(閲覧数の多い順 44ページ目)愛知県による専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

専門家に無料でQ&A相談 (44ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

すべてのQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 愛知県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,540件中 2151~2200件目RSSRSS

朝起きられなくて困っています

平日フルタイムで働いている27歳です。去年の秋頃に強迫性障害になってしまいました。メンタルクリニックに通院していて薬はジェイゾロフトを飲んでいます。元々朝は弱いのですが、社会人になって8年。今まで仕事の日は起きれていて、寝坊なんて1年に1回あるかないかだったのに今月に入ってから週1〜2ペースで寝坊しています。毎晩12時前にはベッドに入っていて、寝つきはかなり良いです。目覚まし時計と携帯のアラームを...

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美

昼寝

だいたい、家事を終わらせた11時前後に軽く昼寝をしています。10分くらいでアラームをかけてますが、なっても眠気でまた寝てしまいます。なんだかんだで、横になって20分くらいになります。そして、そのあと眠気とだるさがあります。運転なんか眠たいです、夕方など。これは、昼寝せずにいたほうがいいんでしょうか。

回答者
堀江 健一
恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー
堀江 健一

洗濯機の水

今の洗濯機を使って5年くらいなんですが。スイッチを、押してすぐに追加に一枚タオルを入れようとして、開けたら水量がかなり少なくて衣類が上のほうがあまり水につかってない感じでした。物は、1/3にいくくらいなんですが、水量は洗濯機が量によって設定されるので45Lになってます。12*28*45*54*60とあり。あまりに、少ないので54でしてみました。次に洗ったのは少なかったので28に設定されてたんですが...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

浮気したが許してくれない

浮気が発覚したが許してもらえない 今後どのようにしていけば許してもらえるかどうか

回答者
広瀬つみき
2歳3歳専門の子育てアドバイザー
広瀬つみき

建具の色

建具の色を2色使うかで悩んでいます。全体的に長細い間取りで建具は玄関から、シューズクローク、コート用クローゼット、トイレ(引き戸)、リビング扉から洗面の引き戸があります。部屋の奥にファミリークローゼット、和室の二枚連動引き戸があります。キッチンは収納付きのものでホワイトオーク柄なので周りは白っぽい雰囲気にしたいので、パントリー、階段下収納扉共に白の木目で考えています。床材 エルム柄ベージュ(ノダビ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

境界線上の隣の家の屋根

初めましてつい先日、銀行さんにて融資実行と同時に土地の引き渡しを、売主さん、不動産屋さん、ハウスメーカーさんと行いました。引き渡しの書類などやりとりしている中で、不動産屋さんより 「最近土地を見に行かれましたか?先日見に行った際隣地にある、プレハブの屋根が境界線を越えいるかもしれない…」と伝えられました。司法書士さん待ちの状態でいきなり言われたので そうなんですか?としか言えず、ハウスメーカーさん...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

家が買えない?

お世話になります。現在政令指定市で賃貸住まいですが一軒家の購入を考えています。しかし駅まで徒歩15分圏内かついざというときに頼れる自分の実家までそれなりに近い(車で10~20分でOK)のところで探すと、どう頑張っても5000万円は下りません。今は夫婦2人(夫:33歳公務員、妻:31歳常勤講師で年収はともに470万、貯金は計800万円)ですが、今後子供が生まれてしばらく働けない(非正規なので手当等も...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

犬が早朝に吠えます

今年で19歳くらいの雑種の雄を飼っています。1年くらい前にどうしても連れていけないので犬を置いて2泊3日くらい家をあけました。その間の世話は祖母と仲の良い同じように犬を飼ってる方にお願いしました。それから帰ってくると早朝に鳴くようになってしまいました。はじめは5時、6時でしたが、最近では2時半など本当にはやくに鳴いています。そこから、1時間おき、30分おきに鳴いていて、その度犬のいる部屋のそばで寝...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

商業地域での高さ制限

現在3階建てを検討しています。商業地域でも、10mの高さ制限はあるのでしょうか?ある場合、土を盛るなどして高さを稼ぐデメリット(耐震性に悪影響を及ぼすとか、コストupになるとか)はありますか?

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

注文住宅のための土地購入について

はじめまして、toraと申します。現在、注文による一軒家新築を検討しています。ハウスメーカーによっては土地から紹介してくれますが、たまたま不動産業者より土地の紹介がありました。場所、広さとも良い条件ではあるものの、築50年の建物付です。この土地を買ってさら地にし注文住宅を建てる場合、順序としては土地のローンを組んで入手し、家を建てる時にまた住宅ローンを組むといった具合になるのでしょうか?もしくは、...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

個人間の土地売買の瑕疵担保責について

お世話になります。愛知県在住の者です。個人間で土地の売買を検討しております。こちらが買い手です。質問内容は1.個人間で土地売買を行う際に一般的にいって瑕疵担保責任を売り手が負う割合と期間が知りたいです。解答例1) 負う割合は35% 期間は1-6ヶ月が多い解答例2) ほとんどの場合は負わない*企業から個人が買う場合は24ヶ月のケースが多いという認識は持っております。本件は個人から個人が買う...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

不倫認めない夫

40代前半夫婦。大学1年、高校3年の子供がいます。主人が1年3ヶ月前から小学低学年の子供がいる人と不倫しています。家族全員が怪しと思いながらも、生活に支障なければ構わない…と見逃してきました。しかし5月に入り、離婚したい、子供の学費も払いたくない…と言い出し、家庭内別居になりました。その後、平日は深夜帰宅、週末は殆ど不在となり、週1必ず外泊するようになった為、不倫していることを知っている事、有責者...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

個人事業開業の際の名義について

約4年前に任意整理を終了したものです今回、個人で独立をしようと思い公的なところに行き話を聞いてきましたが 自己判断ですが(ブラックリストに載っているのは確認済み)借りれないのではないかと思いました。現在は1社携帯会社のクレジットカードのみを利用しております。申し込みの名前を親の名義にして実際の経営は私がすることは可能でしょうか。可能であれば、その際の注意点や今後の対応策を教えてください。希望としては開業後に名義を私の名前に変更したいです。申し込み金額は150万円です。宜しくお願い致します。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

勝手口の新設について

勝手口を新しく作りたいと考えています。家の設計図を見ているのですが、管柱は切ってもいいのですか?勝手口を作りたいなと思っているところに管柱のマークがあります。リフォーム会社に現場を見てもらい見積もりに来ていただいたのですが、そこの部分の壁の中がどうなっているか全く話題には上らず構造に関係なく作れるのか、それとも とりあえずお客さんの希望通り作れば その家の今後の耐震性や耐久性は関係ないということなのか分からなくなり、質問させていただきました。よろしくお願いします。

回答者
朝倉 美起男
お住まい長持ちアドバイザー
朝倉 美起男

異性へのストレス

わたしは10代女子です。以前交際していた男性は常に一緒にいたいって人だったので ほとんど毎日会ってました ですが、その人といる時は体調が悪くなって 頭痛 腹痛 吐き気 日によっていろいろあって 自分の家に帰ると自然に体調が良くなりました。 その方とはすぐ別れたのですが それから男の人とは2年以上付き合いがありません。母が再婚をして1年半前くらいから義理の父と一緒に暮らしています。最初は一緒に出か...

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子

父名義のままの不動産相続税は?

数年前に父が亡くなり、今年母も亡くなりました。相続人は兄と私の二人です。母が住んでいた家の土地建物は父名義のままでした。母の預金、株、保険は約3000万程でしたので相続税が心配なのですが、この土地建物に関してはどういう計算になるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

扶養130万以内パートについて

今年の4月から9月までフルタイムのパートで働き、社会保険にも加入しておりました。ですが家庭の事情で10月からは時間を短縮したため、主人の扶養に入りました。扶養に入れる条件として月の収入が108333円以内ということだったので、11月支給分(10月に働いた分)は総額が106000円程にしました。12月支給分(11月に働いた分)については、平成28年1月〜の総収入を足して、130万円を超えないようにし...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

年末調整

今年 2月〜3月の一カ月半 派遣登録後勤務 (収入は90,000+40,000)その後5月途中から現在のパート勤務に就きました主人の扶養内の勤務ですが、年度途中という事もあり収入は月8万円後半から11万になっています 先月受け取り分までで累計課税支給額が425,000(所得税は計2,500)で今年残りも平均10万程度になる見込みです1 主人の年末調整で保険料控除したのとは別に私が契約者の控除証明書...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

二世帯住宅改修

1階RC造・二階木造戸建て住宅に親と二世帯同居を考えており、現在内部階段で二階に行けるところを塞いでしまい、1階は現在の玄関を利用し、二階は新たに玄関を増築し二階専用階段を設けて完全二世帯としたいと考えているのですが、新築時のような確認申請は必要でしょうか? ハウスメーカーの設計の友人に聞いたところ重層長屋形式になるとは聞きました。電気・水道・ガスも完全に分けたいです。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

ブラインドの色

新築のリビングとダイニングの窓にブラインドをつけたいと思っています。LDKの目指している雰囲気はアメリカンヴィンテージ風で、木目の雰囲気が好きなので、家具はすべて木目×アイアンにしようと思っています。ちなみに、天井がグレー、床はウォルナットで、他クロスは白の塗り壁風です。そこで質問なのですが、今いいなと思っているブラインドがシャビーグレーかブラウンかホワイトの3色展開の木目調ブラインドなのですが…...

回答者
坂野 民枝
インテリアコーディネーター
坂野 民枝

一歳の柴犬オスが本気噛みする事が増えて困ってます…

柴犬のオス1歳。去勢手術はしていません。今まで、落ちた餌を取ろうとした時に噛まれた事があります。それも、気分によってなので、同じ事をしても噛まない時もあります。餌を手であげたら、そのまま食べるし、餌箱に手を入れても大丈夫だったりします。あとは、寝てる時に触ろうとすると唸って噛み付いてきます。最近は、庭に穴を掘っていたので、辞めさせようとしたら本気で噛み付いてきて怪我しました。その時は、しばらく興奮...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

130万未満の働き方について

はじめまして。よろしくお願いします。扶養内てパート勤務しています。昨年までは103万未満で働いていましたが、今年から130万までにしたいと思います。月108,000円に抑えないとのことですが、5月6月7月は勤務時間が多く超える可能性が大きく、逆に春休み夏休み冬休みがある1月4月8月は半分にも満たない月があります。このような場合、1〜12月トータルでは130万を超えないのですが、やはり5.6.7月も...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

国民健康保険に入っている母を被扶養者にできますか

父母とも今年65歳になりました。父は以前と同様の勤務時間で仕事をしており収入も限度額を超えております。母は10月の誕生日以降、同じ勤務先でパートとして限度額内で働き11月から国民健康保険となりました。最近、保険料を初めて払うことになり金額に驚いた次第です。父の会社より私の会社の方が規模も大きく、健康保険の内容もいいので自分の扶養にしたいのですが可能でしょうか?健康保険組合のHPには下記の注意書きが...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

配偶者特別控除について

昨年の6月末まで正社員として7月からは同じ職場でパートで働いています。この時には103万を超えていたので健康保険のみ扶養に入りました。この時点から年金は免除されているという認識で間違いないでしょうか?103万に抑えた場合、夫の所得税.住民税が軽減せれる為に、今年から103万に抑えて働く場合いつから対象になり、どこに、どの様に申請すればよいでしょうか?質問が多くなりすみません。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

手付解除の際の仲介手数料について

相談させてください。中古物件をA不動産にて購入しました。売主:個人仲介:A不動産買主:我々にて、売買契約を締結しました。契約後、こちらの都合で解約することになり手付解除をすることになりました。手付金の放棄と一緒に仲介手数料全額を支払いを要求されました。契約は成立しているので仲介手数料が発生するのは分かるのですが、途中解約で成就していないので、減額の相談しました。本社に相談すると言ってくれましたが過...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

元夫の不倫相手からの求償権について

元夫のW不倫が原因で離婚しました。子供には障害があり、元夫には、子供が成人するまできちんと養育費を払ってもらうことを調停調書にし、慰謝料は請求せず、不倫相手には慰謝料を請求し、裁判に移行して、最終的には示談が成立し、慰謝料をとりました。その後相手が元夫に、求償権を行使してきました。元夫は必ず払わなくてはいけないのでしょうか?こちらは離婚して、相手は離婚せず、配偶者にもばれていないみたいです。共同不...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

北側の部屋の窓

はじめまして。新築を建てるのですが二階北側の部屋の明かりとりに困っております。屋根は南に向かって勾配があり、当初は構造上、1番北側の部屋の一つ手前の部屋の真ん中くらいの天井を立ち上がらせて光を取り入れる案を建築士に作っていただきましたが、外からの見た目的に立ち上がりまでは作らず北側から南側にかけて勾配する案を考えていただきました。その北側の部屋は、窓がつけてるところは西と北側です。部屋の広さは横長で2メートル奥行き5メートルほどあります。子供部屋に利用します。どうしたらきれいな光が入るでしょうか

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光

確定申告の消費税の取り扱い方について

現在フリーランスをしており、今回白色の確定申告を作成中なのですが、消費税の取り扱いについて教えて頂きたく思います。クライアントから年明けに支払調書を頂き、その申告に関することなのですが、報酬は消費税含めて受け取っている状態で、源泉徴収もされている状態です。この場合、確定申告に記入する際、支払金額のまま記入してしまいますと、源泉徴収されているにも関わらず、さらに余分に所得税を納めなくてはいけない金額...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

防音対策についてのご相談

春先になると暴走族が夜な夜な暴走行為を繰り返し、その騒音で苦しんでいます。できるだけコストを掛けず、効果的な防音対策の方法をと考えていますが、どのような対策がよいでしょうか。また、窓ガラスを防音ガラスに交換する際のコストとデメリットを教えてください。

回答者
朝倉 美起男
お住まい長持ちアドバイザー
朝倉 美起男

肩甲骨の下のあたりに掴まれるような痛みがあります

今日朝起きたら肩甲骨の下のあたりに掴まれるような痛みがありました体を動かさなければ痛みは発生しないのですが体を動かすとギューと掴まれるような痛みが発生します今年の1月頃にも同じ傷みを経験しましたその時はほっといたら治ったのですが2回目なので病院に行くべきか悩んでますアドバイスお願いします

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

業務請負契約を結んだ相手から正社員が指導を受けることについて

新たな工程を始めるにあたり、自社にノウハウが無いことからノウハウを持つ個人と業務請負契約を結び、作業を行ってもらいます。ゆくゆくは自社の正社員でも出来ればと考えており、業務請負契約を結んだ個人から自社の正社員が指導を受けることは可能なのでしょうか?それが難しい場合、どのような形(手続き)を取れば、それが可能になるのでしょうか??

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘

結婚の約束

こんなことを質問することも甘いのかもしれませんが、ご相談させてください。50代前半の離婚歴ありの男性との交際についてです。彼と私は某婚活サイトで知り合いました。しかし交際を始めてまもなく、実は彼が離婚していないことが発覚しました。しかも本人も気づいていなかったと言います。(7割方信用しています)事の発端は、彼と一緒にいるときに届いた内容証明です。奥様側(そのときは元妻という認識)がたてた弁護士から...

回答者
芭蕉先生
恋愛心理カウンセラー
芭蕉先生

老後資金と家計診断

初めまして。よろしくお願いします。 妻が今後同じ年収のままでも老後にゆとりある生活(月30万程度)ができるか教えていただきたいです。夫42歳 会社員 税込年収670万 退職65歳予定 妻39歳 パート 税込年収120万 退職55歳予定子供4歳 2歳子供はともに大学まで行く予定。奨学金は借りません。毎月の支出食費50000円日用品30000円 オムツなど含む光熱費25000円ガソリン15000円 2...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

冷蔵庫の色について

冷蔵庫の色と食器棚上下の間の壁紙にとても悩んでいるので投稿しました。床の色は木目のオリーブ色で、食器棚とキッチンは色を合わせてこちらも木目の茶色ミディアムトーンくらいです。そこでレンジは黒を考えていますが、冷蔵庫をダークトーンの茶色にするのは重くなりすぎると思いますか?そして、食器棚の上下の間の壁紙を白だと無難ですがアレンジしつつキッチンに統一感を出す場合は何色が合いますか?私は部屋全然をモダン系にしたいです。よろしくお願いします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

車やバイクに吠えて困っています

お世話になっております。我が家の6歳になったジャックラッセルテリアについて相談させてください。ジャックは、2ヶ月ほど前から、散歩中に会う車やバイクに向かって興奮状態で吠えるようになりました。悲鳴のような鳴き声で、威嚇?しているように聞こえます。初めは、エンジン音の大き目な車やバイクに吠えているように思いましたが、ハイブリッド車にも向かっていくことに気付きました。原因も、対処法もわからず、散歩に行く...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

母が子供にかけた保険について

契約者 母 被保険者 子 受取人 母 死亡受取人 子保険で言う500万円の相続の枠を使うつもりで保険を契約しました。一時払いで450万程度払いましたが10年で払っていく形になっています。ジブラルタ生命の低解約払い戻り終身で死亡保険が1200万、40年後くらいに解約すると700万程度の解約払い戻り金になったと思います。米ドル建てでしたのであくまで契約時と同じレートになった場合の話しです。生命保険の相...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

教育資金について

11月に子供が生まれるので、大学の教育資金の為に終身保険の加入を考えています。メットライフ生命のドルスマート(10歳払、5万ドル)に加入を考えていますが、外貨建てのみで大学資金を用意するのはリスクが大きいでしょうか?例えば学資保険で150万円と外貨建て3万ドルで分散して用意したほうが賢明でしょうか?今年31歳です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローンについて

住宅購入をしようとしていますが不安です。現在の状況車2台必須地域夫 37歳 年収700万 月々平均手取り35万前後 ボーナス計130万ほど私 28歳 月3万 パート実家家業手伝い 出産後すぐ働けるが1万から1万5千円ほどになる予定子供 来年春に出産予定家賃 6万6千通信費 2万5千 〔携帯2万 ネット5千〕保険 4万1千 〔掛け捨て、貯蓄タイプ約10年後に満期〕食費 4...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

2018年からの150万円の壁

2018年から150万円の壁になるとネットで見て気になって今パートで勤めている会社にこの話をしたら「もしそうならまず会社に連絡(通知)が来るはずだから、まだじゃないか」と言われました!本当の所どうなのでしょうか?あと今月だけもう少し働ける(103万円以内)ので朝9時から出勤したいと言ったらそれは難しいと言われました。いつもは10時からなのですが。経営者(社長の奥さん)的には何か問題でもあるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

ユニットリンク保険について

個人年金の相談に行くため相談窓口に行ったらアクサ生命のユニットリンク保険を勧められました。しかし迷っています。調べてもいい口コミがあまりないのです。旦那と私の2人で月1万ずつを提示されています今は明治安田生命じぶん積立を同じく2人で1万ずつしています。貯蓄が苦手なので無理やりにでも老後の資金を貯めて行きたいのです。いまのまま契約していいのかそれとも老後資金を貯めるためなら他の保険を考えるべきかアド...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

ユニットリンク保険について

個人年金の相談に行くため相談窓口に行ったらアクサ生命のユニットリンク保険を勧められました。しかし迷っています。調べてもいい口コミがあまりないのです。旦那と私の2人で月1万ずつを提示されています今は明治安田生命じぶん積立を同じく2人で1万ずつしています。貯蓄が苦手なので無理やりにでも老後の資金を貯めて行きたいのです。いまのまま契約していいのかそれとも老後資金を貯めるためなら他の保険を考えるべきかアド...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

雑所得の計算について

確定申告時の雑所得について質問です。現在サラリーマンをしております。昨年度にフリマアプリなどで何十点かの商材を販売し約50万ほどの売上額になりました。その売上金を雑所得として確定申告をしたいのですがほぼ全ての商材に対しての原価が解りません。理由は購入をした時期がかなり昔でレシートや領収書などは無いためです。明らかに赤字で販売した物もあれば利益がでているであろう物もあります。この様な場合には商品の原...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

いつまでたっても取り掛からず手付金100万預入1年半

土地難しい場所で役所からも許可がなかなかおりません。前回お願いした業者は一銭も要求しませんでした。今回は、大丈夫ですからと許可が下りる前に手付金を払うように言われ、本当ならばそこから半年後には入れる予定でしたが、やった事と言えば、土地(現在家、倉庫代わりの我が家)の面積を測っただけです。運がよいのか隣りの一人暮らしの方が亡くなり、そちらの家を購入することにし、頼んでいた所を断る事にしました。(必ず...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

先住犬と後住犬の関係について

先住犬カニヘンダックス オスと後住犬ミニチュアダックス メスを飼っています。ミニチュアの子は数日前に来たばかりで先住犬が後住犬のおしりを匂いかくのですが甘噛み?のような事をずっと後住犬にしています。それに対して後住犬が怒ったりもしてます。これは遊んでいるのでしょうか。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

契約した後にローン金額の間違いが発覚

よろしくお願いします物件として3900万円の戸建を購入し、契約(土地の所有権も当方に移行済み)、銀行の借入審査も終わっている状態です本日銀行側と本契約をしに行くと不動産のセールスとの月々払いと銀行側が提示してきた月々の支払い額に14000円も差額がありました原因は不動産のセールスが3900万のローン元本で計算する所を約500万少ないローン元本で計算していたことですこの事が発覚し、当方はローンの本申...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

親知らずと矯正について

私は今、下の歯の前歯4本がガタガタです。昔は綺麗だったのですが、後から親知らず?が生えてきて歯並びが悪くなってしまいました。日に日に悪くなっているような感じがして、1度抜こうかと思ったのですが、抜かないで矯正で治せることはないのでしょうか?因みに親知らずは比較的真っ直ぐに生えています。また、その他に2つほどお聞きしたいです。・上の歯も親知らずが生えているが、特に歯並びはガタガタになっておらず、もし...

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

地方工務店の坪単価について

地方工務店にて新築注文住宅の契約前段階です。現プランの見積もりは、延床面積33坪で税込2400万(坪単価72万)です。自然素材が売りの工務店で、見学した家の環境(室温、湿度などの住み心地)は良く、家自体はこの工務店で建てたいと思えました。現プランの間取り自体に不満はありませんが、太陽光党の設備は一切ありません。付加価値の少ない家に坪単価70万以上出すのは,,と気が引けています。予算の希望としては、...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

背中が痛いです

二週間ほど前から背中の中央部に痛みがあります。脇の下の向こうをのぞき込む感じで身体をひねると痛みが出るのですが、ほかの動きではあまり痛みはありません。髪の毛の水気を切るときなどにそのポーズになり、息ができないほど痛みます。二週間前に丁度、スーパーでアルバイトを始めています。日頃から姿勢があまり良い方ではないので、接客にあたって背筋を急に伸ばしたからだと思っていたのですが、一向に痛いままです。最初は...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

一日の適正カロリーを教えてください

17歳 女性です現在身長が150cm、体重が55kgです。基礎代謝は1300くらいだとネットには載っていますが、絶対にそんなにないと思うのです。学校は割と近くて、自転車で20分ほどの距離にあります。もちろん毎日通っています。また、スーパーでバイトをしていて、だいたいレジと品出しです。ずっと立っています。夏休み中は4時間半働いて、学校が始まってからは2時間半働きます。週休2日です。また、毎日10分ほ...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

息子の年収が150万円になってしまいました。

21歳大学2年生の息子から、今年の年収が150万円ほどになってしまうと報告を受けました。私は寡婦で年収276万です。社会保険など、私の扶養から外れることになると、どのような手続きをすればいいのでしょうか?息子は他県の大学に行っており、同居はしておりません。初めての事で戸惑っており、何もわからず相談させていただきました。何卒よろしくお願いいたします。来年は103万以内に収まる予定だそうです。私と息子、それぞれどのような手続きが必要でしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

2,540件中 2151~2200件目