対象:体の不調・各部の痛み
こんにちは、質問させて頂きます。
現在、喉の痛みが強く、喉の奥に白いブツッとしたものが2っ程見えます。
症状としては、1週間程前から喉の痛みがあり、2日前から微熱と寝汗があり
今朝は身体の倦怠感が強い状態です。
過去に扁桃腺炎を何度か患っており、その時の症状ととても似ています。
過去は通院し、抗生物質を処方されて治りました。
うがいをこまめに行う、食事の他にマルチビタミンを摂る、休憩を多めにとるなどを続けいます。
妊娠希望ですが、現在は生理が終わったばかりです。
できれば、通院せずに治したいと思っていますが、
今朝からリンパも腫れてしまっているので心配です。
やむをえなく通院するとなると妊娠への影響はありますか。
よろしくお願いいたします。
補足
2012/05/31 08:34詳しく回答下さり、嬉しく思っています。
免疫系や自律神経は以前から悩みの種でしたので
試しにやってみようと思います。
回答有難うございました。
HappyCloverさん ( 神奈川県 / 女性 / 33歳 )
回答:2件

松島 達也
薬剤師
-
薬剤の妊娠への影響
薬剤師の松島です。妊娠に対してお薬の影響についてですが、all or noneの法則といって生理が始まってから4週目までは薬の影響は受けないと言われています。催奇形性の問題が出やすい時期は5週目から16週目までです。この時期は出来るだけ抗生物質や解熱鎮痛剤は控えたいですね。まだ生理が終わった直後みたいですから、悪化する前に治してしまいたいですね。
どうしても通院するのが大変なようでしたら漢方薬もお勧めです。最近はドラックストアでも品揃えが豊富ですから試してみてください。喉の痛み、偏桃炎に効果的な漢方薬は、「駆風解毒湯」または「銀翹散」です。喉の乾燥感が出てくるようでしたら「麦門冬湯」を併用しても良いかもしれません。
評価・お礼

HappyCloverさん
2012/05/31 19:46詳しく教えて下さりありがとうございます。
薬の影響が出てくるのは5週目からとのことで、とても安心しました。
早目に治すために明日にでも通院してみようと思います。

山本 正子
ヨガインストラクター
-
扁桃腺炎
HappyClover さんへ
ヨガ指導をしていますので、ヨガ的立場(東洋医学も学びましたので、その考え方もあわせて)でアドバイスをさせていただきます。
ヨガ的に言いますと、足首と喉はとても関係が深くつながっていると考えます。
ですので、喉に影響を与える足首へ、足湯(温冷浴ならなお良し)をしてどんどん温めること。
また、これは私が扁桃腺炎にかかって実際に行った手当法ですが、足の裏の土ふまずへ
からし湿布をして、30分ほどおくのです。
このからしはなるだけ和からしの粉を水で湿らせたものがいいのですが、手に入りにくいときは、チューブ型のものでもいいでしょう。
ガーゼなどにそのからしを塗って、ガーゼを足裏にあたるようにして、それをカバーするように
古いソックスをはいておきます。
まもなく、足の裏があつ~く、ちょっとヒリヒリ感も出て赤くなってきます。
そうしたら、はずしてください。
このように喉の病気はとりあえず足裏や足首をしっかりと温めることで早く改善できるのです。
副作用もないので、是非取り組んでくださいね。
評価・お礼

HappyCloverさん
2012/06/01 23:39アドバイスありがとうございます。
喉と足首は繋がっているのですね。
目からウロコの話しでとても参考になりました。
喉は昔から弱く、炎症を起こしやすいの為に悩みの種でしので、
ぜひやってみたいと思います。
また、自律神経や免疫系を強化するために、何か日常でできる有効な事などあれば、
ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

山本 正子
2012/06/04 10:12ヨガ的見地からお答えいたします。
自律神経系、免疫力を強化するには
・呼吸法
吸う息は、交感神経、吐く息は副交感神経につながります。
方法としましては、吐く息をお腹が引っ込むぐらい強く、そしてちょっと長く時間を
かけて吐く練習をしてみてください。
バースデーケーキの上に立っている10本位のローソクの火を消すイメージなど使うと練習に はいいと思います。
これを10呼吸続けます。
吐く息は脳波をアルフア波にして、これが免疫力を高めることへもつながりますので、
朝晩、繰り返してみてくださいね。
吸う息は必ず鼻から。吐く息も理想は鼻からですが、なれていない場合は口をすぼめながら 吐くといいでしょう。
更にいいのは、なるだけ「ありがとう」の言葉を使い、感謝心を高めることで、最終自分の心が癒され、それが免疫力につながりますので、心がけるといいでしょう。
お大事になさってください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A