(閲覧数の多い順 4085ページ目)専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4085ページ目)

すべての コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

204,262件中 204201~204250 件目 RSSRSS

土地や建物を売った場合

いつも、ありがとうございます 今年のさくらは、早そうです あたたかくなったら、お花見に 出かけるのが楽しみですね お元気ですか? 今回は、土地や建物を売った場合です 2000万円で買った土地を 3000万円で売ったときに 利益は、1000万円になります そこから、仲介手数料などの費用を差し引いた金額に 税金がかかります でも、1000万円で買...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
公開日時:2007/03/10 10:34

クライアント便り

先月・今月のうれしいニュースとして、 今年に入って担当した3名が続々と 次の進路を決定し、報告をしてくださいました。 そのうちの2人からは、友人・知人をご紹介 したいと言われていて、カウンセラー冥利につきます。 次の進路とは、転職を決めた方、就職を決めた方、 就職以外の道を決めた方、とバラバラですが、 自分の棚卸しをした上での意思決定なので、 本当によか...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2007/03/09 16:10

◆助け舟。。

助け舟は必ずしも、助けられた人の為にはならない。 いえ、どちらかというと、為にならないことのほうが多い。 本人の底力を発揮するチャンスを奪ってしまう事になるから。 ◆メルマガ登録はコチラから〜。 http://www.oriental-japan.co.jp/pr/mailmagazine.html ◆そろそろ2期の募集を開始します! http...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2007/03/08 18:08

キャンぺーンの上手な利用法とは?

施主支給の世界でもキャンぺーンはあります。 その月によりメーカーごとのキャンぺーンであったり、何部位かをまとめて購入のセット割引きであったり、通常の価格よりさらにお求め安いのがキャンぺーンですね。 これをいかにうまく利用するか。自分の欲しい商品がジャストタイミングで今キャンぺーン中ですといいですよね。ただ注意点として、今回のキャンぺーンはいつまでの契約分が対象か、納品はいつまでが対象...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2007/03/07 21:30

お客様

今週は東京にて活動してます。 現在も東京にて書いてます。 東京にもお客様がいらっしゃいますので、 久々のご面談をしたり、ご紹介を頂いたりしております。 皆様のお元気な様子やご活躍を見れるのが楽しみです。 本日は法人のお客様へのご提案でしたが、とても素晴らしい方々でした。やはり、ご縁というのは有難いとつくづく感じました。 もっとたくさんの方...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/03/07 18:14

平成19年度税制改正(4)−個人編

平成19年度税制改正(4)−個人編 平成19年度税制改正概要は4回目の今回で終了です。 今回は前回に続いて、企業編です。 この税制改正は非常に難しいので、実施に当たっては顧問の税理士に御相談下さい。 下記の説明も全貌を網羅していませんので、主要点のみの記載です。 1. 役員の給与制度 これまでは役員報酬と役員賞与という言葉があり、役員報酬は損金算入、役員賞与は損金不算入としていました。しかし、改正で...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/03/12 00:00

平成19年度税制改正(2)−個人編

平成19年度税制改正(2)−個人編 個人に関連するポイントをあと三つ。 (注)本件は現在国会で審議中であり、案の段階です。 1)上場株式の譲渡所得と配当について 昨年夏頃から議論を続けていましたが、1年延期になりました。 つまり、キャピタルゲイン(譲渡益)の10% H20年12月まで。 インカムゲイン(配当)の10% H21年3月まで。 そのあとは他の金融資産と損益通算をし易くするために原則通り20%に...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/03/06 00:00

平成19年度税制改正(1)−個人編

平成19年度税制改正(1)−個人編 個人に関連するもので主要なものを三つ挙げれば次のようなものです。 (これはまだ国会で審議中のものですので、決定はありません。) 1)住宅ローン控除  控除総額は変わりませんが、これまでの10年と15年間のいずれかの選択になります。 ・入居年 H19年  ローン対象年末の残高   2,500万円以下の部分  1〜10年 0.6%             10〜...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/03/03 21:07

最近の悩み事

最近は、このコラムを初めとして1日に 4〜5個のコラムを書いていたりします。 書くことは苦痛ではないのですが(むしろ好き)、 デイリーで書くということはそれだけの情報を 自分の中にInputしておかないとならないので、 そちらの方がパワーがかかります。 なので、本を読んだり、人にお会いしたり、 ディスカッションしてみたり、思考してみたり 頭とカラダをフル...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2007/03/04 00:00

旅の締めはコレ!

旅の締めはコレ! みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 沖縄旅行の締めはいつも 那覇空港で食べる紅芋ソフトです。 これを食べながら、 「また沖縄に来るぞ!」という気持ちを固め 次の企画を考えているのでした・・・ みなさんも沖縄へ行った時にはぜひお試しください。 千葉県中小企業家同友会 千葉県中小企業家同友会 船橋支部(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/02/21 12:05

医療費控除の続き

夫婦ともに収入があって 家族全員の医療費が30万円とします 夫15万円、妻15万円で申告しますと 夫も妻もマイナス10万円で 5万円を所得から差し引いてもらえるのですが 夫か妻どちらかで、30万円の申告をしますと マイナス10万円で20万円を 所得から差し引いてもらえます 通常は、まとめて一人から控除する方...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
公開日時:2007/02/17 13:01

昨日は研究会に行ってきました。

昨日は私が開業前に5年間お世話になった先生の、月1回開催の研究会に行って来ました。日本でもトップレベルの厳しくも優しい素晴らしい先生です。この5年間プラスその後の研究会で得たものは本当に大きな宝物です。ここで学んだものを日頃の臨床に大いに生かして行きたいと思います。このような素晴らしい先生に巡り合えて本当に幸せに思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2007/02/16 23:39

沖縄の朝はすがすがしい!

沖縄の朝はすがすがしい! みなさまおはようございます。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 沖縄の朝!は今の季節は気温で10度前半、 ちょっと冷たいかな?というくらいの空気ですが とてもすっきりしていて気持ちが良いです。 夏は朝から暑い!のですが カラッとした暑さなのでこれはこれで 夏らしくてまた良いのです。 宿泊していたホテルは サンセットビーチ(北谷)が望める...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/02/15 07:49

医療費控除

いつも、ありがとうございます すがすがしい朝の思い出のある 木曽の御嶽山(おんたけさん)ですが 火山活動が活発になって 去年の暮れから1センチ弱東西に 延びているそうです お元気ですか? 今回は、医療費控除です 1月1日から12月31日までの1年間の 病院や薬屋さんの領収書と交通費の合計から ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
公開日時:2007/02/11 11:16

超INAX祭 今回も大盛況でした

先日2月3日土曜日 新宿ショールームでの超INAX祭は、お天気にも恵まれ、ほんとにたくさんのお客さまがお見えになられました。 ありがとうございました。 今回は、遠くは新潟県、秋田県から、飛行機、新幹線にて会場入りされました。 しかしこの大商談会は、決してこのようなお客様は珍しいケースではなく、毎回4〜5組はいらっしゃいます。交通費をかけて、お時間をかけて、限定30組に応募してご来場...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2007/02/07 21:53

土地とその界隈

土地とその界隈 以前、事務所を都内南麻布に構えていた頃のこと。 南麻布… というよりは、はじめてくる方には住所を 三の橋 と伝えておりました。 古川にかかる、一の橋、二の橋、そして三の橋。 なんとも情緒があって、気に入った地名でもありました。 この ○○橋 とか ○○坂 といった地名は、その 坂や橋そのものを呼称しているのではなく、 それらの 界隈 を指している場合がおおいですね。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2007/02/06 19:53

住宅講座(防犯住宅)報告

住宅講座(防犯住宅)報告 先日2月3日(土)、埼玉県草加市にある高年者福祉センター「ふれあいの里」にて住宅講座を開催致しました。 お忙しい中お越しいただいた皆様にあらためてお礼申しあげます。 今回は「防犯に優れた住宅」について、パワーポイントによる画像と防犯グッズをご紹介いたしました。 参加された方たちの一番気を引いたのは、サッシに取り付ける「簡易ロック」と「防犯カメラ」のようでした。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/02/05 14:54

生命保険について

加入の際に一番大切なのは・・・・ 納得して入ることです。 皆さんが様々なものを買うときと同じです。 欲しい靴や服を買うときに、 自分のサイズ、好きな色、好きな柄、好きな形・・・ 以上を納得して買うと思います。 また、その時でも全てを満足するとは限りません。 しかし、満足条件を達して、 「納得」して購入されると思います。 ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/02/03 23:07

ありがたい

有難いことがありました。 親友?(勝手に思っている)税理士さんがいます。 彼は、私よりチョット若いのですがとても落ち着いてます。しかも賢く見える(本当に賢いのですが・・・) スマートな税理士さん。 私がこの2月19日にセミナーをするのですが、その宣伝をブログでしてくれるのです。 しかも過分なお褒めのお言葉の連続です。こういうのに 感動をおぼえ、有難い...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/02/02 23:32

2007年1月はどう過ごしましたか?

つい先日「新年明けましておめでとうございます」 っと言ったかと思えばもう1月も終わりです。 早いものですね。 2007年スタートの月を みなさんはどのように過ごしましたか?  目標に向かって進んでいますか?  それとも思うように進んでいませんか? このコラムを読みながら少しだけ振り返ってください。 そして、今日から始まる2月をどのように...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/02/01 06:30

お客様からの電話 

お客様からの電話はある意味ドキドキします。 何かあったのか? 先週あった電話の中で 無事退院できました!ドクターに診断書記入してもらいましたー!とか、 着歴が数件あったので、またドキドキしながら架けると ついに子供が産まれました! 等々。 ハッピーな連絡は本当に嬉しいです。 こうして連絡を頂けるのは担当者冥利につきます...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/02/01 01:52

◆視線のその先にあるもの。

昨日、美味しいと評判の恵比寿のラーメン店に行きました。 並びました。(笑) ラーメン店なのに、素晴らしく清潔な店内だった。 カウンターの内部など、通常は湿気や油や水などで汚れていがちなのに、相当なピカピカさだった。 けれど、1点気になることがありました。 それは、洗剤たち。 カウンターに座ると、丁度作業台が目の前となり、その作業台の下には洗剤やハイターが置かれて...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2007/01/15 15:32

◆ハケンの品格。

録画しておいたのを見ました。 あ〜。面白かった♪ 派遣社員の皆さんがみんなあれ位意識高かったら、正社員は困っちゃうだろうなぁ。 ある意味、温床に浸かっているわけですからね。正社員は。 〜〜どんなに不況でも、どんなに不景気でも私は平気。 スキルがあるから。。〜〜 と言うようなことをセリフで言っていた。 ブリタニカ時代に叩き込まれたのが、 『実力は安定』とい...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2007/01/11 23:57

その3 大震災に遭遇 1

最近、また地震が増えてきましたね。今年、大地震が起きないことを祈りましょう。 しかし、もしも・・に対応できるよう今回から数回にわたり「大震災にまきこまれたら」をお送りいたします。 「外出先・仕事先でグラリ、さてどうしますか?」 都心と郊外、建物の規模・築年数により状況が異なりますが、基本は窓から離れ机の下などにもぐり頭部を守ることです。 郊外は自然に囲まれ安...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/01/12 00:00

今年はコレ!!

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 なんて、1月6日にもなって何を言ってんだか!とお叱りを受けそうですが・・・申し訳ありません。年末年始たっぷり遊んで本日より本格稼動のFP山中です。^^ 年末にアメリカ留学時代の友人が息子を連れ来日。我が家で3泊4日滞在していきました。 彼女は某アメリカ大手企業に勤めるエンジニア。Dr.をもち頭脳明...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/01/06 09:05

2007年今年も大きな1歩を踏み出そう!

新年明けましておめでとうございます。 2007年、新しい1年のスタートです。 また新しい気持ちで、気持ちの良いスタートとなるよう、大きな1歩を踏み出してください。 みなさんにとって笑顔の絶えない、良い1年となりますよう祈念しております。 今年もよろしくお願い致します。(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/01/03 01:09

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 みなさま あけましておめでとうございます。 2006年はあなたにとってどんな年だったでしょうか? 皆様にはご支援いただき、本当にありがとうございました。 2007年も引き続きよろしくお願いします。 今年があなたにとっていい年でありますように!! お正月に今年の夢と抱負を話し合ってみましょう。 5年先、10年先のあなたとあなたのご家族を...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/01/01 09:49

今年1年ありがとうございました。

2006年も残すところ8時間を切りました。 各種質問をいただいた方、弊社サービスをご利用いただいた方、 一緒にお仕事をさせていただいた方など、 今年もたくさんの方にお会いしました。 この場を借りて、みなさんに御礼申し上げます。 2007年もたくさんの方々とお会いしたいと思います。 来年もよろしくお願い致します。(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/12/31 16:30

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます ◆新年明けましておめでとうございます◆ いよいよ新しい年のスタートですね! 私は、今年1年、多くの日を笑顔で過ごせるように試みてみようと思います! 難しいかもしれませんが、不満を口にしないように。そして、プラスになる良いことは、あえて口に出してみる! これに挑戦してみようと思います。良い言葉を口にしていると、不思議と元気になります。言葉の持つ力なのでしょうか? ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2007/01/01 00:00

◆年末年始のご案内◆

◆年末年始のご案内◆ ◆年末年始のご案内◆ 「お正月の連休に入る前に、体調が少し心配だなぁ。」「帰省するのに長時間車の運転が…。腰痛は大丈夫かな?」と心配される方もいらっしゃるかと思います。 当院は年内12月30日土曜日まで、診療しておりますのでご相談下さい。 ■診療スケジュール■ 2006年 12月29日(金) 10:00〜20:00 12月30日(土) 10:0...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2006/12/29 00:00

2006年を振り返り、2007年を迎えましょう。

2006年もあと4日ですね。 早い方は本日またはすでに仕事納めを迎えていると思います。 みなさんにとって今年はどのような1年でしたか? ぜひここで振り返ってみましょう。 (少しずつ年末モードに入ってきているので 31日は何かと落ち着かないでしょうから・・・) そして2007年はどんな1年にしたいですか? 私は「ライフプランを作って実行しよう!」 と...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/12/28 08:11

プライベートでは・・・

今年は20?年振りにピアノのレッスンを再開しました!!これが一番ビッグなイベントです。 幼稚園の頃から高校生になるまで、ピアノのレッスンは受けていたのですが、大学入学で上京したのを機にピアノを断念。それ以来20年以上、ほとんどピアノを弾くこともなかったのですが、娘がピアノを習い始めその横で少しずつ鍵盤を触っているうちにピアノへ対する憧れがふつふつと・・・ ブランクがあるものの、...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/12/30 00:00

冬のボーナス大作戦!個人向け国債5年型

個人向け国債5年型は、個人向け国債10年型と異なり固定金利です。つまり発売時点でお約束された金利が5年間ずっと続くもの。 12月12日に発表された2007年1月15日に発売される個人向け国債5年型の金利は1.2%。 この金利皆さんにはどう映りますか? 10年型が0.84%でしたらか、スタート時の金利は確かに高いですね。 でも5年間金利が変わらないという点に着...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/12/15 00:00

◆応援。

『ファンからの応援が一番嬉しい。。』という言葉をスポーツ選手などが良く言っています。 私は以前小生意気だったので、『ファンからの応援?そうかなあ。実感無いなあ。』と思っていました。 でも、そんな私が感動する出来事が起りました。 『はまなす国体』という、北海道で行われた年の国体に出場した事があります。 ヨット競技でしたので、江差追分で有名な江差が会場でした。 日頃太平...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/12/02 09:42

SUMAIセミナー

SUMAIセミナー 25日の土曜日 銀座INAXショールームにて JIA住宅部会主催のSUMAIセミナーに講師として行ってきました。 参加者の方は一般市民ですが、熱心に講義内容に耳を傾け、メモを取り、 自身の住宅をつくる際の勉強にこらてている印象がありました。 私たち講師陣もそれに答えるべく、スライドを使って 判りやすい言葉でお伝えしています。 次回12/23(土/祝)1:30〜3:3...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/11/26 20:15

◆騙されたと思って是非!つづき。

年が同じと言うこともあってか、気が楽。 時には毒舌だったとしても全然平気。(笑) 彼の凄いところは私のお願い事を「断ったことがない」事。 先日やっとそれに気づいた。 軽井沢にいたって熱海にいたってどこにいたって、来てくれる。 夜ご飯に急に誘っても、夜はだめだったとしても、夕方「ケーキ食べよう!」と提案してくれる。 そして、最近読んでいる本の話しをしたり、ほのぼのと楽し...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/11/25 00:15

◆堕ちて行っているかも・・・行政編。

行政も会社も飲食店もみんな一緒です。 汚いということは、『何か』あります! 先日、ある地方都市に行きました。 市役所のある駅に降りて驚きです。 汚い。。。 駅に行くまでの市営の交通機関の施設内も汚い。。。 床、壁、階段、、、何もかも汚い。 負のオーラとでも言いましょうか。。 最悪な雰囲気。 市役所近くも浮浪者の数も凄いですし、ゴミが舞っていて荒廃した街と化...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/11/16 18:02

◆最近の面談。

最近、面談のお申し込みで多いのがなんとなんと『AllAboutのガイド仲間』の皆さんです。 皆さん、お問い合わせ時に頂くメッセージで共通なのが、『尾崎友俐は知っていたが、AllAbout仲間とは知らなかった。』 『驚いたが、是非会いたい。』という内容です。 AllAboutに参加しているのって変かしら…? 私はとっても幸せな事と思い、今や一番大事なコラムと思って参加しています...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/11/07 18:39

◆いただきます!

お肉を食べるとその家畜のマイナスのパワーを体に蓄積されるそうです。 人間に食べられるために劣悪な環境で飼育された動物たち、、彼らは極限の恐怖とストレスによりホルモンを分泌。。 尊厳というものからかけ離れた生命の処理、 家畜が食用肉にかわってもそのストレスホルモンはお肉に残留しているのだそう。 ただでさえ肉食は老化を早めるなど、肉体に悪い。 生命という尊いものの犠牲からなる...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/11/05 19:27

◆狸のコラムで始まった、12年前の新聞。

昨晩遅く。 狸にばったり出くわしました。 Taxiで実家に帰る途中、そろそろ到着、、という時に狸がTaxiの前に立ちはだかりました。 どっちに逃げていいのかわからなかったようで、迷った末にトトト・・・と、走り去りました。 可愛い〜☆ でも、最近は山が少なくなり、さぞ住みづらいことかと思うと不憫ですね。 横浜市の港北区の奥地に第一号炭火焼肉店を開店したのは1...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/11/02 12:38

東京デザイナーズウィーク

東京デザイナーズウィーク 今年の東京デザイナーズウィーク2006が本日よりスタートです。 納谷事務所も『プロ展』(六本木アークヒルズ カラヤン広場)と『CONTAINER EXHIBITION』(神宮外苑)に参加しています。 『プロ展』では、家具2点。 『CONTAINER EXHIBITION』では、KENZO PARFUMS とコラボレーションして、KENZO PARFUMS の新作を日本...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/10/31 17:35

◆たまにはね。。

今日は月末ですね。 半年くらい前から私は、経理作業を『自分で』やっています。(笑) 経理担当ではなく、会計士さんではなく。 自分の戒めになるのですよ。 誰に頼まれたわけでもなく、自分の戒めだけの為にです。 これ。いいですョ〜。 弊社は13期目突入ですが、こんな作業ははじめてかも。(笑) 銀行振り込みも自分でやります。 数字が見えるっていいですよ。 タクシー...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/10/31 14:03

◆財産とは。その2。

『持っている物質的な物はその際出来るだけ現金化したほうがいい。』 『それと、自分の財産の棚卸しをしてごらん。』 とのこと。 …物質的な物は全部手放せ。でも、財産の棚卸し?… 一体この人はなーに言っちゃってるの!?と疑問満載。 その社長は真剣に、 『本当の財産って言うのは、人脈と経験だよ。』と私に言った。 人脈リストを書いてご覧。経験も君は今まで色々と戦ってき...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/10/30 15:27

◆財産とは。

ある、誰でもご存知の大変高名な社長とお食事をしたときのこと。 それは、5年前くらいで、狂牛病が来る直前の事だった。 「ゆりさん。狂牛病は実はもう日本に来ているよ。」 「発表になったら焼き肉屋をどうするのか今のうちから考えておくといい。」 と、言われました。 私はビックリ。 狂牛病はイギリスの牛の事だけだと思っていたし。 まあ、これが日本に来れば大変な事になるとは薄...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
公開日時:2006/10/29 13:46

地鎮祭

地鎮祭 いよいよ着工! 地鎮祭です。 エイッ!エイッ!エイッ!(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/10/27 19:29

「家計=企業」という考え方〜その2

「家計=企業」という考え方について 少しずつ内容を進めていきましょう。 まずは、大きな流れの部分から・・・ 「家計」と「企業」は同じ考え方ということなので、  企業で言う売上=家計で言う給与収入等  企業で言う経費=家計で言う生活費 ということになります。 また、双方とも運営しているのは、人数の違いはありますが「人」です。 ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/10/25 02:31

サイト紹介05:ちょっぴりの記

サイト紹介05:ちょっぴりの記 . 弊社常務(杉板くん)のブログです なにか、建築の施工の話を書いてもらおうかななどと、思い、弊社常務と相談しブログを立ち上げてもらいました。 でも、記事の内容の大半は ・子育て ・ガーデニング ・本の紹介 ・がまくん などとなってます。 ほぼ毎日更新? サイトを立ち上げてから、ほぼ毎営業日更新してく...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2006/10/13 14:30

10月スタート受講生募集中@池袋

10月11日(水)に第1回目がスタートする、投資入門講座「はじめての投資家デビュー」@池袋コミュニティカレッジ ただ今受講生募集中です。 前編は全部で3回、希望者には後編も用意してあります。 お金との付き合い方がよく分かる!そんなセミナーの詳細はワイズライフFPコンサルタントのHPで! 開催場所はアクセス便利な東京池袋西武百貨店 時間はお勤め帰りにOKの夜7...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/09/26 00:00

知っておきたい、こんな住宅ローン・・・2

金融機関から、元金均等返済と元利均等返済の2種類のシミュレーションをしてもらった結果、 「やっぱり元利均等でないと返済が難しい!」 という方へ、対策をご紹介しましょう。 その究極の挽回策とは・・・ズバリ繰上げ返済です。 繰上げ返済とは、ある程度まとまったお金でローンを前払いするのです。この時のお金は全て借金の元金返済に充てられるので、その元金に相当する...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/09/20 00:00

知っておきたい、こんな住宅ローン・・・1

頭金と当面の生活費として残すお金が準備できたら、いよいよ住宅ローンを選ぶことになります。 このコラムでは、皆さんの有効な選択肢のひとつとなるような借り方、または特徴のある住宅ローン商品をご紹介します。 まず借り方ですが、元金均等返済なら同じ金額を同じ期間で借りても、返済総額が少なくてすみます。 元金均等返済と他に何があるの?という方へは・・・ 一般的に住宅ロ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/09/19 00:00

204,262件中 204201~204250 件目