対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
今年3月に新築マンションを購入しました。
夫婦と子供(2歳)の所帯です。
マンションは主人と私の共有名義(50%ずつ)にしています。
二人とも会社員で主人が年収600万、
私が700万です。
住宅代金のうち2700万を3年固定(0.95%)の
住宅ローン
(主人と私それぞれ半分で借りています)
にしています。
今の貯蓄額が7000万(投資信託や定期など)あり、
3年後にローンを一括返済する予定です。
その際のお金の出所なのですが貯金は私名義のものが
ほとんどなのですがその場合は贈与税がかかるように
なるのでしょうか?
もしかかるようなら今からできる対策としては何かあ
りますか。
またこの返済計画でいいのでしょうか?
あわせて教えてください。
さくらママさん ( 愛媛県 / 女性 / 45歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
一括返済した場合について
さくらママさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
・『3年後にローンを一括返済...贈与税がかかるようになるのでしょうか?』につきまして、さくらママさんの持ち分を超える部分につきましては、贈与税の課税対象になります。
尚、対策はありますが、このような相談内容につきましては、このような場ではお答えはできません。
多少なりとも費用をいただくことになりますが、別途、当社HPより、またはオールアバウトさんの『お問い合わせ』から、個別にご相談していただければと考えます。
以上、ご参考にして頂けますと幸いです。また、わからないことなどありましたら、お問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄
補足
さくらママさんへ
評価いただき、ありがとうございます。
尚、ご質問いただきました、20年以上の婚姻期間の夫婦間での贈与につきまして、住宅取得資金を目的とした贈与が適用の要件だったと思いますが、今回のケースが認められるかどうかは税務署の判断になると考えます。
よって、所轄の税務署あてご確認していただくことをお勧め致します。
以上、ご参考にして頂けますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

さくらママさん
早速のお返事をありがとうございました。
それと再度質問なのですがこの場合婚姻後
20年以上たっているので夫婦間贈与の控除
は認められるのでしょうか。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A