藤森 哲也
フジモリ テツヤお知らせ | 【Q&A回答】ローン特約の重説と契約書の日付け・順番につきまして (2022/10/04) |
お知らせ | 【Q&A回答】宅建士による重要説明の後、キャンセルできるか (2022/02/11) |
お知らせ | 【Q&A回答】リバースモーゲージを使えるのか知りたいです (2022/02/10) |
強み・特徴
不動産売買全般 | 2006年より不動産仲介売買を1000件以上行っております。充分な物件説明を契約前に行い、不安のない契約を推奨しております。 |
不動産契約・売買トラブル | どれ一つとして同じ物件はございません。売主とお客様の仲介役として、様々なご相談・トラブルに対応しております。 |
住宅資金・住宅ローン全般 | 不動産を買う前に、家計診断をされない方が多く見受けられますが、将来の返済に不安に思われることはありませんか? |
住宅ローン選び | 住宅ローンは、交渉ひとつで金利や借入条件が変わることをご存知ですか?総返済額が大きく変わるので十分な相談をお奨めします。 |
住宅取得資金相談 | 住宅を購入する際には、多くの諸費用がかかります。事前にライフプランをおこない、把握しておく事は安心な住宅購入の近道です。 |
経歴
基本情報 |
性別: 男性 出身: 静岡県 |
職種 |
不動産コンサルタント 住宅ローンアドバイザー ファイナンシャルプランナー |
保有資格 |
CFP(R) 宅地建物取引士 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 モーゲージプランナー |
所属団体 |
(一社)東京都不動産協会会員
(公社)不動産保証協会会員 (公社)全日本不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
登録サービス
~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~
- 料金
- 無料
- 場所
- 東京都渋谷区
実際に相続に関する手続きが必要になった時には各分野の専門家に依頼をする必要がありますが、相続が発生する前においては、いったい誰に相談をすれば良いのでしょうか?
一見、相続の分野に詳しそうな専門家たちですが、そのアドバイス、本当に最善の相続対策でしょうか。アドキャストでは「ファイナンシャルプランナー」が各分野の専門家へ...

金利が0.5%違うだけで、返済額は違ってきます
- 料金
- 無料
- 場所
- 東京都渋谷区
その住宅ローン、本当に払い続けられますか?
大事なのは「いくら借りられるのか」ではなく
「いくらなら安心して返済していけるのか」です。
また、金利が変動する住宅ローンでは、定期的な見直しも必要です。

あなたは今の住宅ローンに満足していますか?
- 料金
- 無料
- 場所
- 東京都渋谷区
以前契約した住宅ローンの金利と、現在の金利が、1%以上違う方はご相談ください。借換手数料など含めても、総返済額を減らせる可能性があります。
住宅ローンを見直すことで、家計が楽になる方法があります。
まずは、現在の住宅ローン金利が適正かどうかを
プロのファイナンシャルプランナーに相談しましょう。
親身に対応させて...

公開中のコンテンツ
Q&A
すべてのQ&A相談(1129件)- 2022/10/01 09:31
- アメノヒ72さん
- 回答数:1

- 藤森 哲也
2022/10/04 09:39
- いもけんぴさん
- 2022/01/24 22:22
- 回答数:4
- ma_minaさん
- 2022/02/09 18:35
- 回答数:4
- 匿名希望さん
- 2021/10/29 07:22
- 回答数:2
- mimomimoさん
- 2021/10/20 18:12
- 回答数:2
- おろちまるさん
- 2021/10/03 10:10
- 回答数:3
コラム・事例
すべてのコラム(387件)【Youtube】10分でわかる不動産講座~安い物件には裏がある!?~
2020/12/01 12:21【Youtube】10分でわかる不動産講座~不良物件の見破り方~
2020/11/28 10:19【WEBINAR予告】ここだけはチェック!賢い住宅買い替え 虎の巻
2020/11/27 11:20