(新着順 20ページ目)男性による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (20ページ目)

質問
43,269
回答
89,399(2024/06/17時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

13,882件中 951~1000件目RSSRSS

初めての資産運用について

資産運用についてご教示ください。36歳既婚コナシです。※子供予定無し。少々出だしは遅いですが、将来のために少しずつ資産形成をと思い始めました。現在の手取りは夫婦合わせおよそ50万/月で、約15-20万/月を預金等に回しております。今まで資産運用というものを一切しておらず(唯一社内持株程度)、またやり方もあまりわからなかったため、ただ銀行に貯金をしているだけの状態です。家計を圧迫しない程度の貯蓄50...

回答者
大山 充
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
大山 充

土地を譲渡して建物を新築する方法

145坪程度の土地に現在築38年の4DKの家が建っています。そろそろ建て替えをしたいのですが、取り壊し、新築を行うとなるとかなりの費用または、ローンが必要となります。現在居住している家に抵当権は無く、また子供等に相続する必要もありません。つまり土地の所有権は必要なく、ただ家を建て替えたいと思っています。このような場合、土地の所有権を建設会社に譲り、建物を無料または安く建ててもらう方法というのはある...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

マンション大規模修繕における柱の穴修理方法について

はじめまして。現在、大規模修繕を行っているマンションの住人です。大規模修繕も大部分終わり、ベランダ部分の確認を行う旨、案内がありましたので、確認を行ったところ、主要構造物である柱に直径50ミリ程度の半球状の穴が開いてあるのに気付きました。その旨を指摘したところ、シーリング材を詰めて塗装して作業完了した旨、妻に報告があって承認印を貰っていったとの事です。この穴は大規模修繕前にはありませんでしたので、...

回答者
朝倉 美起男
お住まい長持ちアドバイザー
朝倉 美起男

自動車の売却損の計上につきまして

個人事業主の白色申告になります。2015年9月に、原価償却開始金額\1,181,288を現金で購入した自家用貨物自動車を、2016年2月に\850,000で売却しました。\-331,288の損失が出ていますが、この金額は2016年の確定申告で、譲渡所得に損益として計上できるのでしょうか。あるいは、売却額 - (購入代金 + 取得費用(手数料など))-50万円という計算式を使用して、\850,000...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

知人に材料を売った場合の経費処理について

内装業をしています。普段、シンナーやスプレーなどを購入した際は、経費の消耗品で処理しています。今回、これらの材料を注文した際に、知人の物も一緒に購入しました。知人からは購入した材料の金額分だけ受け取りました。この際の経費処理について教えて下さい。購入代金は業者に一括で私の方で支払いましたので、全額経費として処理しようと思っています。知人に渡した分の材料代金は、どのように経費処理(勘定科目)したら良...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

オール電化かガス併用か

主題の件で質問させてください。新築で注文住宅を建てる予定があるのですが、オール電化かガス併用にするかを悩んでいます。現在考えている前提としては以下となります。1.キッチンにはIHを採用する。2.リビング・ダイニング(18帖)に床暖房を設置する。(設置費用については、オール電化、ガス併用の場合で数万円しか変わらないため初期費用面は考慮不要)3.床暖房は、オール電化の場合は電気式となり、ガス併用の場合...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

お金を使う罪悪感

私は、お金を使った後に、罪悪感にさいなまれることがよくあります。例えば本を買ったときや、自分がしたいと思ったものや食べたいと思ったものにお金を使うと、どうしても嫌な気持ちになります。お金がないから仕方がないのですが、お金があれば解決するのにと、不安に拍車がかかってしまいます。このままだと、お金があっても罪悪感から解放されない気がします。お金に罪悪感を感じないようにするにはどうしたら良いでしょうか。

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

クレジットカード 商品券

クレジットカードで貯まったポイントを商品券に変えられ還元率が良いカードは、どれになるでしょうか。 現在はライフカードを使用しており年間使用額は300万円程度です。 宜しくお願い致します。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌

任意整理後

私が5年前に任意整理して 2年前全て返済は終わりましたその間に 事業を起こし 去年法人成りしました起業の時に800万公庫から融資を受け返済中去年 銀行から商工会保証付融資で300万返済中です住宅ローンをフラットで申し込んだところ否決妻名義で ローンを組むことを検討中です妻は 私の会社で役員報酬を扶養内で 受け取ってるのみです役員報酬を 増やせば 妻名義で住宅ローンは組めますか?世帯収入は 私の役員報酬を減らし変わらない予定です会社は黒字です

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

電気の開通について

今後新築の戸建物件に引越し予定なのですが、引渡しまではハウスメーカーが電気を使用しており電力会社と契約をしている状況で、引渡し日以降はこちらで開通をし契約をする必要があります。電力自由化に伴い、電力会社と契約する以外の選択もあるかと思いますが、上記の状況の場合に、最初から他の販売会社と契約をすることも可能なのでしょうか?あるいは、最初は電力会社と契約をしてから、他の販売会社に切り替えする必要があり...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

window 10 DVD 操作について

Window 7 を10にUpdateしました。PC内臓のDVD使用で、音声は出るのですが、画像が出てきません。画像の出し方教えて下さい。PCはToshiba 製です。

回答者
田中 康弘
パソコン講師・SE・心理カウンセラー
田中 康弘

うつ病歴有りの団信審査告知について

はじめまして。当方、過去にうつ病と診断され心療内科に定期的に通院をしておりました。最終通院日は平成27年4月上旬でその際に2週間分の処方薬を頂きましたが、職場の環境も変わり、うつ病とされる症状も治まったため、自己判断で通院を止めその後は通院をしておりません。団信の告知義務の中に《過去3年間に所定の病気で通院、入院・・・》という項目があるとのことですが、医師からの完治の診断も無く自己判断で通院を止め...

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

迷いに迷った末に大学に進学した息子

2月初めにも「進路に迷う息子」という内容で質問させて頂きました。同じ様な内容ですがよろしくお願い致します。双子の父親です。この春、双子が揃って大学に進学しました。世間的には「おめでとう」です。娘は自らの意思で志望大学を選択しましたが、息子は親主導で大学を選び、不本意の様子でしたが、自分で意思決定が出来ないため、仕方なく、唯一合格した地元の大学に進学する事になりました。自宅からの通学も可能ですが、寮...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

会社の清算に関しての質問です。

現在、会社を経営(代表取締役:50代)している者です。会社は、土地・建物を数か所所有しており、それを他社に工場や店舗として、賃貸しており、その賃貸・管理を収入源にしている会社です。今、自社が賃貸している土地や建物は、もともと、先代の社長(私の義父:80代、健在)が行っていた事業(鉄工関係)に使用していたものですが、事業の業績が下降気味なってきたのを契機に、20年ほど前にその事業に見切りをつけ、自社...

回答者
前原 秀一
司法書士 土地家屋調査士 行政書士
前原 秀一

告知義務違反についてです

数ヶ月前に、死亡保障付きの積み立て型の生命保険に加入しました。(主に自分の老後の生活の為に)老後、年金目的もしくはトラブルなどで多額のお金が必要になった時に解約する目的で加入しています。ですが今になって、重大な告知漏れがある事に気づきました。加入の1年くらい前まで美容目的でかかっていた皮膚科でついでに約1、2年ほど眠剤をもらっていた事です。追加告知しないといけないことは承知しています。もし追加告知...

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

雨漏り補修工事に関して

ホテル客室で雨漏りが起きております。漏っている場所はサッシ周りからになります。 原因調査も含めて補修工事をお願いしたいのですが、どういった職種にお願いするのが正解でしょうか。 新築であれば元請に責任を持って直してもらうのが筋だと思いますが築30年近く経っていて建設当時の業者もなくなってしまっています。塗装屋、防水屋、建築板金屋、サッシ屋、総合建築と色々ある中で一番確実で手っ取り早いところは何処かご...

回答者
曽根 省吾
一級塗装技能士
曽根 省吾

住宅購入に妻名義の貯金を使用することについて

質問させていただきます。この度、注文住宅で土地、建物を購入することになりました。そこに土地の購入資金として、妻名義の通帳から200万円使用したいと考えています。この通帳ですが、結婚してから作ったもので結婚後2年ほどは共働きでこの通帳に貯金をし、その後妊娠し専業主婦になってからは私の給与を定期的に貯めていました。共働きの時には150万近くまで貯めていたものが一時50万円ほどになり、そこから私だけの給...

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

不安によくとらわれる

私は、自分なりに楽しんでいるとき、ウキウキしているときに限って、不安が押し寄せてきます。生活の中の些細な不安から、死に対する不安等、挙げ出したらきりがないのですが、不安に陥っておろおろして、物事に集中出来ず、困っています。性格を変えようと思っても、なかなか変わりません。本とかを読んでみると、「自分の性格が変わらないのは、そのままの方が楽だから」と書かれており、自分は嫌なのに、嫌な性格が楽とはどうい...

回答者
荘司 正則
メンタル&コミュニケーションコーチ
荘司 正則

木造耐火建築について

都内に土地購入を検討しています.防火地域,面積約55m2,建蔽率/容積率は80%/400%です.SE構法などで4階建ては可能ですか?一度不動産屋と話したときには,「コスト的には鉄骨造と変わらない」と言われましたが本当でしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

私道の種類について

位置指定道路、開発道路、43条但し書きなど色々ありますがこれらがどのような違いがり、制限、制約、権利など自分で勉強してもわかりません。どのような違いがあるのでしょうか。ご教示お願い致します。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

有料相談できる所>建築基準法上の道路、私道の共有、公衆用道路

相談できる専門家がわかりません。有料でも相談をしたいのですが、どこで相談すればいいのかわかりません。私道に接する土地をもっております。公道から私道に入ると向かって順に、自分の保有する住宅、自分の農地、その奥にAさんの農地その他の畑・・があります。奥は公道には接していません。私道の幅は約4mぐらいです。自分の農地の前(将来道路に使用する部分の一部)までが全てAさんとの共有部分になっています。住宅まで...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

建て替えと住み替えとリフォーム

築35年の家に住んでいます。いろいろと住みにくい部分があり、家をどうするか悩んでいます。妻の実家なのですが、自分と妻、妻の母と3人で暮らしいています。土地は200坪で現在の建坪は70坪で4LDKですが、2世帯を前提としておらず非常に暮らしにくい状況です。妻の母はリフォームを希望していますが、外壁なども含めて1500万ほどの予算では出来ることが限られます。妻は建て替えを希望していますが、こちらも引越...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一

涙が止まりません。

現在28歳の会社員です。ここ数ヶ月不眠(入眠後1~2時間で目が覚める)と朝の倦怠感が酷いです。なんとか毎日には仕事に行ってるのですが、ずっと心が重く、涙が出ます。こんな調子なので仕事も手に付かず、同僚からは白い目で見られます。実は2年前に社会不安障害と診断されて1ヶ月程入院して、今も睡眠薬(ベルソムラやメイラックスを服用しています)。病気が悪化したのかと思うと怖くてたまりません。出来れば仕事は辞めずに元の状態に戻る方法はないのでしょうか?

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう

催眠をかけられ頭の中で監視されている

知人の話なのですが彼女はそのころ20歳で専門学校にかよってましが、短大に行くために塾に通い始めました。ある日、日々の専門学校とアルバイトで疲れ、寝不足の状態で塾に向かい自習室で勉強をしていました。が、寝ぼけていて、ほとんど寝ていました。少し朦朧としている状態で 突然男の声で「起きろ!」と聞こえ起きて周りを見渡すと何もなかったかのような状態でした。 今度は頭の中で男の子の声で「黙ってやるから○○とつ...

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう

土地購入について

現在、土地の購入を考えています。現在候補として、135坪の台形のような形です650万円です。他の土地としてかなり格安となっており立地条件も申し分なく、とても魅力的なのですが、不安なところがあります。まず現在は農地として登録されており、購入時には水道管引き込み、地盤が下がっていることから盛土をしなければいけないとのことです。その費用が114万円かかります。その費用を足しても値段的にはかなり魅力的です...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

マンション最上階の「共用部(廊下)天井部」は屋根版?庇?

新築マンション(7F)の最上階廊下天井から雨漏りがありました。施主側は瑕疵自体は認めているのですが、「共用廊下天井部は”庇”であり、構造耐力上主要な部分ではない。」と主張しています。今後の保証等を考えて「屋根版=構造耐力上主要な部分である」と認めてもらうことは出来ないかと考えていますが、そもそも一般的に「庇である」という言い分は通るものなのでしょうか?構造計算書等詳細は確認できていない状況でこのよ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

教育資金捻出のため、親に自分のマンションを売る

子供が2人共、海外留学するので、かなりの費用が要ります。銀行から借りると5%の利子です。親から借りるとそれなりの利子と、返済を証明しないと贈与として扱われ、本当に親が亡くなったら、非返済分は全て贈与となります。そこで、現在のマンションを親に買ってもらうことを検討しています。市価で購入してもらうことで、ローンも返せます。ただし、売れば消費税も掛かるでしょうし、ちょっとですが、司法書士さんでの登記変更費用がかかります。メリット・デメリットを教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

新築マンション購入について

はじめまして現在私は賃貸アパートに住んでいるのですが、不動産会社に新築マンション購入を進められています。私は過去に銀行の支払いが遅れたことがあり、不動産会社に住宅ローンをすれば遅れたことを無かった状態に出来ると言われ3500万の新築マンション購入を勧められています。私は年収が400万なので新築マンションを購入すると負担が大きいとお伝えすると、2年間住んでその後購入したマンションを人に貸せば住宅ロー...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

孤独感

アダルトチルドレンについて、以前質問させて頂いた者です。私は、誰と関わっていても、どうしても、孤独感にさいなまれます。対等と思える人がいないのです。いつも下に見られている気がして、周りに追い付こうと努力しても、結局下のままのように感じます。 よく、いじられキャラだといわれるのですが、その度に、自分は下で、周りが上という関係性が出来上がります。しかし、いじられる度に怒ってもコミュニケーションが図れな...

回答者
飯島 永津子
大学・研修講師/アナウンサー
飯島 永津子

画期的な暗記術を考案したら

画期的な暗記術を考案したら、どうやってビジネスに応用すべきなのでしょうか?ただのサラリーマンではありますが、以下の方法を考えております。・考案した暗記術を更に応用・洗練させた方法をYouTubeで拡散させる・本を出版する・有料のセミナーを開催するこれくらいしか思いつきません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。以上、よろしくお願いいたします。

回答者
工藤 英一
経営コンサルタント
工藤 英一

人生の岐路 選択できない

僕は工学部に通う大学3年です。大学に入学してから工学部の勉強と自分の適性が違うこと、大学入学後に彼女ができたことによる親子関係の悪化が原因で単位取得がままならずに4年次進級要件が満たせず留年が確定してしまいました。親子関係の悪化をきっかけに自己分析したところ、幼少期のいじめが原因でPTSDを患った時に治療してくださった臨床心理士さんに憧れを抱いていること、自分も臨床心理学を活かした職種に就きたいっ...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

社宅について

現在、自分名義の50坪の土地を勤務先に倉庫として貸していまして、毎月地代家賃を受け取っています。会社が倉庫を他の所に移転させ、その土地を引き続き借りて2階建ての社宅を建てたいと考えています。会社の社長は私の兄で、社員の私がその社宅を家賃を払い住みたいと思っていますが、この場合、会社とは借地権の契約が必要でしょうか。また、家賃の半分を私が負担し、残りの半分は会社が負担できるでしょうか。新築2階建ての...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

インナーガレージでの洗車

初めまして築10年 ビルトインガレージが有ります。車の洗車は今まで外で行っていましたがわざわざ車を移動するのもめんどくさくビルトインガレージ内での洗車が出来ればと考えております。ガレージ内床はコンクリートでモルタル仕上げとなり表面無数のクラックが有りますが幅や深さなど無く俗に言う「ヘアークラック」のようなものと思われます。表面の浮き上がりや剥がれ等も有りません。基礎はべた基礎で建築時表面に大きなビ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

投機性資金の集め方

投機性資金の集め方を教えてください。資金規模は20万円〜です。銀行のフリーローンでは断られてしまいました...

回答者
高橋 博章
資産経営アドバイザー
高橋 博章

ネット販売時の仕訳について

ネット通販を始めたのですが、それに伴う仕訳方法がわからなく困っております。決済方法は1.銀行振込2.代引き3.カード と3種類あり。発送方法は1.ゆうパック(通常発送、代引きで使用)2.クロネコヤマト となっております。ヤマトは個人で契約をしておりまして 月末に月の運送費のトータルが請求されてお支払しているのですが。代引き、カード支払い、ゆうパック この3つのサービスがそれぞれ 個人で 郵便局やカ...

回答者
高橋 博章
資産経営アドバイザー
高橋 博章

個人事業主について

自分は会社員ですが休日や仕事が無いときに知り合いからお小遣い程度のバイトをしてますが、このバイトを少し大きくするので個人事業主になろうかと思いました。そこでいくつか質問があります。1.会社員でも個人事業主になれるか(法律違反ではないか?)?2.個人事業主になった場合今の会社にばれない為にどうすればいいか?3.バイト程度なら個人事業主にならないほうがいいのか?4.個人事業主のメリット宜しくご教示お願いいたします。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

左手人差し指の痺れ

3年前に左肩に突然激痛が走り、その時から左手人差し指に痺れが消えません。病院では頚椎圧迫が少しあるがそれほどひどくなくないので原因と言えるかはっきりしないと言われました。その後3年たった今も痺れが消えませんのですが、整形以外の受診をした方が良いでしょうか?

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明

高卒の転職について

私は3年前に工業高校卒業後、そこそこ規模があって60年歴史がある会社に入社しました。しかし、夜勤で身体を壊し、先月に業務縮小という形で会社を今月に退職させられます。転職エージェント使って転職活動をしてきましたが、将来のない特定派遣やブラックな飲食系ばかり薦められてなかなかきまりません。愛知県で「年間休日118日以上、初年度年収最低300万円、夜勤なし」で工場の求人は正直言って高望みですかね・・・?...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

ダックスを抱っこして落としてしまいました

文面によりご相談失礼します。本日、トリミングショップより車への帰り道の途中、つまづいてしまいミニチュアダックスを落としてしまいました。落ちてしまった状況は、前足から着地出来ず、顎を地面に打ち付けてしまい前歯が根本から抜けてしまった様で口から出血があり急いでかかりつけの獣医先生のもとに診察に行ってまいりました。落下直後は直ぐ観て頂いた際は、歯が虫歯も有り抜けやすくなっていたとの事、そして骨折や、痙攣...

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

株式の買取価格について

私は会社を引き継ぎ、社長をやっています。先代の社長が亡くなったためで、後継ぎもおらず、指名を受けたものです。しかし、株式は奥様が相続されており、あまり気にはしていなかったのですが、税理士の指導もあり、ここ数年非課税の範囲内で数株ずつ贈与を受けています。しかし、意外に株価が高く、奥様も高齢のため、とても追いつきそうにありません。そのうち奥様に相続がおこってしまうと、更に他人へ支配権が移行し、話がややこしくなりそうです。少しでも安価で一気に株式を取得するいい方法はありますでしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

4歳の保護犬のトイレトレーニング

はじめまして。先週、4歳のマルチーズ(♂去勢はしていません。)を引き取りました。マーキングもなくトイレシートの認識もあると聞いていましたが、引き取りに行った時や面会の時にオムツをしていたので、完璧ではないのだと思いながら引き取りました。思った通り、全くトイレシートの認識もなく、どこにでも引っ掛けてしまいます。なるべく目を離さないようにしていますが、私が食器を片付けたり水を飲みに行ったり、目を合わせ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

義理の息子に振り込んだお金は、相続資産と計上できるか。

姉のはなしです。先日、父親が逝去したのですが、姉は父親の死亡より3年以内に500万円のお金を貰っています。しかも、姉の旦那(会社員)の口座に振り込んでいるのです。贈与申告などはしておりません。法定相続人4人。相続財産は2000万円の生命保険と、1500万円くらいの預金者、有価証券など。姉の口座であれば相続税の控除範囲内なので問題ないと思いますが、旦那の口座ではどうでしょうか?便宜上、旦那の口座に振...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

アダルトチルドレン

私は、26歳の男です。私の過去の経験を振り返ると、アダルトチルドレンなのではないかと思っています。私の両親は、私が小学生のころ、仲が悪かったです。父は新興宗教にのめり込み、母は父の浮気を疑い、離婚するとかなんとか、よく喧嘩をしていました。そして、私は母の味方を強要されました。当時の私は、自分の部屋がなく、狭いアパートでしたので、逃げ場はなく、一緒に寝ざるを得なかったので、私のすぐそばで喧嘩をしてま...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

勤務時間の短縮とその給与について

育児による勤務時間の短縮を認める規定がある会社で勤務時間短縮について「給与、賞与……の算定について取得期間は通常の勤務をしたものとみなす」と書かれていた場合、給与減額はされないということでしょうか。それとも、一般的な解釈として短時間勤務は減額が当たり前なのでそのように読むほうがよいのでしょうか。1才未満の子を育てる場合の育児時間の給与の取り扱いについては書かれているのですが、勤務時間短縮中の給与算定方法については特に記載がないようです。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

節税用のマンション、節税効果が薄れたのち

はじめて質問させて頂きます。36歳単身、大阪府賃貸マンション在住、大手外資系企業のサラリーマンです。年収が今年3000万程度となり、所得税、住民税対策にマンション購入を考えています。東京以外の大都市圏、築15〜25年の中古物件、表面利回り8〜10%、フルローン(金利2%未満)で購入価格2000〜3000万程度の物件を考えています。現在課税所得が2000万程度あり、5年程度は節税効果は見込めると思う...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

内定取り消しでの対策や補償などできるのか?

先日、彼女が転職先から入社11日前に内定取り消しになりました。理由は人員確保ができなくなり、直営化が難しく取り消しになったとのことです。入社から2週間、他県の店舗に研修に行く予定で、乗車券等も実費で準備していました。彼女が転職先も決まり、結婚前提での同棲で引っ越し等でも忙しくなる中にこの様なことになり、再度転職先を探さねばならなくなり大いに悲しんでおります。対策や補償などはあるのでしょうか?

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

契約後、井戸発覚。⇒重要事項説明書に記載なし。

土地を購入する為、手付金100万円を用意し不動産と契約をしました。支払いはローンになりますので、ローンの本審査を受ける予定でしたが2日前にハウスメーカーから土地に井戸があるので、補強のため費用がかかりますと言われました。そもそも井戸ってなんですか?そんな話初めて聞きましたけど、、、というのが問題です。土地の契約書(重要事項説明書)の説明の際に、井戸の話は一切触れていませんでした。何度も確認しました...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

化粧ブロックの見た目について

化粧ブロックを長さ32mで4段積み、途中に8箇所鋳物フェンスを挟む工事をする予定です。敷地外の道路側溝の高低差が始まりと終わりで35cm程ありますが。ブロックを道路側溝と同じ傾斜で積んだ場合、見た目におかしいものでしょうか。業者の方は途中で段を作り、水平にしたほうが良いのでは。と言うのですが、どのようなものなのでしょうか。教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
久保田 優一
ガーデンデザイナー
久保田 優一

塀の工事とセットバック

実家の裏の道路が4m未満で、塀の工事をするにはセットバックをしなければならないと親から聞いています。実際には塀ではなく生垣であって構造物ではありません。さて、この生垣の一部(全長約10mのうち、2mほど)を撤去して、そこに門扉を作るというのは違法でしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
久保田 優一
ガーデンデザイナー
久保田 優一

暗記術について書いた論文を投稿したいのですが

暗記術について書いた論文を投稿したいのですが、どこの学会に投稿するのがよいのでしょうか。

回答者
成澤 利幸
音楽家、打楽器奏者
成澤 利幸

13,882件中 951~1000件目