(回答数の多い順 197ページ目)東京都による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (197ページ目)

質問
43,268
回答
89,348(2024/05/31時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

10,080件中 9801~9850件目RSSRSS

飼ってる猫に近づけることすらできません

はじめまして。うちの猫は去年5月に猫保護で里親した判定2歳の黒猫です。家についたのその1週間の2つの夜連続で私の布団にうんちをしていて、わたし少しこの子を叱れたのでした。これは原因かなと考えています。元々ちょっと気まぐれな性格です。5月になったらもう1年飼うことになりますが、いま一度も触ることも出来ないし、わたしが動くの姿勢になったらこの子がすぐ逃げます。遊ぶこともあんまり興味を示してなくて、おも...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

転職すべきか悩んでいます。

私は35歳、既婚・子なし女性です。昨年9月に転職し、再度転職を検討しています。昨年、結婚を機に転居することになり、転居先で15名ほどの小さな会社で総務経理事務(正社員)として働いています。当初の話では経理業務をメインで行うので、経理の知識を深堀できると聞いていました。これまでにも経理業務には少しだけ携わっていましたが、さらに経験値を上げられると期待していましたが、実際は仕事をあまり与えてもらえず、...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

リテーナー装着時の吐き気、頭痛について

初めて問い合わせさせて頂きます。日曜日に3年間のブランケットの矯正装置が外れ、リテーナーになりました。(26歳女性です)しかし、昨日からリテーナー装着時の頭痛や吐き気がすごく、掛かり付け医は月二回しか診療がないため他の病院に相談に行くか迷っています。(通っているところの次の矯正日は4月初旬です)ネットで調べるとリテーナーが合わず歯茎や歯が痛む方もいるようなのですが、頭痛や吐き気の場合もいずれ慣れる...

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二

15畳LDKの家具の配置について

15畳LDKの家具の配置について悩んでいます。LDK全体が正方形で、北西に対面キッチンが3畳ほどです。こちらに図面を貼付できたらいいのですが…現在大人3人、小中学生各1人で、ソファ、ダイニングセットは欲しいです。よろしくお願いします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

フリーランス 収入の帳簿の付け方について

フリーランスとして仕事をしております。今年度より青色申告をしようと考えており、いろいろなサイトを見て勉強中です。ある仕事での収入が後払いで交通費が一部支給され、源泉徴収された額が振り込まれます。具体的には、こんな感じです。1月分 39,860円 ←源泉聴取されて35,791円が3月に振込(内訳)・報酬 33,500円・交通費課税対象 6,360円(全額ではなく、一部支給)どのように等簿につけたら良いのか分からないので、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

株主預かり金のPL表記

ベンチャー企業の会計に関して、基本的な質問で恐縮です。法人登記後の資金繰りに際して、「株主(兼役員)からの預かり金」の形で資金を得ました。1年以内に返却の必要が無い場合BSでは「固定負債」になると思いますが、PLではどのような表記になりますでしょうか?そもそもIncome(収入)に仕分けるべき項目なのでしょうか?お恥ずかしい質問になりますが、どなたかご回答いただけましたら幸甚です。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて

以前に、8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて、と質問させていただきました、YOSHIKIです。質問にお答えくださった専門家の方々、ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。すみません。今もトレーニング中なのですが、少し困ったことがあり、どうしたらいいかわからずに再度質問失礼します。トレーニングで、わざと少しずつ外出、愛犬のみの留守番を毎日増やすようにしました。家の中の...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

海外在住中に国内不動産(自宅)を売却する場合の譲渡所得特例

社命による海外転勤し、海外在住状態となって5年が経過しました。いま諸事情から国内の自宅を売却することを考えています。相応の譲渡所得が発生する見込みですが、3000万円の特別控除の適用条件のうち「居住しなくなった日から3年目の12月31日まで」が私の場合満たせないのではと思いました。この制度趣旨が良くわかりませんが、転勤中の不在であり(家族帯同で転勤後ずっと空き家にしています)、居住しなくはなりまし...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

個人年金を貰うと扶養から外れますか?

40代、主人の扶養になっています。年間103万を超えないように調整しながらパートをしています。もう少しで、個人年金が入ってきます。掛け金は一括で200万。受け取りは一括なら220万ほど、5年分割なら、年間44万くらいになります。主人の扶養から外れないようにするには、どちらの受取りが良いでしょうか?また、年末調整や確定申告には、何か手続きや申告などしなければならないのでしょうか?教えて頂けると有り難いです。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

元旦那の再婚による養育費減額請求について

5年前に離婚し、今、小学一年と二年生の子供二人を育てているシングルマザーです。離婚後に養育費請求の調停をし月4万(一人2万)の養育費を支払いしてもらってます。公正証書も作成し一回も未払いはありません。先日、元旦那から連絡あり再婚して子供が産まれるので養育費を減らしたいと言われました。相場で調べると半分になると言い張ってます。養育費を決めた時点で本当は一人3万もらえるとこを2万で了承しました。今です...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

通販サイトの集客について、アイディアを頂けないでしょうか?

オンラインにて、韓国系ファッションを中心とした通販サイトを開設しております。ターゲットは10代〜20代の女性です。現状として、開設から約1年ほどですが、売上はほぼ無い状態が続いております。アクセス数も以前に比べれば伸びてきましたが、1日20〜60程度です。広告は主にSNSを中心に行なっています。instagramを中心に、Twitter、WEARなどのコーディネート投稿アプリにも投稿を続けています...

回答者
坂上.哲也
起業コンサルタント
坂上.哲也

築35年軽量鉄骨造の2階の1階上に増築

築35年の軽量鉄骨造(某電機系HM)2階建です。玄関、浴室部分のみ階上がないのですが、この部分に1階屋根を撤去し2階部分増築を考えています。可能かどうか、技術、法令、経済的メリットデメリットはありますでしょうか。築は古いですが新耐震、鉄骨ラーメン構造です。長期優良や断熱リフォームもしたいので、既存不適格にはしたくありません。準防火地域外、10平米以内の増築です。

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

和室の吊り押入れの扉

お世話になります。小上がりに釣り押入れを付ける予定です。H1800×W1640 で既成品の折れ戸から探すようにいわれています。ですが、既成品ですと吊り押入れの底板?にガイド材をつけるため扉をしめたときに、扉の下の仕切り(押入れの底部分)が露出しまうようです。ネットで吊り押入れを画像検索すると、下の仕切りを覆うように戸をつけるのが一般的だと思います。わたしもそうしたいのですが、こういった場合はみなさ...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

源泉徴収の有無について

母は無職で、父から相続で得たアパート2棟の不動産収入で生活しています。老人ホームに入居が決まり、親族(専業主婦 生計は別)に毎週物件の周りの掃除を依頼したいと思います。給与として毎月8万円払おうと思っています。この場合、源泉徴収は必要でしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

非居住者の為妻名義での車購入

現在海外に住んでおり、住民票を日本で登録していません(家族は日本在住です)。日本で使用している車が古くなり、車検が来る前に買い替えをする予定です。車購入にあたり、印鑑証明がないことから、妻名義で購入しようかと思ってますが、贈与税はかかりますでしょうか。妻は専業主婦、自分は来年には日本へ戻るのでその後は共同で使用します。買い替える車は400-500万円で支払いは海外にいる自分が銀行振込で行う予定です。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

離婚後の生き方について

30代後半男性です。新婚2ヶ月で離婚しました。原因は義父のパワハラ、モラハラです。義父とは別居で近くに住んでいたのですが、これがうちのやり方だからといきなり部屋に来て手取り以上の生活費を要求されました。更に自分の給与明細や資産を毎月コピーで見せろとも言われました。当時の妻経由で私の給与を聞き、給与が低い事に嫌みや皮肉を言ってきたり、自分の価値観ばかり押し付けてきました(例:クレジットカードは持つな...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

自分が女性と認識する瞬間に嫌悪する

はじめまして。突然ですが、悩み事を相談させて頂きます。私は21歳の女子大生です。バイトは2つかけ持ちしていて、1つは、居酒屋です。大学でもバイト先でも、連絡先を聞かれたり、可愛いね。と言われた瞬間から相手の男性を嫌悪してしまいます。ですが、これは、私自身の問題で、私が自分の事を女性と思いたくないからなのだと思います。連絡先を聞いてくる人達は、普通の人なら全く嫌悪感を感じない様な普通の人だからです。...

回答者
蔵岡 龍明
恋愛アドバイザー
蔵岡 龍明

営業から別職種への転職について

20代後半女性です。現在営業職として働いていますが、厳しいノルマや緊急を要する顧客対応が頻繁に発生することが負担で転職を考えています。(社内で営業以外へ異動することは難しいため)マーケティングや経理といった職種は未経験者が転職するのは難しいでしょうか?またこの2つの職種を挙げたのは「内勤」「一般事務よりは給与水準が高い」「専門性が身に付きそう」といった理由からなのですが、他にこれらの条件を満たすような職種はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

これからどう生きるか(1)

こんにちは!とても長くなってしまったのですが、よろしくお願いします。私は昨年高校を卒業して、今は毎日ほぼ家に引きこもっている18歳(女)です。家族構成は、父、母、1つ上の姉、私です。私は、父へのトラウマ(PTSD?)と自律神経失調症を高2の頃から持っています。私が小学生の時に私の父は母と自営を始めたのですが、なかなか上手くいかないようでほぼ毎日大声でケンカをしていました。父は母のことを殴っていた時...

回答者
出雲 輝子
代表カウンセラー
出雲 輝子

これからどう生きるか(2)

前の続きです。今、私は以前よりかは元気で過ごせて居ます。(何もしていないので)この先、何かをやりたいと思う気持ちはあるのですが、同時に自律神経のことで思ったように体が動かないことがでてくるのではないかという不安もあります。前に過呼吸になった、と書きましたが今も何かのきっかけで不安やプレッシャーが強くなるとたまになることがあります。自律神経がくるって気力がつきて、頭が真っ白になっていきなり倒れること...

回答者
蔵岡 龍明
恋愛アドバイザー
蔵岡 龍明

ユニットリンクの10年以内解約と保険代理店の変更

30代独身、個人事業主です。1年ほど前に、保険の見直しをしようと思ってFP紹介サイトからFPさんを紹介してもらい、結果的にユニットリンクを月額1万円、60歳までで契約しました。ですが、今になってやっぱり解約しようかと悩んでいます。悩んでいる理由はFPが信用できないことと、ユニットリンクよりもイデコに変えた方がいいのではないかという気持ちからです。所得は500万円くらい、小規模共済は満額かけています...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹

RC戸建2Fの在来浴室リフォーム

RC戸建2Fの在来浴室リフォームについて教えてください。床スラブと天井スラブ間の高さが2360mmしかありません。各メーカーショールームで相談したのですが、天井高を1905などにしても床下と天井裏のスペースを足すと、高さ不足で壁換気にしないと設置できないと言われています。ハーフバスで対応するしかないでしょうか?ユニットバスで入るられるものはあるでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

婚約者の虚言

虚言壁は治るのでしょうか。結婚を考えている同棲中の婚約者(バツイチ、53歳)の虚言についてです。彼のこれまでの学歴や経歴はほとんど嘘でした。1年ほど前にすべて嘘だと分かった時は騙されたようで悲しかったですが、学歴や経歴が大したことなくても今の彼のことが好きなので、それまでの嘘は全て受け入れることにしました。虚言壁は仕事と給料に関してもで、この問題が特に深刻で悩んでいます。彼は職業はIT関係で、仕事...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

6000万の借入の検討

こんにちは。DINKS世帯です夫年収:590万(41歳)妻年収:650万(42歳)頭金 :1200万で7000万のマンションの購入を検討しています場所は都心・駅近徒歩2分の分譲マンションです6000万円の借入を検討しておりますが、不動産屋はもっと借入できると言っておりますこの借入額は本当に無理なく返済できるのでしょうか?できたら20年くらいで返済したいと思っておりますよろしくお願いします

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

背中の痛み

3日目ほどになるのですが首の下側周辺が痛みます症状としては声を出す際唾、飲料、食事で飲むこむ際痰を出したりする際あくびをした際などにビクっとした感じで痛みが走りますまた、座っているのも辛いです首は上下左に曲げる分には多少痛みがありますが右曲げると痛くて曲げられません首自体は痛くありませんが背中が痛みます整形外科でレントゲン検査した結果、骨等には以上がなく周辺の炎症だろうとの事で現在は冷湿布、飲み薬...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

確定申告の仕方を間違えているのでしょうか?

はじめまして。この度、住民税が届いたのですが少しおかしな部分(私の勘違いですが…)があり質問させていただきました。まず、昨年1月主人(国民年金)私(扶養:障害あり)で始まり4月に主人(厚生年金)私(扶養)、6月に私は扶養を抜け厚生年金に入りました。質問ですが、確定申告の時に主人の給与に私の給与(約150万)も加えてしまい申告したのですがこれは間違えだったのでしょうか?今年度市民税*都民税が各々届き...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

10年間で100万円を運用するには?

変動金利で住宅ローンを組む予定です。毎月の負担額は現在の家賃相当額になったため「無理に頭金を増やさなくても・・・」といった状況で、頭金にしようと思えばできる100万くらいが手元に残る算段となりました。そこで、(金利が今のまま進んだ場合)住宅ローン控除が終了する10年後に繰り上げ返済をと考えています。この、10年後に使う予定の100万円の運用について相談です。運用するか、無理せず順当に頭金にしてしま...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

友だちについて

私の友人についての悩みです。友人Aちゃんはまだ18さいなのにタバコやお酒、夜遊びをしたりしています。(親には夜遊び以外ばれていない)だめだと軽く注意しても「別にいつ死んでもいい」とか「楽しいから」と言われ結局流されてしまいます。私が本気で注意しないせいもあるかと思いますが、、、。というか、もう18なので自分のことは自分でコントロールしてほしいという気持ちで私は本気では怒らない(深く干渉しない)よう...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

地盤の弱い土地について

東海地方海抜0メートルの地域で、市のハザードマップでは液状化危険度も極めて高く、津波浸水予測では最大浸水深1~2メートルとなっている地域です。上記のような土地に新築で家を建てるのはどうなのでしょうか?私としては、100%安全な場所など無いことはわかっていますが、わざわざなぜそのような場所に、しかも新築で家を建てるのかが理解できません。一番心配なのは、小さい子どもがいるのですが、浸水した場合すぐに外...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

夫が個人事業主の場合の国保

質問させていただきます。夫→個人事業主 年収1000万ほど国保に加入私→会社員 年収350万ほど社会保管組合に加入この場合、夫の国保の引き落としを私名義の口座からにするとしたら、私の年末調整で節税することは可能なのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

南北両隣りが3階建ての土地の日照、採光

お世話になります。都内に36坪の土地を購入し、間取りを検討しておりますが、採光、日照について相談させて下さい。西向きにて43条1項但し書き道路に10m接道し、奥行きは12m弱の整形地です。第2種住居地域、45m第2種高度地区、建蔽・容積は60/160です。天空率緩和は効きませんが道路斜線緩和は効きます(建築基準法56条第2項~4項は適用があり、同7項は適用がありません)。北側、南側共に3階建の隣家...

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹

相続権について

父と母の子供は私たち4人ですが、母には前夫との間に子供が1人います。父と前夫の子は養子縁組をしていません。昨年、父が亡くなり、相続などの手続きをする前に母も亡くなりました。母名義分については、前夫との子にも相続権があると思いますが、父名義分の動産・不動産については、父がなくなった時点で母に2分の1の相続権があったとして、前夫との子にも相続権が発生するのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

【契約中】仲介会社とのトラブル

現在物件購入の契約中、引き渡し前の状態です。仲介会社の担当者の対応がひどいのですが、会社を変えることも担当者を変えることもできず困っています。対応の例を挙げます。申込み後、契約前ににインスペクションを入れようとしたところ、あの手この手でやめようとさせ、挙げ句にインスペクションを入れたら申込みが破棄されると嘘をつかれました。重要事項説明書に書かれている内容を事前に間違って伝えられました。担当者は間違...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

傾きによる瑕疵担保責任による修補の請求

先日、契約して引き渡し待ちの物件に傾きが見つかりました。基礎で2.7/1000、1階壁面で8.8/1000傾き。それによって2階も全体的に6/1000~8/1000程傾きがあります。全て同じ方角へに傾いております。 よって売主は地盤沈下によるもの、地盤は瑕疵責任を負わないので修補の義務はないとの言い分です(契約書の瑕疵担保責任に適用に関しては建物基礎、土台、構造躯体、雨水の浸入を防止する部分、シロ...

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子

住宅ローン借り換えと名義変更

15年ほど前、現在両親と兄が住んでいるマンション購入時にローンを組む際、兄が勤続年数が浅いということでローンが組めず、私の名義でローンを組みました。(ローンと固定資産税など居住にかかわる費用は私は一度も支払ったことがなく、両親と兄が支払っています)私は一度も一緒に住んでいないので、自分が所有者という意識は全くなく名義を変更してほしいと思っています。低金利ということもあり借り換えを考えていますが、兄...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

住宅街の飲食店

中古店舗併用住宅の購入を検討しています。ようやく納得出来る物件が見つかりました。以前は薬剤店でした。私はイタリアンの店にと考えています。立地が、幅9m以上の道の交差点角地、一方は県道沿いになります。商業地域でなく、住宅街の一角になります。地域の願い事のようなもので、となりの家とは土地内から建物は1.5mの距離を持たせて建てられています。イタリアンの店で開業するに、排気の問題で地域とトラブルが起きな...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

130万の壁について

私は学生でアルバイトをしています。この度給料が103万を超えてしまったので、勤労学生の申請をして130万まで稼ごうと思っています。調べていくと、103万を超えると親の所得税が増えてしまうこと、130万を超えると自分で健康保険に加入しなければならないことが分かりました。私来年4月から就職が決まりましたので、4月からは健康保険に自分で加入するので130万超えても問題がないように感じたのですが、どうなのでしょうか?払わなければいけない金額なども具体的に教えて頂きたいです。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

車庫に車が入らない

営業マンAに案内されこれから建築の分譲建売を契約しました。重説の際に、「駐車場サイズには限りがあり車種サイズは買主の判断とする」という文言があり、それまでそんな説明を一切受けていなかったので、「うちの車(3ナンバー ワンボックス)停められるんですよね?」と聞いたら、停められるとの回答でした。(業者側は元々車種も把握されています。)駐車可能と言われた時は、図面を出しての確認や説明はなく、全区画駐車...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

転職 1次選考社長面接後の2次選考とは

転職で、書類選考通過して、1次選考面接が社長でした。2次選考試験が決まりました。社長面接後になにをするのでしょうか。未経験、老舗旅館です。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

うつ?の夫に離婚を迫られている

私32歳夫43歳結婚二年目です。一ヶ月半前から私が実家へ帰り、別居中です。別居の理由は、春から激務になった夫を支えきれずに毎日のように喧嘩し泣いてしまっていたことで、一旦冷静になるためのものだと思ってました。いつになったら帰れるか、大好きな夫との暮らしを再開できるその日を待ち遠しく思って居ました。別居中も服などは取りに行く許可をされており、夫の居ぬ間にちょくちょく帰っていました。帰る度に、私のもの...

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

先住犬と子犬

フレブル9歳先住犬 パグ2ヶ月まだ一緒に住み初めて1ヶ月先住犬を何をするにも優先しているのですが、後住犬がすぐに先頭で飼い主の後追いをするし、先住犬を呼ぶと俺が俺がって先に来ます。先住犬が走り回る後住犬を目で追っていきなり襲いかかりました。後住犬はどうして襲われたのか分からずキャンキャン鳴いているのです。襲いかかるとすぐに私が離すんですが、様子を見ていた方がいいのでしょうか??それともやはりすぐに...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

相続放棄を検討しているのですが…

先日、一人暮らしの父が亡くなり、直葬で火葬まで済ませました。その費用は、葬儀の後、父の預金から引き出しました。預金は葬儀にかかった費用を差し引くと100万にもなりません。私は父の長女(一人っ子)です。母とは離婚しております。父には兄弟が7人おりますが、4人は亡くなっています。この場合の法定相続人は、私のみでしょうか?15年ほど前に父は自己破産しております。それ以後はおそらく借金はしていないと思いま...

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝

父を亡くした母の扱い方

私は双子姉妹の姉(43歳)で、弟(40歳)がいます。6月に父(71歳)を亡くしました。母(67歳)は知人に声をかけられると外出先でも泣いているようです。もともと夫婦仲はそれほどよくなかったのに今更泣いていることを、私たちは冷めた目で見てしまいます。母は頭の働きがあまりよくないので、一人暮らしをしていく中で詐欺に合わないか心配です。私たちはそれぞれ家族を持ち遠隔地で生活しているのできめ細やかなサポー...

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩

シンクが低くて腰痛が酷い

90センチの高さのシンクを使っています。洗い物をする時に腰が痛くなってツライです。北米で2週間ほど高さ1メートルのシンクを使い家事をしていましたがその間は腰痛になることもなく過ごすことができました。本当ならば1メートルの高さのシンクにリフォームできたらいいのですが今住んでいる所は賃貸のためシンクの高さを変更する事ができません。シンクの高さを変える事なく腰痛を抑えられる方法がありましたら教えてくださ...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

北道路の土地なのに南側に斜線がかかる?

賃貸を建てるつもりで、都内の近隣商業地80/300の土地の購入を考えています。真北の南北に長い土地ですが、北道路で前面道路は8メートルなので道路斜線はかかりません。ですが、建物プランを見ると五階の南側が南西方向に斜めにカットされています。日照時間の問題なのでしょうか。近隣商業で近くが住宅地だからなのでしょうか。そもそも南側の建物のほうが日当たりがあるはずなので、北に位置する当地が削られるのか。どういう理由で削られるのか教えていただけないでしょうか。

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子

お願いいたします。

模型製作にて超硬切削工具(エンドミル・ドリル他)を個人で購入しています。使わなくなった超硬工具をオークションで出品した場合、税金は掛かってしまうのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

購入時の領収書がありません

柴田博壽 様この度はアドバイスありがとうございます。工具の購入金額より、オークション出品だと差額はマイナスしています。(購入金額10000円オークション落札金額4000円=-6000円)しかも、購入時の領収書もありません。この場合の申告義務は発生しないのでしょうか?何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

セラミックの前歯のぐらつきについて

2年前に前歯4本をセラミックに変えました。前歯の側切歯と言うのでしょうか。昨日食事中に側切歯の1本がぐらついてしまいました。折れたり欠けたりはしていません。元に戻しましたが指で触ると若干ぐらつきます。圧力を加えたら取れるかと思います。痛み等はないのですが、セラミックの中の様子が気になります。現在妊娠38週なのですが、すぐにでも診てもらい治療して頂いた方がいいでしょうか。出産までに徐々に痛みがでてくるなど、可能性はありますか?今すぐにでも歯医者に行くか出産後に行くかアドバイスを頂けると助かります。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯並び、矯正について

はじめまして。私は小さい時から前歯の隣の歯が奥に引っ込んでいます。社会人になり、見た目も気になりますが虫歯などにもなりやすいことも気になります。この歯を矯正するには部分矯正になりますか?費用はいくらくらいかかるかの目安も知りたいです。よろしくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

中古マンション申込み後のキャンセルについて

17日ほど前(7/27)に、某大手ディベロッパー担当者より中古マンション購入について、先方から指定のあった飲食店にて、話を聞きました。同日「優先交渉権を得るため」との理由で、「予約申込書」「売買代金等の確認書」という書類に署名しました。書類には私の住所、氏名、電話番号、勤務先等の情報のみ記載、対象の物件、価格等の詳細は記載がない状態でした。コピーはもらっていません。(写真は撮りました)宅建取引士の...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

10,080件中 9801~9850件目