(新着順 21ページ目)神奈川県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (21ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/03時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,214件中 1001~1050件目RSSRSS

起業前の不安

もしも起業で失敗したらと、起業前から不安になってしまいます。特に、経済面で家庭に悪影響がないといいのですが… 起業というと雑誌広告・ネットバナー広告などの宣伝費に加え、開業費やら雑費が大きくて、スタート時の経済的負担が大きくないかと不安です。家の一室でマッサージをしたり手作り石けんや・化粧品などのワークショップなどを考えています。できれば、主人に内緒で起業準備・スタートしたいです。その後、少々軌道...

回答者
星 寿美
経営コンサルタント
星 寿美

住宅ローン繰り上げ返済

残金約800万円を夫の父からの生前贈与で繰り上げ返済しようと思います。 贈与税など何もわからないので 注意点を教えてください。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

住宅取得での親からの資金援助について

先日およそ5000万円のマンションの売買契約を結びました。住宅資金特別控除と暦年贈与控除を活用し、当年に親から1110万円の資金援助を受けたいと思っています。しかし、契約時に取り急ぎ手付金等が必要となったため、急遽親に350万円を現金として用立てしてもらい、若干の自己現金資金を加えてそのまま現金で売主および不動産業者に支払いました。普通に考えれば援助の残額である760万円を親から私の銀行口座に振り...

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋

遺産相続 遺言書の隠蔽について

父親の相続についての相談です。相続人は義母、姉、私の3人です。父は100年続く本家の跡取りで自分がなくなっても義母が家を守り将来的に娘を義母の養女にして引き継ぐものだと盲目的に思って亡くなりました。生前、遺言を書いたとも言っていました(義母と私と私の夫の前で言った)ところが心筋梗塞で父が突然亡くなると義母が急に遺言書など無いと言い出しました。父の生前はとても優しい人でしたが、義母は人が変わったよう...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

電線が・・・・

建売住宅の家を購入しますまだ本契約していないのですが気になることが・・・まず2F窓(押し開き)の外に電線があります窓を開けるとぶつかります我が家(まだ違うけど便宜上)への100V引き込みですこれってもう少し離して貰ったり出来るのでしょうか?簡単に手が届くんですよねぇちなみに網戸が開きにくい箇所が1箇所あって天井裏納戸から屋根裏に出る点検口(壁面についてる)が途中までしか開かない等々いろいろあったりもします

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

扁桃腺炎

こんにちは、質問させて頂きます。現在、喉の痛みが強く、喉の奥に白いブツッとしたものが2っ程見えます。症状としては、1週間程前から喉の痛みがあり、2日前から微熱と寝汗があり今朝は身体の倦怠感が強い状態です。過去に扁桃腺炎を何度か患っており、その時の症状ととても似ています。過去は通院し、抗生物質を処方されて治りました。うがいをこまめに行う、食事の他にマルチビタミンを摂る、休憩を多めにとるなどを続けいま...

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也

第二子を望むにあたり不安があります…

他の方でも同じようなご相談をされた方がいらっしゃると思いますが、我が家として相談させて頂きたく投稿致します。夫(26歳)、私(25歳)、息子(2歳2ヶ月)の3人家族です。主人は会社員で、昨年度の年収は約500万でした。ひと月が平均すると27万くらいですが、残業の有無で前後し、ゴールデンウィークやお正月などの長期休暇のあった次のお給料では23万ほどです。賞与は今のところ年2回各50万前後頂いておりま...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴

新築マンション購入 指摘箇所120 カビ

こんにちは。今年の4月に新築マンションを契約したものですが、デベロッパーととてももめています。(最終印はまだ押していません)助けてください。もめている内容は、内覧会で120箇所の指摘事項が見つかったことから始まりました。それから、4回ほど確認会に行きやっと直りました。しかし、こちらも信頼がなくなり、買うのをしぶっていたところ、デベロッパーから「これなら住めるというj条件をお金なのかサービスなのか提...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

父が4年前に死去...でも最近消費者金融より手紙が届きました

生前、いくつか借りていた消費者金融のお金は、本人清算したと言っていたのですが、本人忘れていたのか、こちらに知らさずにいた、いつ借りたのかもわからないものがまだあったようで、その旨アコムより最近手紙が届きました。4年も前に他界してから、全く手紙、連絡等なかったのですが、突如、名称が変わるやらなんやらで、初めて手紙が届き、現在進行形で借りていることになっているお金の存在に驚き、父親の金銭トラブルにうん...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

親子共有名義の土地・建物を単独所有にするためには

はじめまして。今回、夫、義父が親子共有名義(義父の持分1/3)で所有している土地・建物の内義父の持分を夫もしくは私の所有に変更したいと思っています。家はH9.12に5,980万円(諸費用含まず)にて購入。当初1,000万円を義父が支払いましたが、住宅ローンの返済は全て夫と私で支払っております。ただ、住宅ローンは夫名義、義父が連帯保証人になっております。現在、義父は同居しております。義父が高齢になり...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

土蔵造について(建築基準法関係主要告示)

いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。保険会社に勤めております建築士です。みなさまにはいつも丁寧にご指導いただき、本当に感謝しております。今回の質問は、建基法告示の準耐火構造の構造方法を定める件(平12建告1358)の内容についてです。(防火構造を定める件も含む。)この告示文の壁の構造方法を定めるものとして記載されている、第1第一号ロ(3)(V)に記載されております土蔵造とは、どのような...

回答者
秋葉 忠夫
工務店
秋葉 忠夫

心と身体の性の違和感

わたしは今、高校3年生です。中学生の時に初恋の相手が同性で、それ以来ずっと好きになるにが女性です。なので、自分はビアンなのだと思ってきました。でもある一定の時から自分が女でないと思う日があるようになり、それ以来ずっと自分の性別について悩んでいます。わたしの特徴初恋からずっと女性が好き。男性に恋愛感情を抱いた事は、一度もない好きになる女性のタイプは、特に決まっていない女性に対しては性欲があり、キスや...

回答者
高田 良実
心理カウンセラー
高田 良実

保険の見直しをしています。ご教授お願い致します。

38歳女性です。近々、保険の満期がくるため見直しをしております。現在は…【太陽生命】掛け金10000円ちょっと 入院5日目から支払い入院日額4000円、女性疾患入院日額8000円、ガン入院日額、12000円満期保険金100万円他にも手術給付金、死亡保険金、障害給付金などが付いているものに加入しております。こちらの保険は10年満期で、更に10年更新となると金額アップしてしまいます。私は、難病指定の...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

口唇ヘルペス再発について。

こんばんは。思いきって質問させていただきます。33才の女です。小学生の頃から口唇ヘルペスもちです。小学校5年生からアトピー性皮膚炎もあります。今年1月に頸椎ヘルニアになり、接骨院で治療しています。体は虚弱とまではいかないものの、疲れやすくちょっとした気温の変化でもすぐ風邪をひきます。ヘルペスの再発頻度は、生理前に月に1回ペースで 発症していた程度だったのですが、ここ4年の間に頻繁に再発するようにな...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

インテリア 色の組み合わせ

新築戸建てを購入し、LDKのインテリアの色をどのようにまとめるか悩んでいます。天井、壁は基本白色ですが、壁の一面だけアクセントクロスでダークブラウンが使われています。(一面の面積は割と大きいです)床はクリアパーチの色です。ベースカラー70%、テーマカラー25%、アクセントカラー5%と言われますが、天井、壁、床の色を考えるとベースカラーは白と茶色になりますでしょうか。そうすると、家具は何色のものを選...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄

自己資金ほぼ0での住宅購入

夫28歳年収540万円妻33歳年収670万円(大学院進学のため2年間休職し4月から職場復帰)手取りは月約55万円、ボーナスは年約260万円です。(貯蓄額は月12から14万円)妻は今後妊娠出産する機会があったとしても、産休をとり1年以内に職場復帰する予定です。(現在その予定はありません)お恥ずかしい話ですが、妻の進学、結婚式のために2人の貯金はほぼ使用してしまい、自己資金は100万円ほどしかありませ...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔

つなぎ融資の代わりに妻が出資する場合

建築家に設計を依頼して注文住宅を新築しようとしている夫婦(夫は会社員、妻は専業主婦)です。土地は夫婦で半分ずつ現金を出し合い、名義も半々で共有しています。家の建築を始めるにあたり、銀行から住宅ローンを借りようと思っていますが、決済までの中間金の支払いにあたって、妻の貯金(相続財産です)からひとまず出金して、ローンの決済金が下りた後、払った分を夫に返金してもらおうかと考えています。現在、家に関するお...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

脱!官報、マンネリ、暗い、硬い

いつも先生方には、お世話になっております。「社内報が官報っぽい」と以前にご相談した者です。新入社員特集は、ご助言のおかげで、「今までより楽しくなったよ」との声が寄せられています!次からは通常号に戻りますが、「記事がいつも同じ内容で、つまらない」「マンネリ」と悪評をもらっているページを、何とかしたいと思っています。さらには、大事な内容、例えば、労働安全や研修報告が読まれない、という悩みもあります。一...

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一

大学編入かもう一度再受験かこのままか

相談よろしくお願いします。 私はいま一浪して関東の某私立大学の法学部に通っているものです。第一志望の最難関大学に落ちてこの大学に目的もなくはいりました。(というよりも現役の時から自分は何をしていいのかわからず迷ってばかり)そのせいか授業のレベル、周りの雰囲気が低く感じてならないのです。しかし、いままでの授業をうけて政策学部へいきたい そして本当に行きたい大学(関西の有名私大)もみつかったのですが編...

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美

相続できますか

昨年末、母が90歳で亡くなり(父はすでに死亡)、同居の兄に遺産分割の話をしたところ銀行の通帳残は0でした。すべて養育費に使ってしまったということです。母は亡くなるまで病気など一切ありませんでした。兄弟は2人ですが兄(65歳)は独身で収入も600万程度ありました。私は結婚していて別に住んでいます。納得がいかず銀行で調べた所、10年にわたり預貯金を5000万(新築に3000万ほど)ほど引き出しておりま...

回答者
荒谷 純平
行政書士
荒谷 純平

遺言書で孫にも財産を相続させる場合の税金は?

お世話になります。私どもは夫婦と長男夫婦と孫1名と独身長女の6人家族で1戸建てに居住しております。夫の財産(相続税評価で6000万円程度)を、孫(養子縁組はしておりません)にのみ相続させる旨の遺言書を公証人役場で作成した場合に贈与税或いは相続税は発生しますでしょうか? 本来の法定相続人3名は法定遺留分の放棄を行う旨の公正証書を夫の遺言書作成時と同時に公正証書として作成する形となっております。相続税...

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋

貯蓄と楽しみのバランス

エクセルでキャッシュフローを作って悩んでいる所です。・現在40歳、妻、子供2人(10,5歳)・手取りで760万+0~50万・4000万住宅:ローン残高1500万程・ローンは年間で170万返済、あと10年程で終了予定・自社株年間35万、財形貯蓄で年間100万、子供の教育費として年間40万貯蓄・貯蓄300万+株で300万程。といった状況です。保険や光熱費、食費、帰省費、病院、マンション管理費、車維持費...

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝

持っている投資信託を解約すべきかどうか?

現在もっている二つの投資信託を解約すべきかどうか迷っています。持っている投資信託は・通貨選択型エマージング ボンド ファンド(ブラジルレアルコース)(大和住銀)・ダイワ/フィデリティ・アジア・ハイ・イールド債権ファンド(ブラジルレアルコース)(大和投信)です。どちらも1000円~1300円も基準価格が落ちてしまいました。まだ購入して3ヶ月ぐらいです。以前投資で大失敗してしまった経験がありこれからは...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

新規住宅購入について

質問です住宅購入を検討しています現在GARBOCITYという住宅を検討しています神奈川ですが狭い上に沿線から遠いですが非常に設備が充実していて安い物件でした再度物件の中を見に行くつもりなのですが断熱等が気になっています天井裏に入れるので(天井裏小屋があり壁面に点検口がついている)何を見れば良いかと思いまして・・・将来的には増築もしたいし・・・かなり不安があるのですが少しでも良い知恵を貸してはいただけないかと思い質問させていただきました2012.5.17

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

遺族年金について

初めて質問させて頂きます。どうぞ、宜しくお願いします。父(72歳)厚生年金受給中、現在も仕事をしていますが2カ月後には年金生活予定。母(57歳)専業主婦。子供は私(既婚)を含めて3人(姉、既婚。弟、独身)いますが、全員遠くにて生活しており家に帰る予定はありません。父も高齢になり、もし父が亡くなった後の母の生活を考えると心配になり遺族年金等を調べている中、どれを受給できるのかわからなくなり質問させて...

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝

上顎前突

小学3年8歳の娘がいます。前歯4本永久歯そろいました。4か月前のいつも通っている歯医者の定期検査の時は、まだ4本きれいにでそろってはいませんでした。その時に上の歯と下の歯の差?は3mmちょっとくらいだったそうですが今回は4.5mmの開きになっていたそうです。そこで、先生からのお話があり、矯正を考えてもいい時期かもしれないですねと言われました。このくらいの差だと、学校の検診ではまだひっかかってこない...

回答者
高 大松
歯科医師
高 大松

子育て中でも起業したいのですが・・・。

保育園に通っている子どもがいます。今はパートで働いていますが勤めに出なくても出来る仕事を何か自分で始めたいのですが。家族に話すと「甘い!」と言われてしまいます。このような考えで起業された方はいないのでしょうか?どうしたら、勤めに出ないで仕事ができるのでしょうか?

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

家の購入は購入は早いでしょうか?

現在住宅購入について悩んでいます。夫 30歳 年収300万(勤続1年)私 28歳 年収400万(勤続4年)現在私の母と同居しているのですが、子供がほしいと考えていて、子供がいるとなると狭いため出て行かなくてはなりません。また旦那の給料はあまり上がる見込みが無く、私が働いているうちにローンを組んだ方が良いのかと思うのと、これから消費税が上がることや、賃貸で暮らすとなると住みたい地域(母親の近くに...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

乳歯列期の第一期治療で使用する装置

乳歯列期の第一期治療で使用する装置のことでお聞きしたいことがあります。一番最初に作る装置は、治療の状況によって作り直すことがあると、お聞きしたのですが、一番早い場合の症例では、最初に作成してから、どの位の日数で作り直しますか?作り直す回数は、一番多い症例・平均、それぞれ何回位ですか?人によって様々であることは承知ですが、目安として教えてください。よろしくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

保険の見直し

現在の保険を払い済み保険にし新たに終身医療保険に加入したいと思ってます。終身医療保険のおすすめなど教えていただきたいです。現在の保険 JAの養老生命共済契約年 平成4年 共済期間30年 加入時26歳満期年 平成34年 満期共済金額 500万円死亡共済金額 5000万円入院共済金額5000円共済掛金239200円(年払い)特約・特則内容災害給付特約 500万円災害死亡割増特約 4500万円 がん倍額...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴

パープルソファー

リビングインテリアで悩んでいます。23畳のリビングでパープルソファーをメインでコーディネートをしたいです。カーテン、ラグ、チェスト、サイドテーブルの色を参考までに教えていただきたいです。フローリングの色はダークブラウン、壁紙はホワイトです。イメージはモダンです。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

writingの能力を伸ばす方法について☆

最近英語日記をつけはじめました。トピックにもよるのですが、30分~90分の時間を費やします。だいたい300~500wordsくらいの量です。このくらいだと30分以内で書けるようになりたいのですが、ステップアップさせる有益な方法がありましたらアドバイスいただけませんか?それから、文法能力も必要だとは思うのですが、TOEIC650点レベルだとどのくらいのレベルの文章が書けるのでしょうか?私の文は幼稚な気がしてなりません。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
大澤 眞知子
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
大澤 眞知子

リビング照明計画について

お世話になっています。新築住宅のリビングの照明計画についてアドバイスをお願いします。リビングは以下のとおりとなります。 形状:10畳の長方形、南ははきだし窓、東はキッチンのため壁なし、西は洋室だが普段は開放しておくつもり 床:パイン無垢材(クリア塗装) 天井:高さ2800mmm、4本の見せ梁(床と同材質)と珪藻土(オフホワイト) 壁:珪藻土(オフホワイト)現在の考えているプランは見せ梁の1,2本目...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

犬の胃バイパス手術について。

キャバリア10才です。2週間ほど前から食事をしてもすぐ嘔吐し以前はとても活発だったのに日中はじっとしてることが多くなり先週病院に連れて行きました。レントゲンを撮っても何も映らず帰宅。しかし今週になっても嘔吐の頻度が増したのでまた病院へ。検査するとスキルス性胃がんだと言われ、一昨日開腹手術をしました。開いてみると胃の8割が癌の腫瘍で手の施しようがなくそのまま閉じたそうです。(胃の細胞を採取し病理検査...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

原因不明の猫の血尿で困っています

家猫のスコティッシュフォールド(11歳 メス 幼少時去勢済 屋内で飼育)1ヶ月半ぐらい前に血尿がでて病院に連れていきました。その際体重を測ったら、その半年ぐらい前から1kg強痩せていました。(現在3.5kg)・エコー 以上なし(結石ではないらしいと)・培養検査 異常なし・甲状腺検査 異常なし・血液検査 肝臓数値が若干高い・止血剤と膀胱の粘膜を強くする薬を投薬中(1ヶ月以上)だが、改善されず、未だ血...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

親子間の売買にかかる税金

親から家を売買で譲り受ける話がでてきました。その場合、税金はかかりますか?時価との差額が贈与税の対象だとネットで見ましたが正しいのでしょうか?また、他に税金はかかるのか教えてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

3つの銀行で通りませんでした。

初めまして、宜しくお願いします。子供が3人います。会社の社宅も期限が迫ってきたので、一戸建てを購入することにしました。3800万円の物件で自己資金180万円しかし、事前審査で3つの銀行に通らず、フラット35も駄目でした。主人は現在31歳、年収は650万円(会社の規模はどこの銀行でも大丈夫と言われました)以前、車のローンで延滞歴あり(2年くらい前に完済)、クレジットカードでも3年程前に延滞歴がありま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

投資用ワンルームマンションの今後について

神奈川県在住の35歳男性です。平成19年に東京都墨田区に2件の新築ワンルームマンションを購入致しました。不動産投資は知識もなく、「節税、年金対策にもなり、絶対損はしません」という営業担当者の営業トークに載せられ購入してしまいました。購入した会社が倒産し、無駄に金を払ったり、すでに購入時より家賃が下がり孫子化しておりません(月5万のマイナスです)。正直なところ今後の見通しが良くわかっておらず、今回の...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

非機能性かもしれない、下垂体腺腫で病院を探しています。

2011年3月23日に出張先(当時はまだ仕事をしておりました。)で下垂体卒中を経験しています。この病院では下垂体腺腫と言われています。そして、紹介状を頂きました。虎の門病院内分泌内科に約1年通院していましたが、初診時から担当医と相性が悪く(今年3月下旬に電話で話した際、相手の先生は私には特別目をかけていたと主張していた)、もう限界です。この病院では病名を教えて貰っていません。外来での検査結果の説明...

回答者
徐 大兼
鍼灸師
徐 大兼

注文住宅について

注文住宅を検討しています。土地持ちで、建物屋も決まっておりますが、その建物屋に少々不安があります。自分の不安をあまりぶつけすぎてしまうとこれから建ててもらうのに悪い印象を与えたくないと思ってしまい言えません。中立の立場で無料で電話相談に乗っていただける所ってありますでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

住宅ローン(フラット35S)返済中の物件を賃貸に

離婚により住宅ローン(フラット35S)返済中の物件を賃貸にしたいと思っていますが、可能なのでしょうか?もともとは売却して一括返済しようと考えていたのですが、この不況のせいか、まったく売れる見込みがありません。需要のある金額まで下げてしまった場合には、一括返済不足分を補うほどの貯金がありません。本サイトの下記事例を読むと返済中でも賃貸にできるようですが、一定期間しか賃貸にできないようで、その場合は居...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

うつ病から2年、転職について

私は現在入社4年目(正社員)で、スタッフ職を担当しています。1年目の冬に営業ノルマ未達に対して、過度に働きすぎたことと切迫感で適応障害と診断され3カ月休職しました。その後、2年目からスタッフ職として復職し、現在まで同じ現チームで働いています。復職後、勤務体系等改善されたのですが、きつい言い方をするお局?の女性がいて、その後うつ病と診断されてしまいました。正社員の立場なので、10歳以上年上の派遣の方...

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美

土地の越境部分について

3年前に新築一戸建てを購入した者ですが、自宅西側がお隣のブロックとフェンスに20センチ程越境されています。仲介業者には契約時に「きちんと覚書があるので大丈夫ですよ」と言われ購入したのですが、最近色々疑問に思うことが出てきたのでどうかお知恵をお貸し下さい。覚書の内容は、以下のとおりです。  (1)将来お隣が建て替える際に、越境部分を撤去するものとする  (2)1の内容についてはお隣の所有者が代わった...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

遺産相続

私の祖父が困っているので相談します。先日祖父の弟が他界しました。祖父の弟は独身で子供もいません。入院生活が長かったため同居こそしていませんが、当時の弟の借金の返済や入院費等、身元引受人として全て祖父が面倒をみていました。そして弟に何かあった時の為にと弟名義で貯金をしていたのですが死亡に伴い口座が凍結されてしまいました。金融機関から兄弟全員の署名を集める様にいわれたのですが、大勢いる兄弟の中で1名だ...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

頭の中のもうひとつの意識

考えたり、会話を思い出したりすると内容が頭の中で音声として認識できるのは至って有り得るのことだと思うのですが。その声自体が自分の思っていること、やっている事に対して反論してくる事はありえますか?何かをきっかけに感情が高ぶると、必ず侵害的・批判的な反論をしてくるので困っています。幸いな事に、今同棲している相手がSF好きな事もあり理解はしてくれるので日常生活にはなんら問題はないのですが。一度、混乱する...

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

契約の「仕様」と違った場合…

2×4で新築戸建てを建設中でもうすぐ完成です。工務店にどのような対応をしてもらうのが妥当か、教えてください。<状況>・契約時「不要」としていたガスコンセントがLDKについていた。・撤去をお願いしたが、既に基礎・構造体に穴があけられガス配管が組み込まれていて撤去は不可能。根元で遮断も不可能(給湯設備まではガスを送る必要があるため)。・ガスコンセントを外し、クロスを貼り、LDKから見えないように施工す...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

築17年のマンション売却時期について

横浜市中心部にある築17年になるマンションについての相談です。以下のような状況なのですが、売るに当たっては今すぐ売るのとあと2~3年後に売るのとでは大きく査定額が変わるでしょうか?立地:駅徒歩3分。幹線道路沿い。開口部に隣家がせまっており、日当たり・眺望は悪いです。占有面積:50平米弱(住宅ローン控除が使えません)リフォーム:2年前に内窓設置のみでほかは入居当時のまま。売るにしろ貸すにしろ水回りの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

働いていい金額教えて下さい!

3月末まで失業給付金を頂いてました。月額が多かったので主人の扶養には入れず自分で社会保険料を払ってました。4月から主人の扶養に入りました。これから働きたいのですが、いくらまで働いていいか色々年金事務所などに訊いたのですが分かりづらく不明です。1.課税上(年末調整)に失業給付金は含まれませんよね?2.社会保険上(130万の壁)に失業保険は含まれますか?3.130万の壁を考えたら、4月から12月中に支...

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正

店舗兼賃貸兼住宅の鉄骨を掛川市で建てたい

賃貸店舗を1階に2階を賃貸ルームに3、4階は自宅にしたいのですが、住宅ローンではなく自己所有マンション(横浜で7年前に一括現金にて購入、購入時5500万円)を担保に銀行から借りたいのですがいくら借りれますでしょうか?また上記の店舗兼賃貸兼自宅の4階建てを自己所有土地(掛川)更地に建てるのであれば最低諸経費(水道、ガスをひいて)を入れて、おおよいくら必要でしょうか。土地幅6.5m奥行き16.8mです...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

マンション購入 税務署からの『お尋ね』につきまして

お世話になっております。2012年1月 マンション購入その際に父親(60歳)から1000万円の援助があった場合ですとやはり税務署から問い合わせなどあるのでしょうか。援助の、やり取りは銀行振り込みです。※三井住友銀行(父親)→横浜銀行(自分)の口座に振り込みです宜しくお願い致します。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

4,214件中 1001~1050件目