計した場合は、夜、照明をつけた状況の建物が外からどのように見えるか、周辺からいろんな角度や距離から確認します。というのは、昼間はあまり見えない室内の状況が夜は照明の効果でくっきり見えてくるため、プライバシーを確保するた...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2006/03/26 20:30

半徹夜作業・・

半徹夜作業・・ この週末、インテリアデザインを担当した集合住宅のモデルホームが完成しました。 通常1日で現場の設営(インテリアのスタイリング)をするのですが、今回は特注家具に組み込む間接照明に凝りすぎてしまい、電気屋さんの配線作業が終わらないと家具屋さんの取付もできず、その後の我々のスタイリング作業もできず、午前9時から始まった作業は結局夜中の3時まで・・半徹夜での設営になってしまいました。 大勢のお客様がこのモ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2006/03/26 18:34

シリーズ8:どうしても保険料が払えなかったら

国民年金の保険料負担は「義務」です。 といっても、「やっぱり保険料を毎月払うのはつらい」ということもありえます。その場合は・・・ 市区町村の社会保険窓口に相談しましょう。状況に応じて対応してくれます! 対象となるケースは3つ。 1)学生の場合 → 「学生納付特例」 2)20代で所得が低い場合 → 「若年者納付猶予制度」 2)所得が低い場合 → 「保...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/03/26 06:34

安心住まいのキーポイント(その五)

今回は、8.尿失禁の住環境対策についてお送りいたします。 ・尿失禁 尿失禁には切迫性(男性に多い)と腹圧性(女性に多い)などが挙げられます。 切迫性は尿意をもよおしてから、トイレまでの距離があったり衣服の脱衣に時間がかかり間に合わず失禁してしまうものなので、  トイレを寝室に隣接  動線を直線にする  照明スイッチにホタル球(暗闇で補助灯がつく)を使...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2006/03/26 00:02

時間は強い味方になります。

資産を作るときに、将来の目標金額を決めて 現在の資産との差からどう目標に向かうかを 資産運用は考えるとわかりやすくなります。 もし、毎月5万づつ積立をしている人が  60歳に3000万は貯めたいと考えると 30歳の人はたった平均3%の運用で 2913万でほぼ到達ができます。 40歳の人ではどうでしょうか? 平均8%に上げてほぼ2945万です。 ...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/03/25 22:18

おこづかいで何を買う?

おこづかいで何を買う? 一般的におこづかいで買うものは『ほしいもの』であったり、『すきなもの』ですが その中に含めてほしいのが、文房具です。おこづかいをあげるのは、金銭管理を教えるため。そのためには、どうしても必要な文房具などの“ニーズ”を入れましょう。 最初はノートだけ、なれてきたら、ノートと鉛筆、消しゴム、と増やしていきます。 小学生のうちに、文房具すべてを自分で管理できれば成功です。 文房具を...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/03/25 18:15

シリーズ10:年金額を増やす方法 その1

25年ルールを無事にクリアできれば、次は少しでも「将来もらえる年金額」を増やすための努力をしていきましょう。 老齢基礎年金の部分は、「みんなで支えあう、助け合い」なので、自分の老後のためにお金を積み立てているのではありません。 でも増やす部分については、自分のために自分でお金を積み立てる部分です。おまけに積み立てとして将来のために使ったお金は、税金がかかりませんからメリットがあ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/03/24 09:34

ベースプラン2

ベースプラン2 [ベースプラン作成 実際の流れ]    メールのやりとりで打合せの日時を決定             ↓      都内の現場マンションで待ち合わせ 現場を見ながら大まかなご要望を伺った上で、実測と写真撮影(ちなみに年数が経った物件ほど設備や配管に問題が多く、注意が必要です) 詳しいヒアリングを行う        ↓ 約1週間後 プランをお渡し・...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
公開日時:2006/03/24 01:32

ベースプラン1

リフォームしたいけれどどのようにしたら良いのかとお悩みの方に、まずはどんなことができるのか具体的なイメージをご提案。 マンションのリフォームに限定して、ベースプランのコースをprofileにおける初めての試みとして設定しています。*「サービスと料金」参照 [ヒアリング、現地調査を含む1回の打合せ]をもとに[ベースプラン+スケッチパース]を3万円で作成するというものです。 今...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
公開日時:2006/03/24 01:02

204,025件中 203501~203550 件目