(新着順 525ページ目)女性による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (525ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/27時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

27,843件中 26201~26250件目RSSRSS

アドバイスください。

家族構成は、 夫(32歳)36万円(手取り)       妻(31歳)19万円(手取り)       子供 1歳          です。昨年、結婚3年目ですが主人の転勤を機に私の実家で生活しています。両親が子供の面倒をみてくれるということで、私も働きに出ています。いずれは、実家を出て行く予定でいますが、転職前までの貯蓄が100万円程度で、今は貯蓄を増やすため奮闘中です。転勤前と比べ、自分的には貯...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

犬のおしっこのしつけ

どうやれば、犬がおしっこをトイレでする。ということを、覚えられますか?どうしても、トイレでおしっこができないのですが・・・おしっこの時間だ!というときに、根気よく、クレートの中にトイレを入れて、おしっこだよ。おしっこ!とか、何度も言っているのですが、なかなか覚えません。ちなみに、現在生後、7ヶ月半ほどです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

精巣腫瘍

14歳になるオスの犬を飼っています。3ヵ月ほど前から右の睾丸だけが大きくなり、今では鶏卵程の大きさです。去勢手術をしていないので、精巣腫瘍ではないかと不安です。さらに年齢を考えると手術に耐えられるかどうかも不安です。もし精巣腫瘍だった場合、手術のほかに治療方法はないのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

床と家具の色との合わせ方について

初めて質問いたします。この度、新築マンションを購入することになり、まだ建設中の為、イメージが出来ません。床はダークブラウン、壁紙はオフホワイトと建築会社基本仕様なのですが、インテリア雑誌などでは床が明るいフローリングであったりするため、床がダークブラウンでイメージが出来ず、悩んでいます。落ち着いたモダンスタイルにしたいと思っているのですが、ソファーやTV台、インテリアをどのような色調や形にてコーデ...

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子

130万未満給与+報酬 社会保険上の扱いは

今年の収入総額が果たして社会保険の加入資格を満たしてしまうのかを知りたく、質問致します。現在、二ヶ所から給与を受けており、かつ報酬としての収入が年間に18万円ございます。二ヶ所の総額給与は年間で約128万円となる予定です。こちらは交通費込みの総額で、交通費を抜いた総額は約120万円です。毎月の所得はそれぞれ既に所得税が引かれております。また、報酬とは講師としての仕事で、10%の源泉徴収をされた後の...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

母子家庭です。今後の預け入れ先で迷っています。

はじめまして。シングルマザーで子供が一人(10歳)おります。今まで年に100万を目標に貯金をしてきて、現在1200万円ほどの貯金があります。子供にもお金がかかるようになって、今後今まで通り貯められるか不明です。利率も変化してきているので、何に預けようかいろいろ考えてしまいます。アドバイスをお願いいたします。定額・定期貯金 175万+子供名義200万普通貯金 100万国債(変動10年)150万信託銀...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝

収入に対する保険料の割合についてお聞きしたいです。

結婚して一年。子供はまだいません。現在主人の収入が20万前後、私はアルバイトで約10万の収入があって、毎月の保険料が2人合わせて21250円です。今は何とかやっていけてるのですが、子供ができて主人の収入だけになったときに20万の収入に対して約2万の保険料は高いでしょうか?将来を見据えて貯蓄もしていきたいのですが、保険料も見直すべきでしょうか(家計)収入       300,000円支出  家賃 7...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

都内で見てくれるお医者さんを教えて下さい。

はじめまして、今年5月にIT業界に転職しました。前職は金融事務を6年ほど継続勤務していました。この転職から、心がおかしくなりました。寝る時間もまともに取れない、休みも勉強しなければ追いつかないそんな状況でやっていましたが、とうとう症状が酷くなり、ただ今様子を見ながら待機しています。今一番怖いのは過食(嘔吐なし)です。ありえない位食べます。見た目は160・48〜50K前後で普通ですが、この何日かで3...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

商業用物件の個人取得

商業用不動産の取得についてお聞きします。父親の経営している会社が保持している不動産物件(店舗用)を、娘である自分が個人で取得する必要があり、注意点があれば相談したい次第です。銀行では、通常の不動産ローンはくめないといわれています。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

女性用の医療保険加入について

2007年2月に4センチ強の大きさになっている、左側の卵巣が見つかりました。内容物は水で、良性のもの診断されています。現在も経過を見ている最中ですが、大きさに変化はありません。しかしこれまで医療保険に加入しておらず、女性のための医療保険への加入を試みたのですが、2社から断られました。女性のための医療保険に、加入することはできないのでしょうか?また、女性のための医療保険ではなく、一般的な医療保険への加入だけであれば、可能なものでしょうか?

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成

こども保険について

先週娘が産まれ、こども保険・学資保険の加入を考えています。各保険会社の商品の中で、返戻率の高いもの(かけた金額以上に返ってくるもの)はどこの保険会社の商品でしょうか。保障面では、既に医療保険や生命保険にも入っており、中学生までは区の医療費の助成もあるので、貯蓄面重視で考えています。

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成

国民健康保険の自己負担割合と株式譲渡所得

東京都中央区在住です。父70歳と同居していますが、父の保険料の自己負担割合についての質問です。父は年金暮らしで昨年の確定申告では、収入金額等が約370万円、所得金額が約220万円でした。この収入ですと本来、自己負担割合は1割になるらしいのですが、父に来た高齢者受給者証には3割とあります。役所へ質問すると、株式譲渡所得の収入が7000万円あるとのことで、これを合算するので、収入が基準を超えていると言...

回答者
ファイナンシャルプランナー

境界性人格障害について

妹(25歳)について相談させていただきます。5年ほど前からうつ病のような症状になり、リストカット・睡眠薬多量摂取を繰り返し、何度か病院に運ばれました。ここ数年は同一の精神科の病院に通院しており、境界性人格障害と診断され、薬を服用しておるようですが、まったく改善の兆しが見られません。最近はむしろ悪化しているような気がしており、急に癇癪をおこして人(物)にあたりちらしたりするため、このまま行くと誰かに...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

住宅ローンの有効な繰り上げ返済の方法

夫56才、会社の方針により、まだ働いていますが、先日、退職金を受け取りました。H6に住宅金融公庫から元利均等で2700万借り入れて購入したマンションのローンがまだ1160万(?880万、H30まで、?280万、H26までの2本立てで、今は共に3.75%)あります。この際、一部繰り上げ返済を大幅に行いたいと思います。両方共60才で完済する、?を思い切って完済する、ボーナス分を完済する、などといろいろ考えます。投入可能金額は600〜700万は大丈夫と思っています。全体のアドバイスをお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

金利1.6の5年か2.85の20年固定??

はじめまして。2003年9月に2100万を10年固定、金利2.6(内保証料0.2)で借り入れしています。現在残金が1950万円あり、貯蓄350万のうち200万円を繰上げ返済するか、借り換えをするかで悩んでおります。A銀行:1.6%5年固定、6年目以降は基準金利の0.8%優遇。B銀行:2.85%20年固定、21年目以降基準金利の1.0%優遇。どちらも保証料は含まれていません。借り換えに約¥60万(保...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

現在家計がローンと出産によりとても厳しいです。

はじめまして。たろです。夫26歳、私26歳で昨年一戸建を購入しています。昨年12月に妊娠してから体調がすぐれない為6月より休職しました。そのため、現在産休までの約2ヶ月は無給で過ごし夫の収入のみでの生活です。。夫の給料は28万:ボーナス年30万、私は18万:ボーナス年70万でした。以前は私の給料はほぼ貯金していました。今は貯金もあまりできなく住宅ローンが高い為生活が厳しく今後が不安です。住宅ローン...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

別れた夫の要求

別れた夫からお金を払うように言われています。16年前に娘を連れて離婚しました。原因は夫の浮気です。離婚してすぐその夫は県外に行き、新しい家庭を持ちました。(浮気相手と)養育費も何ヶ月か貰っただけでその後はなしのつぶて・・・・実家で暮らしていた私は働きながら娘を育てました。数年たち再婚することになったのですが、娘は実家に残ると言い出し(祖父母が好きで)私だけ嫁ぐ形で家を出ました。それから10年ほどた...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

投資先としての確定拠出年金

先日“将来への貯蓄”と題した質問をしたmonnjaです。現在主人の税込み給与年収が1600万、家賃収入が130万あり、所得税200万強、住民税115万円を払っています。勤務先には厚生年金のほかには適格年金しかなく、会社としては確定拠出年金を扱っていません。個人型の確定拠出年金に節税効果があると知り、将来への投資の選択肢、及び現在の節税方法として魅力を感じます。しかし、先日ご相談したとおり、主人の企業人としての将来にはリスクがあります。投資先としては、個人型確定拠出年金は不向きでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

夫の給料だけで生活するには?

夫、私(妊娠8ヶ月)、2歳(保育園)の3人家族です。9月に出産後、しばらく夫の給料のみで生活します。夫:手取り25〜7万(ボーナスは年間10万程度)私:手取り5〜8万( 〃 5万) パートです。生まれるギリギリまで働く予定です。(予定日の10日ほど前まで)産後は、2ヶ月は完璧に休み、その後4ヶ月は月に数日働く予定です。(4月復帰)補足:車がないと生活できない地域です。一番近い駅で、徒歩1時間半はか...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

噛みクセを治すには?

生まれて2ヶ月弱のミニチュアピンシャーを飼って2週間です。(女の子です)ペットショップにいた時は人の顔をじっとみている子でしたが、今は私の顔を見てくれず、背中をなでるのもいや、頭をなでられるのも、おなかを見せさすられるのもいやという反応をみせ、よく私の手や足の指をかみます。以前同じ犬種を飼っていたのですが、、犬が通常好きな事は(上記の事は好きでした)今回の犬はそうはいきません。。噛むのをあきさせよ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

配偶者控除枠を超えそうなのですが。

現在、扶養控除範囲内でパートをしています。勤め始めてから、パートにも賞与が出ることを知り、当惑しております。現在の給与に賞与2回分を足すと103万の枠を超えてしまいます。昨年は年度途中だったため、80万ほどに収まりましたが、このままいくと今年は110万ほどになりそうです。会社にその旨伝えて調整してもらったほうがいいのでしょうか。夫の昨年度の収入も1000万を超えており、配偶者特別控除も受けられませ...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐

鬱病の薬について

アメリカ在住中に鬱病になり、病院に通うようになりました。始めは prozacを処方してもらっていたのですが、それが効かないのでwellbutrinに変えてもらい、それを飲んでいました。少しずつ気分もよくなり副作用も出ないようでした。半年前に 日本に帰国することになり帰って来たのですが、日本の病院ではwellbutrinは処方されていないようで、アメリカから取り寄せようかとも思ったのですが、信頼でき...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

住宅ローンと贈与税

今年3月に新築マンションを購入しました。夫婦と子供(2歳)の所帯です。マンションは主人と私の共有名義(50%ずつ)にしています。二人とも会社員で主人が年収600万、私が700万です。住宅代金のうち2700万を3年固定(0.95%)の住宅ローン(主人と私それぞれ半分で借りています)にしています。今の貯蓄額が7000万(投資信託や定期など)あり、3年後にローンを一括返済する予定です。その際のお金の出所...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

犬のおしっこのしつけ

もう1歳を過ぎたトイプードルをかっているのですが、、、、なかなかトイレの場所を覚えません。サークルの中ではきちっとするのですが、私の部屋などで過ごしているとそのへんにおしっこをしてしまいます。サークル以外の場所のトイレを覚えさせるどうしたらよいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

先住犬の無駄吠えです

約3週間前に友人よりトイプ−ドルを貰い受けました。生後2ヶ月足らずの子犬ですが 先住犬のシ−ズがトイが来てから1週目ほどで隠れてわんわん。トイをみてわんわん。でも向かっていく様子はなくやんちゃなトイのほうが追いかけていきにげてわんわん。トイをゲ−ジにいれたり 寝ている時は平和です。家族は少しノイロ−ゼ気味です。シ−ズはもともと穏やかな性格だったのに落ち着かずウロウロしています。犬のためにもよくない...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローン教育費が終わった後の老後資金

夫49歳会社員年収550万円妻47歳パート年収130万で60歳まで働くとして、持ち家築20年を賃貸で貸し出し、中古住宅3500万円程度を住宅ローンを組みたいと思います。老後の為の資産運用としてはいかがでしょうか?持ち家近隣貸し出し予想価格は、月額10万円相場です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

慰謝料請求に対しいくら払う覚悟が必要ですか?

 私は29歳の独身女性ですが、結婚している男性と恋愛関係になってしまいました。性行為もあり、相手の奥様から慰謝料請求をされたら、支払わなければいけないと覚悟していますが、以下の状況でいくらぐらいの慰謝料が発生する可能性があるのか教えて下さい。 ・恋愛関係になった期間:1ヶ月(知り合った期間は3ヶ月ほどです) ・性行為の回数:5回 ・相手男性からのアプローチで不倫関係が始まった ・相手男性が既婚者で...

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子

2つのパートを掛け持ちしてます。

4月から2つのパートを掛け持ちしていて、7万円と6万円で月収13万円になります。主人の扶養からはずれることになると思いますが、その場合税金や保険はどのくらい変わるのでしょうか?金額でどれくらい負担増になるのでしょうか?主人の給料は月22万円ぐらいです。よろしくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー

使う予定のないお金

44才、専業主婦です。現在、全く使う予定のないお金が200万円あります。金利も良くなったことだし、普通預金に入れておくのはもったいないと思い、少々調べて定期預金よりも個人向け国債の利率がいいのこと知りました。それで詳しい申込方法等、話を聞きに銀行にいったら、ファンドを勧められました。色々説明してもらい、たくさんパンフレットももらい、家で検討しましたが、どんどんわからなくなってしまいました。どうかアドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつの薬について

今私はssriのデプロメールを毎日2錠飲んでいます。もう2年以上飲んでいますが、ここ1年ぐらいですが家事仕事ができません。お料理。洗濯。前はお菓子やパンまで作ることができたのにできません。娘の遠足のお弁当も。やる気がないのです。うつの病院の先生に「やる気のでる薬にかえてほしい」とお願いしましたが薬はそのままです。また「家事なんてほっといても大丈夫」といいます。あまりにも部屋がきたないのでいらいらし...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

友人のことなのですが・・・

友人が離婚を切り出し、子供をつれて実家に帰っていました。彼女は仕事へ行き、その間彼女の母親が子供をみていたのですが旦那が母親と彼女の実家へ訪れ、彼女の了解を得ているからといって子供を連れ帰ってしまいました。もちろん彼女は何も知らず、戻ってびっくりです。それ以来弁護士をたて、裁判で親権を争ったのですが一審、二審とも子供が旦那の方にいる期間が長いなどの理由で旦那に親権をということでした。彼女は地方公務...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

万引きって逮捕暦になるんですか?

こんにちは。私はこの4月に万引きで逮捕されました。試供品のところに置いてあったテスターを持って帰ろうとしたら万引きということになり、警察の方も「今後悪いことをしなかったらあなたの人生に関係はないんだから」と言ったので、現品買取、ということで2時間くらいでは帰してもらいました。ちなみに18歳です。アメリカに留学したいのですが逮捕暦があると警察証明というものを提出しなければいけないんですよね?また、提出すれば留学できるのでしょうか??とても不安です。教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

こどもの保険について

今年子供が生まれ、保険を考えています。貯蓄を金融商品でしていて、親の生命保険を子供が生まれたことにより増やしたので、子供の医療の保険だけに加入を検討しているのですが、どのあたりをポイントにして選んだらいいのでしょうか。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

住宅ローンの組み方について悩んでおります

建売住宅を4030万円で契約(10/31引渡し予定)し、頭金1700万円(内200万は両親からの贈与)で2300万円のローンを組もうと考えております。家族は主人(34歳)妻(34歳)子(2歳)子(10月出産予定)の4人家族です。当分は主人のみの収入となり年収500万程度です。今のところ財形ローンに400万円(上限金利3%となる上限金額のため)と、フラット35に1900万円のローンを組む予定でおりま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン控除を受けられる条件について

初めて質問させていただきます。主人名義で平成14年からローンを組み、住宅ローン控除を受けております。現状、平成23年まで、住宅ローン控除を受けられますが、溜まった預金で、一部繰上げ返済を考えております。現在、ローン残高、約1100万円です。今後、住宅ローン控除を受け続けるにあたり、注意する点を教えていただきたいです。なお、当初のローンは、2300万円の35年ローンでした。また、妻名義の預金を返済に...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

腹痛と腰痛

最初は下腹部の痛みでした。右だったり左だったりで痛みの出る箇所は一定ではありません。最初は内科に行きましたが腸の調子が悪いのではと整腸剤を出されました。それでもよくならず婦人科にも行きましたが異状なしそのうち腹痛と同じ側の腰痛が出るようになり、腹痛+腰痛のWヘッダーになり整形外科に行きましたがこれもなにも異状なしそのうち腹痛は消えて腰痛のみです。こんな状態が1ヶ月続いています。内科で処方された整腸...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

温かみのある部屋にしたい。ソファの色について

新築マンションに入居予定でLDのソファの色で悩んでおります。横長の14畳のリビングダイニングで壁は白、建具と床はともに薄いベージュのナチュラル色です。扉から入ってすぐ右には3.5畳程のオープンキッチンがあります。その奥のダイニングスペースには、木目のあるアッシュ材のベージュ色のダイニングテーブルとY-CHAIRのブラック塗装2脚とオークのソープ仕上げ2脚。左のリビングスペースは、ソファを間仕切りと...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

生前贈与

母が生前、子供の教育費等にて祖父より援助をしてもらっていたようなのですが、ほかの兄弟は援助なしと言っております。母も祖父も共に亡くなっているのでわからないのですが、ほかの兄弟もなにかしら祝い金などといった形で金銭をもらっていたようなのですが・・・生前贈与は私たちのみで相続分は私だけそれをさしひかれるということになるのでしょうか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

洋室リビング、隣りに和室のインテリア

今回、新築マンションを購入します。リビング10畳、隣に和室5畳という配置です。和室を洋室にし15畳のリビングとして使いたかったのですが申し込み期限に間に合わず出来ませんでした。なので、和室の扉を開け放って使おうと思うのですが、テレビ、ソファー、ダイニングテーブルなどの家具の配置がわかりません。リビングのフローリングの色は明るめの色にし、和室は青畳になります。ご教示ください。よろしくお願いいたします。

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

夫の収入だけで生活するためには

夫の転勤で仕事をやめることになりました。単身赴任は遠くてできないので、一年前に新築したばかりの家はそのままでにし、アパートに住む予定です。こちらの家の維持費に月1万程度かかり、住宅ローンの返済は7万あります。収入は手取りで(財形4万・アパート代3万天引き後)22万位です。住宅ローン、維持費などで10万引かれると12万で3人(夫・私・子供1歳)で暮らせるか不安です。 貯金は300万位です。ボーナスは...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

旧宅を売却か賃貸かで悩んでいます。

はじめましてsasaraと申します。新宅の住宅ローン返済を含めたライフプランのアドバイスをお願い致します。2年前まで私名義のマンションに私の母と内縁の夫の3人で暮らしておりましたが、平成17年に新築マンションを購入いたしました。旧マンションは 母(78歳)が生活に慣れているとの事で引越ししたがらず売却はしませんでした。当初は2人の収入(年収夫 550万円 私270万円)をたせば十分やっていけると思...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

複数の借入れについて

結婚する前に、夫が複数社に借金をしています。それを分かって結婚しました。毎月コツコツ返しています。ですが、完済にはまだ10年程掛かるようです。これから子どもが欲しいですし、自立もしたいと思ってます。(今は、主人の両親と同居)収入は2人で月30万くらいです。私はフルタイムで働いています。支払いには、だいたい15万弱です。借入れの経験と知識がまったくないのですが、借金の額を調べたり、それぞれの完済の見通しを調べる方法があるんでしょうか?とりあえず、なにかできることがあればやってみたいなと思ってます。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

将来への貯蓄

43歳の夫婦、長女14歳(中3)、次女10歳(小5)の4人家族です。主人の持病が発覚し、将来が不安です。(定年まで普通に勤められるかもしれないし、できないかもしれない)マンション所有(ローン完済)してますが、転勤のため賃貸に出し、別に家を借りていますが、主人がまた転勤となり、単身赴任中です。それなりの収入はありますが、何かと費用がかさむ家計であり、将来に漠然とした不安が絶えません。将来に備えた貯蓄...

回答者
ファイナンシャルプランナー

親からの住宅資金援助について

27歳独身です。このたび、1LDKのマンションを購入し、先日引渡しがすんだところです。物件価格2100万円、自己資金300万円、それとは別に親から300万円援助があり、1500万円のローンを組みました。さて、親からの援助について、どのような手続きをとるのが税金上もっともメリットがありますでしょうか。両親とも50代後半です。私は27歳、結婚の予定はさし当たってなく、結婚してもしばらくは今のマンション...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

去勢後の白い毛

4歳半のダックス♂を飼っています。2歳半くらいにマーキングに悩まされてやむを得ず去勢しました。今ではマーキングも無くなりとてもよかったと思っています。さて、去勢後からなのですが、白い毛が混ざるようになり、今では肩、胸、胴体の内側などなどがほとんど白いんです。このままでは白くなってしまいそう。白くなるのは特に問題ではないのですが、なんかの病気とかだったら・・・とちょっと最近考えます。白いダックス...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

私は病気ですか?

去年、彼が鬱を告白し関係の終わりを宣告しました。私はその日から寝つきが悪くなって悪夢を見るようになり、夢から目覚めるわずか数秒の間に現実辛かった場面が連写されて驚いて起きる毎日です。胸が痛み、検査をしても異常無しです。去年の事が昨日のことみたいです。毎日寝ても起きても悪夢です。いらないものを捨て、引きこもりました。心配してくれる家族なのに言葉が辛くて物を壊しました。自傷行為もエスカレートして、ついに家族を殴ってしまいました。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

非居住者になっても日本の口座を保持可能か?

結婚により海外移住をする予定です(年内)。まず2〜3年の間韓国に居住する予定ですが、その後、日本に帰国するか或いは、また別の外国に居住する可能性があります(結婚相手がフィンランド人のためフィンランドになる可能性もあります)。私は現在雇用されていますが、年内に退職し、渡航後は再就職の予定は未定です。日本では民間の医療保険や携帯電話の引き落としがあるため、銀行口座を保持したいと思います。また、預貯金を...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

貯金を増やしたい

私31歳、主人31歳、子供1歳、300万の貯金を増やすには、どこに、どのようにすればよいのか教えて頂きたいのですが・・・

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

南南東向きの家の日当たりについて

いつも参考にさせて頂いています。日当たりについて相談させてください。隣家との境界線に平行に家を建てると、真南から20度東に向いた家になります。東南向きだと、冬場の午後が暗くて、寒くなる…と聞いたことがあるので、真南向きにしたほうがいいのかどうか悩んでいます。明るい家が好きな私にとっては、やはり、真南向きがベストなのでしょうか?周辺の状況としては…西側と南側が道路で、北と東は隣家の庭です。将来、周り...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

財産分与・慰謝料について

結婚25年目で夫の不貞、相手の妊娠が発覚しました。夫は、慰謝料、財産分与として現在居住中のマンションを私の名義にする、私が現在の生活水準を維持できるよう経済的援助をすることを条件に離婚を申し出ています。現在は国民年金ですが20年間厚生年金の期間があり、年金分割にも応じると言っています。経済的援助は一括は無理なので月払いとなります。月5万円×12×20年とすると1200万円と高額となり贈与税の対象と...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

27,843件中 26201~26250件目