(新着順 523ページ目)女性による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (523ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/27時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

27,843件中 26101~26150件目RSSRSS

住宅購入

現在、住宅購入を考えています。当初、5000万以内で探していたのですが、現実は金額内では希望通りのものがなく、駅から遠くなったり、狭かったりということで、諸経費込みで6000万の予算を組むことになりそうです。頭金1000万+諸経費350万を予定しています。夫(35)の年間所得は約600万(手取り)です。現在、家賃11万のところに住んでおり、貯金は結婚前の300万と結婚後の7年間で1400万、計1700万貯めました。他にローンなどはありません。子供は小学生になっていない子供が2人です。

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅ローンの3年特約期間終了後について

はじめまして。夫、私、長女3歳、長男0歳の4人家族です。3年前に夫と私それぞれ1550万・期間35年・1.6%(0.6%優遇後)で借りました。1年後に100万円ずつの繰り上げ返済を行い、2年後に125万円ずつの繰り上げ返済を行いました。残高はそれぞれ1218万円です。この8月に固定期間が満了となります。そこでこれからの金利コースは何を選択すればよいのか迷っています。3年2.8%、5年3.05%、1...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

株券の入庫

いつもお世話になっています。ご相談させていただきます。両親が持っている株券のことなのですが、株の電子化でタンス株になったままだとこれから取引ができないということですが、私がネット株をしているのでできれば私が開設している口座へその株券を入庫したいと思っています。ただ、口座と名義が違うと入庫できないということなのですが、名義変更する手順を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

繰り上げ返済か、10年固定金利か

始めまして。来月、5年目のローンの見直し時期となっております。3年5年、10年の固定金利があり、金利は2.1、2.8、3.2となっております。ローン残高は1700万円ほどありますが、主人は10年固定がいいと言っておりますが、10年固定だと少々家計が苦しくなるのが現実です。私は3年固定の2.1にしておいて、3年後に200万の繰り上げ返済を考えております。10年固定にするとこの繰り上げ返済がとてもでは...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

病気でしょうか?

出産のため1年育児休暇を終え、5月より職場復帰しています。人間関係があまりうまくいかない事、家庭と育児の両立、以前のように責任のある仕事ができないことなどがストレスとなっています。休暇があったためか、記憶力、集中力などもなく仕事で失敗するのではと毎日不安で、めまい、肩こりなどもあります。子供とも遊ぶ気にもならず、家に帰ると何もしたくない気分です。イライラしだすとどうにもとまらないし、不安な気持ちも始まるととまりません。病気と言われるのも嫌ですが、病院にいったほうがいいんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

最近毎日です

今年で24歳になります。十代の頃から、特に生理前に多いんですが、気分が優れなく何かに対してとかじゃなく苛々したり、何もないのに泣いてしまったり、物凄い不安に襲われたりします。今までは生理が終わると普通になってたので、ただ生理前で情緒不安定なんだ、と思っていましたが、最近は生理が終わってもそんな状態が続いていて、以前よりひどくなっています。4歳になる子供が居るんですが、自分の感情を上手にコントロール...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続と確定申告

預貯金と不動産を3000万ほど相続したのですが、一時所得として確定申告する必要があるのですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年収200万円以下ですが。

34歳のパートです。現在、親戚のマンションを借りています。毎月6万円です。先日、その親戚からマンションを買って欲しいとお願いされました。自分達は、一戸建てを購入済みで、その一戸建てのローンとマンションのローンと同時に払っていくことが、困難になっている様子です。私の方はパートで年間200万円以下の収入ですし、10年以上一緒に生活している、男性もいますが、収入が安定しておらず、彼との収入を合わせても苦...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

確定申告

週5日4、5時間パートに出て、年間103から109万程度の収入になります。これに加え、自動車部品の内職をはじめようと思いますが、幅があり、年間40万から100万の年間収入になるようです。いい事ではないですが、申告していない内職の方が多いようで、私だけ申告したら他の内職の方に迷惑欠けるのではとも思ってしまいます。このような内職の収入はどのように申告するのでしょうか? また、税務署に分からないというこ...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

レントゲン室以外でのレントゲン撮影

 私は、歯医者で勤めていますが、歯のレントゲンをレントゲン室で撮影しないで、その場の診療台で先生が撮影をしています。私は放射線が気になっていますが、これは違法行為ではないのでしょうか?毎日放射線を浴びていますが身体に影響はないのでしょうか?お忙しいと思いますが、至急ご返事ください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローン控除と入居時期について

このほど住宅購入をし、3000万円以上のローンを組むことになりました。住居は今年の12月くらいに完成し、引渡しが行われる予定です。今回夫名義でローンを組むのですが、税源移譲により所得税が減り、推定年間で7万円くらいになると思います。平成19年度入居は借入金年末残高の限度額が2500万円に、平成20年度入居は限度額が2000万円ということで、控除最高額も200万円と160万円と開きがあるのはわかって...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

不眠について

五月くらいから、日曜の夜限定で眠れなくなり、その他の日は眠れていました。その際は、眠剤を半分のんでいました。でもあまり眠れなかったですが、我慢して仕事に行っていました。1ヶ月後週3回眠れなくなりました。その時も半分のみあまり効かず我慢していました。そして、最近では、毎日になってしまいました。1錠のんでいますが、あまり寝付きもよくなく、途中で2回は起きます。たまらなく滅入る時があります。仕事には行け...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

愛犬のご飯と健康について

我が家のMダックス(もうすぐ7歳・オス)の食事について非常に悩んでいます。と言うのも以前は海外メーカーのドライフードに国産の缶詰を混ぜて与えていたのですが、リコールの問題もあり、不信感から国産の高級ドライフードに変えてみたところ(人間が食べられる食材のみを使用・原料はアジです)耳のフチの毛が束で抜ける様になり、背中の毛も一部皮膚組織ごと抜け落ちてしまいました。治療の甲斐あって今は落ち着いているので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

遺言の効力

初めまして。母方の祖父は遺言信託で作った有効な遺言があります。まだ存命ですが、数ヶ月前に祖母が亡くなりかなり弱ってきてしまいました。私の母はすでに亡く、私と姉が代襲相続人です。他の相続人は叔父二人です。兄叔父夫婦と弟叔父は祖父母の家(4階建てのビル)の上の階に住んでいます。祖母も信託遺言があったのですが、兄叔父が一番介護に携わっていた(祖母は1年ほど入退院を繰り返していました。その留守中祖父の食事...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

はじめての仔犬を迎える準備

念願のペット可のマンションに引っ越したので、わんちゃんを飼うことにしました。生後3ヶ月のチワワが来週家族になります。夫婦2人ともペットを飼うのははじめてなので、仔犬を迎え入れるにあたっての準備が万全なのか心配です。3LDKのマンションで、室内で飼う予定です。サークル、ハウス、トイレ、食器、お散歩用の首輪とひもは週末に購入します。ほかにもっと、揃えたほうがいいものはあるでしょうか。また、こういったグッズでないところでの準備もありましたらぜひアドバイスください。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

口臭

口臭が自分でもわかるくらいきついです。消化器系の病気はありません。差し歯が多く、はみがきをしてもにおいます。自分の口臭が気になり人との会話も気になって仕方がありません。以前歯周病と言われましたが、歯石をとっただけです。差し歯を新しくした方がいいのでしょうか?自分で出来る改善法を是非教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

今の生活を崩すしか方法はないのでしょうか。

夫(44)手取り月33万ほど。ボーナスは夏冬で100万以上ですが、今後は期待できません。私(38)は転職したばかりですが、年間130万以下のパート。でも家は8年前に購入し、月12万ほどの返済。ボーナス払い夏冬30万ずつ。車はローンはありません。子どもは小学生二人。上の5年生の子はスポーツを2つやっていて、どちらもやめたくないようです。下の1年生の子は習い事を1つ。経済的にこのままでは無理なのは分か...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

全身のしびれ

一ヶ月ほど前に、軽く左腕のしびれを感じました。それから次の日には両腕、その次の日には両足、その次は顔・・・と、しびれの範囲が徐々に広がっていきました。広がりと同時にしびれは徐々にひどくもなり、パソコンを打っていると腕がしびれてくるという状態です。一週間経っても直らなかったので、内科へ行き血液検査をしましたが、すべて正常値。その後、神経内科にかかりMRIを受けましたが、異常はありませんでした。一週間...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅の持分登記変更について

母と弟が半分ずつ持分登記している住宅のうち、弟の持分を姉である私が買い取りたいと思っています。周辺のほぼ同条件の中古住宅の売買価格は1600〜1800万ほどで、本来であれば半分の800万で持分を買い取れると思うのですが、弟の住宅ローン残高が1500万ほどあります。弟の住宅ローン分(債務)を買い取る形にしたほうがよいのでしょうか? 売買価格とローン残高の差額をどう解決すればよいか、税法上などの視点も含めたアドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

慢性骨髄炎について

こんにちは。1番目の前歯にあたる位置の根っこ部分の慢性の骨髄炎と思われる症状で悩んでいます。過去に前歯が虫歯になってしまい根幹治療をしたのですが、その後10年近く鈍痛・圧迫通が続き、結局その歯は抜歯をしました。そこでインプラント治療を試みたのですが、次にその横の神経治療をしていた2番の歯が痛み始めました。おそらく骨の炎症が移行していたのだと思います。そこで2番目の歯も抜歯し、骨移植の後にインプラン...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

差し歯

12,13年前に前歯上2本の根っこを抜きました。度々虫歯になり治療をうけ(削って詰める)をしたり、2度固い物を食べて一部かけて、つめたりしたことがあります。なので、裏からみると2/3は治療している状態です。歯自体の色も黒くなってきています。今回、検診にいって、小さい虫歯が発見されました。そして、差し歯を勧められました。もし、転んだりして折れてしまうと根っこを残せなくなって、入れ歯になってしまうから...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

巣から落ちたつばめのヒナについて

ペットのジャンルではないのかも知れないのですが、他にご相談できるところが見つからないので質問させていただきたいと思います。私の住んでいるアパートの階段の踊り場につばめの巣(小さめです)がありまして、そこに5匹のひながぎゅうぎゅうに入っていました。今日私が仕事から帰ってくると1匹のヒナが下に落ちていたのと、残りの4匹のヒナが巣のふちに並んでとまっていました。そのヒナたちはみんなおしりを外側に向けてい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

主人がうつ病になり、投薬無しでも治るでしょうか?

初めまして、誰にも相談できないので、ご相談させて下さい。主人はサラリーマンで、うつ病のマニュアル通り誠実でまじめです。そして、彼の父は航海士で幼少の頃から父の不在時は長男の彼が父代わりをしており、つらくても逃げ出さない性格が培われたように思えます。 そしてここ数年、彼の希望通り会社の中枢部の仕事に就き、夕食もとらず夜中の3時頃帰路につき、また朝7時半頃出勤というような生活が1年以上でしょうか続きま...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自分が自分でなくなった

現在の会社に転職して9ヶ月。最初から中間管理職としての配属となり、プレッシャーとともに自分なりの目標を持ち、頑張ってきたつもりです。しかし、ここ数ヶ月の間に自分はすっかり変わってしまったと感じています。仕事への意欲や向上心も薄れ、部下が仕事で大きなミスをしても指導する気がおきません。それどころか部下や上司と接するのも億劫です。私自身のミスも増え、上司からも叱責が絶えません。決して怠けたいわけではあ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

相談です。

自分が嫌いです。物忘れがひどいかったり、きりはありませんが、一番はお前は冷たい やさしくないと面と向かっていわれたことがあり、それからは特に話すことや人とかかわることが苦痛で、避けるようにしています。逃げたい、転職したい願望もあるけれど、現状では、スキル、性格、意欲をみても再就職できるとも思えません。そんな今の自分は余計に自分嫌いになります。死にたいな…。っておもう事もあります。これも心の病気でしょうか、改善手段を教えていただけませんか。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

歯の神経を抜く以外の治療方法

33才女性です。左上奥歯を治療中です。神経は残したまま削り、昨日銀歯をかぶせました。しかし普段は痛みはないのですが、食べ物を噛むと痛いのです。ズキンという痛みではなく、鈍痛の強い感じの痛みで、噛む時はゆっくりと恐る恐る噛んでます。なので食べる喜びを感じることができません。削ったあとの仮ヅメの時は噛むと激痛が襲い、柔らかいモノを逆の歯で食べるしかできませんでした。その歯科医師からは、1週間様子を見て...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

性格があう子をみつけたい

友達の家の柴が小犬を産んだので、少し大きくなったら1匹譲り受けることにしました。4匹の中から相性のよい子を探したいのですが、どういう性格かわかるようなポイントはあるのでしょうか。健康面での見分け方も教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建て替え

親名義の土地に相続時精算課税制度(住宅の3500万)を使い家を建てようと思っています。現在親名義の古家が建っています。その解体費用を親が出すと贈与になるのですか?また、この制度は今年いっぱいの様ですが、いつまでに建てて、入居しなくてはいけない。などの決まりはありますか?教えてください。

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

解熱鎮痛剤

解熱鎮痛剤は、歯医者でもらった痛み止めを鎮痛目的で服用するとき平熱である場合平熱以下に体温が下がることはないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

床板の色で迷っています

いつも参考にさせていただいています。リビング続きの小上がり(25cm)の和室4.5畳に1間の吊り押入れと0.5間の床の間(将来仏間)があるのですが、床板の色を決めかねています。吊り押入れの下〜床の間まで畳と同じ高さで同じ板を使います。リビング・和室、共にベージュ系の建具です。クロスも白っぽいベージュで、床の間の一面だけ濃いめのベージュにします。北欧ナチュラルなインテリアが好きなので、こんな感じの家...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

パートさんの給与と「103万円」について

以前一度質問させてもらい2度目の質問になりますが、もう一点教えていただきたいことがあります。実は従業員としてパートさんを多く活用しようと考えています。 よく話題になる103万円と税金の問題なのですが、おそらくこの103万円を意識し働く時間を一定時間に抑えるパートさんが多くおられるのではないかと予想しています。 そこで、こうしたニーズへの対応として個人的な考えなのですが、パートさんの年間のお給料が税...

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

キッチンの作業台と食器棚の距離

食器棚の奥行きについて悩んでいます。対面式オープンキッチンの為釣り戸棚がないので、その分食器棚を大きなものにしたいのですが奥行きがあるものにすると作業スペースとの間がが狭くなり窮屈な感じになります。最低どれくらい離れていれば作業がしやすいでしょうか?ちなみに希望の食器棚の奥行きは51CMで、その場合の間は81CMになります。ちなみにキッチンは横2520縦1320です。よろしくお願いいたします。

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

結婚前提の彼がウツと診断されました

一年前ぐらいから、穏やかな彼が仕事でハードな時期の後、普通でない言動をするようになり、診断された結果がウツでした。私は、出来うる限りの支えを全力で彼にしてあげたいと思いその事を彼に伝えました。初めて涙を見せてくれ、辛いときを「二人」で乗り越えさせてくれるんだ、と嬉しくなりましたが彼は私と出会う前から今までも、ずっと「独り」で全てを決断し、歩んできた人間です。自分で会社をしていまして人に弱さをみせら...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

夫が10年来のうつ病で

夫45才、私43才で結婚16年目になります。夫が10年前にうつを発病し、すっと投薬・治療を受けています。数ヶ月に一度くらい調子が悪くなると、風邪と偽り会社を数日休み、また復帰するというような状態です。8年前に症状が重くなり、約1ヶ月会社を休み、その後結局リストラの対象になり、現在の会社に勤めて約1年半になります。ところが現在また調子が悪くなり、先日「うつ病」との診断書を提出し、1ヶ月の傷病休暇を取...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

購入とローンについて

マンションを一年先くらいまでに購入しようかと考えています。年収は税込み350万、貯蓄は450万です。気に入った物件もあったのですが、女性単身で購入のため、なかなか踏ん切りがつきません。今のところ結婚の予定はありません。ローンも出来るだけ少ない額で、短期間で返したいと思っています。物件は1500万ですが、1年間、貯金とアルバイトを頑張り、頭金700万位になって購入したいと不動産業者に伝えたところ、『...

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

うつの夫と離婚するべきか

結婚4年目の会社員の夫(35)が専門医にうつと判断され、治療して1年になります。私(38)はフリーのデザイナーです。半年前に、離婚を前提に別居して欲しいと言われ、うつが改善すればという期待もあって別居を始めました。しかし、家賃10万の負担は年収250万足らずの私には不安要因になるばかり。週に1度は夫と会って食事などするのですが、同居も離婚も、先のことは何も考えられないと言われます。このままで良いのか、離婚して再就職した方が良いのか、悩むばかりです。第三者のアドバイスをいただければと思います。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

背中や胸の痛み

背中や胸の痛み、すこしの吐き気などが数日続いています。病院には行きましたがこれといった原因がわかりません。今31歳なのですがお医者さんはまだ病気になるような年齢ではないといいます。本当にそうでしょうか?胸の痛みは肺部の痛みのようにも感じられます。この間心電図をとりました。異常はありませんでした。後日胃カメラをやります。以前、ストレス性神経障害と診断されたことがあります。今度の症状もそれに関係あるんでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

築37年のマンションがいつまでもつか

築37年のマンションの購入を迷っています。それは横須賀線(三浦半島)の駅裏2分の高台にあり、立地の地盤、眺望、日当たり、風通しは申し分ないです。また当時超高級マンションだったので建物全体は重厚な造りで部屋の広さ(72平米)も充分。中は間取り、配管、水周り等全てリフォームし、床も全て2重床となり快適で使いやすくなっています。管理人によると、鉄筋やコンクリートは割としっかりしているようだが(外から見て...

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

はじめまして。

突然のメッセージをお許しください。私は将来、「F分の1ゆらぎ」について研究したいと思っている者です。お聞きしたいことが2つ程あります。お答え頂けると嬉しいです。一つは、この質問カテゴリにもある「精神科系」と「メンタルヘルス」の違いです。どちらも心に関する分野なので、同じように思えてしまいます。なぜこうして分野分けされているのでしょうか?2つ目の質問は、うつ病についてです。うつ病は誰でもかかり得る「...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

対人関係の悩み コーチングでどうにかできますか?

前から悩んでいることがあります。コーチングについて詳しく知らないので、ここに質問して良いのか分からないのですが、お分かりになる先生がいましたら、教えてください。28歳、女です。悩みとは、対人関係についてです。職場でも、学生時代の友人でも、本当に自分を理解してくれる人がいない、ような気がしています。何でも話せる、共感し合える人がいません。周りの同僚や友人が、自分に対して距離をおきたがっているように思...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ネットショップでの領収書は・・・・

私もネットショップを開くのが夢でした。そして犬のリードとカラーを作り販売したいと思っています。ですが、領収書はどうしたらよいのでしょうか?会社にしなければならないのでしょうか?レベルの低い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

資産運用と保険について

郵便局に定額350万(0.07% H14.10〜)400万(0.06%H15.12〜)イーバンク200万(0.35%来年11月満期)普通預金400万あります。運用の仕方お勧め下さい。 私35歳、夫33歳、子供4ヶ月で私は出産を期に仕事をやめました。これまでで貯めたお金が、これで全部です。今は賃貸住まいで家賃8万くらいです。ゆくゆくはマンション購入も考えておりますが・・・私は働けなくなり、(在宅の...

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅ローン・受験への不安

今年に入り、6000万円程の家を購入しました。頭金は、1000万円くらい用意したのですが、諸経費等で半分くらいになってしまいました。現在の支払いは毎月18万円程度。変動金利を選択しボーナス払いはナシです。夫は35歳で年収900万円程度。将来的にこれ以上は望めそうもありません。子供も二人おり、3年後には中学受験を控えております。住宅ローンを払いながら、二人とも中学から私立へ通わすことは難しいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

手術後の排便の様子がおかしい

23日に肛門周囲腺腫ができたので、虚勢とあわせて手術をしました。帰ってきてからはじめは水ものまず、トイレもしない、一日中なき続けて夜も寝ていませんでしたが、カラーを医師了承のもとはずしたところ今は水と睡眠はとるようになりました。しかしトイレができず、おしっこは我慢できずお漏らしをします。うんちは23日から一度もしていません。痛いのかたまに狂ったように吠え暴れます。(だんだん回数は減ってきましたが)...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

見積りとは違う請求書について

先日室内のリフォームをしました。その際、事前に見積りをもらいましたが、壁のクロスは『洗いをやってそれでも汚れが取れなかったら張替をするが、その時は再度打合せをする』と記載されていました。ところが請求書を見ると、クロスの張替がされ、また当初の計画にもなかった襖の張替も勝手にされていました。一切、私は了承していません。何の相談も受けていません。私に払う義務があるんでしょうか?でもこれだったらやったもん...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

離婚の際の親権について。

今現在、離婚について話が進んでいます。協議離婚という形でいろいろ調べている所です。子どもが2人、います。離婚後は私が引き取るのですが、親権者の意味がよく分かりません。親権者=戸籍筆頭者ですか?入居予定の住宅で、「戸籍の筆頭者が旦那さんのままだから受け付けられない」と断られたのです。苗字は変更するつもりはありません。収入は夫の方が、私よりもあります。監護する側の戸籍に子どもを移す(又はそのまま)べき...

回答者
阿部 マリ
行政書士・家族相談士
阿部 マリ

今後の最適な運用法を教えて下さい

資産運用初心者です。現在の預貯金の運用配分、毎月の配分・運用法のアドバイスお願いします。目標として10年後までに住宅購入資金としては1500万-2000万貯めたいと考えます。家族構成:私31歳、主人32歳、子供なし資産状況:預貯金700万(内500万を運用予定)、投資信託(新興国外債)100万収入:私(3月退職。12月以降アルバイト予定5-10万/月)    主人(会社員)手取り36万/月 ボーナ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

児童扶養手当について

長女10歳 長男5歳。 平成18年7月に調停離婚をしました。 児童扶養手当の申請をし、平成18年9月より39,900円(児童扶養手当認定 支給手当月額:46,720円−児童扶養手当支給停止金額:6,820円)の児童扶養手当が支給されています。 養育費は、2人:70,000円/月 平成18年8月より受取っています。 現在の支給金額には、養育費の8割相当額が加算されずに計算されているのでしょうか?  ...

回答者
阿部 マリ
行政書士・家族相談士
阿部 マリ

散歩中に固まる

2歳半になるキャバリア(♀避妊済)です。小さい頃から散歩が大好きで、私と毎日1時間程度5kmほど歩いていました。今年4月に主人が退職し、毎日家にいるようになってから、急に散歩を嫌がるようになりました。パピー〜主人が退職するまでは、私がしつけや面倒を全てみていて、私の命令には絶対でした。それまでは夫婦共働きで、今まで9時間ほどケージで留守番をしていました。急にフリー状態になり、繋がれたり支配されるの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

独身38歳 会社の2番手

私は小さな会社の社長の次に偉いポジションにいます。現在病気も怪我もなく至って健康です。私も独身で生活が長くなり結婚もさっぱり縁がなく困っています。しかし私がもしも病気や怪我をしてしまった時現実問題として私の世話をしてくれる身寄りも近くにいません。当然仕事も迷惑を掛けるわけでして。現在は3つの掛け捨て保険に加入していまして死亡が200万で病気怪我で合計3万円の給付金になります。これは働けなくなって困...

回答者
ファイナンシャルプランナー

27,843件中 26101~26150件目