子供の教育・受験 の専門家に相談、悩み解決!
[ 子供の教育・受験 ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
生後2週間になる子供が夜になるとひたすら泣き続けて寝てくれません。抱っこしようが授乳しようが5分、10分しか落ち着かず、2時間近くでようやく泣き疲れて眠るような日々です。なんとか寝かしつける方法は無いでしょうか
- 回答者
- 倉林 志帆
- 筆跡診断士 書道講師

小学校3年生になる子供が話してきた内容です。図工の授業で、画用紙に絵の下書きを描いていたそうです。その時に子供は、上手にかけたと思ったそうですが、担任はその下書きにもっとこうしなさいと直したそうです。それから、何回か下書きをなおされ、そのたびに子供は、胸がもやもやして涙があふれてくると話してくれました。先生がもっとこうしたら良くなるから、って理由でアドバイスをしてくれたんじゃない?とフォローをして...
- 回答者
- 倉林 志帆
- 筆跡診断士 書道講師

小学校3年生になる子供が話してきた内容です。図工の授業で、画用紙に絵の下書きを描いていたそうです。その時に子供は、上手にかけたと思ったそうですが、担任はその下書きにもっとこうしなさいと直したそうです。それから、何回か下書きをなおされ、そのたびに子供は、胸がもやもやして涙があふれてくると話してくれました。先生がもっとこうしたら良くなるから、って理由でアドバイスをしてくれたんじゃない?とフォローをして...
- 回答者
- 大園 エリカ
- クラシックバレエ教師・振付家

専門家が投稿したコラム
インターナショナルプリスクールに2年ほど通わせると英語が出来るようになりますか?
10年前に書いたコラムが未だに有効、いやそれどころか更に声を上げる必要があるのではと思った質問に出会いました。 この10年間に、雨後の筍も驚くほどのスピードで出現しているいわゆる似非インターナショナルスクールに要注意。 子供の脳の正常な発達を阻害しないように。 【質問】 インターナショナルプリスクールに子供さんわ行かせてる方、どうですか? 子供が1歳半です。近所にインターナ...
- 執筆者
- 大澤 眞知子
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家

京都の公立高校の前期試験の発表
2月21日に京都の公立高校の前期試験の発表がありました。定員の100%〜30%の合格者が発表されました。平均倍率はは2.13倍でした。見事にそれを突破された方には心より合格をお慶び申し上げます。残念ながら合格を勝ち取れなった受験生にもまだチャンスはあります。三月行われる中期入学試験に向けて最後の力を振り絞ってください。そして栄冠を勝ち取ってください。皆さんにエールを送ります。 SDC安田塾では今年...
- 執筆者
- 安田 英二
- 塾講師

京都の高校入試
いよいよ入試シーズンがスタートします。二月9日から私立高校の入試が始まり、続いて公立高校の前期試験、中期試験と続きます。大学入試に関しても国公立大学の入試も始まります。日頃準備されてきた実力をシッカリ発揮し、志望校合格を勝ち取ってください。来年度以降に受験を控えている子も興味津々です。来年は私の番だよね、と今からシッカリ考えている子もいます。この子たちのために何をして行かなければならないのかを今後...
- 執筆者
- 安田 英二
- 塾講師

発達障害子供の教育から障害者就労支援までおすすめはリタリコ
「みいちゃんママが今注目している人やものって何ですか?」 というごご質問をいただきましたのでお答えしますね。 私が今最も注目している方をちょっとだけご紹介します。 9月15日朝日新聞に掲載されたLITALICO(リタリコ)代表取締役社長 長谷川敦弥さん(33歳)について。 実は、私が今まで最も厳しく育てた教え子が入社した会社がリタリコで、それが縁で私はリタリコを初めて知ったんです。 教...
- 執筆者
- 妹尾 佳江
- 英語発音とフォニックス指導の専門家

中学受験の勉強で5年生の目標とは!
こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。 前回は 中学受験の勉強で4年生がクリアすべき目標は、 「正しい家庭学習習慣をつけること」 というお話をしました。 新5年生までの1年かけて クリアするのでしたね。 今回は、 「中学受験の勉強で5年生の目標とは!」 についてお話ししていきます。 ...
- 執筆者
- 安藤 由紀
- 中学受験アドバイザー

サービス
専門家が投稿した写真・作品
- 子供の教育・受験に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積