シリーズ11:年金額を増やす方法 その2 - 公的年金・年金手続 - 専門家プロファイル

山中 伸枝
ワイズライフFPコンサルタント 
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:年金・社会保険

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

シリーズ11:年金額を増やす方法 その2

- good

  1. マネー
  2. 年金・社会保険
  3. 公的年金・年金手続
アンダー40の為の年金講座
自営業者などの国民年金加入の方が、将来もらえる年金額を増やす方法は3つあります。

1)付加年金に加入する(シリーズ10:もらえる年金額を増やすにはを参照して下さい。)
2)国民年金基金に加入する
3)確定拠出年金個人型に加入する

今回は2)について解説しましょう。

国民年金基金の特徴は3つ
a.掛け金の額を自分で決めることができる
b.税金がお得→加入中:社会保険料控除 受取時:公的年金控除
c. 将来受け取る年金額が予め分かる


気をつけなければならない点は3つ
a.任意でやめることはできない
b.受け取り方(死亡時も含め)加入時に選択
c.付加年金と両方選べない

国民年金基金の最大のメリットは、今負担すべき金額(掛け金)と将来もらえる金額が分かるので、将来設計がしやすいという点です。年金シミュレーションで、ご自身の場合はどうなのか、チェックしてみると参考になると思います。同時に加入の方法やもらい方の選択肢が色々とあるので、実際にはお近くの窓口で直接説明を受けるほうがいいでしょう。


何はともあれ、「もらえる、もらえない」ばかりに固執せず、自分は将来いかに生きたいのか、その実現のために今何を選択すべきか→ライフプランが一番大切です。



次のコラムを読む

ワイズライフFPコンサルタントお金の学習室へ