自宅兼事務所の税金について - 会計・経理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:会計・経理

自宅兼事務所の税金について

法人・ビジネス 会計・経理 2015/12/07 03:33

家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。
父が名義でマンションを借りているとします。
子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。
子供の会社は父へ事務所使用代金を一銭も支払わず無料で
使用するとします。
子供の法人にも父にも税金は発生しませんよね?
子供の会社が無料で使用したということで、父が子供の会社に家賃分の財産を贈与したことになり、法人には法人税、父にはみなし譲渡所得課税などが課税されますか?
お答えお願いします。

補足

2015/12/11 03:15

お答えありがとうございます。何度もきちんと説明してくださりありがとうございます。
感謝しています。

katumata50さん ( 東京都 / 男性 / 38歳 )

回答:1件

同族間取引における税務上の取扱に方程式があります

2015/12/07 22:37 詳細リンク
(4.0)

katumata50さん 税理士の柴田です。
12月6日付で差し上げた回答
http://profile.ne.jp/ask/q-153444/
に対してkatumata50さんが「補足」として本質問と類似のご質問されたことをつい、先刻知り得たという次第です。遅くなりました。実は「評価」欄のコメントいただけば、「専門家プロファイル」事務局から当職が早めの回答を促されていたはずですが・・・(笑)

さて、当職の記述が、katumata50さんに迷いを与えてしまったのではと心配していました。
同族関係者と同族法人間の取引における税務上の取扱には、実は、明確な「方程式」(のようなもの)があります。これをお知らせしますので、それぞれの事象にあてはめてください。但し、以下に記載したもの以外は、通常と同じ扱いです。ポイントは、法人は営利目的、個人は非営利ということです。ご納得いただけると確信しています。

【1 個人(役員)の場合】
◎個人は、(業としない限り)同族法人に無償で貸し付けたとしても収入計上を要しません。
◎個人は、同居の親族に対する支払いを行っても必要経費にすることができません。また、同居親族から受領した金額を収入計上をする必要もありません。
◎個人(役員)は、通常、自己が負担すべき支出を同族法人に負担してもらった場合、所得税の課税を受けることになります。単発的であれば一時所得、継続反復する経済的利益は給与課税をそれぞれ受けることになります。

【2 法人の場合】
◎法人が、同族関係者に無償(又は低廉)による供与、又は贈与した場合、収益計上の必要があります。
◎法人が、同族関係者から無償(又は低廉)による供与、又は贈与しを受けても課税上の問題となりません。
◎同族法人間で無償で役務の提供或いは無償の供与があった場合、役務提供側は、寄付金課税を、役務提供を受けた側は、受贈益の認定を受けることになります。

ご参考になれば幸いです。

寄付
一時所得
認定
必要経費
所得税

評価・お礼

katumata50さん

2015/12/09 13:37

お答えありがとうございます。
まず1の個人(役員)の場合について、個人は、業としないかぎりと記載されていますが、
どうのような意味ですか?また、同族法人とは?息子が設立した会社が他の家族は関係ない場合、同族法人になりますか?息子が設立した法人に無償で貸し付けたとしても収入計上はないということで、よろしいですか?

今回まとめると、親が自分の役員を務めている会社から無償で社宅を使用していると、家賃部分を役員報酬に加えなくてはいけない、そして、その場所を無償で使用している息子の会社は問題はない、そして息子の会社に貸している父も、課税されないということで良いですね?

柴田 博壽

2015/12/09 14:43

再々度のご質問にお答えします。

まず、前段についてです。
一般法人は、設立の理念が利潤追求にあります。(定款で事業目的を明らかにしています。)
個人(自然人)は、そうではありません。しかし、もし不動産賃貸業を事業目的として事業を営む個人は、「業としている」ということになります。いわば不動産を誰かに貸した場合、一般法人と同じように商人となり、「収益」(売上)に計上するということです。

同族関係につてですが、まず親族3人以内で株式(又出資)を70%以上所有していれば、その会社は、同族会社です。その時の株主(又は出資者)を同族関係者と呼んだりします。また、これらの法人や個人が出資している会社は、同族会社か否かに関係なく同族グループと呼んだりします。

次の問題は前回、回答したとおりです。
個人は商売ではない限り、法人・個人を問わず、家賃を申告する必要がなく、法人は無償で貸した場合問題です。
また、法人は同族関係者には、請求されなければ家賃わなくても問題になりません。
但し、払うときは、社会通念上の金額(他人に対して支払うような金額)を超えた場合は、是正を求められる場合があります。また、個人が法人から家賃を収受したら申告することは当然です。

そして後段の部分は、正にそのとおりです。

法人が、底地の所有者である個人に固定資産税を支払っていて、法人が賃貸建物の減価償却費を計上しながら、その入居の役員家族から家賃を貰っていないと税務調査では、高い確率で指摘を受けることになりますのでご注意が必要ということです。

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
(東京都 / 税理士)
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

自宅兼事務所について katumata50さん  2015-12-06 03:39 回答1件
税金について katumata50さん  2015-12-04 02:57 回答1件
自宅兼用オフィスの経費について yuchapuiさん  2009-10-07 14:55 回答2件
親からの会社の運転資金の借り入れ bluecapさん  2015-10-28 10:05 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)