(回答数の多い順 13ページ目)広島県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (13ページ目)

質問
43,268
回答
89,348(2024/05/30時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 広島県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

674件中 601~650件目RSSRSS

文鳥の羽根が…

二週間ほど前からうちの文鳥の右側の羽根が体から少し浮き、飛ぶことができなくなっています。羽ばたきはするのですが、右側はちゃんと開けていないようです。餌は食べていますし、カゴの中では元気ですが、水浴びをしていないようです。これは骨折しているのでしょうか?また、今から病院に行っても治ってまた飛べるようになるでしょうか?回答よろしくお願いします。

回答者

顎のズレ

現在大学2年生です。高校1,2年の時に歯列矯正をし、歯並びは綺麗になりましたが顎のズレが目立つようになりました。(中心線から)外科手術を考えましたが、親に反対されています。顎のズレも歯列矯正のようにメスを入れることなく徐々に治療していくことは可能でしょうか。

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

住宅ローン利用での自宅建築と独立

はじめまして。現在自動車販売会社に勤務しております。このたび、住宅ローンを組んでガレージハウスを建築したいと思っています。今のところ普通の住居として銀行の方には相談しておりますが、完成後落ち着いて準備が出来たところで1階ガレージ部分を使用して自動車関係のお店を開業したいと思っています。もちろん2階にはきちんと居住しますし自宅として使用する面積は半部以上確保するつもりです。最初から独立を前提として相...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

キッチンや収納棚の色

冷蔵庫が鏡面で黒っぽい上に75×75で大きいくて対面キッチンにリフォームしようとしていますが、キッチンの扉・収納・吊戸棚などの色に迷っています。同じ鏡面がよいのか?床に合わせて薄い色がいいのか?白がよいのか?カラーが良いのか?頭がパニックです。流し台部分は白っぽい石目の人工大理石にしたいのですが・・・(床は今濃いブラウンなので、薄い色にしようと思ってます)

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子

新築、カーテン 優先すべきは?

始めてまして。よろしくお願いいたします。1月完成予定で、新築を建てます。立地上件は、田舎の中道です。田舎だけに、人は少ないですが、噂をされたり、中をのぞかれたりは、よくあるみたいです。南向きの日当たり抜群です。窓は、光の加減でですが、見えにくいものを使ってます。我が子には、ハウスダスト、ダニのアレルギーがあります。かなり数値が高いです。(7 、5 、1歳)新築特有の、シックハウスがないもの?を頼ん...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

月経周期とPMSについて

もうすぐ30歳。3人の子どもの母です。よろしくお願いいたします。一番下は、1歳3ヶ月。生理は産後7ヶ月頃に来ました。(今後妊娠予定なし)今、生理周期が、バラバラで40日以上あいてます。毎日バタバタで、基礎体温とか、つけれてません。産後、PMSが、ひどく、イライラ、神経質や、頭痛、だるさ等が、あります。40周期以上なので、PMS期間も長く、イライラが、20日程あります。自己嫌悪です。PMSを改善することって、可能なのでしょうか?生理の間隔が長いとPMSの期間も長いって思ってますが、あってますか?

回答者
足立 美穂
鍼灸師
足立 美穂

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます…

コーギー♀、現在2歳と1ヶ月です。避妊手術はしていません。お迎え時の生後5ヶ月で、3.8キロしかなかった小型の子です。購入後に受け取った血統書?(KCJ)を見ると、母犬は10歳の高齢犬でした。以下は過去1年間の体重変動です。ほぼ月の後半での計測です。07月=7.0408月=7.409月=7.210月=6.911月=6.512月=未計測01月=6.002月=未計測 ★キャン!と痛みを訴えた為、トリミ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

新築、親子の名義

2016年内に新築を考えています。ローンを考えておらず、親から2千300万円程借りようと思っています。その場合、贈与税がかかってくるので家の名義を主人と父親にしようと思っているのですが、その場合、本当に贈与税がかかってこないのでしょうか?土地は、主人名義です。実際は、一緒に住む予定はありません。その場合でも、税務署からなにも指摘はありませんか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

住宅異臭!至急お願いいたしますm(__)m

築30年。15年前に水回りのリフォームをしています。田舎の主線道路沿い。ここ1週間ぐらいの間に、水回りで異臭がして、臭くて臭くてたまりません。何かの死骸があるのではないかと、戸棚を開けてみたりしましたが、見当たりません。脱衣場から、外へ出る勝手口があります。その勝手口を出た所もかなり臭いです。勝手口を出ると物干しばがあり、下に下水道がはしってます。風呂場から出て脱衣場には洗面所があります。その横に...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

日本生命の終身保険(重点保障プラン)について

主人が日本生命の終身保険(重点保障プラン)に加入しています。年に1回ほど来る契約内容についての郵便物が見当たらないので、保障の詳しい内容がわかりません。どなたか教えていただけませんか?わからない特約のみ記入します。・3大疾病保障定期保険特約・介護保障定期保険特約・新傷害特約・特定損傷特約・総合医療特約の〈特定疾病倍額型〉これらの保障内容や、給付回数などがわかりません。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

母の状況。診断お願いします。

現在65歳。近隣の大学病院の泌尿器科にかかっています。水を見ると、尿意を催し、尿漏れ。骨盤底筋の緩みや、頻尿、残尿感、尿の濁りなどの診断で、トビエースという薬を3ヶ月分ずつ、処方され、飲んでます。特に治療法はなく、薬のみという感じです。しかし、夜中には、5回ぐらい尿意で目が覚め、寝れないとのこと。そのため、朝方眠くなったり、昼寝したりしています。しかし、父は、昔からの亭主関白で、朝は、早く起きろ。...

回答者
足立 美穂
鍼灸師
足立 美穂

民民境界の確定

お隣さんとの境界確定についてアドバイスをお願いします。お隣さんとの関係は良好で、境界について争いはありませんが、鋲などは飛んでしまっていて現地にありません。目印があるとすれば、ブロック塀です。そこで、関係が良好のうちに、また健康なうちに現地に鋲を打ったりして、境界をはっきりさせておきたいと思います。今から出来ることは何があるでしょうか。なお、分筆したりだとか売ったりだとかは、まだしばらく予定ありません。宜しくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

土地の名義について

土地の名義と、借金についての質問です。四年前、父が他界しその後父方の祖母から『息子に300万円を生活費としてお金を貸したから、返しなさい。』と母に行ってきました。母は確かに25年前に祖母から父に渡すようにと、300万円を預かったようなのですが、父が何に使用したのか、わからず借用書等も書いてないのです。これは、借金になるのでしょうか。父は金遣いがあらく、死後消費者金融、会社にまで借金をしており、借金...

回答者
葛井 重直
弁護士
葛井 重直

足の拇指球の腫れ

両足の拇指球が赤くなって腫れてます。左の方が少しひどいです。急に痛みがきます。高校生でサッカーやってます。1度近くの整形外科に行きレントゲン撮りましたが異常はなく、関節炎?と言われました。本当に関節炎?というものかとても心配で相談させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

人間が怖い・嫌いだと思うのは何故いけないのでしょうか?

生まれてこのかた、裏切らない人間に出会ったことがありません。信用した友達すら、身体の事を裏で笑われ貶され騙されていました。父親はギャンブル依存症の酒乱。母もギャンブル依存症。私が小学生の時に、住み慣れた自宅は売り払われました。二人ともその場限りの謝罪。最後は開き直りから逆ギレ。中学では理不尽な事で散々に責められ、自宅に電話までも。相手は音楽担当の派手な女教師です。自宅に押し掛け形だけの謝罪。良い大...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

独立起業目指しています

現在、正社員として平日、月~金会社勤め(事務員)をしております。以前美容業(主に婚礼ヘアメイク)一本で働いていた時期があり、現在も副業として週末のみ出来る範囲で仕事を請け負っています。今現在勤めている会社を退社する気持ちは無く定年まで働く予定です。週末の仕事は定年後の収入を確保する為に基盤を作っておきたいという理由で請け負っています。副業での収入は大体、年間120万程になります。が、交通費や材料費...

回答者
高橋 博章
資産経営アドバイザー
高橋 博章

給与所得を得ながら土地家屋調査士として働く場合。

企業の従業員として給与所得を得ながら、土地家屋調査士として自宅開業して業務を行えるのでしょうか。(土地家屋調査士としての給与所得ではなく、あくまでも通常の業務に対しての給与所得です。)現在私が勤めている工務店では、新築住宅の施工・販売を主な業務として行っております。少人数の会社なので少しでも役に立つ資格をと考え、今年の宅地建物取引士資格試験を受験し合格しました。来年も何か不動産関係の資格に挑戦した...

回答者
佐藤 隆廣
行政書士・土地家屋調査士
佐藤 隆廣

新築 木の塀 メンテナンス

この度、新築しました。いろいろ試行錯誤しましたが、デザインを重視し、木での塀を作りました。でも、木なので、痛みが激しく、メンテナンスが必要と言われましたが、直接、どのようなメンテナンスが必要とかは、いわれてません。教えて下さい!!

回答者
久保田 優一
ガーデンデザイナー
久保田 優一

実家の両親を扶養に出来る?医療費は?

よろしくお願いいたします。今年から、年収が、130万をこえる見込みなので、旦那の扶養から外れて、自分で保険をかけようと、思っています。実家の両親は、現在、収入なく(年収があっても、100万未満)、69歳と67歳。5月で父は70歳になり、医療費が2割りになる予定。国民年金。国民健康保険に加入してます。その両親を私の扶養に入れようと考えてます。その場合、両親の負担は、何かありますか?医療費の2割負担に...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

仕事に行きたくないです。

36歳、契約社員で働く二児の母です。仕事場は、人数の少ない営業所で、最初は派遣のパートで行ってました。去年の9月に契約社員にならないかといわれ、子供の事も了承のうえ、切り替えました。熱があっても、義父母に頼んだりして働いてましたが、先日、上の子が40℃近くの熱で一日急遽休み、続けて下の子も40℃の熱でダウン。上の子は1日で回復しましたが、下の子はインフルエンザでした。たまたま、金曜日に休み、月曜日...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

銀歯のやり直しはできますか?

先日、奥歯につめていた銀歯が取れてしまったので、歯医者に行きました。かなり古いものだったので、新たに型を取って新しいものをいれてもらいました。赤い紙のようなものを噛んで、かみ合わせを調整してもらいましたが、家に帰って食事をすると、前歯がかなりこすれる感じがします。調整のために削りすぎてしまったのでしょうか?高すぎる銀歯を後から削ることはできそうですが、削りすぎたものを高くすることはできるのでしょう...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

退職による社保の徴収は?

3月22日付での退職申請をしました。手続きはまだ、続いているのですが、社保についてお聞きしたいのですが。社保、厚生年金は4月分も支払うようになるのですか?また、会社で掛けていた県民共済(会社が払う形です。)もこちらで払うようになるのでしょうか?毎月の給与は20日締めの26日払いです。

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

年次有給休暇について

年次有給休暇について教えて頂きたいのですが。入社すぐに会社から3日は有休つきます。年明けに15日もらえます。と聞いていたのですが、退社手続きをしている中、有休とついている日数は、欠勤と変わらない扱いだと知りました。問い合わせをした所、会社の善意でそういう名目になってると知りました。労働基準では6ヵ月働いてた10日となってるので、問題はないと言われたのですが。そういった話も入社時、聞いていませんでし...

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

生理痛?それとも病気?

はじめまして。高校2年生(女)です。前々回の生理くらいから生理痛がだんだん激痛になり今回の生理痛は寝込む程痛くて悩んでいます。痛いところを大まかに言うと、背中、骨盤、腰、下腹部です。また、血もレバーのようなかたまりがたくさん出て4日目まで大量出血でした。今生理5日目ですが腰や背中が痛いせいか、足の付け根や膝も痛くて辛いです。冷えてしまったのかと湯船にも気持ち長くつかってカイロをしたり毛糸パンツをは...

回答者
沖田京子
ヨガインストラクター
沖田京子

数年前に抜いた神経が再び痛み通院中なのですが…

二週間ほど前から、左上奥歯が冷水や熱いものがしみて病院に行きました。結果、痛むのは左上奥歯だったのですが、この歯は数年前に神経を抜いているのです。菌がわいてたらいけないので、抗生剤を処方され、それを飲んだのですが痛みは変わらないどころか、左こめかみが痛みはじめました。歯も激痛です。ちょうどその頃、歯科医に予約をとっていたので、その旨説明したところ、はりがね?のようなものを神経に入れてギコギコ丁寧に...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

湿度?気温?ほこり?室内を快適にするには?

1月に新築し、住みだして、4ヶ月。暑くなり、2階や、屋根裏は、蒸し返してる時があります。以前は、コンクリートのアパートで、湿気がひどく、常に窓を開けておかなければならないような環境の中、暮らしていました。その為、今でも、部屋が蒸し蒸しするなぁと、感じると、湿度、湿気が気になり、窓を開けるくせが、ついています。でも、最近、窓を開けておくと、ほこりや砂等からから、床が、ざらざらして、とても不快に思いま...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

老犬の破壊行為

うちには10歳になる犬(雑種)がいます。5年ぐらい前に新しい家に引っ越したのですが最初の1,2年は何事もなかったのですが最近破壊行為を繰り返すようになってしまいました。最初は勝手口に繋いでいつでも外に出てトイレに行けるようにしていたのですが急に手の届く範囲のものをぐちゃぐちゃにしたりしてゴミ袋や段ボールを破壊しはじめました。ある日には家に帰ると勝手口の横のボイラーに何故か仰向けの状態で挟まっていて...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

遺産分割協議ができず、不動産の名義変更が出来ません

父が亡くなり、私が相続人代表として相続手続きをしていますが、姉は17年間音信不通の状態であり、今回の相続に関しても私たちに一切連絡してきません。(相続人は、母、姉、私の3人です。)姉は、銀行から連絡を受け、「預金だけを相続し、不動産(家屋・土地)については分割協議をしない」と言っているそうです。本来であれば、分割協議が出来ない場合は調停申請を行えばよいのですが、母が高齢(85歳)のため、母の体力・...

回答者
葛井 重直
弁護士
葛井 重直

歯を痛めたっぽいです。

野球の練習中にボールが顔に当たりました。その時は脳しんとうを起こし、そちらの方が痛かったので、あまり歯の方は気になっていませんでしたが、頭の痛みが収まってくると、歯の痛みが強くなりました。その歯の痛みなのですが、ものを噛もうとすると痛みが走り噛めません。また走ったり、ボールを投げようとしても痛みが走ります。鼻の付け根を押しても痛いです。この痛みは、放っておいて治るものなのでしょうか?この痛みの原因がわかる方、対処の仕方をお願いしますm(*_ _)m

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

家計診断お願いします。

昨年、出産・住宅購入。夫婦とも今年33歳、息子1歳の3人家族で2人目の予定はありません。いろんなサイトで見る限り我が家は保険に入りすぎなのかと感じました。収入夫:手取り20万円~ ボーナスなし 中小企業社員妻:手取り23万円 ボーナス年50万円 中小企業社員児童手当1.5万円(3歳から1万円)支出(変動や隔月支払いのものは年間平均で月割)住宅ローン 5.6万円(フラット35sで9年後から6万円)※...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

歯肉に違和感

1年前に歯肉の中にある腫瘍をとるために全身麻酔の手術をしました。その時に骨髄炎と思われるものもあったらしく一緒にとってもらい、奥歯1本の神経が死んでいたために、その神経もぬきました。その後1年たちましたが、骨髄炎の症状は全くありません。しかし手術したとこの歯肉にいつも違和感を感じます。これはそのままにしていて大丈夫なのでしょうか?

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

住宅ローンの借り換えについて

今、住宅ローンの固定期間10年が終わり、次の契約更新の時期がきてます。A銀行から(もともと借りている銀行)、1.4%保証料込 がん団信込 がんの告知で半額保障という内容です。B銀行から1.2%がん団信込 保証料込 で、がん告知で全額保証の話があり、B銀行は、新しく見つけた銀行です。B銀行に借り換えをしようかと思っていました。ですが、最近 A銀行が 1.2% 保証料こみで どうですか と言われ、少し...

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

所得について

大学生一人暮らしで、130万を超えてしまいました。住民票は移していません。実家は自営業ですが、私自身親の扶養に入っておりそれが外れるということ、加入している保険から外れてしまい自分で加入し保険料を支払わなければならないということが、調べている中でわかってきました。アルバイト先には年末調整も税務署に提出したためもう変更はできないと言われましたが、調べていて1月末まで変更できるということ見つけたのです...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

困ってます!確定申告について教えて下さい(TT)

初めての確定申告です。何を準備するのか、どこを見てもよく、分かりません(TT)教えて下さい。昨年、実母から土地を貰い(お金の売買なし)マイホームを新築しました。土地は、私の名義。家は、旦那の名義。私は、譲渡の申告ですか?贈与申告ですか?必要書類、提出物は、何が入りますか?旦那は、新築、1年目の申告。必要書類、提出物は、何が入りますか?いろいろと、ホームページを見ても、そのページによって、書いてある...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

職務経歴書について

営業職の職務経歴書に於いて直近の実績を詳しく記入するとよくありますが、営業職で直近の会社ではなくその前の会社の方が応募企業と業界が一緒な場合、営業成績等の記入は直近は簡単に書いて、マッチ会社の実績を詳しくしてもよいものなのでしょうか。それでも直近を詳しく書いたほうが良いのでしょうか。また逆時系列でありながら応募企業にマッチする会社を先に書いてもよいでしょうか。書類を3枚に抑えたいため。アドバイスをお願いします。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

症状がわからない膝の痛み

僕は柔道している高校生です。4ヶ月前の練習中、投げられた時に膝を強打してしまった事がきっかけで痛くなりました。膝というより、皮膚が痛いという感じです。触るくらいなら感触はほぼありません。触られたのにも気づかないくらいです。ですが少し当たったり、地面でこすれるだけでビリビリとした激痛がはしります。感覚的には皮膚の内側から針でチクチク刺された感じです。最初は骨かと思って整形外科で診てもらったのですが、...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

払込期間満了となる終身保険の対応について

終身型保険に入っていますが、60歳で払込期間満了となります、今後どうするのがよいか教えてください。             記1.保障内容   終身保険(1000万円、一生涯)        定期保険特約(500万円、60歳まで)2.契約     平成1年3.医療特約なし4.現在の状況  貸付あり(現時点で、貸付金を返済しても数十万円の解約金が戻る)5.質問     今すぐ解約するのがよいのか、そ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン フラット35 審査 自営業 二期分

住宅ローンの審査 フラット35も含めて回答お願い致します。自営業での住宅ローンは、フラット35がオススメと聞きました。フラット35 の場合い、一期分の確定申告書(納税証明書)で申し込みは、できるとフラット35に問い合わせたとこ、言われたのですが、やはり、一期分より二期分の方が通りやすいと言われました。そこで迷っている事があるのですが、事業を始めたのが、今年の4月で、今年分の確定申告を来年(2018...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

借金をかかえた父が亡くなった場合

質問いたします。先日、カードローンをかかえた夫の父が他界しました。残債が払えないので、相続放棄をしようと思いますが、今住んでいる住宅は13年前に夫と父名義で建てていて、今もローンを払っている状況です。相続放棄の手続きをとるとなると、今住んでいる家はどうなるのでしょうか?家屋の父の名義を削除した後に、相続放棄をすればよいのでしょうか?そうなると、3か月に間に合うのでしょうか?因みに、住宅ローンの返済...

回答者
澤田 有紀
弁護士
澤田 有紀

抜糸後の化膿

歯茎が化膿している時に水泳やジョギングは大丈夫ですか?5日に左下の親知らずを抜歯、12日に抜糸をしましたが昨日現在痛みが引かず、歯茎に出来物のようなものがあります。昨日、再度歯科に行きましたが腫れているだけなので時間が解決してくれるでしょうとのことで、化膿止めとロキソニンがでました。ただ、ロキソニンを飲んでも少しは痛みが続く状態です。ざっとですがどうぞ教えてください。

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

間口8.9m奥行27mと80坪ありますが狭いです。

考えている土地が、南北共に道路に面した土地で間口が狭く細長いのですが、南側を自宅玄関、北側に主人のアトリエ兼教室の入り口と南北それぞれに駐車場を作りたいと考えています。中庭も作りたいしと夢ばかりなのですが、平家作りのような二階建て・・・ベランダも欲しいけど、これからは、年を取るばかりなので生活スペースは、完全に一階にしたい私です。洗濯も一階に干したいと考えますが、狭い・・・家は、瓦の木造を考えています。良いアイデアがあればアドバイスをよろしくお願いします。

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光

築60年以上の家の壁の断熱

築60年以上の家の壁を断熱しようと考えています。お金をかけたくないので素人ながら自分でできたらと思っています。しかし、築年数のせいなのか、うち壁と外壁のあいだに断熱材を入れるようなスペースがないみたいで、うち壁の上、つまり室内を少し狭くするような形で断熱できないかと考えています。しかし、安くて、壁に貼るから軽くて、そして結露などでカビが生えたりもして欲しくないので吸湿放湿にもすぐれた素材を探してい...

回答者
久保田 優一
ガーデンデザイナー
久保田 優一

10数年後に売却出来るマンション(区分所有)の選定

マンション購入を検討しています。子が2人いるので3LDKが希望ですが、子はいずれ大学進学や就職で親元を離れることが考えられ、3LDKもいらなくなる時がいずれ来ると思います。そこで、10~20年後に売却し、夫婦2人が住むのに丁度良い大きさの家へ移り住むことを考えています。となると、売却出来る物件をよく選ぶ必要がありますが、どういった視点で選定すれば良いかご助言いただけると幸いです。交通機関の利便性が...

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント・FP
梅谷 晃司

よろしくおねがいします。

2ヶ月前から旦那とぎくしゃくして離婚を切り渡されました。6月に子供も産まれるのにって感じで、4歳の息子もいます。きっかけは旦那の仕事のストレスとわたしの態度が気に入らなくなり旦那自身、まったく余裕がなくなり同時に溜まったものが一気に爆発して離婚するの一点張りです。わたしのことを嫌いになりラインなど敬語で業務連絡のみ。あいさつもなし帰宅後もまったく会話もなくなりました。子供には普通に接してくれます。...

回答者
出雲 輝子
代表カウンセラー
出雲 輝子

私道の相続人が相続拒否を希望

はじめまして。今回自身の新築のため大きめの土地を購入しました。その土地を3分の1を切り売りする予定だったんですが、その土地の正面が私道となっております。不動産調べでは、もともと権利を持っていた方が二月頃にお亡くなりになられたようで、相続人の方に会いにいきました。ところが、その相続人の方が相続を拒否されてるようで、そのため承諾書にもサイン出来ないと言われたそうです。この場合、いつまでこの相続問題を待...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

日当たりについて

新築検討中で図面を書いていただいているのですが、日当たりが悪くなるのではないかと心配しています。2階建ての箱型の家で、南向きの家で、西側から玄関・リビング・ダイニングと並んでいます。リビング側にはインナーテラスになっていて1800ほど奥に、ダイニング側は900ほど奥に入っていて、2階は全面バルコニーで、バルコニーの床が庇になっているという感じです。1階のインナーテラスに面した庭は奥行が3メートルく...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

個人年金と公的年金あると配偶者扶養受けれませんか

69歳の妻の件での質問です。収入内訳は公的年金で83万円、個人年金は131.3万円あります。個人年金の必要経費は46.05万円となっています。僕の所得は235万円です。妻を僕の扶養に出来るのかと配偶者特別控除を受けられるのかどうかを教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。実は日本年金機構からの扶養親族等申告書への回答で、控除対象配偶者の欄に記載なし(変更なし)で郵送してしまいました。もし間違っていたら再提出は可能なのですか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

建売住宅を売却する際の建物の取得時価格の計算方法

40年くらい前に購入した建売住宅を売却する際、当時の資料として残っているのは1000万円のローンを組んで支払いをしたこと及び建物の課税価格が380万円(権利証へ記載)であることのみです。建物の課税価格を時価の70%として、建物の取得時価格を約543万円とすることは妥当でしょうか?なお、建物の標準的な建築価格表を使って計算をすると建物価格が900万円を超えて現実的ではないため、建築価格表を使っての計算方法は除外したいと思っています。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

家主の度重なる条件変更、家賃交渉

2年近く前に引っ越してきました。目の前に家主が住んでいて敷地内にある空き地に駐車場として月5千円、家賃3万3千円で3万8千円で借りていました。今年の12月で更新で仲介の不動産より連絡があり、家主の諸事情により更新時に駐車場を出て行って欲しいと。そのかわり他の部屋は値上げするけどうちは値上げしないからという事を提案されました。調べてみると周辺は駐車場料金が最低で7千円(税別)から1万円という事。最低...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

別居機関と婚姻関係の破綻について

大変困っています。お力をお貸し頂けますと幸いです。4月の末から離婚を迫られており、妊娠中でしたので拒否していたのですが、10月の中旬に家を追い出されてしまい、そのまま実家へ避難。その後出産しました。その2週間後に主人から離婚調停、及び離婚裁判を起こすとのメールが送られてきました。恐らくいま離婚裁判になったとしても、私に離婚原因がないこと、別居期間が短い事、小さな子供がいる事、を含めて離婚は認められ...

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝

674件中 601~650件目