整理収納・ハウスクリーニング の専門家に相談、悩み解決!
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(4件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(16件) -
コラム
(3,897件) -
写真
(7件)
[ 整理収納・ハウスクリーニング ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
1月に新築し、住みだして、4ヶ月。暑くなり、2階や、屋根裏は、蒸し返してる時があります。以前は、コンクリートのアパートで、湿気がひどく、常に窓を開けておかなければならないような環境の中、暮らしていました。その為、今でも、部屋が蒸し蒸しするなぁと、感じると、湿度、湿気が気になり、窓を開けるくせが、ついています。でも、最近、窓を開けておくと、ほこりや砂等からから、床が、ざらざらして、とても不快に思いま...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

テレビで通販番組などを見ていると、いろいろな清掃用具を見かけます。私の家には掃除機くらいしか清掃用具はありませんが、専門的な道具があると日常生活や、普段の掃除にも役に立つのでしょうか?外掃除用にほうきとちりとりを用意しておいたりするのはイメージがつきますが、例えば高圧洗浄機とか、高温洗浄機とか、こういう道具があると普段から大変便利だよ、というような、家庭で使える清掃用具としてオススメのものはありま...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

白いフローリングに犬の尿で黄色く染みてしまいました! 寝室にケージがあり、その下にビニールを引いてたのですが、気がつかない内に尿がビニールの下に染みてしまってたらしく黄色く変色して拭いても黄色が落ちません(;_;)新築一年なので凄くショックでどうにか落とせる方法を教えて下さい!よろしくお願いします!
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

専門家が投稿したコラム
人は見たい物しか見ない!見なかったことにもできる
片付けコンサルタント&自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター の宮﨑佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 昨日は、お掃除作業でした。 今日は片付け作業で、明日はお掃除作業と お客様宅の職場が続きます。 定期でお掃除サポートをしていますので、 ローテーションで、お掃除箇所を決めています。 その家その家で、作りも素材も違います...
- 執筆者
- 宮崎 佐智子
- 自分整理ナビゲーター

梅は咲いたが桜はまだかいな〜桜が待ち遠しい暖かくなったので身体も動きます!今日...
この投稿をInstagramで見る 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子(@sachiko.miyazaki_jibunseiri)がシェアした投稿
- 執筆者
- 宮崎 佐智子
- 自分整理ナビゲーター

時間は有限!意識して過ごしましょう
自分整理®ナビゲーター& アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの 宮﨑佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 日本の平均寿命は、年々上がっていますね。 女性87.45歳 男性81.41歳 健康寿命は、女性75・38歳 男性72.68歳(2019年データー) と一般的には言われていますが、 実際には、その健康寿命には違和感が ある方も多いのではない...
- 執筆者
- 宮崎 佐智子
- 自分整理ナビゲーター

衣替え第一弾!靴のやバックも忘れずに
自分整理ナビゲーター& アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 各地で桜満開の報告を聞いていると ワクワクドキドキしますね♪ 花粉症の方には苦しい時期でもありますね。 私も花粉症があるので、天候は毎日 気になります。 今年は出るのが遅かったですが、 何とか乗り越えそうです。 この時期にな...
- 執筆者
- 宮崎 佐智子
- 自分整理ナビゲーター

床にモノを置かないだけで片付けは進む
自分整理ナビゲーター&片付けコンサルタント アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮﨑佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 床にモノが広がっていませんか? 収納部分からはみ出してきたモノが 床にどんどん進出してきたら 片付けのサインと思いましょう。 床の3分の1以内に家具やモノを収めると 部屋はスッキリとして広く見えます。 それ...
- 執筆者
- 宮崎 佐智子
- 自分整理ナビゲーター

サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿した写真・作品
-
全コンテンツ
表示 -
専門家
(4件) -
サービス
(0件) -
Q&A
(16件) -
コラム
(3,897件) -
写真
(7件)
「片付け方」に関するまとめ
-
どうやったら片付く? 散らかってしまった部屋の片付け方
日常的に部屋が散らかっている状態で過ごしていると、いざ片付けようと思ってもどこから手を付けて良いかわからない!なんてことはありませんか? そこで専門家に片付け方のポイントを教えてもらいましょう!
「新築トラブル」に関するまとめ
-
新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう
念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!
- 整理収納・ハウスクリーニングに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積