インテリアコーディネート の専門家に無料でQ&A相談
- 質問
- 43,202件
- 回答
- 88,315件(2023/06/10時点)
インテリアコーディネート に関するQ&A一覧
1,023件中 1~50件目RSS
2階LDKの照明についてアドバイス頂戴できればと思います。・2階南向きLDK・横約6,400奥行約3,500の長方形型・西側にキッチン、その他はリビング・勾配天井部分はリビングのみ(横3,600)・勾配傾斜は6寸・床・扉はジェラータ色・壁・天井は白色の壁紙となります。出来あがりの希望は、昼間は子供たちが遊ぶのに十分に明るいイメージ、夜は夫婦でのんびりお酒を飲みながらくつろげるイメージを持っています...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

現在新築を建築中です。フローリングは大理石のような光沢のあるベージュ系のフローリング。建具、窓枠はダークブラウンで建て付けてあります。現在巾木の色を検討中なのですが、工務店さんは巾木は建具に合わせないと絶対におかしいと言います。私はクロスの色に合わせて白が良いのですがやはりちぐはぐになってしまうのでしょうか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- たくあんさん
- 2023/02/02 09:00
- 回答1件
狭いリビングに置くソファでおすすめのたたみソファというのは既製品でしょうか?オーダーでしょうか?既製品でしたら詳細を教えていただきたいです。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

3月中旬に新築マンション(18階東向き)に引越しです。リビング(縦長11畳)につけるカーテンについて悩んでいます。部屋の床は濃いブラウンのフローリング、壁は白のクロスで、一部分、石(うっすら緑かかったもの)の壁にしています。ソファは肘置き部分が木で後は黒の革素材のものを置き、コーヒーテーブルはダークブラウンのチーク材で、天板がガラスのもの、テレビ台もコーヒーテーブル同様、チーク材でブラウンかダーク...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

現在、都内で賃貸を借りております。そこで、床を白の光沢のある感じにしたいのですが、賃貸なので接着剤などは使えないので悩んでおります。賃貸がフローリングなのでその上に敷くことのできるようなフローリングをあまり傷つけないものってありますか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

2年前家を建てた際、寝室に観葉植物を入れました。レギネ、というような名前だったかと思います。ここ一年くらい、何枚かの葉に少しべたっとした水分が出るようになり、気になっています。また葉によっては白い粒粒ができてしまっています。原因と対処法がわかれば教えていただきたいのですが・・・。また、自分で適当に葉を切っていたら、古い茎がそのまま残り、切られた先の部分だけ茶色くなって残り、その脇から新しい葉が出て...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

はじめて質問させていただきます。3LDKのマンションに、すんでいます。現在、LDにエレクトーンがあり、今後、実家よりピアノをもってくる予定です。LDにあと置く家具は、ダイニングテーブルとTVボード、収納棚です。ソファはないので、座卓のスペースが必要です。 LDは、12畳で、東西に長く、西側に、キッチン、廊下をはさんで、6畳の和室です。南側は、バルコニーです。壁は東側にしかなく(3mの長さ)、西側...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

リビングの家具の配置いついて相談させてください。夫婦と幼児の3人家族です。ドアを入って南向きに約20畳のリビングがあります。東側が一面壁で 南はベランダへ通づる窓があり西は床から120cmぐらいの窓があります。キッチンはカウンターキッチンではなくドアを入った左側(リビングの東北側)にあります。キッチンを出たリビング (ドアから入った左側)にダイニングテーブルと椅子をおこうとは思っておりますがこの場...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

来月 都営住宅に引っ越します。2DKですがリビングが長方形でなく、また、玄関からの廊下の扉が中央に位置し、どのようにテーブルを配置するとよいかアドバイスをお願いします。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

我が家はリビング(縦長13畳)とキッチンが一緒になっています。カウンターなどはありません。冷蔵庫置き場がないため冷蔵庫の隣りにカウンターなど置くと幅もいっぱいで狭くなります。広く使うためにテーブルは置かず座卓にしています。キッチンが丸見えなので圧迫感なく隠すにはどーしたらいいでしょうか?小さい子どもがいるためパーテーションや突っ張り棒式のパーテーションも危なく使えません。触ったり激突したら倒れてくると危険なので・・・何かいいアイデアありますか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- エルモさん
- 2022/02/02 17:09
- 回答1件
4月に都内の新築マンションに引っ越します。9畳のリビングに外(西)に面している窓があり、紫外線フィルムを貼ることを考えていますが、業者やフィルムの種類など何を基準に選べばいいでしょうか?窓ガラスで発電するというフィルムもあるらしいのですが、実用化されていますか?窓の幅は3m弱です。よろしくお願いします。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

ジョージ・ネルソンのマシュマロチェア、カルテルのウザメのような、個性的な家具に惹かれます。ただ、印象の強い家具を使いすぎると、落ち着きのない部屋になるように思います。個性的な家具は、どのように使えばいいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2021/02/06 17:34
- 回答1件
この度、マイホームを購入したものです。土地の形状上、我が家のリビングダイニングの形が少し変わっていて、家具の配置に悩んでいます。LDK16.75畳+和室4畳、玄関から入って左側にキッチン、対面の為その前にダイニング、ダイニングの上に和室、ダイニングの右にリビングでその右側に階段があります。階段の下は収納になっていて、横長リビングダイニングに、和室が左上に飛び出ているようなイメージです。少し前に現場...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

注文住宅の設計段階です。リビングにデスクトップパソコンとテレビを配置したいのですが、配置の仕方に悩んでいます。アドバイスをお願い致します。リビングキッチンで南側に大きな窓・窓を正面にして左手に小窓、右手に6畳の和室があります。リビングとキッチンはあわせて18畳対面キッチンで、向かいが食事用テーブル その奥にソファーを配置します。おそらく、左手の小窓がある壁にテレビとデスクトップのパソコン(プリンタ...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

初めまして。質問させて下さい。現在22歳で、今年の3月四年制大学を卒業したばかりです。就職活動は、一般事務を希望としていたのですが、私は大学で保育の分野だったため、知識にも欠けており内定をもらうことが出来ませんでした。ですが、どうしても一般事務になりたいと言うわけではなく・・・何に挑戦したいのかと考えると、昔から憧れていたインテリアデザイナーにたどり着きました。部屋のコーディネートや家具を見たりす...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

はじめまして。今度和室へ移ることになったのですが、畳の上に、直接家具を置いてもいいものでしょうか?カーペットを敷くように言われたのですが、あまり清潔な感じがせず、必要スペースだけ、ラグを敷いたりして過ごそうと思っています。本棚などを置きたいので、かなり重くなると思われるのですが…。そのほか、ベッド、テレビボードなども置きたいと考えています。また過去の質問を拝見していて、畳は手入れが必要だと書かれて...
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

マンション住まいです。まだ子供が小さいので、LDに集まって過ごすことがほとんどなのですが狭く細長いつくりのため、ソファをあきらめ座卓に座椅子のみおいて、そこで食事をしたりくつろいだりしています。ですが、フローリングに座卓と座椅子ですと、なんだかしっくりいかないのです・・・。http://www.yokohama-peak.jp/roomplan/G-70K-family.htmlイメージ的に、上記...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

屋外の照明器具、コイズミさんの商品で、フラッシュ型のスポットライトを付けているのですが、 当初、LEDランプの取り換えの可能である「ランプタイプ」でお願いをしていたのですが、 実際に現在付いているものは、LEDランプの取り換え不可の「LED一体型タイプ」のスポットライトが付いているという事が判明し、ハウスメーカーさんより「当初のランプタイプの方へ変更を致しましょうか?」とご提案頂きました。そこで質...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

キッチンだけ飛び出ていて(前に車を止められるよう)ダイニングとリビングが正方形です。西側には大きな窓があり、東側にはリビング階段、北側には右側に対面キッチン(カウンター付)と左側に腰高の窓、南側には玄関からのドアと物入れ、洗面室の窓があります。文章で説明するのは難しいのですが、壁が少ないためテレビとソファー、ダイニングテーブルの配置にすごく困っています。どのように置くと使いやすくすっきりできるでしょうか?説明が下手で申し訳ありません。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

1.5畳ほどの狭いトイレですが落ち着いたおしゃれな空間にしたいのです。ドアを開けると正面に便座がきます。壁紙は便座の左右は白、背面をアクセントクロスとしてブルーにしました。ブルーの壁紙(ドアを開けた正面)には中央にたてすべりの窓があります。今検討しているのはこのたてすべりの窓の左右にそれぞれ幅20センチほどの余白があるのでここに今のところアート(ポストカードサイズ・ロートレックのアリステッドブリュ...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

マンションで14畳のLDです。LDの南側はバルコニーに面した掃出窓、西側は洋室への入り口あり、北側は和室、廊下、キッチンに隣接していて、東側は壁になっています。東側半分はダイニング、西側半分はリビングという感じです。現在は、東側の壁側に食器棚、水槽台、パソコン机が置いてあり、ダイニングテーブルが置いてあります。西側の壁(一部洋室への引き戸にかかっています)沿いにTVボード(配線のために後ろをあけて...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

今月末に新築マンションに引っ越すのですが、正方形に近い11帖のリビングダイニングに、ダイニングセットとソファをおきたいと思っています。3.3帖のキッチンから入り、南向き11帖のリビングダイニングに入る間取りです。(図面ですと、60分の1のスケールで、縦4200、横3800です。)子供が二人いるので、ダイニングセットの購入を考えているのですが、190?のソファがあり、ソファを窓側ギリギリに置いたとし...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

お世話になります。4年程前に二世帯住宅を新築し住んでおります。土地は30坪弱ありますが、鰻の寝床のごとく細長い土地なので部屋の一つ一つがとても小さくなり、子供部屋にあてた部屋が366センチ×204センチで収納無しの部屋になりました。子供といっても高校生なので、自室に最低限の洋服、机、本棚、ベッドを置いてあげたいのですが、収納をどうしようかと常に頭を悩ませております。解決策があればと思いこちらのサイトにご相談させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

相談させてください。キッチンを新調するにあたり、ウォールナットの面材が気に入ったのですが、そこの合わせる床の色に迷っています。キッチンフロアを敷くつもりですが、暗めがいいのか、明るめがいいのか専門家の意見を聞かせてください。またキッチンは古いタイプのII型で、オープンではないので、そんなに気にすることもないのかもしれませんが、リビングの床やドア建材の色がマホガニーで、置いてある家具がナチュラル系メ...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

15畳LDKの家具の配置について悩んでいます。LDK全体が正方形で、北西に対面キッチンが3畳ほどです。こちらに図面を貼付できたらいいのですが…現在大人3人、小中学生各1人で、ソファ、ダイニングセットは欲しいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

こんにちは。現在新築中です。床の色決めのことで非常に悩んでいます。1階の吹き抜けリビングルームを含む生活空間の床の色は、フローリングのかなり濃いこげ茶色を選び、リビング階段(エアリ、スケルトン)のステップの色も笠木の色も同じこげ茶色でシックにまとめています。2階に上がるとそこは6畳ほどのホールがあり 第2リビングとして使う予定です。一階とは、ガラリと趣を変えて明るくカジュアルでポップな感じの空間に...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

ワインレッドの冷蔵庫の場合、男っぽいアンティーク、ビンテージような部屋にしたいのですが、キッチンボードは何色がよろしいと思いますか。
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

家を建てるにあたり、色がなかなか決まりません(><)床はパナソニックのチェリーにしたいのですが、今持ってる家具はウォールナットが多いです。それに合わせてキッチンもウォールナットにしたいのですが、床と合わせないと変ですよと言われてしまいました。ですが、全ての扉や階段も同じにしないといけないみたいで、すべてチェリーにしたら、家具が浮くような気がして、、チェリーにウォールナットは合いませんか?想像力が乏しく自分ではもう分かりません(><)よろしくお願いします。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- 店舗インテリアデザイナー

現在、16.5畳のLDKの照明計画をご教示戴きたく、初めて質問させて戴きます。どうぞよろしくお願いいたします。躯体はL字形のLDKタイプになり、LDとしては、横長になります。検討している器具としては、リビング側にペンダント(PH5/150w)をダイニング側に天井付けのレールのスポット照明を数個と考えているのですが、明るさは足りるものでしょうか。イメージとしては、シーリングのように部屋全体を明るくす...
- 回答者
- 稲垣 史朗
- 店舗インテリアデザイナー

質問よろしくお願いします。現在、建売物件を購入し現在建設中です。床の色と建具のついて質問です。主人が建具は白だと汚れが目立つので、床と揃えようと言い出しました。主人の希望床 ライトウォーカー(DAIKEN ハピアフロアベーシック)建具 同色私の希望 床 ライトウォーカー建具 ネオホワイト(DAIKEN ハピアフロアベーシック主人の希望を通すと昭和なお家のイメージになるんじゃないか、心配です。また、...
- 回答者
- 稲垣 史朗
- 店舗インテリアデザイナー

現在、小さな平屋を建築中です。もうすぐサッシの色を決めるのですが、YKKのプラチナステンかブラウンかで悩んでいます。外壁は杉板で塗料の色をオスモカラーのパイン色に近い色を塗る予定です。屋根はエアルーフドリーム30のいぶしという色です。杉板なので経年変化など先のことを考え合う色を合わせたいのですが、今の家はガルバの外壁ばかりなので、杉板で合うサッシの色が想像出来ません。アドバイスして頂けたらありがたいです。
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

ダイニング・リビング・和室が横一列に並ぶフルオープンの1階のレイアウト方法を教えてください。ほぼ全面南側に窓があり、東と西側に窓があります。西からダイニング・リビング・和室となっています。キッチンはオープンキッチンです。和室には仕切りがなく持て余しています。どうしてもリビングにTVとテーブルとソファが集中してしまいます。できればリビングとダイニングに仕切りができないかなぁと思っています。よろしくお願いします。
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

最近は、壁に「珪藻土」を吹き付けるのがトレンドと聞きました。逆に吹き付けることで、壁に傷が付いたら大変と思っていますが、実際のところはどうですか? メンテナンスについて教えてください。導入のメリットなどもアドバイスお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2017/08/02 22:55
- 回答1件
冷蔵庫の色と食器棚上下の間の壁紙にとても悩んでいるので投稿しました。床の色は木目のオリーブ色で、食器棚とキッチンは色を合わせてこちらも木目の茶色ミディアムトーンくらいです。そこでレンジは黒を考えていますが、冷蔵庫をダークトーンの茶色にするのは重くなりすぎると思いますか?そして、食器棚の上下の間の壁紙を白だと無難ですがアレンジしつつキッチンに統一感を出す場合は何色が合いますか?私は部屋全然をモダン系にしたいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

実は体重が3桁あります。なかなかすわり心地のよい椅子が見つからず、困っています。オーダー家具で私のような体格の人間にも座り心地のよいものを作るには、どういう点に気をつければよいですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2017/05/17 17:00
- 回答1件
我が家はLDKの広さで言うと18畳と決して狭くはないのですが、キッチンをやたら広くされてしまい結果、縦(キッチンのカウンターから窓まで)4095cm横は4550cmと微妙な大きさのLDになってしまいました。キッチンから見て右側にテレビ台がありその向こう側の一番隅に玄関からの入口のドアがあります。この間取りでソファーとダイニングテーブルを無理なく置く事は可能でしょうか?
- 回答者
- 稲垣 史朗
- 店舗インテリアデザイナー

自宅にウォークインクローゼットの導入を検討しています。寝室が若干狭くなることも覚悟していますが、主人はやはり寝室の広さが気になるらしいのです。収納部分を設計する際に、専門家の皆さんが大事にされていることはなんですか?また、導入のポイントなどもアドバイスお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2017/01/03 17:48
- 回答1件
自宅を新築することになり、内装の色で悩んでいます。床をメープル系、建具はペール色で明るい部屋にしたいと思っていました。しかし、先日、キッチンを見に行ったところ、TOTOのロブルグレーウッドという色が気に入りました。素敵なキッチンの色だったので、このキッチンを取り入れられたらいいなと思ったのですが…メープルやペール色とは合わないでしょうか?キッチンをこの色にする場合、床や建具はどんな色が合いますか?...
- 回答者
- 坂野 民枝
- インテリアコーディネーター

新築のリビングとダイニングの窓にブラインドをつけたいと思っています。LDKの目指している雰囲気はアメリカンヴィンテージ風で、木目の雰囲気が好きなので、家具はすべて木目×アイアンにしようと思っています。ちなみに、天井がグレー、床はウォルナットで、他クロスは白の塗り壁風です。そこで質問なのですが、今いいなと思っているブラインドがシャビーグレーかブラウンかホワイトの3色展開の木目調ブラインドなのですが…...
- 回答者
- 坂野 民枝
- インテリアコーディネーター

お世話になります。以前こちらで新築の家が2階北向きのリビングで暗くないか相談させていてだきました。入居してみると、専門家の先生がおっしゃった通り直射光こそ入らないものの夕方まで安定して明るく快適にすごしております。そこでまた相談なのですが、リビングの北側の壁に上段に580×900の縦滑り出し窓が横に3つ250mm間隔に並んでいて、下段に同じサイズ、同じ間隔でfix窓が付いています。上下の間は180...
- 回答者
- 稲垣 史朗
- 店舗インテリアデザイナー

2階にリビングを置く家を新築予定です。着工はこれからですが外壁を明るいグレーにして、サッシをダークブラウンにしたいと考えています。業者さんから、床材や建具のカタログを渡されたのを機にリビングの壁紙についても考えるようになりました。WEBで見つけた写真で、リビングの壁紙を薄い黄色にしたいなと思ったところサッシがダークブラウンだと色が濃すぎるかな、いやアクセントになるかなと迷い始めました。サッシをシル...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

初めまして。現在、来年完成予定のマンションのオプション打ち合わせ中です。基本的には標準施工のホワイト織物系クロスのままなのですが、トイレだけアクセントクロスを貼ろうと思っています。トイレ:TOTO タンクあり(ホワイト)アクセントクロス:サンゲツ RE-2412トイレは扉を開けて正面にあり、タンクの上に両開きの収納棚が設置されます。また、扉を開けて右側にはタオル掛け、左側にはペーパーホルダー、ウォ...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

新築です。寝室が桧の床なのですが、寝室なので暗い色を取り入れた方がいいと思ったこと、あまり和風の雰囲気にしたくないということから、現在建具をダークな色(永大のオーガニックブラウン)に計画しています。が、壁一面のみブルーの色を取り入れたことから、オーガニックブラウンは合わないのではないかと悩んでいます。(インテリア担当の方は合わないことはないですよ、とおっしゃってくださっていますが)床と同色に近い色...
- 回答者
- 稲垣 史朗
- 店舗インテリアデザイナー

冷蔵庫を購入してきましたが(三菱 幅65 517リットルはクリスタルロゼしかなかったので) 色がキッチン全体のバランスと良くなかったか 帰ってきてからものすごい不安です まだ配達されていないのでキャンセルして他のお店に行こうか ものすごく悩んでいます クリスタルブラウンとどちらの方が良いでしょうか どちらも前面のみガラスです ダイニングは4.5畳 リビングは6畳で和室 どちらからも見渡せます DK...
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

はじめまして、お世話になります。現在新築建売の建築中なのですが、リビングの床の色で迷って迷って困っています。北向きの土地でリビングが北に面しています。北側は窓が多くついてはいるのですが、明るさは期待してはいけないと思っています。なので床は明るめの色の方がいいとわかってはいるのですが、家具がウォルナット系などダークめのものが多いのと、主人が濃い色を希望していたのでショールームで見てチェリー色を一応希...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

こんにちは。トイレ内に洗面台を置く予定ですが、鏡について悩んでいます。 トイレ内の配置ですが、洗面台の向かって立つと真後ろに便座、右側に出入り口(引き戸)、左側に窓となります。洗面台の幅は壁いっぱい(750mm)となりますが、奥行きは狭いため小ぶりの手洗器を付けます。手洗器は窓(左)寄りに設置し、その上に縦横20cmの丸鏡を付けたいと思っています。心配なのは、トイレに座った時に鏡に姿が写り込んでし...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

新築で、1週間前に引っ越しました。隣りも住宅なので、『日当たりが良い明るい暖かい家にしたい!』とお願いし、間取りが決まってからも、『日当たりは大丈夫か?暗くないか?』と念を押して確認していましたが、『日当たりは大丈夫ですよ。』と言われ、安心していたのですが、いざ住んでみると、思ってた以上に暗く昼間も照明を付けないと少し暗いです。全く日が入らないというわけではないのですが...。アイランドキッチンの...
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

キッチンをアイランド2型にしたいと思っているのですが、今あるのはカウンターキッチンです。PCのの都合アイランドキッチンにすると床を上げる必要があり、キッチンをアイランドにしないで壁に付けると床を上げなくてもできると言われました。今のキッチンでは、大人が2人入る事がキツイのでアイランドにしたら回遊できるし、今よりはいいかと思ったのですが、床を上げるというのはどうなのでしょうか?出来れば上げずに済ませたいのですがそれも無理なようで…専門家の方の意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

1,023件中 1~50件目