ペットのしつけ・訓練の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

ペットのしつけ・訓練 の専門家に相談、悩み解決!

専門家をご紹介

安藤 智洋

しつけインストラクター

犬の性格を配慮したトレーニングを犬好きトレーナーが指導します

飼い主様からいろいろお話を聞かせて頂きそのお宅のワンちゃんを知ります。一緒に練習をしていき、ワンちゃんが変わっていくたびに飼い主様の笑顔が増えることがうれ…

安藤 智洋

大津 邦生

家庭犬しつけアドバイザー

飼い主にも愛犬にもストレスのない、優しいしつけ方をアドバイス

訪問しつけアドバイス500件以上。メール、電話相談1000件以上の経験を基に、愛犬の「なぜ?」、「どうして?」、「困った」、「どうすれば?」など、飼い主さんのお悩…

大津 邦生

千田 純子

獣医

科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

ペットの犬や猫の問題行動の予防や改善のためのコンサルテーションや個人トレーニング、グループトレーニングを行っています。当しつけ教室の卒業生には、老人福祉施…

千田 純子

小川 真也

しつけインストラクター

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の…

小川 真也

利用者からのQ&A相談

先住犬の子犬に対しての態度

先住犬フレンチブルドッグ♀1歳11ヶ月先日フレンチブルドッグ♀3ヶ月の子を飼いました。初対面は特に吠えたりもせず、匂いを嗅ぎ合うような仕草を見せていました。その後何かを節に吠えたり空ガミをしたりします。子犬をゲージに入れても吠えます。ゲージに布などをかけて視界を無くすと吠えなくなります。本気ガミはしていないと思いますが、子犬の体に手を置く仕草がよくあります。どういうことなのでしょうか?吠えあったり...

回答者
大津 邦生
家庭犬しつけアドバイザー
大津 邦生

無駄吠えをなおしたい

昨年チワワの保護犬引き取りましたお世話は基本的に私がしているので私に吠えることはあまりないですが、母が食べ物を食べていたり、動き回ったり、部屋から出ようとしたりすると尻尾を振りながら興奮してる様子で吠えてしまいます。引き取った当初は吠えることはなかったのですが、ご飯中に人間の食べ物をあげることが増えてから要求吠え?というものを覚えてようです。私は母に吠えたら無視をしたり食べ物もあげないでと言ってい...

回答者
大津 邦生
家庭犬しつけアドバイザー
大津 邦生

ご飯前になると、吠える

うちの柴犬一歳半は、朝私が六時半に起床すると、ご飯が貰えるのをわかってて、吠えまくります。外で飼ってて、朝六時半ということもあり、ダメ!!と叱ったりしてますが、全く効果なし。吠えたら、超音波が出る機械を設置しても、効果が全くありません。居間、寝室隣の縁側に小屋をおいてます。何か対策はないかと、頭をかかえてます。ご飯のとき以外は全く吠えたりすることはないんですが…ご飯のときは、めちゃくちゃ吠えます...

回答者
大津 邦生
家庭犬しつけアドバイザー
大津 邦生

引っ越し後、10歳犬の分離不安

10歳のトイプードルと引っ越しをしました。4年前の引っ越しのときはすぐに慣れたのですが、今回は分離不安となり、留守中遠吠えをし続けています。ケージやベッドはこれまで使用していたものを使っており、これまで通り布で覆っています。出るときにおやつを入れてケージに入れるのですが、カメラで確認すると、食べ終わったらクンクン言い出し、盛り上がって遠吠えという感じです。一度遠吠えを始めると、諦めず数時間断続的に...

回答者
栗尾 雄三
獣医師
栗尾 雄三

一歳を過ぎてから吠えるようになりました。

ポメラニアンのメスを飼っており、この4月で一歳になりました。これまで、インターホンが鳴った時くらいにしか吠えていなかったのが、最近は朝5時過ぎから吠え始めたり、夜の就寝で消灯した後に吠えるようになってしまいました。吠えても放っておくようにしていますが、20分くらいは吠え続けます。特に環境を変えた訳でもなく、突然のことでどうしてよいか困っている状況です。アドバイス等頂けたら幸いです。

回答者
栗尾 雄三
獣医師
栗尾 雄三

専門家が投稿したコラム

嬉しい報告を頂きました

先日、お客様からこんなご報告を頂きました。 同じ歳くらいのワンちゃんの集まりに 参加してきたそうです。 トレーニングが必要な犬種で、 皆それぞれにトレーナーを付けて いるそうですが、 お客様のワンちゃんが一番お利口に していたそうです。 オヤツを使ってトレーニングしている ワンちゃんが多かったようで、 オヤツに群がっていくワンちゃんが多い中、 お客様のワンちゃんだけは...

小川 真也
執筆者
小川 真也
しつけインストラクター

家庭動物のしつけにおける体罰について

先日、 NHKで放映された番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」に対して「攻撃性のある犬に対して、体罰も仕方がない。」と言う意見や、「それでも、体罰は良くない。」「かわいそう」という意見がSNSなどで出ているようです。今はインターネットなどで情報が氾濫していて、(このコラムもそうですが)何が良いのか分からなくなってしまっています。あなたの持っている情報が信頼の置ける情報元であるかどうかを確認するこ...

千田 純子
執筆者
千田 純子
獣医

和犬のしつけ

特に「和犬が得意」と言うようなことはないのですが、ご縁があって柴犬や秋田犬を数多く担当させて頂きました。 その中で、成犬になってから噛むようになってしまった、と言うご相談が比較的多くあります。 お話を詳しくお伺いしますと、「これが原因ではないか」と思われる事が幾つかあります。1・力で抑えつけようとしていた。2・怖がらせるような事をしていた。3・関係性を築いていなかった。 1は、「上に立たなければ」...

小川 真也
執筆者
小川 真也
しつけインストラクター

犬と遊ぶこと、褒めること

しつけにおいて「褒める」と言う事は、とても重要な事と考えています。 お客様のお宅にカウンセリングにお伺いした際によく感じることは、「遊ぶ」ことと「褒める」ことを同じことと捉えている方が多いと言う事です。 「遊ぶ」と言うのは、文字通り飼い主様と楽しく遊ぶことです。 遊ぶことも難しいパターンもあります。「遊ぼう!」と誘ってもまったく興味を示さない場合は、飼い主様との関係性があまり出来ていない状態...

小川 真也
執筆者
小川 真也
しつけインストラクター

主従関係と信頼関係

主従関係とは、強いもの、中心となるものに対して、他のものが付き従うということ。信頼関係とは、相手を高く評価して、全てを任せられるという気持ちをお互いに持てる間柄あなたは犬との関係を主従関係と信頼関係のどちらの関係を望みますか?主従関係の場合は、当然、飼い主が主になるのでしょう。でも、主になるには、犬よりも常に強い存在である事を求められます。信頼関係のばあいは、お互い信頼し合うということと、犬からあ...

千田 純子
執筆者
千田 純子
獣医

サービス

ペットの問題行動Web相談

愛犬や愛猫を理解し、困った行動を改善するお手伝いをしていきます。

カテゴリ:ペットのしつけ・訓練全般

料金:5,500(税込)

場所:---

千田 純子

千田 純子

(獣医)

犬の問題行動コンサルタント

犬や猫の行動にお困りの飼い主さんにアドバイスしています。

カテゴリ:ペットのしつけ・訓練全般

料金:5,500(税込)

場所:千葉県千葉市緑区

千田 純子

千田 純子

(獣医)

ペットの問題行動メール相談

愛犬や愛猫を理解し、困った行動を改善するお手伝いをしていきます。

カテゴリ:ペットのしつけ・訓練全般

料金:5,500(税込)

場所:---

千田 純子

千田 純子

(獣医)

専門家が投稿した写真・作品

訓練風景

2018/09/04 21:23
小川 真也
(しつけインストラクター)

今からでもおそくない!成犬のしつけQ&A(三省堂出版)

2018/03/15 16:47
小川 真也
(しつけインストラクター)

「犬の誤飲」に関するまとめ

  • 犬の誤飲! 知っておきたい対処方法

    薬、ビニール、ゴム……そんな物まで食べちゃうの? と思うほど犬の誤飲は様々です。 誤飲してしまったときの適切な対処法を知っていますか? 大切な愛犬が苦しむことがないように、飼い主さんがきちんと誤飲を予防をしていきましょう。

「相続」に関するまとめ

  • 相続や相続税の仕組み、また事前準備、相続発生後の不安に役立つ情報をご提供します!

    相続のお悩みは本当に人それぞれ。親族同士で揉める「争族」、また遺言書が見つからない、相続発生後に知らない親族が出てきた…土地や建物の持ち主が分からない!などの問題もよく出てきます。それに加えて平成27年1月の相続税改正後、課税対象者は約5万人増えるとも言われています。 「我が家には関係ない」と思っていると、莫大な相続税が課税されてしまうかもしれません…! どういう人が相続税の課税対象になるのか、また改正内容を事前に知っておくことで自分の相続や、両親など親族の相続時に活かせる可能性が充分あります。相続税の発生、自分の相続のための生前贈与の準備や遺言書作成など、相続発生前~発生後まで幅広く専門家がサポートいたします。 ここでは、相続ってなに?税制改革で何が変わるの?という初歩的な疑問に専門家がお答えします!

「地震対策」に関するまとめ

  • ペットのしつけ・訓練に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積