(閲覧数の多い順 50ページ目)愛知県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (50ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 愛知県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,540件中 2451~2500件目RSSRSS

二世帯同居を解消したいのですが・・・

二世帯同居(玄関は一つ、水回りは別)を始めて2年が経とうとしていますが、同居を解消したいと思っています。土地は主人の両親の共有名義、建物は主人と私の共有名義で、ローンは主人が払っています。義父が自分の土地に私達の物(子供の自転車やスタットレスタイヤなど)を置いてくれるなというのですが、このままでは生活に支障が出てきます。これは義父の正当な権利行使ですか?また、私達には庭や駐車場を使用する権利はない...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

夫の性癖について

結婚6年目、3歳の子供が一人います。夫から性癖を打ち明けられ、悩んでいます。「自分はMでSの欲求があり、日常生活でいじめられたい、支配されたい等という欲求がある」と言われました。(Sの欲求はヒールで踏まれたい、顔の上に乗られたい等の欲求でした)私は二人目の子供が欲しいのに、夫はMな私とはHはできないらしく、今まで何度もHができませんでした。夫は私の事は好きだがこの性癖は直らないし、私を傷つけるなら...

回答者
岡野あつこ
離婚アドバイザー
岡野あつこ

セキセイインコのいつも暴れてるのが急に大人しくなる

家族の飼っているセキセイインコ(♀)生後10ヶ月がいつもは暴れているのに最近になって大人しかったり、かと思うと暴れたりが繰り返していつもならかごから真っ先に出てくるのに、大人しい時はずっと籠の中にいたり自分から入っていくそうです。鼻の色がピンクだったのが白や薄ピンクになりました。暑いからだったりして…?家族から調べて欲しいと。誰も知識がないので。

回答者

靴の選び方について

この前遠方の病院に行ってきたのですが、電車で立ってなきゃいけないので足が疲れやすいので靴は軽い靴がいいか重い靴がいいのかどっちがいいですか?靴の下が平らなやつより、デコボコのやつの方がいいでしょうか?立ち仕事の場合は重い靴がいいか軽い靴がいいかどちらですか?スポーツメーカーの方がいいですか?僕は軽い靴の方がいいですが、どちらですか?どうしても足が特にたるいので靴の選び方について教えて下さい。後、車...

回答者
まりねえ
スポーツインストラクター
まりねえ

統合失調感情障害の人との正しい接し方

はじめまして。こんにちは。24歳、大学院生の女性です。 今回質問したいのは、交際中の20代後半の恋人との接し方についてです。 彼とは、1年前に出会い新幹線で2時間の距離で遠距離恋愛をしています。 彼は4年前に、統合失調感情障害で3か月ほど入院したことがあり、今は週に1回病院で薬をもらっています。 彼は一人暮らしで、自活しており、知り合った時は無職で、正社員になるべく就職活動をしていました。ただ、一...

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子

休憩時間が無い 会社都合?自己都合?

はじめまして。時期をみて退職しようと考えている者です。今回退職(→転職)するにあたって、自己都合になるのか、会社都合にすることができるのか質問させてください。退職する理由はいくつかありますが、1番の原因は休憩時間が無い事です。ひと月の半分ほどを社内で過ごし、あとの半分は外回りです。社内にいる日は事前に決められていますが、社内で過ごす日は必然的に電話を受ける事になり、お昼の休憩がありません。昼食は自...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

硬質木片セメント版の屋根材の耐久性

屋根材に遮熱効果のある硬質木片セメント版を考えていますが、瓦に比べると耐久性が、劣ると言われました。年数が、経過すると屋根に乗っただけで割れると言われました。太陽光発電を付ける予定です。修繕の時などに不備があるのは、困ります。メンテナンス不要で、より軽い素材がいいです。また、遮熱効果がない素材でも屋根材の下に遮熱シートを引くのは、効果は、有りますか?因みに屋根断熱で、フェノバボード11.5ミリを考えています。よろしくお願いします。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

屋根裏部屋が床面積に入る基準値

屋根高にして屋根裏部屋にしたいと思います。1階の床面積は,32坪あります。私の解釈では、天上高140センチ以上は、床面積に入り、140センチ以下で、1階の床面積の二分の一までは,床面積に入らないと理解していますが、そうですか?

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

場所を借りる際の家賃分担

家族が自営業で、店舗を持っています。私も自営業者で、ゆくゆくはその店舗の中で、間借りをしてやってみない?と言われています。このような経営は可能でしょうか?また、間借りする場合、大家さんにも承諾を得るつもりですが、家賃分担分は大家さんに直接お支払したほうが良いですか?店舗の方にお支払をする事も可能ですか?経費の仕訳はどのようにすれば宜しいでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント/ITコンサルタント
田中 紳詞

購入後30年以上経過した造成地から大量の産廃が発生

30年以上前に大手企業の造成した住宅団地の一角を、不動産業者の仲介で購入し居住してますが、このたび隣地住人が引越した後、別の業者が家屋を解体し基礎工事を行った際、表層1m付近から下位の原地盤までの厚さ2,3mに廃材(木材、コンクリート、プラスチック、塩ビ管、石綿製品、その他得体の知れない物質)が埋められていることが判明し、造成地一帯に及んでいると思われます。基礎地盤の置き換え、廃棄物の処分に多大な経費を要しています。このように長年見えなかった瑕疵についての責任はどこに求めるべきでしょうか。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

慢性腎不全の猫の治療について

11歳、オス、猫エイズ陽性の飼い猫が慢性腎不全で治療を受けていましたが様態が急にわるくなりました。8月3日BUN 44CRE 3.6先日、ACE阻害剤(アピナック1錠を朝晩に半分ずつ投与)を処方され通算で4日飲ませました。元気、食欲だんだんがなくなり23日に動物病院に行きましたが皮下輸液をしてアピナックも飲ませるようにと言われました。21,22,23日と試しで貰ったコバルジンを少しのニュートリカル...

回答者

太もも表面の痛み

47歳の女性です。 一週間ほど前から左太ももの表面だけに痛みがあります。一見、痛みのない右太ももと同じで何も異常はないようですが、触ると表面だけに痛みが走ります。二日ほど前から、同じ痛みが左の腰やおしりの部分にも出始めました。 ネットで調べたところ、超スリムのジーパンなどを着用しすぎると出る痛みではないかと思いました。よく着用するアイテムです。 また、ここ1−2週間の行動を考えてみると、長時間の車...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

床と建具の色合わせ

現在新築建設中です。床と建具の色で悩んでいます。アドバイス頂ければ幸いです。床は、ダイケングラフィアート銘木柄のチェリーか、NODA NATURAL FACE Sのブラックチェリーにしようと思っています。この場合の建具ですが、ダイケンのR3シリーズから選ぶ場合、ミルベージュ、ティーブラウン、クリアハニー、ダルブラウンで迷っています。同系色か濃淡を付けるか、迷っています。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

購入予定の南側が調整区域の空き地

現在、建築条件付きの土地購入を検討しております。該当土地はもともと調整区域に工場が建っておりましたが、工場移転に伴い、建設業者が開発許可申請をし、30区画ほどの分譲地となっております。当方が検討中の土地は、その分譲区画の中の1つで、北道路に接地しておりますが、南側に空き地(複数人所有の調整区域、今回開発する土地とは別の所有者)があるという物件です。南側の空き地は現在は森となっておりますが、分譲開発...

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則

減価償却資産の法定耐用年数

賃貸アパートを経営しております。所得税の確定申告において、以下のものの法定耐用年数を教えてください。システムキッチン風呂と洗面所、キッチンに給湯するための壁掛け給湯器なお、給湯器の交換は、1台13万円で、7部屋のものを一括注文し、支払いも一括でしましたが、交換工事は、2ヶ月くらいの間でバラバラの日取りとなりました。「一括償却資産」として処理できるでしょうか。

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋

トヨタホームユニット工法への増築

現在新築約8年の2階建て住宅(トヨタホームユニット工法)に隣地への2階建ての増築が可能かどうか知りたく考えています。トヨタホームへ確認したところ、別で2階建てを建築し現住宅とつなげる方法であれば可能との回答がありましたが、トヨタホーム以外への依頼は難しい事案のでしょうか?提案を頂いているのは、約1mほどの渡り廊下(1F,2Fとも)でつなぐようなイメージですが、壁を壊して直接つなげての増築はできない...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

施工ミスの発覚したウッドフレンズとの契約

ウッドフレンズの新築分譲住宅を購入するつもりで、手付金を払い、明日契約・引き渡しです。前日の今日、新聞でウッドフレンズの施工ミスの新聞記事が載り、明日の契約はどうなるのか、どうするべきなのか、考えてもわからないことが多く教えていただきたいです。まず、この件に関して、私たち購入予定者に何の連絡もなく、新聞から知る状態だったことで、ウッドフレンズの対応の悪さから不信感をもっています。このような会社から...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

ペットの誤飲

いつもは、出かける時は犬をゲージに入れて鑰をかけて出かけるのですが。12月14日(土)は閉めたつもりで出かけてしまい。帰宅したら家の中がぐちゃぐちゃになっていました。正直何をどれぐらい食べたか分かりません。家を出てから帰宅するまでの時間は約9時間ぐらい放置でした。犬の犬種はミニチュアダックスのオスで、飼ってから3年です。(12月31日生まれです)体格は良く逆三角形の体格で体重は約6キロに近い5キロ...

回答者

「重い話」について具体的に教えて下さい

今日は友人のことで相談です。友人が落ち込んでいました。いつも仲良くしてくれている職場の先輩と二人きりで話していたら、いきなり「重い話をしないで!」と怒鳴られたそうです。彼女自身、重い話をしたという自覚がなかったそうです。何を話したか聞いてみたら、時々その先輩に相談していた、彼女の人間関係のことだったそうです。彼女から「重い話って、どんなことを言うの?!」と相談されました。でも答えられませんでした。ぜひ、「重い話」とはどんな内容の話なのか、具体的に教えて下さい。よろしくお願いいたします。

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

プロパンガス会社による給湯器交換について

現在、投資用アパート1棟を購入準備中です。築35年とかなり古い物件のため給湯設備の交換をプロパンガス会社に無料でお願いできないかと考えております。物件は住居4戸+倉庫です。現在、住居4戸は、風呂はバランス釜がついており、キッチンには瞬間湯沸かし器があり、洗面台はありません。倉庫には瞬間湯沸かし器のみあります。これを4戸を3点給湯+洗面台設置+配管工事、倉庫に給湯器+シャワールーム設置+配管工事まで...

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉

敷地境界について

土地を購入し住宅を建てた際、隣家との敷地境界から2cmほと内側にブロックを積みました。敷地境界を示す杭はありますし、当時の所有者と境界の確認をした書類もあります。先日隣家が家を立て直しましたが、敷地境界にブロックは積まず、隣家と我が家のブロックの間に砂利を敷き詰めています。たった2cmですが、我が家の土地を隣家が利用できる状態であり、敷地の境界がまるで2cmずれているように見えます。1.このような...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

虚言癖の私とDVの彼氏

私は虚言癖があります。知らず知らずのうちに嘘をついてしまいます、自分にとって利益にもなんにもならいことでさえ息をするように嘘をついてしまいます。それは、大好きな彼氏にたいしてもです。彼の事は本当に好きで、嘘もつきたくない、本当のことだけ話したいと思っても、自分でも気づかない間に嘘をついていて、どうしていいかわかりません。そんな私の虚言癖のせいで、彼もすごく傷ついているので辛いです…。その彼ですが、...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

夫の保守化する男性観・女性観にどう向き合ったらいいですか?

40代半ばの夫婦です。夫と数年の交際後結婚し、私の仕事で海外へ赴任して以来、日本を含めいろいろな国で暮らしました。ここ数年、夫の男性観女性観がとても保守化しているように思えて、どうしたらいいか分かりません。学生時代に知り合って以来、(いろいろ短所はあるものの)夫は女性の意見や仕事を尊敬し家事育児にも協力してくれる、私の望む男性だと思っていました。実際数年前まではそうだったんです。しかし、ここ数年住...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

夫に接するのが怖い…。どうすれば?

夫と喧嘩をして3日まともに口を聞いてません。喧嘩の原因はいつも同じで2人の間で平行線のままの問題(夫が置かれてる環境について)です。仕方が無いことなので私も頭の中では切り替えなきゃ、と思いつつも話に上がると喧嘩になるので今後は火種になるような話題をしないべきだ、2人の取り決めになっていました。でもカサブタがまだ出来る前にどうしても喧嘩になることが多く、1ヶ月も経たないうちにもめてしまいます。その度...

回答者
荒木 健治
心理カウンセラー
荒木 健治

廃業手続きについて

カテ違いでしたら、すみません。入院中の父が経営する会社(個人事業、自宅兼仕事場)を廃業させたいと考えています。従業員はおらず、実質、父一人で全て行っている事業(ガラス屋)ですので、不在の今、頂いた依頼をお断りしている状態です。運よく意識が回復し、退院できても、おそらく再開することは不可能だと思いますので、赤字続きでしたし この際、廃業しよう。と考えています。全く未知の世界で、何をどのようにしたら良...

回答者
棚瀬 孝雄
東京弁護士会所属 中央大学法科大学院教授
棚瀬 孝雄

北側のお家の日差しについて

こんにちは。新築着工直前なのですが、ここにきて北側のお家の日差しへの影響がきになって仕方がありません。北側のお家は境界線から2~3m、我が家は1mです。しかし、我が家は南下がりの片流れ屋根で、一番高い場所(北側)が9mになります。建築許可は頂いているのですが、北側のお家はずっと日陰になってしまいますでしょうか。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

犬の早朝吠えに悩んでいます

3才のJRT(オス、去勢済)の早朝吠えに困っています。朝4時半頃、時計で計ったような正確さで鳴き始めます。冬の間は6時頃だったのですが…。遮光カーテンをかけたり、布や建設現場用の養生ボードなどでケージをすっぽり覆ってみたりしましたが、全く効果ありません。天気も関係ないようです。一時は、30分でも1時間でも、ただひたすら無視を続けていたのですが、集合住宅のため何度か苦情があり、今では鳴き始めたら私も...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

去勢後に威嚇するようになりました。

私は今年の2月16日生まれの雄の柴犬を飼っています。 相談・アドバイスを受けたい内容はこの柴犬が去勢手術後に威嚇行動をするようになりました。 変化が現れたのは手術の翌日からです。 手術を受けたのは7月23日で日帰り手術でした。 術後、病院から連れ帰って当日は絶食させて下さいとの事で餌を与えずにケージの中で大人しく安静にさせていました。 翌日、餌を与える際にそれまでも実行していた『お座り』・...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

土地、擁壁について教えてください。

擁壁について教えてください。現在、気に入っている100坪ほどの土地を購入しようか検討中です。無知なため購入するにあたりわからないことや不安なことがあるため、質問させていただきます。 高低差のある土地で、北に1m程度、南に2m程度の高低差があり擁壁があります。また、南北には隣家がたっています。現在もこの土地には古家が残っており、擁壁も30年ほど前のもののようです。そのためヒビ割れがあります。擁壁を見...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

妹の風呂とトイレが長い

妹の風呂とトイレが長すぎて困ってます。まず、風呂ですが高校生あたりから半身浴をするようになり長くなりました。今年の春くらいまでの1年くらいは、アパレルショップで働いていたため不定休であまりゆっくり風呂に入れなかったり、彼氏と遊びにいってたりでしばらくは、長風呂することもなく、家族もいちいち「早く出て」っていわなくても入れてました。しかし、彼氏と別れて夏くらいから休みが定期的にある医療事務に転職した...

回答者

マンションの水圧について

現在、マンションの最上階に住んでいて、水圧が低いのが悩みです。今まではなんとか我慢してきたのですが、この度リフォームをすることになり・給湯器 ・UB ・洗面 ・トイレを新しくします。見積もりした業者さんから、給湯器にポンプを付ける提案を受けたのですが、鉄管なので管への負担が懸念されるということでした。下の階はかなり水圧があり、同じ管を使っているはずなので大丈夫ではないかと思いますが、給湯器にポンプ...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

エコジョーズとエコキュートの併用

今はエコジョーズを使っています。ある業者さんからエコキュートを入れて光熱費を下げませんか?と営業できました。エコジョーズを浴室乾燥機だけにしてエコキュートで給湯をするという内容でした。果たしてトータルメリットで見て本当に得なのでしょうか?配管とかはどうなるのでしょうか?床暖房などの設備は入ってません。新築2ケ月程です。家族構成は幼稚園の子供2と大人2です。工事費込みで90万ほどでした。営業曰く浮い...

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

相続時清算制度を利用後の相続放棄について

孫(22歳)を養子にして祖母から相続時清算制度を利用して2000万円の贈与をしました。祖母には、実子3人と娘の婿養子1人がおります。その後、数年して祖母が死亡し相続が発生した際、隠れ債務があると判明したので、相続の放棄をすることになります。この場合、相続人になれる養子は1人までとなり、孫は上記制度を利用後に、どのような扱いになるのでしょうか?できれば相続税の納税をしたくないのですが。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

長風呂の心理

以前にも質問しましたが、またさせてください。妹が風呂が長いことは、前にも云いました。あれから改善はされてないし相変わらずです。彼氏と別れたことや、仕事がかわったことなども影響されてるとのことですが。彼氏が来ていても、風呂に入っていたし 以前の職場のときもはいってました。まずら彼氏が、きてても風呂の意味がわからない。部屋はあるので、一人の時間やスペースは充分かと。若い子にあることのようですか。ただの...

回答者

脳腫瘍があり、食事を吐きうけつけず、意識混濁

15歳のミックス雌の我が家の大切な愛犬ですが、先日、左回りに回り続け、倒れては足をはだつかせ、左前後足が不自然で、おそらく脳に腫瘍と言われ(MRIやCTはしていません)、脾臓に10cm大の腫瘍も見つかりました。1週間前に急遽、脾臓の摘出手術をし、病理検査で良性と判明し、ほっとしたのもつかのま、歩くことめた、立つこともできなくなり、目を開けたまま、意識朦朧とする状態となりました。3日前にステロイド注...

回答者

外壁にガルバリウムの使用で。

この度愛知県北部に新築住宅を建てる事になりました。そこで外壁はガルバリウムで決定の予定なのですがその下地について質問させて頂きます。先日申請書?を頂いたので確認してみたところ、下地に石膏耐水ボードとなっておりました。本来石膏ボードの使用目的は室内用であり、下地、防水ボードとはいえ室外に使用する事に不安を感じております。水分に弱い石膏ボードで何十年後には中がボロボロという事にはならないのでしょうか?...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

アフィリエイト収入で主人の社会保険扶養を抜けるタイミング

今年、アフィリエイト収入がかなりあり、800万近くの所得になりました。主人の会社の方の所得税の扶養は去年から抜けていますが、健保と年金の扶養ははずれていません。しかしながら、10月あたりからアフィリエイト収入が激減し、月に5万円くらいになってしまいました。このままの状態が来年も続けば主人の扶養になります。今年に関してのみ、扶養を外れて国民年金と国民健康保険を払う必要があるのでしょうか?このまま放っ...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

オス犬の縄張り

タイトル通り愛犬の縄張りに日々困っています。お部屋のあちこちにオシッコをしては新しい家具には絶対オシッコをして匂いをつけさせたりしてきます。ケージに入れると言う習慣がなく放し飼いなのでこれからケージのトレーニングをするより縄張りをやめさせたいです。どうか力お貸しください。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

軽量鉄骨の増築について

築32年の軽量鉄骨のリフォームを考えています。HMでのリフォームではなく工務店さんに内装、水回りなどをお願いする予定です。現在工務店さんから「部分増築」という案が提示されています。(屋根裏、隣接する家との間、建蔽率などはきっちりと測って問題ないとの事です)道路から死角になる部分でもあり特に外観を気にする事もなく、少し広げるだけで感じが大きく変わると思います。しかし、もう1社見積をお願いしている会社...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

保険金受取人の第三者変更は無理と回答がありましたが・・・

はじめまして。御質問に対する回答を拝見しました。私も現在、闘病中であり、生命保険加入しておりますが、保険会社の規約上、全く20年以上面識もない戸籍上の親の名前で受取人になっております。今日は行政書士に相談しましたが、保険会社の支払い担当と直接話をして頂いたところ、公正証書による遺言作成により、第三者を受取人にできるといった内容でした。ですので、借入金もありお世話になっている知人を私の死亡後の受取人...

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満

不倫相手との交渉について

主人から好きな人ができたから、離婚したい。といわれました。相手は会社の同僚で2人の子供のシングルマザーです。主人は相手の子供にも会って、たまに泊まっています。証拠を持って、相手に会い交際禁止と相手の出方によっては慰謝料請求したいのですが、主人と離婚は考えてないので、相手に主人にはこの事を口外しない。との約束はできますか?口外したら、多分主人は攻撃してくるのでわかります。再度の交際、口外したら違約金を払ってもらう。又は、同じ会社なので通告します。という約束事はできますか?

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満

出前の器は洗って返すべき?

こんにちは。マナーについて質問させてください。出前の器を洗って返すことは『もう二度とそちらのお店には注文しません』といった意味になる、という話をきいたことがあります。マナー的にはどういった形で返却するのが良いのでしょうか?

回答者
飯田 祥子
マナースタイリスト
飯田 祥子

間口9、奥行19の53坪、南向き長方形。東西北に建物、壁有り

こんにちは。これから家を建てます。二年程前からずっと土地を探してきてやっと南向きの土地を見付け購入しようと思います。土地は長方形の形で、南側に三台程車がおけるように、もうなってます。ただ家を建てる場所は高さがあるため、駐車場から階段を9段程作らなくてはいけないです。最初は南向きに憧れ、良いなと思ったのですが、南以外は建物と壁で囲まれてしまってます。そして北側の壁が高くて気になり出しました。だいたい...

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

奨学金の財産分与

私は大学に通っているときに奨学金をもらっていました。妻から、婚姻期間中に返済していた奨学金は私には関係ないからその分は返してほしいと言われております。婚姻期間中に返済した合計金額を全部支払う必要があるのでしょうか?それとも1/2は返済することになるのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

間柱の切り欠きについて

エコキュートを設置してもらったときお風呂の配管で間柱を切り欠いて工事してありました。どのように補強すれば良いのでしょうか?高さ10センチくらい奥行き8センチくらい

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

購入した土地の越境が原因でローンの承認が…

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。この度、希望にぴったりの土地が見つかり契約を致しました。現状としましては契約日に手付金の支払と契約書・重要事項の説明を受け、翌日に銀行へローンの本審査を致しました。予定としては契約(手付金)→銀行へ本審査申込み→銀行の承認(契約日より1か月半以内)→建物の解体(2週間程度)および土地の測量(2~3か月)開始→完了後引き渡しおよび残代金の清算となってお...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

RC-Z工法の一戸建て購入について

RC−Z工法の新築一戸建て(南向きではない接道の100平米超の3階建て物件)の購入を検討しています。専門家の方々が想定しうるメリット・デメリットについてお伺いできますと幸いです。これまでは、マンションに居住しておりましたが、現居住の住宅が手狭になってきたことや、ペットとの生活、元気過ぎる(飛んだり跳ねたりする)就園前男児にがみがみ言わなくてもいい子育て環境等に憧れ、一戸建て購入を検討し始めました。...

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

工事請負契約 解約

土地が未定、プランも未確定の契約書にサインをしました。土地の契約を目前にして色々信用出来なくなったので、その工務店に解約を申し出たところ、170万円払えと言われて困ってます。以下、経緯です。去年の10月に愛知県の感動ハウスグループの工務店でお申込み制度により10万円を払い、プラン作成や土地を探してもらっていました。12月25日に、仮でいいからこの契約書にサインして欲しいと言われました。その時の契約...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

夫婦間での金銭貸借契約と、贈与について

土地建物合わせて、4000万円程度の物件を購入したいのですが、諸事情により、名義を全部、妻名義にしたいと考えています。   夫  会社員 年収700万 ・自己資金 4000万円  妻   主婦  年収 0万  ・自己資金 2000万円聞くところによると、贈与税を節約するため、夫婦間で金銭貸借契約を結ぶという意見があり、夫から妻に 2000万円貸付けし、妻の自己資金 を4000万円にしたうえで一括...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

新築時の諸費用の支払いについて。

ハウスメーカーで新築工事をするため、契約時に150万円を契約金として支払いました。契約金とは別に、建物代・外構費はローンを組みました。その他諸費用がかかってくるなと思っていたら、契約金は諸費用(登記費用、水道引き込み金、火災保険など)にあてられていくため、契約金=預り金のようなものだと最近知りました。細かい支払いは面倒なので、手間が省けていいなと思ったのですが、裏を返せば、諸費用でいくらかかったの...

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏

2,540件中 2451~2500件目