writingの能力を伸ばす方法について☆ - 英語 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

writingの能力を伸ばす方法について☆

スキル・資格 英語 2012/03/16 12:49

最近英語日記をつけはじめました。
トピックにもよるのですが、30分~90分の時間を費やします。
だいたい300~500wordsくらいの量です。
このくらいだと30分以内で書けるようになりたいのですが、ステップアップさせる有益な方法がありましたらアドバイスいただけませんか?
それから、文法能力も必要だとは思うのですが、TOEIC650点レベルだとどのくらいのレベルの文章が書けるのでしょうか?
私の文は幼稚な気がしてなりません。
どうぞよろしくお願い致します。

補足

2012/03/16 12:49

英作文をするにあたり、お勧めのサイトやテキストがあればあわせて教えて頂くとありがたいです。

colonさん ( 神奈川県 / 女性 / 34歳 )

回答:4件

大澤 眞知子 専門家

大澤 眞知子
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家

1 good

Main Idea を決めると英語のWriting が上達します

2012/03/16 13:25 詳細リンク
(5.0)

今日は、大澤眞知子と申します。

英語のWriting のみならず、speaking にも当てはまる非常に大切なことがあります。
「内容が論理的につながっている。」ことです。

まずMain Idea (writing や speaking のトピックは何か)
次にもう一度少しだけ詳しくそのMain Idea を説明します。

そして、その次に詳細を具体例で説明します。

最後にダメ押しとして、もう一度Main Idea を繰り返します。

これでOK.

ご参考までに、日記の悪い例と、良い例を書いておきますね。
(学校の教科書や、英語の参考書などは、こんな悪い例の花盛りなのでびっくりです。)

≪悪い例≫

Dear diary,

I got up early today. I studied math for a test. I don’t like math very much. I had eggs, sausages and rice for breakfast. I went to school. I took the math test in the morning. After school I played basketball with my friends. At night I fell asleep in front of the TV.

(Main Idea もないし、話題が変わりすぎて何が言いたいのかわかりません。 英語圏では小学1年生でもこんな文は書かないですね。)


≪良い例≫

Dear diary,

I got up early today to study for a math test. I don’t like math, but I want to get a higher mark. I had a big breakfast than usual because I need energy for the test. I had eggs, sausages and rice. Usually I just have rice and miso soup. I finished the math test in the morning. It was tough, but I was happy to finish it, so I played basketball with my friends after school. At night, I was so sleepy from stress and exercise that I fell asleep in front of the TV.

(話題はMath test です。 すべての文がMath Test に関係しています。)


良い例のような英語が書けるようになれば、ご自分の英語が幼稚なんて思わなくなりますよ。

またこのような組み立ててで英語を話すことが出来れば、English Native Speaker がかなり興味を持って話相手をしてくれると思います。

Good Luck!

補足

All About から「英語エッセイの書き方指導」もサービス提供中です。

参考書
内容
英語
学校

評価・お礼

colonさん

2012/03/16 14:00

大変参考になるアドバイスをありがとうございました!悪い例と、良い例で、同じ内容なのに、文の印象がこんなに違うのか?と驚きました。main ideaを決めて書く→全くしていなくて、私のjournalは、まさに悪い例のようです。思いついたまま書き進め、途中で混乱し時間が思った以上にかかっているのだと気づきました。付け加えの質問なのですが、トピックをどうしても変える必要があるときには、そのトピックでまたmain ideaを決めて書けばいいということですか?!ぜひマスターしたいです!スマートな英語も話せるようになる為にも!本当にありがとうございました♪ちなみに、日記を始めてまだ1ヶ月ほどです。思い切って質問して良かったです。

回答専門家

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
Super World Club 代表

カナダにいらっしゃい!

カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。

大澤 眞知子が提供する商品・サービス

電話相談

New Normal 留学相談:カナダ大学・高校留学

パンデミック後の留学カウンセリング

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 昇

山中 昇
英語講師

- good

小学校の時の作文練習のときのことを思い出すといいでしょう

2012/03/16 14:39 詳細リンク
(3.0)

結論から言うと、小学校低学年の時に苦労した作文練習を思い出すといいでしょう

私は下記をやったことを覚えています

・模範例を書き写す
・とにかく書いて先生に添削してもらう(◎をもらうとうれしかった)

つまり、自分で好き勝手に書くのではなく、模範から学び、自分の作品を修正してもらうことが大事です

中学や高校の英語教科書や英検の問題、トラッドジャパンなど、ネイティブが関わっている英文を書き写すのがおすすめです

書くことで、読解力、単語力もアップし、リスニング力向上にもつながります

英作文にはその人の英語の総合力が正直に出ます



私がやっている英検道場では英検1級合格のための作文をサポートしています

やっている内容:
・英検の過去問(2004-1から2011-3まで24回分)を宿題に出して書いてもらう
・メールで送ってもらい添削する
・論旨(論理が理解できるか、首尾一貫しているかなど)
・英文としての基本的な点を修正
・英検が出している解答例を音読したり書きうつしたりして学ぶ

「学ぶ」というのは「まねぶ」からきているそうです
「まねぶ」とは「まねる」ことです

私の知人には日本語が堪能な中国人やベトナム人が居ますが、彼らが書いてくるメールはやはりおかしいのです
ですから、日本語のネイティブである私が指摘して直してやる必要があります

先日、初めてやりとりするベトナム人から日本語のメールをもらいましたが、パーフェクトでした
日本語のお手本を真似てあちこちからとってきて書きうつし、日本人駐在員にチェックしてもらったそうです

毎日英語で日記を書くのは良い方法ですが、書いたものをチェックすることをしないと上達は期待できません

ちなみに、私は、英作文の添削に関しては。英文を細かなレベルまで見ることはしません
理由は、日本語1級の外国人たちの日本語表記がおかしいからです
私が書く英作文も多分同じだと思います

ですから、そんあ自分が英語表現の細部に至るまで赤ペン先生をするなどおこがましいと思うのです
この思いがあるので、私は、論旨と基本的な文法の誤り、誰が見てもおかしな表記誤り程度しか修正しません

小学校
英検
英語
学校
毎日

評価・お礼

colonさん

2012/03/16 15:02

アドバイスをありがとうございました!
見本になる、参考にしたいexpression集を作ろうと思いつつ、日常の忙しさでなかなかスタート出来ないでいました。
書くと言うことはもちろん読むこともしなければなりませんね。週間STを読んでいるので、時間を作り、これは使えるというオリジナルの例文ノートを作って、英語をマスターしたいです。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

YRC-Casey

YRC-Casey
英語講師

- good

明確に考えている事の繋がり

2012/03/22 18:27 詳細リンク
(4.0)

英語で作文するときにもっとも大事なのは明確に書くことです。

そのために結論や一番強く思っていることを最初に書きます。その後に次々なぜそう思っている理由を書いて、最後にもう一度その一番強くおもっている事を書く。

明確に書くために一回目に短い文章でも大丈夫です。そして一回書き終わってからもう一度自分が書いた作文を見て文章と次の文章の関係を考えてみて。たとえば:
1. I don’t want to watch the movie.
2. The ticket is expensive.
3. I don’t like the actor.
4. I might watch the movie if many of my friends also want to watch the movie.

2は1の理由になっていますので「because」を使えば繋げますね。
I don’t want to watch the movie because the ticket is expensive.

2と3は同じく「なぜ悪いと思っている理由」になっていますので「and」を使えば繋げます。
I don’t want to watch the movie because the ticket is expensive and I don’t like the actor..

4と1は逆の気持ちを表しますので「however」を使えば繋げます。
I don’t want to watch the movie because the ticket is expensive and I don’t like the actor. However, I will watch the movie if many of my friends also want to watch the movie.

そしてこの3回に出ている「the movie」は全部同じ映画を示しますので2回目と3回目の「the movie」を「it」に変更できます。
I don’t want to watch the movie because the ticket is expensive and I don’t like the actor. However, I will watch it if many of my friends also want to watch it.

こうして作文を読んでいる人は書いている人が何を考えている、そしてそのそれぞれ考えていることの関係も簡単に理解できます。

補足

- YRC-Casey
ツイッターでフォロー! http://twitter.com/YRC_Casey
英会話ブログ http://english.ies-world.com/knack/index.html
英会話レッスン http://english.ies-world.com

英語

評価・お礼

colonさん

2012/05/09 09:22

YRC-Casey様
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。いつも日本語を英訳するのではなく、最初から英語で簡単な文章を書いていっています。文が複雑になると、ストラクチャーが混乱してしまうので、アドバイスいただいたように、慣れるまでは、何文かに分けて、それを複文にしたり、関係代名詞で表現したりの練習をしていきたいと思いました!アドバイスありがとうございました。また何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

土谷 望

土谷 望
英語講師

4 good

構成を考えるのも大切です。

2012/05/08 15:11 詳細リンク
(5.0)

作文の上達のためには、文のアウトライン(構成)を練習することもとても大切です。代表的な文の構成には以下の2つがあります。
1)エッセー(作文)・論文などの構成(結論を先に書くタイプ)
2)時系列(日記・出来事の報告など)

1)エッセーや論文のような文の構成(結論を先に書くタイプ)では、課題(や話題)について最初にどのようなポイントがあるのかブレインストーミングしてみます。そこから、関連のありそうなもので何らかの結論(thesis statement)を導き出せそうなアイディアに絞り込みます。その後、どのような結論(thesis statement)にするかを決め、ポイントをさらに絞ったり、他に関連するポイントがないか考えます。その後、ポイントをどのような順番に並べるとよいか考えます。このような作業をする際、カードなどにアイディアを書いて並べ替えながら考えてみるという方法があります。

エッセーの書き方の参考になる本
Sample Essays For The TOEFL Writing Test (TWE), Lulu.Com (2004/5/31)

2)時系列(日記・出来事の報告など)の構成をとる例には、ある日の出来事を時系列に書く日記などがあります。ポイントとなる出来事や行動に焦点をあて、本日は○、△、□をして、それらの○、△、□についてもう少し掘り下げた詳細を書いてゆくと、内容をひろげることができます。でも、話を面白おかしくする場合は単なる時系列以上に工夫が必要になってきます。(あえて、あることがらを最後にもってきて、オチにするなど。)

おすすめの本があります。日記ではなくレター、メール、ファックスなどのやりとりで話が展開してゆくという形式のテキスト(小説?)のような本ですが、もし本屋さんにあれば、見てみてはいかがでしょうか。
文通英語術 同時代ライブラリー (241) (ロジャー・パルバース著、岩波書店)

表現のバリエーションを増やしてゆくためには、いろいろな表現を書き写したり音読練習することが有効です。上で紹介したエッセー問題集の参考解答例などを書き写してみたり、音読練習するとよいと思います。書く練習であっても、文章の流などになれるために、音読練習はとても役立つとことと思います。

表現
フォーカス
TOEFL
練習
英語

評価・お礼

colonさん

2012/05/09 09:29

土谷 望様
アドバイスをありがとうございました!
日本語ですら、エッセーを順序立てて書くことは難しいと思っている私です。でも目標は英語でエッセーや論文を書けるようになるまでになりたいと思っています。そのためにまずは日記をと思いました。土谷様のおすすめの本をこれから書店でチェックしてみます。
これまでPBは読んでも、書き写すことをしたことがなかったので、自分の表現ノートをつくり、表現力を広げたいです。有益なアドバイスを本当にありがとうございました。
これからも英語は続けますので、何かありましたらまたアドバイスいだたけるとうれしいです。

土谷 望

土谷 望

2012/06/01 13:09

とてもよい評価をいただきありがとうございます。今後も、いつでもご質問くだ
さい。それと、せっかくですので、もう1つ本を紹介させていただきます。(お礼が遅れてすみません。返信の機能があることを知りませんでした。)

This I Believe: The Personal Philosophies of Remarkable Men and Womenと
いう本があります。いろいろな人が自分の信じていることを短いスピーチにして
ラジオで放送しているものですが、わりと短めの文ですので読みやすいのではな
いかと思います。CD音声も販売しています。音声しかありませんが、podcast
(無料)もあります。全部読もうとしないで、いくつか気に入ったやつを辞書を
引きながら何度も読んでみるという練習に向いていると思います。実際に、どこ
かの誰かが思いを込めて話しているものですので、彼らのメッセージに共感する
こともあるかもしれません。よろしかったら、週末などの余裕のある時間にコー
ヒでも飲みながらいかがでしょうか。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

語彙や文法はきっちりできて、英文解釈も十分できると runaEIENNさん  2015-03-08 15:25 回答1件
TOEICで900点以上を取るには? blancaさん  2011-01-07 12:28 回答5件
短期間でできるTOEIC対策はある? 専門家プロファイルさん  2010-07-21 17:35 回答7件
高校留学中のスキルアップ ysuさん  2014-12-11 13:09 回答1件
自分に英語が向いているかの見つけ方 ヒロカさん  2013-09-19 13:48 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

フォニックスオンライン個人レッスン

オンラインでフォニックスをマンツーマンで教えます

妹尾 佳江

みいちゃんママの英語教室

妹尾 佳江

(英語発音とフォニックス指導の専門家)

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)