(新着順 22ページ目)男性による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (22ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

13,883件中 1051~1100件目RSSRSS

亡くなった親から相続した不動産を処分する事にしました。

はじめまして。本当にこういう所での書き込みにお返事 頂けるのか不安ですが、もし アドバイス頂けるのなら 伺ってみたい、とも思っています。宜しくお願いします。 本意ではないのですが、親が幾つか所有していた不動産を亡くなった親から相続する事になりました。ただ、この不景気ですし、不動産業などした事もない私には、税金の支払いなどの方が気になります。(怖いくらい)ですので、所有する不動産を少なくしたい、そう...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

妊娠中絶の慰謝料支払い完了後について

交際をしている女性が妊娠をし、結婚を考えましたが 理由があり中絶をお願いし、お別れをしました。その際に慰謝料が欲しいとの事でお互いに話し合い、公正証書を作成し、先日全ての支払いが終了しました。にも関わらず、相手の女性は理由をつけては更に支払いを要求してきます。その理由は、中絶後はすぐには働くことが出来ないため、働く事が出来るであろう日数分も予測をし、その分も支払うとの約束を決めましたが、その日数を...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

緊張と吃音で仕事を辞めたい

今、商社の営業アシスタントとして勤務している34歳男です。私には昔から軽度の吃音があり、緊張すると一言目が出なくなり時間が空いてしまう症状があります。営業アシスタントとして電話が鳴ったら出なければなりませんが、受話器を取っても一言目が出ず数秒空いてしまいます。回りにもおかしい雰囲気が分かってしまい鼓動も早くなってしまいます。もう仕事を辞めたいと思うくらい、電話に出れないもどかしさと申し訳なさがこみ...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

裏側矯正できない例

私はいま高校三年生です。歯並びがとても悪く右上の犬歯が真ん中から2番目の前歯の上から生えていて、叢生?状態になっています。下の歯もスペースがなく1本前に出ていてがたがたな状態です。表側矯正できる場合は裏側矯正もできると聞いたのですが歯の上から歯が生えている歯並びの場合は裏側矯正は不可能ですよね?また、表側矯正もできるのでしょうか(__)

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

浴室の湿気について教えて下さい。

当方が運営補助を行っておりますホテルの客室にて発生している問題について質問です。まず建物についてですが築26年鉄骨造、地上4階建てで外壁にはALCが使われています。 用途はいわゆるラブホテルでして、清掃もさっと仕上げて回転率をあげなけばと言う事でスタッフさんも死に物狂いで奮闘しております。 ですがしかし、最上階の北東角に位置する客室の浴室に関してスタッフさんから「いつ清掃に入っても天壁にびっしりと...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

独身・両親と同居、転勤後の住宅ローン控除について

数年前に新築で家を購入し、住宅ローンを組みました。初年度の確定申告と、その後の年末調整は問題ありませんでしたが、今年の4月、転勤で引っ越しをしました。当初短期の予定であり、住民票の移動をしていません。自分は独身ですが両親と同居しており、家には転勤後も引き続き両親が住んでいます。年末調整の折、会社から「転勤後の初回のみ、規則として確定申告をして控えを会社に提出せよ」という指示がありました。所轄税務署...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

記憶の逓増について

覚えた情報の量が増えるにつれて物を覚えやすくなることを記憶の逓増と呼ぶと聞きました。例えば、ワーキングメモリーが低い人間でも頑張って物を沢山覚えれば、記憶力も上がっていくということなのでしょうか?

回答者
本山nackeyナオト
音楽講師 音楽プロデューサー トレーナー
本山nackeyナオト

転職につきまして

人材紹介会社より案内を受けた企業があり非常に興味がありますが契約社員の募集となっておりました。こちらにつきましては、ご意見頂ければ幸いです。業界:アパレル職種:商品MD年収:500万円~福利厚生:あり昔から興味のある仕事で応募したい気持ちがありますが現在、住宅ローンを抱えており年末には妻が出産を控えているため契約社員ということで迷っています。人材紹介会社 曰くアパレル業界は契約社員の方が比率が高く...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職するべきか?

4月から商社で営業アシスタントとして勤務している契約社員34歳の男です。仕事内容は商品の入出庫、納品、伝票整理から段ボールを潰す係りまでやっています。勤続20年以上の女性のアシスタントがいますがその人は見積書や発注、金銭関係を担当していますが実際は役割は決まっていません。その女性についての相談です。私が朝から営業さんの手伝いで外出しているとき、帰ってくると入荷された荷物が開梱されず、そのままで残さ...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

ゴルフによる右肩甲骨周辺の痛みと右手の痺れ

カンボジア在住の50才男性です。一か月半程前、ゴルフ練習場での練習後、右肩甲骨に小さな痛みが発生しました。一週間ほど後、違和感はあっても痛みは少なくなったので実際のラウンドをしてみました。ラウンド後は多少痛みが多くなりましたが、安静にしておけばそのうち取れるだろうと思いました。その後咽頭炎で4、5日間静養することになり、回復した頃には痛みは消えていたので室内で軽い素振りを20回程度行ったところ違和...

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

左の肩甲骨、左上胸部、首の痛みについて

30代妻の症状です。仕事は長時間のデスクワークをしており、週に二度ジムに通って運動をしています。タイトルのような症状が一か月ほど治らないので心配なのですが、寝違えや筋肉を痛めて一か月も良くならないことはあるのでしょうか?また、内蔵系の負担など他の原因は考えられるでしょうか?以下、具体的な症状です。一か月ほど前、朝起きると左肩甲骨が少し痛く、その日のうちに徐々に酷くなり左上胸部、左首の辺りにも痛みが...

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明

内側靭帯の損傷

自分は以前、バスケをしていて、脱臼と、それに伴う右膝の内側靭帯損傷及び半月板損傷を経験しました。手術をしたものの、経過は思わしくなく、膝の可動域は元のようには戻りませんでした。元々膝の皿が緩く、指で押さえるだけでぐるりと回るような状態だったのですが、それ以来、ことあるごとに脱臼と靭帯損傷が起こりました。(二度目の脱臼の際に、一度目に行った手術の縫合部分も再断裂し、それ以来手術はしていない状態です。...

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

足の膝が立ち上がる時に音がポキポキ鳴る

私は55歳の(女)ですが、足の膝が立つときにポキポキと言う音がします。半年前までは右足だけでしたが、最近は左足も立つたびに音が鳴ります、痛みも時々感じます。これは老化によるものでしょうか?それとも特に問題はないですか?骨肉腫ではと時々不安になります。普通に歩いたりはしているのですが。回答お願いします

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

トリガーポイントとモーターポイントの違いについて

あん摩マッサージ指圧師取得の為、専門学校に通学している者ですトリガーポイントは以前から知っていましたが、先日、モーターポイントというものの存在を知り、興味がわいて調べたのですが、両者の違いがいまいち分かりません教えていただければ、ありがたいですよろしくお願いいたします※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾

クラウドソーシングの市場について

現在,新規事業としてクラウドソーシング(Lancersのような)サービスを展開しようと考えています。そこで,市場規模や成長率,市場構造(ビジネスモデルや法的規制など)を詰める必要があるのですが,浸透率が低いこともあり,なかなか調査が進みません。1.クラウドソーシングはどの市場に属するのか。(クラウドソーシングという市場か。)2.その市場の売上規模,成長率3.市場構造(ビジネスモデル,法的規制)を教...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

夫婦愛が冷めている中での不貞行為。離婚可能でしょうか?

現在、離婚を考えています。 結婚生活10年、交際期間は約3年程です。 私は35歳、妻は41歳。小学1年生の娘が1人。 夫婦で共働きしています。 性格の不一致、価値観の違いが原因で、今後夫婦生活を続けていくのに限界を感じています。 妻は気性が激しく、機嫌が悪い時には何故そんな言い方をするのかってくらいキツイ言葉を使います。 逆にこちらが何かを言うとすぐに落ち込んで明らかに不機嫌な態度を取ります。 私...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

住宅ローンにつきまして

マンション購入の際の返済比率など診断お願い致します。マンション価格 3280万円管理費、修繕費など月々25000円頭金 1000万円年収420万円月々額面31万円変動金利 0,875%夫 会社員妻 専業主婦子供 生後1ヶ月宜しくお願い致します

回答者
森 一夫
建築家、ファイナンシャルプランナー
森 一夫

401K一括か年金か

お世話になります。三月末で定年退職し、再就職しました。401kが400万ほどありますが、一括で払い戻しするか年金にするか迷っています。無駄使い防止に年金が良いなど色々見かけますが、総支払い税金の点からは、どちらが有利でしょうか?管理会社に聞いても教えてくれません。よろしくお願いします。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

アルパカ

夫年収350万妻年収0子供1歳と0歳の子住宅ローン2900万月々7万円離婚原因は性格の不一致1.婚姻費が月に8万円の請求されてるのですが妥当ですか?2.養育費はどのくらいが妥当ですか?3.住宅ローンと養育費合わせると払えない場合、住宅を売らなければならないですか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

年末調整について

年末調整についてお聞きしたい事があります。市役所での住所変更はしてあります。しかし職場に住所変更を届けるのをすっかり忘れていました。そして年末調整の書類に記載されていた住所が当たり前ですが、前の住所なのです。記載されている部分を自分で訂正して、住民票と共に提出すればいいのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

住宅ローン 借り換えにつきまして

子供が生まれたことにあたり住宅ローンの負担を減らしたいと思っております。借り換えは、お得なのでしょうか?現在は....横浜銀行変動金利 0,875%残1800万円 30年間となっております。おススメの借り換え先などもあれば教えてください宜しくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

年末調整の追徴

初めまして。よろしくお願いいたします。今年の4月に企業役員を退職し、某団体に勤務しました。給与は数分の一になりましたが、3月までの給与と賞与合わせて900万弱で源泉徴収されています。新職場での4月から12月までの給与は450万弱です。保険の控除はこれまで通りMAXと思います。扶養親族の変更もありませんが、年末調整の追徴が22万ありました。こんなものでしょうか?ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

マイナンバーと年末調整

年末調整でマイナンバーは絶対に書くなと、上から言われたのですが、なにか違法な事などがあるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

不規則な睡眠の治し方

こんばんは。お世話になります。ストレスで病気になり、通院しながら長年引きこもらざるを得ない状況下です。何のイベント・用事も無い為、不規則な睡眠になっています。睡眠が少なかったり、長かったりです。昼寝も不規則です。起床・就寝も不規則です。不規則な状態を治す方法をご教授願います。また、薬を飲んでいるせいか、過眠になりやすいようです。薬を飲みつつ過眠を防ぐ方法はありますか?

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太

前にかがめない

自分は、高校3年生ですがものすごく腰~尻にかけて強烈な痛みに悩まされています・・・ 痛みだしたのは、2年前からでした。  背骨あたりが痛くて腰をひねって「ゴキゴキ」っといわせてなんとか耐えていましたが、3ヶ月前から腰を曲げて「ゴキゴキ」っといわせると猛烈に痛みはじめました、、、2年前は痛気持ちよかったんですが最近では痛いだけです。 そして、1ヶ月前から腰の痛みが尻にきて今では腰が少し痛くて、尻が猛...

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾

相談

私は一浪して大学に行こうと思っていたのですが兄の死がきっかけで引きこもりになりました20歳です。(来年で21歳です)今さらながら外にも出れるようになり社会復帰を考えています資格ないから無理だと思うと言われましたそこで質問です。1年間勉強して大学に行くのと春から専門学校に行くのとどちらがいいと思いますか?私は大学で学びたいという夢がありましたのでなかなか捨てきれませんですが履歴書に空きが出来てしまう...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

契約社員の途中退職

私は今、1年間の契約社員で商社に営業アシスタントとして勤務しています。仕事内容や人間関係で苦労していて、体を壊す前に更新を待たずに退職したいと思っています。やはり契約期間が満了しないと退職は不可能なんでしょうか?その際に注意点はありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

内定の辞退

転職先が見つかり、今月はバイトとして週一勤務で、1月から正社員として契約交わしました。ただ今月バイトですでに二回出勤したのですが、職場の雰囲気や人間関係で辞めたいと思ってますが、今から辞めるのは法律上まずいでしょうか?もちろん、常識的には良くない事とはわかってます。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

至急 交通事故 示談交渉

身内が事故を起こし、10:0でこちらの責任で話を進めています。当事者が高齢女性で怪我をしている事もあり、当事者本人から相手側に謝罪しておりません。(私が当日相手側に謝罪の連絡は入れました)自動車保険に加入しており、保険屋にまかせていましたが、直接相手側から連絡があり、「当事者から謝罪がない」と連絡を受け明日、謝罪に伺う事になりました。一応、ボイスレコーダで録音をしようと思うのですが、相手側に「録音...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

離婚話が平行線です

私42歳、妻48歳で子供はいません。1ヶ月ほど前に私から離婚を切り出しました。理由は共働きなので家事は分担と言いながらも殆どが私がしていること。夜寝る為に寝室に行くと妻がTVを見ていて「もう来た」と邪魔に扱うこと。嫁の元彼のところの仕事(システム構築)をやらされたことです。特に元彼の件は私は何度も嫌だからと断わりを言っていたのですが執拗にお願いされたので私が折れて仕事を受けました。元彼の件は、逆の...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

運動前のストレッチについて

こんにちわ。素朴な疑問が生まれたので質問させて頂きます。あるWebサイトで運動前に静的ストレッチをするのは良くないと書いてあったのですが何故ですか?本当によくないのでしょうか?何故そういった結論になるのかという理由も添えて答えて頂けるとありがたいです。

回答者
渡邊 亜紀子
スポーツトレーナー
渡邊 亜紀子

チワワが痙攣をし、手足をばたつかせ、泡を吹いている

犬(チワワ)が12月12日の午前2時に、突然家で飼っているチワワが、けいれんをお起こしていて、手足をばたつかせて、泡を吹いていました。 そのあと気づいて色々処置をしたら、落ち着いていつもの状態に戻りました。短時間で収まったと思います。でも心配で仕方がないです。そんな行動になる前は、いつもと同じ状態でした。原因と症状を教えてください。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

尿漏れ、残尿感

タイトルにありますように、小便をしたあとすごく残尿感があり頻繁に尿漏れをします。自分では小便時、これでもかと言うくらいに便器に座って排尿しているつもりなのですが、ほぼ毎回尿漏れを起こします。そしと、排尿時に詰まった感じがして何かにせき止めされ出にくいこともあります。前立腺肥大を疑い病院で診察を受けた結果結石もなく前立腺も通常の大きさとの事でした。受診時にガン検査もしてもらったのですが、異常無しとのこと。一体、原因はどこにあるのでしょうか?

回答者
山田 光敏
鍼灸マッサージ師
山田 光敏

贈与税について

贈与税について親から毎月10万円ほど生活費、教育費ということで贈与を受けています。贈与を受けた分は毎月生活費等に使い切っていますが、自分の給与からは贈与を受けた分、今までよりも貯金ができています。ここで質問ですなのですが、贈与を受けることで、貯めることができた給与は贈与税の対象になりますか?また、この貯まった給与でローンの繰り上げ返済等をするのは贈与税の対象になりますか?以上についてご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

原因不明の足の痛み

足の痛み。原因がわかりません。お酒は飲みません。尿酸値は少し高いです。仕事ではよく歩きます。偏食もなく割と規則正しい生活をしています。しかし突然足が痛みます。痛む箇所は足の甲だったり親指の付け根だったり、右足だけかと思えば次の日左足が痛みます。休みの日に家で動かなくても次の日痛むこともあります。触ったら痛いぐらいに痛むこともあります。内科、整形でいくつか病院でみてもらいましたが、尿酸値が少し高いた...

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾

何年も続くオスグッド、腸脛靭帯炎、手の指・足首の炎症、肩痛

初めて投稿します。何年も続く体の痛みに悩んでおります。どのように対処をすれば良いのかご指導ください。ちなみに、整形外科にはさんざん無駄金を使ったので行きたくありません…。◆日常的な運動:通勤時の徒歩・階段の昇降、月に3~4度の草野球◆身体の特徴:痩せ形、O脚、猫背、体が硬い、小学生の頃から関節の痛みが絶えない◆痛い部分(1)1995年に左ひざがオスグッドになり、1997年に概ね治ったのですが、今で...

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾

家計診断お願いします

家計診断お願いします。夫婦+子供1人手取り:285,000ローン:81,000 (築7年 購入 残ローン額1800万円)携帯:18,000(2台 au iphone5) 生命保険:40,500(そのうち31,000円は貯蓄型 10年後に600万円戻る予定あり) NHK :2,520 東京電力:7,000 東京ガス:4,000 水道局:4,500(2か月分) 小遣い:55,000 食費:40,000 その他:30,000(雑費全般)もう少し貯蓄を増やしたいと思っております。宜しくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

外壁サイディング通気工法胴縁取付について

外壁下地として9mm構造用合板を前面に張り、この上に通気シートタテ胴縁を取り付けるのですが タテ胴縁と間柱は同じ位置でなければだめでしょうか 間柱から外れて9mm合板下地のみの所にタテ胴縁を取り付けても大丈夫でしょうかカタログ施工方法を見てもタテ胴縁の所に間柱があるものですから気になりまして初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

自宅兼事務所の税金について

家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。 父が名義でマンションを借りているとします。 子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。 子供の会社は父へ事務所使用代金を一銭も支払わず無料で使用するとします。 子供の法人にも父にも税金は発生しませんよね? 子供の会社が無料で使用したということで、父が子供の会社に家賃分の財産を贈与したことになり、法人には法人税、父にはみなし譲渡所得課税などが課税されますか?お答えお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

親の扶養から外れた時にかかるお金は?

こんにちは。現在大学1年生です。来年から一人暮らしを考えているのですが、年間103万以上稼いでしまうと思われるので所得税?住民税?の扶養からは外れるだろうと思ってます。社会保険の扶養から外れるのは年間130万だと聞いたのですが、それは見込み収入額で、実際130万を下回っていても外されることがある?っていうのをネットで見たのですがよくわかりません。そこで、お聞きしたいのですが1.親の扶養から外れると...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

自宅兼事務所について

賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。 父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。 自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか? 会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。 父の方で何か税金面で問題がありますか? 基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。また部屋が賃貸マンションでは...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

ITだけで当社がその地に海外展開に適するかどうか判断

中小企業の経営部門に所属している管理職の者です。海外展開を考えているのですが、最初から駐在員事務所を考えずにITだけで当社がその地に海外展開に適するかどうか意志決定をしたいと思います。手順としては1.現地のJETROなどを訪問し、おおままな調査2.日本人スタッフとコンタクトできるローカルの市場や技術に詳しい人と請負契約をする3.管理部門に関してはアウトソーシングをすると大まかに考えています。専門家方のアドバイスを頂ければ幸いです。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

ネイルサロン開業につて

こんにちははじめまして私は外国の方なんですか。今ネイルサロンを開業したいです。まず会社は設立しないので、個人事業としてやりたいです。ビザの方は今は留学ビザ、来年の3月に卒業です。内定ももらいましだので。来年は就労ビザになるので。ネイルサロンの開業は大丈夫ですが?個人事業で投資経営ビザになる必要がありますが?以上で宜しくお願いします

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

個人事業主の確定申告について

今年の6月に飲食店を始めたのですが訳あって今年いっぱいで店を閉める事になりました。基本、利益も出ずに貯金を切り崩して生計を立てていたのですが期間も中途半端で利益も出ていない、この際の申告の流れを教えてください。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

別れた彼女とまた付き合う方法は?

僕は最近彼女と別れました。別れた理由はお互い嫌いになった訳ではなくちょっとした誤解で関係が曖昧になってというものでした。僕はまだその人のことに気があるのですが、別れてからすぐにやり直そうとするのは逆効果ですよね?時間をおかないといけないのであればどのくらいの期間でしょうか?またやり直そうとメールをしようと思っています。その時に使ってはいけない言葉というのはあるのでしょうか?逆に使った方がいい言葉等がありましたら教えてください。

回答者
出雲 輝子
代表カウンセラー
出雲 輝子

給与所得を得ながら土地家屋調査士として働く場合。

企業の従業員として給与所得を得ながら、土地家屋調査士として自宅開業して業務を行えるのでしょうか。(土地家屋調査士としての給与所得ではなく、あくまでも通常の業務に対しての給与所得です。)現在私が勤めている工務店では、新築住宅の施工・販売を主な業務として行っております。少人数の会社なので少しでも役に立つ資格をと考え、今年の宅地建物取引士資格試験を受験し合格しました。来年も何か不動産関係の資格に挑戦した...

回答者
佐藤 隆廣
行政書士・土地家屋調査士
佐藤 隆廣

税務上の扶養家族と社会保険の扶養家族は別で良いですか

私年収800万円、妻年収180万円です。家族は妻の母、息子の4人家族です。私の職場は社会保険に加入していません。私は国民健康保険です。妻の職場は社会保険に加入しており、妻の母と息子の健康保険は妻の扶養として加入しています。年末調整で扶養家族の私の欄に健康保険の扶養にしていない妻の母と息子を入れられますか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

税金について

税金について教えて下さい。・A⇒A会社オーナー兼代表取締役社長・B⇒B会社オーナー兼代表取締役社長(Aの息子)(A会社役員)・C⇒A会社役員監査役(Aの母親)・D⇒A会社従業員(Aの配偶者) Aの個人所有の土地の上にA会社の会社の建物ビルがあります。ビルは6階建です。A会社はA個人に相当の地代をきちんと支払っています。 1階はA会社が飲食店を経営しています。3階、4階は、Aの家族の住居です。Bも一...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

個人で立て替えた開業費回収

こんにちは。現在、開業準備中です。融資が間に合わず、開業備品は、現在、個人の財布から支払いしています。支払い金額が多く、開業後に融資資金から、大きい額のものは、個人の財布に戻したいと思っています。それは、可能でしょうか?可能な場合、帳簿上は、どのような処理になりますか。全く初心者なのでご教授下さい。

回答者
高橋 博章
資産経営アドバイザー
高橋 博章

2ヶ所で働いている場合?

妻が4年前から2ヶ所で働いていて会社から2年前の配偶者控除の申請金額が間違っていた為追徴課税を支払わなけれならなくなりました。実際は2ヶ所合計で132万。申告は103万以下です。それで以下の場合がわからないので教えてください。1.昨年は128万でしたが2年前に130万を超えてしまった場合、妻の社会保険は現時点でどうなるのか?2.この4年間無知で確定申告はしておらず、市民税は市役所から来て支払ってい...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

13,883件中 1051~1100件目