対象:夫婦問題
よろしくおねがいします。
2018/05/18 17:052ヶ月前から旦那とぎくしゃくして
離婚を切り渡されました。
6月に子供も産まれるのにって感じで、
4歳の息子もいます。
きっかけは旦那の仕事のストレスと
わたしの態度が気に入らなくなり
旦那自身、まったく余裕がなくなり
同時に溜まったものが一気に爆発して
離婚するの一点張りです。
わたしのことを嫌いになり
ラインなど敬語で業務連絡のみ。
あいさつもなし帰宅後もまったく会話も
なくなりました。子供には普通に接してくれます。
私は離婚したくないし悪いところは今直してる
最中ですけどなかなか振り向いてもらえなくて
もう無理とおもったら無理だそうです。
仕事が遅くなりネカフェに泊まり
帰ってこなかったりします。
旦那と、顔合わせたりするのが
怖くなりました。
あいちゃまさん
(
広島県 / 女性 / 27歳 )
回答:2件

出雲 輝子
代表カウンセラー
-
お互いに、感謝のお気持ちを大切にしてくださいませ。
サロンすずらん出雲です。
あいちゃまさん、こんにちは。
ご相談内容を拝読させて頂きました。
私の回答です。
※あいちゃまさんご夫妻の状況をご両親さまはご存知ですか?
ご両親さまにご意見を伺ってくださいませ。
あいちゃまさんは来月ご出産されると云うことは、現在は臨月に入りましたか?
あいちゃまさんは経産婦ですから、いつ出産が始まるか?わかりませんよね。
陣痛がきたら、赤ちゃんの誕生も早いですよ。
出産中のお兄ちゃんの面倒は誰が見るんですか?
退院後はどうなさるんですか?
4歳の男児(幼稚園児)と云えば、一番のわんぱく盛りと、親の言うことを聞かなかったりでママは毎日子育てに奮闘していることでしょう?
子供の成長は親の楽しみでもありますね、頑張ってくださいね!
ところで、
「離婚」と云う言葉は簡単に発するものではございません。
(子供の親としての責任を考えたら、軽くそのような言葉は発しません)
(ご主人さまは何も考えていないんですね?と、私は思いました)
ご主人さまはご自身のことしか考えていないんですね。
物事に対しての考え方が、人や環境のせいにすると云う責任の無さがありますね(逃げれば楽ですからね)
全ては自分自身であり、自分自身の考え方いかんだと私は思います。
夫婦は、お互いに足りないところを補いあって、おもいやり、慈しみ…信頼感で成り立っていると思います。
育ち方も環境も違うお二人が一生をともに生きていきます。
ご自分の思い通りにいかないことの方がもしかしたら多いかもしれませんよね。
時にはお互いに我慢してね、
お互いの長所も短所も全て受け入れて生活しております。
好き合って結婚したあいちゃまさんとご主人さまです。
最高のご縁があったんですね!
お互いに、感謝のお気持ちを大切にしてくださいませ。
あいちゃまさん、もうすぐ新しい命が誕生いたしますね。
ご夫妻で楽しみにしていることでしょう!
あいちゃまさん、お身体に充分お気を付けて
元気で可愛い赤ちゃんを産んでくださいね!
一日も早く解決することを、切に願っております。
お元気でね!
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A