自宅兼事務所について - 会計・経理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:会計・経理

自宅兼事務所について

法人・ビジネス 会計・経理 2015/12/06 03:39

賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。
父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。
自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか?
会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。
父の方で何か税金面で問題がありますか?
基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。

また部屋が賃貸マンションではなく父の務めている会社の社宅だった場合はどうなりますか?同じく父が部屋の名義人です。

お答えお願いします

補足

2015/12/06 15:29

お答えありがとうございます。
ある程度はわかったのですが、確認させてください。

まず父が経営(役員)している会社の社宅(自宅)の場合です。父がきちんと家賃を父が経営していて会社に支払っているとします。
その場合、そこで同居の子供が会社を設立しても、転貸となり子供の会社は問題ないということでよろしいですね。
子供の会社は家賃を経費に算入していないので、問題はないというのはわかるのですが、部屋の名義人の父も問題はないということでよろしいでしょうか?父は課税されますか?

また、父が経営していない会社の社宅(自宅)の場合は問題がありますか?もちろん父は会社にきちんと家賃を支払っているとします。そして会社からも許可を得ているとします。こちらも子供の会社の方は家賃を支払っていないので経費に入れてないので
問題ないと思いますが、父はどうなりますか?父は課税されますか?

何度も質問して申し訳御座いません。お答えお願いします。

katumata50さん ( 東京都 / 男性 / 38歳 )

回答:1件

柴田 博壽

柴田 博壽
税理士

4 good

個人が無償で居室を貸しても何等、課税問題もは起きません

2015/12/06 11:29 詳細リンク

katumata50さん
税理士の柴田です。
まず、最初の問題、貸室の賃料の件です。
個人が無償で居室(居宅)を貸しても何等の課税問題も起きません。
ただし、賃貸を業としている方であれば、法人に無償で貸した場合(「使用貸借」といいます)には問題があるかと思います。
一般論として申し上げます。(前回のご質問では、A法人の所有物件を個人が借り受け、さらにB法人に又貸しをしている設定だったと思います。)
家賃収入(相手科目「未収入金」)として計上するか、あるいは「使用貸借」部分に対応する水道光熱費等の必要経費を案分し、減算処理すること等が必要でしょう。
一方、転借の一般法人は、営利目的で設立されていると考えられます。コストパフォーマンスをいかに削減し、より大きな利潤を上げることを求められます。法人が同族関係者から部屋を無償で借り上げたとしても税務当局から指摘を受けることはありません。
ところが、第三者との取引においては、金額によっては受贈益の認定を受ける場合もありますのでご注意が必要ですね。このときの「受贈益」の考え方は、支払った家賃相当の現金を「取っておいてください」と貸主から返却を受けた(貰った)のと同様の効果と見做されるということです。

次に借り受けた社宅を貸した場合です。
このようなことは、法人税法では予定していないと思います。(納税額が数千億円という大規模な法人も存在しますから、社宅では、容量的に・・・・・・・)
ただ、家主である会社側がそのようなことを容認した場合、無償であれば、問題ないかも知れません。
そして無償であれば、法人登記を行うことは、税務上、特に問題ありませんね。
参考になれば幸いです。

使用貸借
光熱費
コストパフォーマンス
家賃収入
必要経費

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

自宅兼事務所の税金について katumata50さん  2015-12-07 03:33 回答1件
税金について katumata50さん  2015-12-04 02:57 回答1件
自宅兼用オフィスの経費について yuchapuiさん  2009-10-07 14:55 回答2件
長期出張時の家賃の経費計上について niconico42さん  2011-02-03 09:44 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)