対象:マナー
回答:3件
機構御中でよろしいのでは、ないでしょうか。
BSNの阿比留です。
ご質問、ありがとうございました。
実は、私も某独立行政法人とはお仕事上でのお付き合いがありますので、
お答えいたします。
お仕事の関係で、私も何度か書面でやり取りをさせて頂きましたが、余り意識する
必要はないかもしれません。というのも会話の中では、「私ども機構側では、○○です。」
ということがよく出てきます。
というこは、相手に合わせる意味では、「機構側○○様」で十分、失礼はないと思います。
特別な名称に対しては、気を遣いますが、これで大丈夫です。
ご安心ください。
また、何かありましたら、ご質問ください。お待ちしております。
http://abs-net.jp
補足
つまり、貴機構で十分だということを付け加えさせて
頂きます。よろしくお願いいたします。
(注)また「機構側○○様」ではなく、「機構○○様」でした。
お詫びして、修正させて頂きます。失礼いたしました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
独立行政法人の敬称
MxEコンサルティング松嶋です
ご質問に回答いたします。
敬称は「貴機構」となります。
職員の方や私ども業務委託を受けている者は「当機構」と言います。
一般の会社は御社や貴社と言いますが、これは社名にたいする敬称です
例えば 社名が 株式会社ABC だとすると
御社はABCという会社を指します。よっておたくの会社=御社・貴社
独立行政法人の場合は
おたくの機構(最後に機構がつくので)=御機構・貴機構となりますが、通常は貴機構と呼ばれています。
回答は
考働力開発と職場改善の専門集団
株式会社MxEコンサルティング松嶋でした
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

越智 昌彦
研修講師
6
敬称は迷いますね・・
souhayaseさま、はじめましてひらくの越智と申します。
機構への敬称ですが、
普通会社で使用している敬称でも大丈夫です。
「○○機構 □□部 ××様」もしくは「○○機構御中 □□部 ××様」
で大丈夫です。
仕事に関することですから、ご心配と思いますが
機構も法人の一つお考えれば良いとおもいます。
志望の成功を祈ります。
感謝
(現在のポイント:15pt)
「言葉づかい・敬語」に関するまとめ
-
言葉づかいに自信がありますか?正しい敬語を知っていますか?
ビジネスシーンで使う敬語でお悩みの方は多いのではないでしょうか?メールの宛名の書き方から上司へ報告する際の言葉づかいなど気を使いますよね。また「宜しいでしょうか?」「宜しかったでしょうか?」はどちらが正しい?「~しても大丈夫ですか?」は使っても良いの?など接客する場合も迷うことが沢山あります。 気をつけて話しても正しい言葉づかいを知らないと咄嗟に出てきません。専門家から正しい敬語、言葉づかいを学んで身につけませんか?
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング