(回答数の多い順 27ページ目)兵庫県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (27ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/03時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 兵庫県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,779件中 1301~1350件目RSSRSS

車の出し入れに少し不安のある新築物件について

前面道路が2m位の歩道(車道との段差あり)で、車道は片側1車線ですぐ近くに信号機があり車の出し入れがしにくいのでは?と不安があります。交通量は朝晩の通勤ラッシュ時には多少大目で、日中は少なめです。バスやトラックも通る道路です。建物がまだ建っていない為不安があります。(フリープランの建売住宅です)間口は約6mで車は2台置ける設計になっています。立地、敷地面積等は気に入っています。ローンの支払いも何と...

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也

年収570万+妻100万で3200万の借入額は多いですか?

新築一戸建ての購入を考えています。現在45歳で35年ローンが組める最後のチャンスだと不動産屋に言われました。物件は気に入ったものが見つかりましたが、月々の支払いに少し不安があります。退職金での繰り上げ返済も考えています。この年収ならどの位の物件価格なら購入可能でしょうか?現在、高1と高2の子供2人がいます。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

ガス併用で熱暖房機を使用する場合のお得な方法はないですか?

ガス併用(給湯関係:エコジョーズ)の新築戸建てを予定しています。しかし暖房をオール電化を前提としてよく使われている蓄熱式暖房機を設置しようか悩んでおります。妻が、あの暖かさに惚れ込んでしまっているもののオール電化は嫌と注文をつけてきました(泣)。ガス併用ならば、オール電化による深夜料金を享受できないために、ランニングコストが半端なく電気代がかかると考えられ、どうしたらいいのか悩んでおります。ガス併...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

賃貸契約仲介業者の責任

先日賃貸契約をし入居しましたが入居時にガスを開けてもらった際に給湯が故障湯沸し器もガス漏れしていて直ぐに仲介業者に連絡した1週間してやっと見積りに来るそうです、その間風呂は銭湯に行き風邪まで引きました仲介業者に責任は有るのでしょうか!?家主さんに責任は有るのでしょうか!?重要事項では何の説明もありませんでした

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

現在共働き 住宅ローン繰上げ返済について

初めて質問します。宜しくお願いいたします。2010年3月、結婚を機に新築マンションを購入しました。結婚式が同年9月に控えておりましたので、頭金約100万(諸費用等別途一括払)で購入し、結婚式、新婚旅行後、早期の繰上げ返済に向けて貯金に励みながら現在にいたります。共働きで、ペアローンを組んでおり、希望としましては、約2年後に1人目出産、将来的に子どもは2人欲しいと考えております。今のタイミングで、私...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

確定拠出年金

主人の会社の話です。今年になってから会社から支給される退職金をある会社で拠出年金として運用すると説明がありました。その商品の説明とざっと拠出年金についての説明がありましたが主人である当人も困惑気味です。・知識が乏しいため運用に不安がある。・説明から半月ほどで商品を選ばないといけない焦りがある。普段の仕事もあるためなかなか勉強もできずどうしたものかと悩んでいます。説明を聞く限りメリットはなんとなくわ...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

結婚式を挙げられなかったことが後悔です

30代女性です。5年前に入籍のみで結婚しました。当時仕事が多忙で、また夫婦双方友人が少ないこともあり「引っ越し後に落ち着いたら考えよう」と言っていました。しかし入籍後すぐ私が病気(うつ病)になってしまい、休職、自宅療養となりました。私の友人が「内輪の1.5次会なら企画するよ」と言ってくれたので、そのつもりでいたのですが、会社を休んでいるのにパーティーの主役にはなれないと思い、実現しませんでした。結...

回答者
土田 衛
経営コンサルタント
土田 衛

蓄熱暖房器について

去年新築をたてました。長期優良住宅使用です。リビングは26帖、吹抜けが4帖あります。暖房器具で蓄熱暖房(暖吉くん)を設置しました。補助でエアコンがあります。リビングの同じ場所に蓄熱暖房とエアコンを設置しています。その上が吹抜けです。2Fの吹抜けにキャットウオークと子供部屋があります。吹抜けにはシーリングファンがあります。蓄熱暖房のまわり(リビング)は暖かいですが、ダイニング(蓄熱暖房から一番離れて...

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一

必要補償額(死亡保障額)の設定について

大変勉強になるサイトでしたので、初めて相談させていただきます。生命保険・医療保険に加入を検討しております。今回は、死亡保障額を決定するための必要補償額の設定に悩んでおり、アドバイスいただけたらと思います。夫 28歳会社員 年収460万      医療保険・収入保障加入済み妻 27歳教職員 年収400万 (税込) 職場の総合保障のみ加入 子 1歳 女児            県民共済に加入・ソニー生...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

樹脂サイディングについて

築20年の中古住宅に住んでいます。兵庫県の明石です。近々、外壁のリフォームをしなければいけないと思いますが、樹脂サイディングはどうなのでしょうか。メンテナンスフリーということでランニングコストは低く済みそうなのですが施工例が北海道、東北ばかりなのでこの辺りではでいないのでしょうか。現在はモルタルの外壁です。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

返済中でも住宅ローンは組めるのでしょうか

現在はサラリーマンですが以前私の父の自営業の手伝いをしていました。そのときに運転資金として銀行からの借り入れの連帯保証人に夫がなりました。現在父の事業はたたんでいます。その時の借り入れの残金が銀行約250万、公庫約492万あり返済中です。250万は2011年の春完済しました。残りの公庫が現在約393万残っています。この状態ですが夫の年齢も36歳とそろそろローンを組むリミットを感じています。連帯保証...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

世界銀行発行南アフリカランド建ディスカウント債券について

証券会社に勧められ複利年6.02%年利率0.5%売出価格は額面の69.21%満期7年それと同等のバークレイズ発行の債券を合わせて3千万円分購入。強引に勧められ今になって後悔しています。私は株、投資信託、債券に関してはど素人です。相続という事で今まで知らなかった事に直面する事になりました。日経を読んでもランドに関してはほとんど載っていませんし、ネットを見てもマイナーで危険な債券と書いてありました。や...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹

保険の見直しと収入保障保険について

はじめまして。我が家の保険ですが、主人名義の収入保障保険に入るべきか悩んでいます。現在加入している保険ですが夫29歳 年収460万円(税引前)   ・医療保険                       掛金1539円   ・ガン保険                       掛金739円   ・終身保険(低解約返戻金型)死亡・高度障害保障200万 掛金3074円   ・生命保険(無配当解約返戻...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

新築マンション内覧会での断熱材チェックについて

はじめまして。近々、マンションの内覧会を控えており事業主に事前準備として以下をお願いしました。(某書籍で内覧会チェックノウハウとして記載があったものです)1.外壁に面するコンセント部分の断熱材を確認できるよう  コンセントを外しておいて欲しい2.断熱材の厚さを測るピンを用意して欲しい事業主からの回答は「当マンションは外断熱ではなく内断熱工法。 また、断熱材はプラスターボードで覆われているので 厚み...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

養育費減額が合意に至ったのですが

養育費を減額してほしいと申し出たところ、来月からでも減額した金額でかまわないと言ってもらえました。今までの金額で作成した公正証書があるのですが、再度双方が出向いて公正証書を作り直すのはお互いの仕事の都合上難しいです。公正証書とおなじくらい効力のある形で減額が合意に至ったということを残しておきたいのですが、どのような方法があるでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

目眩や吐き気が治まりません

約2ヶ月前に目眩や吐き気が何日も続き病院に行きました。採血やらで結果が「鉄分と赤血球の数値がかなり低く起こっていた」そうなんです。1ヶ月分の薬をもらい飲んでいた所、その1ヶ月分の残り03日間の薬が行方不明になりその二日後また同じ目眩や吐き気に襲われ、病院に行きました。そしたら「約1ヶ月は飲んでいて3日で起こる事はまず無い」と言われ、生理が丁度行方不明になった日に終わった事を言ったら、なら鉄分は余計...

回答者
井上 桜
薬剤師
井上 桜

腹部のしこり

お世話になります。今年10歳になる愛犬の腹部に2センチ程の柔らかいしこりがあるのを去年に気づき、直ぐにいつも診て貰っている動物病院で調べて貰いました。バイオプシーという検査でしたが、結果「癌なのか脂肪なのか良く分かりません。心配なら除去手術をしましょう。」と言われました。その頃嘔吐が2日に1回ほどありましたが、いつもご飯前の時間だったので空腹が原因かもと言うことで、ご飯を分けて回数を増やしたことで...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

商標権について

こんにちは。はじめまして。商標権についての質問です。たとえば、”A”という名の商標権を他社が持っていて、当方が”A CROWN”という商標を取得し商品の生産・販売を行った場合、商標権侵害となるのでしょうか?商品ロゴは違ったものを使う予定です。商品は貴金属、時計等の装飾品に使用予定です。よろしくお願いします。

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

初期での受け口、2期での八重歯矯正について

11歳になる娘はガタガタもひどく八重歯です。が、7歳の時から受け口の矯正に通い上顎に固定装置を1年ほどつけ顎を広げるという早期治療で直して頂き喜んでおりました。もともと顎が小さく歯列矯正は必至だと思っていましし、先生もあとは時期をまってまた相談しましょう。と言って下さったので、その後は半年に1度の検診を受けながら安心しておりました。ところが先日「そろそろ相談の時期ですが、思ったほど顎が大きくならな...

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

対面キッチンの吊り戸棚あり?無し?

対面キッチンの吊り戸棚はあったほうが便利でしょうか?付けると視界が狭くなり圧迫感があるように思います。収納の面ではあったほうが良いのか迷っています。最近のシステムキッチンは収納が多いと聞きますが、建売のフリープランで間口も5.4mと狭くそんなに大きなキッチンは設置できないと思います。

回答者
葛原 千春
建築家
葛原 千春

加入予定の保険について

先日必要補償額について質問させていただき、ある程度見通しができましたので、再度アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。夫 28歳会社員 年収460万      医療保険・収入保障加入済み妻 27歳教職員 年収400万 (税込) 職場の総合保障のみ加入 子 1歳 女児            県民共済に加入・ソニー生命の学資保険3.4年後にもう1人欲しいと考えています。住宅購入済み 夫婦...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

犬の無駄吠え

5歳のコーギーの無駄吠えの悩みです。コーギーを室内で飼っています。私(男)と娘が居間から出て2階に上がる気配を感じると後を追って激しく吠えます。朝、娘が出勤する時は更にひどい状態です。私の出勤に対しても吠えます。家内(専業主婦)に対しては全く吠えません。また、私がゴルフ、テニスで出かける時は格好からわかるのか吠えません。娘が出かける時、私が首輪を持ってなだめていると、低い声を出しますが、仕方なく吠...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

浴室・洗面室は1階?2階?メリット、デメリットは?

現在1階50平米、2階51平米での間取りを考えています。サンプルの間取りでは1階にLDK19.6帖・和室4帖2階に浴室・洗面室・6帖・6帖・6.5帖の洋室となっていましたが、年齢がある程度になった時、2階での入浴が不便ではないかと思い1階に持っていくプランを考えて頂いた所LDKが15帖になり、かなり狭く使いづらいのではと悩んでいます。LDKを広く取った方がいいのか、1階が浴室の方がいいのか悩んでいます。良いアドバイスがあれば教えてください。キッチンは対面を希望しています。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

息子への対応

はじめまして。昨年12月に主人の赴任に伴いホーチミンで生活しております。幼稚園はインターナショナルスクールに通い始めて2か月経ちます。息子は4歳5か月のです。一度言い出すとまったく聞く耳を持たず、同じ事を言い続けます。簡単に解決出来ることならいいのですが説明しても無理で結局こちらが大きな声を出してしまい、思わず手をあげることもありますし、今朝は蹴ってしまいました。例えば、以前取ってきたしおれた花を...

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香

突然仲良しだった飼い猫に攻撃するように・・・

昨年5歳前で社会化されていないE・S・スパニエルを引き取りました(声帯除去手術されていました)現在5歳8ヶ月です。他18歳mix犬♀11歳半チワワ♀(両方不妊手術済)と生後半年位で自然に家に入って来たmix猫♂3歳(去勢済)が居ます。mix犬は今は痴呆ですが静かでおとなしくチワワは元気で気が強いです。スプは言葉も知らずお互いに馴れるまで大変でしたが気はいい子で猫とも直ぐ仲良くなり微笑ましかったです...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

購入しても大丈夫でしょうか?

新築戸建ての購入を考えております。主人(34)年収500万円 地方公務員私(34)専業主婦子供2人(4歳2歳)物件価格 3150万円諸費用 250万円自己資金は700万円で、その内500万円を諸費用と頭金、残り200万円を引っ越し代や家具カーテン等、その他予備費にあてるつもりです。借入金額は2900万円の予定です。変動金利1.7%優遇で、0.775% 月々の支払いは8万円弱です。正直、目先の金利の...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之

根管治療後の痛み

をよろしくお願いします。神経を抜いていた一番左上の奥の歯が昨年11月くらいに痛みだし、再度根管治療を行いかぶせもし今年2月中旬に治療も終了していました。 かなり虫歯が深かったため抜いた方がいいと最初は言われていましたが何とか無事に治療が終わっていました。その後しばらくして痛みがでてきたため再度行くと、一番左上の奥の歯とその前の歯の間が口内炎みたいになってるといわれ、消毒とサージカルパックをしてもら...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯ぎしりとホワイトニング兼用のマウスピース

歯ぎしり防止とホームホワイトニングどちらにも効果のあるマウスピースがほしいです。>歯ぎしりだけなら、ホームホワイトニング用のマウスピースを歯ぎしり防止用のマウスピース(ナイトガード)として使用することは可能です。 >ホームホワイトニング用のマウスピースは、通常約1mmの厚みのものを使用しますが、歯ぎしり防止用にも使用する場合は、2〜3mmの厚みのものを使用します。必ず歯ぎしり防止用にも使用したい旨...

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI

顎変形症(反対咬合)について。

質問宜しくお願いします。31歳の者です。私は子供の頃から受け口です。 虫歯の治療や自然に抜けたりで欠損歯が多いです。現在、下の右側は1,2,3,4,7番。下の左側は1,2,3,4,5,7番しかありません。左右とも7番は危ういけど、持ちこたえさせてる状態のようです。この年齢で恥ずかしいですが、下の欠損部分は部分入れ歯を入れています。今回ご質問したいのは、顎変形症の外科手術についてなのですが通常は4番...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

寝起きや睡眠中の動悸や震え

一週間前から睡眠中に動悸が起き眠れなくなります。無理矢理寝ても数十分後にまた目が覚めてずっと動悸や震えが止まりません震えは見た目では分かりにくく、体内全部が震える感じです。立った瞬間には目眩や吐き気が襲って来ます仕事をしているので仕事に影響してしまっていてかなり困っています病院に行きたくても何科に行けば良いかも分かりません一刻も早く治したくて電話での相談もしたいんですが、掛ける場所も分かりません

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

健康な歯のかみ合わせを削られたあと痛みが残っています

中学生の娘の歯についてお尋ねします。娘の歯が痛み(下)歯科へ行ったところ、虫歯ではないとのことで、噛み合わせを直すと痛む歯とは反対の上の2本(犬歯とその奥)を削られたようです。いっこうに痛みは変わらず、別の歯科へ行きました。そこで中心結節が折れた後をみつけていただき処置してもらっています。気になるのは削られた上の歯のことです。それ以来、噛み締めるときの痛みや、ときどき冷たい物がしみると言います。今...

回答者
飯田  裕
歯科医師/医学博士
飯田  裕

左手人差し指がしびれています

はじめまして、神戸在住の29歳の女性です。3日前から人差し指がしびれています。しびれているといっても、ごく軽い感じなので日常生活に支障はありません。寝たらなおるかな?とおもっていたのですが、3日たっても症状は変わりません。どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

子どもの窃盗容疑について

こどもが夜半に友人と二人乗りをしていて、警察官に注意され、防犯登録を確認されると、盗難車であったことが判明し、そのまま補導されてしまいました。こどもの話によると、つい最近購入したばかりの自転車が盗難され、盗難届を出していたとのこと。(怒られると思い、親には言えなかった。)先日、友人から「おまえの自転車に似た自転車が捨てられているよ。」との連絡があり、載っていたその盗難自転車を持ってきてくれた。まっ...

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之

妻の嫉妬夢想(?)への対処の仕方を教えてください

相談します。どうかよろしくお願いします。私70歳、妻67歳。妻は結婚して4ヶ月目に脳出血で半身不随に。リハビリのおかげで今は足を引きずりながらも外出、家事などほぼ問題なくできます。二人でお互い助け合いながら、今、結婚して43年経過。最近、妻の体が少し動きが悪くなり、私に頼ることが多くなってきています。私は定年後、パソコン教室の講師や高齢者へのパソコン操作サポートの家庭教師(無料)などが中心の生活。...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

腹式呼吸について

腹式呼吸のやり方について教えて頂きたいです。不安や動悸ストレスから自分自身を自己浄化するにはそれがいいと聞きました!先生方で詳しい方がいましたら是非教えてください!息を吐くときはハーって吐いた方がいいのか、それとも普通にフーって吐いてったらいいのかなども教えて頂けたらなと思います。宜しくお願いします

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

隣家の擁壁倒壊トラブルについて

駐車場だった土地を購入し、新築しました。駐車場だったのでアスファルトが敷いてあり、それらを撤去しました。その際、隣地擁壁(高さ80cm程度)と隣接する敷地内のU字溝を撤去しました。<U字溝は割れて機能しておらず、アスファルト撤去の際さらに破壊が進むと考えられたため>ところが、U字溝を撤去すると隣地擁壁は地中に基礎となるものがなく、U字溝の上に載せてある(寄りかかる形)だけの構造物で、擁壁下部の土の...

回答者

非上場株式の評価

非上場株式の売買について 私は同族会社の非上場株式の株を保有しています、他の同族株主(A) がその株を売ってほしいと言っています。その評価を如何すればいいのですか?私の株を購入するとその同族株主(A)は中心的同族株主になります。会社の規模は中の小です。(A)は中会社の 小で計算して折衷割合を類似業種比準価格0.6:純資産価格0.4で相続時の相続評価かで買いたいと言っております、折衷割合は妥当ですか...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

亡くなった父親の遺産相続

H20年11月に亡くなった父親の遺産相続がそのままになっています。当時相談した司法書士が「今相続しても、どうせ母親が亡くなった時にやり直さなければならないから、ほっておけばいい。」とアドバイスしました。ところが、最近税制改正の話があり「今相続した方が良いのでは」と母が心配しています。父の遺産は土地三カ所合計評価額3770万円、有価証券類は亡くなった当時3000万円ほどだったと思います。相続人は母親...

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平

胃腸について

26歳 男です自分は文字通り胃腸が弱いです。胃のほうはたまにお腹がすき過ぎとかに痛くなり、横になれるときはそれで収まるのですが、たまにそれでは収まらない痛さがあったり、夜中にのたうちまわるぐらい痛い時があります。過去に胃カメラを2回飲みました。高校生のときと約3年前ぐらいです。見てもらっても少し荒れてるぐらいかなぐらいでした。またピロリピン検査も血液検査をしたのですが、何も出なかったです。ですがた...

回答者
忠地 珠里
薬剤師
忠地 珠里

代替進入口について

木造3階建ての建売住宅を購入するものですが、設置されている代替進入口についてお尋ねします。建物が建てられる前に契約したのですが、その時点での建築図面には住宅前面道路(6m)に接している部屋の窓(750×1,250)と住宅側面道路(3m)に接している窓(バルコニー付、750×1,70)の2か所が代替進入口として明記されていました。しかし、その後完成した建物では前者の窓が小さいもの変更されていたため、...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

胃腸を整えたいです・・・

26歳 男です自分は文字通り胃腸が弱いです。胃のほうはたまにお腹がすき過ぎとかに痛くなり、横になれるときはそれで収まるのですが、たまにそれでは収まらない痛さがあったり、夜中にのたうちまわるぐらい痛い時があります。過去に胃カメラを2回飲みました。高校生のときと約3年前ぐらいです。見てもらっても少し荒れてるぐらいかなぐらいでした。またピロリピン検査も血液検査をしたのですが、何も出なかったです。ですがた...

回答者
徐 大兼
鍼灸師
徐 大兼

居室が実は納戸だった

建売住宅ですが、ほぼ引渡し前の内覧会時に居室と思っていた部屋の一つが納戸であることが分かりました。戸建のため売買契約書には4LDKなどの表記はありませんが、購入検討や契約の際にもらっていた販売用広告や平面図のほか設備打合せで使用していた図面などにも洋室と明記されていました。ただ唯一契約の際に渡された施工図面の中のひとつに納戸表記がありましたが、説明もなくまったく気づきませんでした。基本その部屋は窓...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

個人年金保険の新規契約

はじめまして。41歳会社員女性(独身)、両親と同居しています。年収は約300万円程度で、今年から年6ヶ月分の賞与が見込めなくなりそうです。貯蓄は約1500万円ありますが、銀行に預けっぱなしで特に資産運用はしていません。先日初めて銀行の休日相談会に行き、いくつか個人年金保険の提案をいただきました。今まであまり興味がなかったのですが、不景気ですし年金を確実に受け取れるか、自分が60歳になった時のことを...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴

相当の地代って?

地代について 私は地主で不動産会社がその土地にアパートを建て経営し地代を私に払っている状況ですが、(普通借地権)借地権の権利金はいただいていません。国税局のNO5732に相当の地代 として更地価格の6%とありましたが、?権利金なしの 地代で借地権贈与として認められない 価格 として 妥当な金額と解釈していいのですか?(相場より高いですが)どのぐらいが妥当なのですか?教えてください、宜しくお願いいたします。

回答者

階段の端にある木製の部分の見た目が変なのです。

箱形の、コの字の廻り階段と言うのでしょうか。正方形のような踊り場部分もあります。リフォームは、 既存の階段に部材を上貼りするとリフォーム会社さんから聞いていました。作業後、1階に近い部分と2階に近い部分に 今までの側板をそのまま、化粧せずに使っておられ、その側板の間を 新しい巾木でおさめておられました。当家からは、おさめ方について指定したわけではなく、リフォーム会社にお任せしていました。ダークなも...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

生理

生理が、不順で一度来たら中々終わりません。今回は15日目で、前に来た日からまだ一ヶ月経ってないです….やっぱり何処かおかしいんでしょうか?

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵

リビング・ダイニングの明るさについて

ももこと申します。よろしくお願いいたします。この度、新築予定で土地を購入しました。基礎工事が始まったばかりです。土地は南西道路の大体10m×10mの正方形の土地です。道路の前は公園で、見通しがいいです。2種中高層地域ですが、駅からバスで20分のちょっと田舎で周りは二階建ての戸建ばかりでした。ハウスメーカーの営業さんの勧めで買うことになった土地ですが、2種中高層地域なので将来的に周りに3F建てが建つ...

回答者
渕野 陽子
工務店
渕野 陽子

夏場の売上確保について

地方都市にて小さなクレープ店を経営しています。主なお客様は女子高生です。現在商品はクレープとアイスと小さなパフェです。いつも6月のイチゴがある時期まではそこそこ売上がありますがイチゴの旬の終わりと共にクレープの売上は下がります。そのままアイスに移行してくれればいいですがアイスだけでは全然売上があがりません。それで、今やってないのですがドリンクを充実させて客単価を上げようかと思っています。他に客単価をあげる方法もしくは夏場にも強い商品があればご提案いただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫

騒音が気になる

5年前に結婚しましたが、直後にうつ状態と診断され、休職しました。3年前に復職しましたが、働いているうちに他人の話し声、高い音、大きな音が苦痛になりました。苦手なのは通勤地下鉄の車内アナウンス、乗客の声、子供の声、職場での同僚の私語、館内放送音声、ラジオ音声、機械の大きな動作音、スーパーなどでの店内放送、地下鉄走行音などです。通勤時などはイヤホンで大音量で好きな音楽を聴いていましたが、勤務中は耳栓や...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

これからの選択肢について

初めまして。僕は1浪して関西私大に入学した理工学部の2回です。浪人時代に将来の職についてよく考えるべきだったのですが、ただ自然や環境に興味があるから、高校は理系科目が得意だったからという理由で理系を選び、大学は正直ブランドで選びました。1回は部活に入り何となく毎日を過ごしていましたが、2回になる前に高校の同級生と話したことが刺激になり今年は積極的に行こうと思いました。そこで、ある海外ボランティアを...

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

1,779件中 1301~1350件目