労働問題・仕事の法律 の専門家に相談、悩み解決!
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(3件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(704件) -
コラム
(330件) -
写真
(0件)
[ 労働問題・仕事の法律 ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
ある会社と契約をし、ライティング業務を2月~5月まで行ったのですが未だ支払いがなく困っています。募集内容には「最初の60本は0.3円。その後は必ず2円に昇給」とのことで受け、5月に書いた記事を全て提出したタイミングで支払うという約束をしたのですが、いざ支払うタイミングになると、本来受け取れるべき金額の4分の1にまで下げた金額を提示してきました。それでは納得できないと伝えると、2回の稟議、そして、会...
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

私はたまにタイムカードを押し忘れてしまうのですが、押し忘れた月の給料明細を見ると私の有給が減っていることに気がつきました。(毎日日報は書いている)押し忘れがない月(5~10分程の遅刻アリ)でも有給が減っていました。気になって会社の経理担当者に聞いてみると「日報は書いていてもタイムカードが全てだから、押し忘れは欠勤扱い、でもそれで月の給料が減るのは嫌だと思うから勝手に有給で処理したよ〜」「それと遅刻...
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

最近転職活動をし、新しい職場に入ったばかりです。正社員としての採用だったはずなのですが、会社が従業員を解雇し裁判となった為、私を正社員で採用すると都合が悪くなるとの事で、それが片付くまでバイトという事でもいいかと言われました。不満ではありましたが、以前の職場は辞めてしまいましたし、お金は必要だっためそれを承諾しました。なお私に関する痕跡を残したくないと言われ書面での契約や、裁判が終わったら正社員に...
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

専門家が投稿したコラム
【受講者感想vol.504】 パワハラの知識、内容だけでなく、「自己」に対する指導が非常に有意義だった
【受講者感想】 パワハラの知識、内容、事象等面だけでなく、個別に「自己」に対してご指導いただいた点が非常に有意義でした。 55歳(男性、パワハラ行為者) → パワハラ被害者と和解でき、パワハラ紛争解決 ご相談の経緯 「パワハラ被害者が(受講者には)”反省が見られない”と主張し続け、 パワハラ紛争の解決ができません」というご相談をお受けし、 JACCAパワハラ改善塾(行為者向けプ...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.497】 私の話を全て聞いてくれた上で、話してくれたため真摯に過去の自分と向き合えた
【受講者感想】 私の話を全て聞いてくれた上で、駄目だった点、改善できた点について話してくれたためより真摯に過去の自分と向き合えたように思います。 30代(男性) → パワハラ行為について内省、部下に対する指導方法について習得 ご相談の経緯 地方公共団体からの指示で、JACCAパワハラ改善塾(行為者対象)を受講されました。 1回目のセッションでは、 組織(パワハラ認定や懲戒処分...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.487】 コーチングの手法でこちら側を引き出すプロ。様々な方向から考えることができた
【受講者感想】 コーチングの手法でこちら側を引き出すのでプロだなと思いました。様々な方向から考えることができました。 40代(女性) → 病院からの指示で受講。内省し、再発防止を決意 ご相談の経緯 医療職の方で、ハラスメント相談窓口に声が上がったことがきっかけで、 使用者からからの業務指示で、JACCAパワハラ改善塾(行為者対象)を受講されました。 JACCAパワハラ改善塾(...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.478】 一言一言がしみるアドバイスで、反省し、自己を見つめ直し、前を向くことができた
【受講者感想】 多数の集合研修とは違い、マンツーマンで話しを聞いて頂き、またそのご指摘一言一言がしみるアドバイスのお陰さまで、真摯に振返り反省し、自己を見つめ直し、前を向くことができた機会だったと思います。 54歳(男性) → パワハラ懲戒処分による自信喪失から、自信回復し、パワハラ改善にチャレンジ中 ご相談の経緯 「優秀な営業マンであり指導者であるが、複数の部下からメンタル不調が続...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.471】 今の世の中は私の生きてきた時代と違うことに気づかされた。もっと前に・・・
【受講者感想】 今回このようなレクチャーを受けて、今の世の中のことが私の生きてきた時代と違うことに気づかされました。もっと前に勉強しておけば私の人生も変わっていたかもしれません。 60代(男性) → パワハラで逮捕(不起訴)後に受講 ご相談の経緯 ご家族から「父親にパワハラについて学ばせたい」というご相談をお受けし、 パワハラ改善塾(行為者・加害者向け)を受講いただきました。 ...
- 執筆者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
写真・作品
該当する情報は見つかりませんでした。
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(3件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(704件) -
コラム
(330件) -
写真
(0件)
「職場の人間関係」に関するまとめ
-
職場の人間関係で苦労していませんか?人間関係を良くするコツ、専門家が教えます
ここで働きたい!と思って入社したあの日。いざ仕事を始めると、職場の人間関係が…上司や先輩、後輩とのコミュニケーションが上手く取れず仕事が捗らないなんて経験ありませんか?しかしその一方で、隣の同期は職場の人間関係が良く、仕事の成果もあげ、昇給もしている。環境が同じなのにこの違い。一体どこが違うのでしょうか。今回はそんな職場の人間関係に関するお話です。
「転職・就職の面接」に関するまとめ
-
転職の面接で無意識に背伸びをしてませんか?あなたの就職を決めるコツ教えます
転職や就職の面接は緊張するもの。そういう時に限って「自分を少しでもよく見せて、内定を早く取りたい!」といったことを少なからず意識してしまうはず。でも、あなたにとって働くとは一体どういうことなのでしょうか?日々の仕事に忙殺されて自分自身が働く意味や理由を見失っている人も多いはず。転職や就職の面接の前に自分がなぜその企業で働くかをもう一度整理して、仕事を楽しくしましょう!
- 労働問題・仕事の法律に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積