(新着順 521ページ目)女性による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (521ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

27,843件中 26001~26050件目RSSRSS

何だか変

人と違うという意識が常にあります。私だけいつまでも子供のように感じ、のけ者のようです。最近夫から離婚話が持ち上がってからは普通の事が出来なくなりました。子育ても義母にほとんど頼りっぱなし。関心や興味が薄らいできて持続性、集中力がまるでない。話ができない。物忘れする。でも検査しても脳には異常なしでした。病気でしょうか?うつ病の治療をしていても効果がなかったので心配です。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

生活費の見直しをしたいのですが。

昨年9月結婚した新米夫婦です。主人は中小企業の会社役員。私は派遣社員として働いてきましたが妊娠後期に入るため来月末で退職します。今まで夫と私の収入で何とか生活してきましたが、子供が産まれると何かとお金もかかるし、現状では私が仕事を辞めてしまうと生活費がたりません。詳細は以下の通りです。()内は支払者また詳細夫収入:18万(社会保険無しボーナス年1回・1ヶ月分の10%) 私収入:10万(社会保険ボー...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

団体信用保険

現在、マンションの購入を考えていますが、夫が約2年前に結核の治療をしており、審査が通らないのではと心配です。購入は難しいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

日経先物225取引について。香港ドルについて。

日経先物取引について興味があります。日本の主要株で、動きはあるが、ひとつの株を持つより平均した値動きをするので、利益を少しづつとりながら、毎日売り買いをして、資産を大きく拡大することもできると知り、興味があります。どうしたら、よい運用ができるのでしょうか??今まで、外国株、投資信託、外国債券、ほとんどドル建てで運用していますが、低金利なので、円の保有は、少なく300万くらいで総資産の10パーセント...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

マンションローン

マンション購入を考えております。年収は540万円でマンション価格は3000万円でフルローンにする予定です。金利を固定10年にするか、変動35年で組むか迷っています。中央三井信託の金利優遇を利用しようかと思うのですが、この先金利が上がっていくと思われる中で、変動金利を選ぶことは止めた方が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

小規模な書籍出版・販売、どのような形態で起業を?

少々ややこしい事情ですが、起業の形態についてご質問させてください。現在、友人と合資会社を作り、本の出版・販売をしております。私は有限責任社員で、給与はでていません。経費の一部のみでています。このたび、私はこの合資会社から抜けて、一人で会社を作り、在庫の一部を販売して行こうと思っています。(在庫の分け方などは友人と合意しています。)これから作る会社は、大きな利益や成長を見込んでいるものではありません...

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

最近、眠る事があまり出来ません。

私は、ここ1年で生活環境が変わり、通常の仕事に加えて組合という仕事と、結婚をしたので家庭の事もやりながら過ごしています。まだ、独身の時は寝たい時に寝る事が出来ていたので、苦痛になるほど眠る事が出来ないという事はなかったのですが、組合の委員長が変わり通常の仕事以上に組合の仕事が増えて、休みの日も色々な行事に引っ張られ、休みが殆どないような状態になってから、夜寝ようとすると色々な事が頭を巡り興奮したような感じで、寝ないといけないと思えば思うほど眠る事が出来ず、毎日身体が重くつらいです。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

貯金ができません。

この先の生活に不安があります。アドバイスをお願いします。旦那27歳  17万前後私 25歳  10万前後子供1歳住宅  4万5千円ローン 9万(車4万・カード3万・旦那の仕事用具代2万)携帯  2万光熱費 2万ガソリン1万食費  3万旅費  2万235000円残りは旦那に小遣いを上げていないので飲みに行くお金をあげたりやちょこちょこ使っていてマイナスにはならないですが余りません。貯金なしです。旦那...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

マンションバルコニー

現在、分譲マンションに住んでいます。バルコニーの排水溝の件なのですが、左右の排水溝をレンガなどで塞がれ、水が流れず溜まったままになります。頻繁に水を流すことはないのですが、砂や埃が溜まったままになり、気になります。主人は購入した当時、水など流してはダメだと聞いたと言います。しかし私は、共用部分になると思うので、塞ぐことは違反だと思うのですが、注意してもよいものなのでしょうか?

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩

時間がない場合の資産運用

持ち家なし、36歳の子育て中の専業主婦です。私名義の預金が約1800万円ありますが、運用する時間も、どこかに相談に行く余裕もありません。1800万のうち、200万弱を夫に頼み株で運用、200万でバランス型(配当あり)の投資信託を買いました。残り1400万の運用方法についてアドバイスいただけないでしょうか? また今の400万の運用についても、これで良かったのかと思案しています。まだ定住地が決まらない...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

投資会社の設立について

現在、会社員の夫がFXで為替取引を始めました。軌道に乗って食べていけるようになったら会社を辞めて、投資会社を設立したいそうです。そこで質問です。事業内容が投資の会社を個人で設立することはできるのでしょうか?また、個人事業主は収入が増えたら法人化するほうが節税のためにいい場合もあると聞きます。投資を目的とした会社でも法人化(=株式会社の設立)をしたほうが良いのでしょうか?いわゆる商売と違って、経費は...

回答者
大江 亜里朱
行政書士
大江 亜里朱

個人事業主の特定口座(源泉あり)の確定申告について

はじめまして。主人の扶養家族として、パートで働いている主婦です。現在、趣味でマッサージを勉強しており、ゆくゆくは個人事業主として自宅で開業したいと考えております。また毎月、私名義の投資信託(特定口座源泉徴収あり)で配当金を得ていますが、当分の間は、個人事業主となった後も主人の扶養家族でいることを望んでいます。私自身は、個人事業主となり確定申告が必要となった場合でも、株や投資信託の利益は「特定口座で...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

夏バテ三昧

元々夏に強い方ではありませんでしたが30代になってから夏バテがより酷くなってきました。30になって結婚をしてそして転職をしたのですが家でも職場でも冷房がきつくてたまりません。服やひざかけで調節をしておりますがうまくいきません。症状としては次のようなものです。・冷気にあたると頭痛が出る・頭痛のせいか肩こりがして吐き気が止まらない・吐き気のせいで食事が満足にとれない・手足がたえずだるく冷たい人から鍼灸...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

勤務先が複数の場合の年末調整について

現在主人の扶養に入っており、パートと派遣2社でかけ持ちし、扶養範囲103万以内に収めるよう働いています。収入の一番多いのがパートで約50万、派遣A・Bが各約20万で103万ギリギリになると思われますが、やらねばいけない手続きについて教えていただけますでしょうか?扶養の範囲というのは3社の合計収入だと思いますが、それぞれから源泉徴収票をもらう必要がありますか?もらった場合、もらわなかった場合の手続き...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

確定申告について

確定申告についての知識が全くなく、社会人として大変恥ずかしいのですが、教えてください。私は個人契約で働いているのですが、去年の確定申告を行っていません。会社とは、半月毎に契約更新を行い、支払いは、毎月請求書をお渡しする形で行っています。確定申告を行う際に必要な書類は、請求書で問題ないでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

使う予定の無い500万円に働いてもらう方法

独身 女性です。財形貯蓄で貯まった500万円を運用したいと考えています。近々に使う予定の無いお金ですが、財形のままだと金利もつかないので少しでもお金に働いてもらおうか・・と考えています。近くの銀行で、個人変額年金(アダージオ3win)という商品を紹介されています。もともと5年以上の長期で運用を目指していますので、元本割のリスクもなく契約しようかと考えておりますが、アドバイスをお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夫のうつ病服薬による妊娠の影響について

夫が2年前より仕事によるストレスから、うつ病で通院、薬内服中です。症状としては、頭痛(特に午前中)、朝の倦怠感があり、不眠は最近改善されました。また今まで休職することはなく、たまに月曜日を休む程度でしたが、それも最近見られていません。結婚してまだ2ヶ月ですが、1〜2年以内に第一子をと考えています。内服による妊娠(胎児)への影響はありますでしょうか。病状が落ち着いて服薬の必要がなくなってからの妊娠を...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

境界型人格障害の人との接し方は・・・

私は、キャラレスというジャンルのサイトに参加しているのですが、そこの管理人さんの言動でどうしても気になる事があります。タイトルにもあるように、その人が精神疾患を患っている事を偶然知ってしまいました。それでも、私は別に気にしていなかったので参加は続けているのですが・・・その管理人さんが、サイトアンケートを実施した際、かなり手厳しい意見(サイト特定に繋がるので詳しい意見は避けますが、言われて当然のもの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

統合失調症の母と私自身

もともと奇行や目立つ行動の多かった母でしたが、12年前に精神科に入院させました。母は現在境界型統合失調症と診断され、通院と服薬をしているのですが、本人に未だ病識が無いため、服薬や通院を中断しては発作状態に陥り周囲を罵倒したり夜中叫びながら徘徊したり、果ては家出をしたりして家族(現在は父と母2人のみ実家にいます)もほとほと困り果てています。母は幼い頃から不遇な環境で育ったこともあり、そうした幼少期の...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

海外で働く場合の年金

夫(日本人)は現在、日本にある日本法人で働き厚生年金にも加入しておりますが、外資系の会社の香港現地法人への転職を検討しています。自分なりに調べてみましたろころ、もしその会社へ転職した場合、日本企業の海外支社勤務となる方とちがい、厚生年金には加入できなくなり、国民年金への任意加入のみとなり、現在3号被保険者の妻(私)ともどもそれぞれに国民年金保険料を支払うということになるかと思うのですが、それで正解...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝

年金の加入年数について

こんにちわ sasaraと申します。先日、社会保険庁のHPで受取年金額のシュミレーションをしていて 年金の加入年数について疑問が湧きましたのでお尋ねいたします。私は高校を卒業して働き始め 18歳〜厚生年金に加入しております。60歳まで年金を納める予定でシュミレーションの数字を入力したのですが 加入年数オーバーで受付けてもらえませんでした。現在は、20〜60歳まで40年間、国民年金を納めると言われて...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝

犬のホルモンについて

2歳になるミックス犬(♂)を飼っています。生後4ヶ月で去勢手術をしましたが、最近になって足を高々とあげて排尿するようになりました。(電柱に。)性成熟前の去勢でもマーキングをする事はあるのでしょうか?それとも、普通の♂よりも男性ホルモンが多いのでしょうか?犬によっては吠え掛かることがあるのですが、これも何かホルモンと関係があるのでしょうか?困っています。ご回答お願いします。

回答者

住宅の購入のタイミングと購入可能額

初めまして。私は25歳で結婚し共働きし、28歳の現在子供を出産しました。(夫33歳)住宅購入、育児中は働けない事を考慮し結婚後毎月15万円(ボーナス50万)を貯金してきました。現在の貯蓄で600万円です。現在産休・育児休暇中の為、月々の貯金を10万に設定しなおしました。現在は育児手当と旦那の給料手取35万円でやりくりして生活しています。(私の給料は勤務時は手取20万円でした。)私は現在の貯蓄(10...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

個人HPの制作も依頼できますか?

こんにちは、初めて質問します。私の妹が現在、オリジナルブランド(アパレル)の立ち上げを目指し、作品を紹介するためのHPを作りたいと考えています。このような、企業ではなく個人レベルのHPでも、制作会社に依頼することは可能なのでしょうか。可能な場合、おおよその金額の目安を教えて頂ければと思います。HP制作に関してはまったく素人ですので、できるだけ易しい用語でお答え頂ければ幸いです。それでは、よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

資産形成についてアドバイスをお願いします。

シングル35歳です。結婚したいとは思ってますが…まだ未定です。今は両親と三人で暮らしていますが、もし結婚せず、一人で暮らしていくとなると住宅(できれば小さくても持ち家が欲しいのですが)や老後のことも考えます。住宅資金に3000万、老後資金にも3000万くらいは必要なのでしょうか。そのためにも今から資産形成しておきたいと思っています。年収は、350万です。資産は、1300万です。  定期預金300万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

老後の計画について

46歳。23歳社会人の息子と二人暮らしです。7年前に離婚しまして息子を引き取りましたが慰謝料や養育費がもらえなかったのであまり貯蓄が出来ませんでした。息子は専門学校を卒業して社会人三年目です。私自身は三年前に退職し、その後なかなか定職に就けなかったのですがやっと一年前にある法人の正職員になれました。息子はなんとか一人でやっていけそうですし、自分の定職がみつかったのでやっと将来のことを考える余裕が出...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

住宅購入可能でしょうか?

夫(43歳)、私(31歳)、子供(1歳)<収入>月収(手取り) 39万(内、家賃補助3万)、ボーナス 80万弱*2退職金 1500〜2000万程度???<支出>基本生活費   37万/月(ローン・家賃含む)学資保険      1万/月年間固定費   112万/年(ローンボーナス月増額分含む) <貯蓄>私名義の貯蓄    約1200万夫名義の貯蓄+株式 約 500万子供名義の貯蓄   約  50万...

回答者
ファイナンシャルプランナー

賃貸物件のカビに悩んでいます

はじめまして。今年6月中旬から、地下室のある物件を借りています。畳8帖+フローリング8帖ほどの広さです。ハイブリッド式除湿機を購入してほぼ24時間まわし、換気扇も回し、除湿剤を置いていたのですが、畳部分にカビが発生しました。※畳部分には除湿機以外、何も置いていません。契約時と受け渡し(立会い?)のときに管理会社の方に教えてもらった方法で対処したのですが・・・考えていたよりもカビに悩まされるので、引...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンションを貸したい!不動産会社選びのコツは?

お世話になります。現在都内のマンションに住んでいるのですが、結婚することになったので、貸したいと思っています。そこで、どの不動産屋さんにお願いしたらよいか迷っています。末永いお付き合いになりますし、賃貸にまつわるトラブルも色々あると思うので、信頼できる業者さんがよいのですが、具体的に選ぶ際のポイントは何か、業者さんを見分けるポイントは何か、アドバイスをお願いします。 1.地元の個人でやっている不動...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

離婚後のマンション財産売買について

離婚して3ヶ月ですが、マンションの売買を考えています。離婚の理由が元主人の借金とそれを肩代わりした私まで及んでしまったのです。慰謝料養育費は一切ありません。(10歳、6歳の子供がいます)半年前、私はその借金のせいで任意整理をしたばかりですが、マンションだけは・・・と思っていましたが生活がかなり厳しくマンションの売買を考えていますが共有名義(私が9割、元主人は1割)で今までの返済はほとんど私がしてき...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

賃貸の鍵について

はじめまして。早速ですが,この度,賃貸マンションに入居することになったのですが,鍵について以下のことが気になります。・鍵の交換:貸し主負担と明示されているのに,        実際は借り主負担,業者も指定。       (それも,変えるかどうかは借り主の判断)・鍵:契約締結後,送ってきた鍵が1本,それもコピー。上記の件,賃貸業界では常識なのかどうかをお聞きしたくメールしました。元々,仕事が遅くて内...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

将来が不安です。。。

現在主人(22歳)、私(26歳)今年五月に結婚式をして、七月に新車を買い、8月に新婚旅行に行きました。その為、貯蓄が私はゼロに。そして主人は親に車代150万円ほどのうち、80万円を借りており、返済しながら毎月少しずつ貯めていこうと思っています。主人は製造業の正社員で、定時のときの手取りは15万円ほど。残業あれば残業代がつきます。私も五月に新しいところに転職して正社員ですが研修中のため手取りは15万...

回答者
ファイナンシャルプランナー

首から肩にかけてのこり

お世話になります。20年程前の話なのですが、交通事故に遭いました。事故そのものは大した事はなく、首の鞭打ちと軽度の打撲との診断でした。治療で首にコルセットを付けていたのですが、当時私がまだ若く、大した事がないと自己判断し、コルセットを医師の指示よりかなり早いタイミングで外してしまいました。以来、首と肩のこりに悩まされています。整形外科や整体も受診しましたが、首の骨がずれた状態で固まっているらしく、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ダウンライトの後付けについて

こんにちは。つい先日新築マンションを購入し、入居した者です。購入時にリビングにダウンライトをつけたかったのですが、オプション締め切り後の購入だった為、出来ませんでした。その時は普通の照明をつければいいか!と諦めたのですが、入居後どうしてもダウンライトをつけたいと思いはじめました。リビングは約17畳で、ダイニング部分にはペンダントライトをダクトレールに3つ設置しています(40w×3)。残りの10畳程...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ビル購入の際のテナントの内装は?

築一年のビルを1ケ月前に購入しました。ビル内のテナントの内装は自分の物になるのでしょうか?買う時は内装代込みの値段で購入しました(前オーナーが購入する際一緒にいたので価格の内訳を知っています)が、内装部分は自分のものだといえますでしょうか?権利書の種類の部分にはテナントの種類全て記載されています。賃貸契約はこれからです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

友達がうつかもしれない。私にできることは?

友人で仕事がとても忙しい状態が続いている人がいます。もともと海外転勤が決まっていて本人も楽しみにしていたのですが、会社の都合で延期になり、それと同時期に仕事でのミス(本人の責任ではないようですが)、仕事の負担増があり、それからというもの連日連夜終電か、終電にも間に合わないくらい残業をしています。当初は愚痴も言っていたし、遊びに行きたい等言っていたのですが、最近はあまり連絡がありません。友人はあまり...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

旦那の借金

平成7年3月より同年8月までに総額55万借入し、そのうち同年8月までに11.8万のみ返済し、その後返済しないで逃げていたようです。平成15年に貸し業者からの手紙で初めてその事実を知り旦那は逃げ腰だった為、連絡して聞いて見ると利息を含め総額200万を超えているといわれました。またその間平成8年に裁判所が入ったが口頭弁論にも欠席だったということも知りました。150万まで減額するから頭金として数十万入れ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

妊娠中の妻名義の住宅ローン

現在妊娠5ヶ月になります。夫は自営業で、私は看護婦の免許を持っており勤続3年目になります。私の方が給与も多く、仕事的にも安定しているの私名義でローンを組みたいと思っているのですが・・・妊娠中はローンは無理でしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

団体信用生命保険加入が可能?

6年前に卵巣のう腫があるのがわかって、良性だと分かっていたので、そのときの状況判断(出産等)で手術はしていません。現在2〜3cmの大きさで、以前経過観察を行っています。この状態で、団体信用生命保険の申請をした場合、通るのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

凹んだ状態から抜け出せません

はじめまして。29歳の女性です。今年5月半ばに2ヶ月程付き合った会社の人から突然別れを切り出され、相手の意思が固いことから、こちらが折れる形となりました。相手がそう切り出した理由は、価値観が合わないと分かったので、ズルズル行くよりスパッと身を引いた方がいいと判断したからだという事でした。そんな兆候が向こうには今までなかった為、ショックが大きく、話し合って歩み寄ろうとしましたが、受け入れてもらえませ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

外国人でも、住宅ローンで家を購入することは可能?

夫はオーストラリア人で、私は日本人。1歳半になる息子がいます。オーストラリアで入籍をしたのですが、今年1月末より配偶者ビザで日本に入国、4月から日本で働いています。日本で家を購入したいと考えているのですが、外国人の夫がローンを組む際、日本人と比べて不利になるということも聞きました。永住権を所得すれば良いとも聞いたのですが、それには10年程かかるとのこと。それほど長い年月を待たずに、住宅購入をすることは可能でしょうか。現在の住宅購入資金は150万円程度。毎月10万+を貯蓄に回しています。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン

私33歳、母61歳の母子家庭です。十数年前に共同名義で家を買いました。しかし、この時私は大学を卒業して就職したばかりで、住宅ローンのことなど何も分からないまま、母とその彼(工務店経営)の言うままに銀行に連れていかれ、2500万借りること、30年ローンで月8万強支払う内、私が5万円負担することを聞かされ、署名・捺印のみさせられました。銀行に行く少し前に家を建てる計画があることを二人から聞かされ、この...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

他銀行への借り換え

一度に質問をすれば良かったのですが・・・。現在、住宅ローン残高が1830万円あります。9月に5年固定が終わり、次の固定金利を選択します。3年2.1、5年2.8、10年3.2の金利になります。そのまま、今の銀行で継続した場合、来月の金利選択時と同時に100万円の繰り上げ返済をしようと思います当初は3年固定を選択し、その3年間で200〜300万の繰り上げ返済をした後、10年固定を選択しようと考えてまし...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

手が痛く、文字がかけない

21歳女です。私は、学生なのですが、右手が痛くなり文字がかけなくなってしまいました。文字の書きすぎで肩こりかなぁと思い、2ヶ月ぐらいは、耐えていました。しかし、日ごとに文字が書けなくなっていき、今では10分ぐらいしてからは、ふにゃふにゃの文字しかかけない状態です。整骨院にも3つ行きましたが、どこも異常はない。と言われ、シップや塗り薬しかくれません。また、右手首も痛い(文字を書くとき)のですが、肩と...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

今後のプランについて

結婚後、しばらく別居していたため、最近家計を夫婦でまとめました。現在、中古マンションに住んでいますが、5-10年後くらいには子供も数人(2人から3人)欲しいと思い、成長に合わせて一戸建て購入を希望しています。その際、現在のマンションは、現時点では管理費など込んで12-13万円で賃貸できるそうです。 現在の家計と今後の住み替えについて、問題点の指摘と助言をお願いしたいと思います。保険は入っていません...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

自営業の住宅ローンについて質問です。

夫婦で輸入卸売、小売業を営んでおります。 この度夫の故郷に店舗併用住宅を建てようと計画しておりますが、自営業の為なかなかローンが借りられません。創業16年になりますが、過去3期のうち2期がマイナス決算です。GE MONEYが自営業でも借りやすいとの事で資料を取り寄せましたが、金利が他に比べかなり高いです。 10年固定で5.2%,5年で4.7%,変動では3.8%でした。でも、銀行では借りられそうに無...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

マンション購入と教育資金

夫(44歳)私(41歳)高3と中3の息子がいます。夫は単身赴任中です。私と子供たちは社宅にいますが、あと3年で出なければなりません。近所にH21年完成のマンションが売り出されました。4400万円です。場所やセキュリティなどとても気に入ったので購入したいのですが、子供たちのこれからの教育資金のことで悩んでいます。年収800万円、貯蓄2500万円(うち、800万円財形)です。私も年間100万円分働いて...

回答者
ファイナンシャルプランナー

うつ病患者の通常病棟への入院

母が不安神経症と診断されました。 きっかけは、1年半前の心臓発作のようです。退院後から、理由もなくだるい日が時々あったと本人は言います。半年前くらいから心療内科で治療をするようになりました。始めは治りつつあったのですが、結局は悪化し、身体がだるくなる日の間隔が少しずつ狭まり、ここ最近の2ヶ月で急激に悪化しました。 今では食欲もなく、食事しても全く美味しくないそうです。痩せてしまし、起きているの...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

夫の生命・医療保険について

主人(32歳)と専業主婦の私(29歳)と子供が2歳・1歳そして秋に3人目が誕生予定です。現在夫は生命保険に加入しておらず、新たに加入したいと考えています。生活にあまり余裕があるとは言えません。保険料金はとにかく抑えて、少しでも貯蓄に回すつもりでいます。掛け金の安い府民共済かこくみん共済を考えていますが、保障はこれで足りるでしょうか?それとも共済だけでなく他の保険への加入も検討した方がいいですか?主人の収入は手取りで23〜25万程度・ボーナス無し月の生活費は家賃も入れて平均で18万程度です。

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一

フレンチブルドッグのトイレのしつけ

うちで産まれた3ヶ月になる♀の子犬がいます。4匹のうち3匹はトイレが出来るようになりました。一匹だけなかなか覚えません。サークルの中にトイレとベットをおいてしばらく生活させました。他の子はこれで覚えました。他の子がトイレに臭いをつけているのですが...。本にかいてある事は一通りやってみました。ウンコはトイレでできるのに、オシッコだけ部屋中にします。この子はオシッコの前触れなしで急にします。他の子はクンクンしてからするんですが...。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

27,843件中 26001~26050件目