化粧ブロックの見た目について - エクステリア・外構 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:エクステリア・外構

塀の色

回答数: 2件

独立基礎

回答数: 1件

閲覧数順 2025年04月17日更新

化粧ブロックの見た目について

住宅・不動産 エクステリア・外構 2014/10/15 15:50

化粧ブロックを長さ32mで4段積み、途中に8箇所鋳物フェンスを挟む工事をする予定です。敷地外の道路側溝の高低差が始まりと終わりで35cm程ありますが。ブロックを道路側溝と同じ傾斜で積んだ場合、
見た目におかしいものでしょうか。業者の方は途中で段を作り、水平にしたほうが良いのでは。と言うのですが、どのようなものなのでしょうか。教えてください。


※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

としさんさん ( 静岡県 / 男性 / 46歳 )

回答:1件

久保田 優一

久保田 優一
ガーデンデザイナー

- good

高低差がある場合のプラン

2016/02/28 13:50 詳細リンク

お悩み読ませていただきました。

道路の傾斜なりに ブロックをお考えのようですね。
ブロック塀は基本は水平垂直に築造しなければ強度が保持できませんので、
化粧ブロックの場合、業者さんのおっしゃる段落ちプランがよろしいかと思います。
傾斜なりに作ると、フェンスも斜めに傾いて設置されるので、
美しくないと思います。

繋がった雰囲気にされたい場合は、普通ブロックを積んで
左官塗りし、ジョリパットやベルアートなど厚みのある塗装で仕上げると
カーブした感じで繋ぎつつ、フェンスを挟んでいくと美しく仕上がるのではないでしょうか?

左官塗りプランも一度ご検討くださいm(_ _)m

傾斜
アート
ブロック
フェンス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

お隣の新築に伴う外構工事 おーパパさん  2018-05-03 17:13 回答1件
擁壁下の地盤改良は必要でしょうか モッチ~さん  2016-05-13 06:29 回答1件
道路に面した掃き出し窓前の外構 念願の家作りさん  2015-05-04 23:02 回答1件
この擁壁が崖とみなされる。完了検査無しの為 hirocyanさん  2017-07-02 19:02 回答1件
境界線のブロックについて Maymay19876338さん  2012-05-22 09:28 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

電話相談

どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります

壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。

稲垣 史朗

パウダーイエロー

稲垣 史朗

(店舗インテリアデザイナー)

対面相談 住宅購入相談コンサルティング
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
対面相談 収納計画 訪問相談
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)